パスワードを忘れた? アカウント作成
34486 story

マルチコア・1GHz駆動でx86エミュレーション機能も備える中国産新CPU 58

ストーリー by hylom
enter-the-dragon 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

中国の開発する独自プロセッサ「Godson3」の詳細がマイクロプロセッサ関連カンファレンスHOT CHIPSにて発表された(japan.internet.com本家/.)。

Godsonは中国科学院の計算技術研究院(ICT:Institute for Computing Technology)で開発されているマイクロプロセッサである。ICTの副院長であるZhiwei Xu氏曰く「中国は20年前はマイクロプロセッサの研究開発をサポートしていなかった」が、「政策決定者や(中国の)ITコミュニティはCPUの重要性を認識した」とのことで、現在200人以上の研究者によって国産CPU開発が進められている。

ICTは2001年にシングルコアCPUを作り始め、2002年に初代Godson1を開発したとのこと。その後も開発を続け、2009年にリリースを予定しているGodson3はスケーラブルな4コアプロセッサで、動作クロックは1GHz、消費電力は10W。65nmプロセスで製造され、x86バイナリをオンザフライで変換して実行する機能も備えているそうだ。

Godsonは仏・伊企業のST Microelectronics社によって中国国内で製造され、一般にはLoongson(「dragon chip」との意味らしい)という名前で売られている。すでに中国市場のPCやサーバに採用されているそうだ。Technology Reviewによると、これらのPCやサーバにはLinuxをはじめとするオープンソースソフトウェアが多用されており、学校や職場へのコンピュータ導入を推進しているとのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • とりあえず (スコア:4, おもしろおかしい)

    by messier42 (36151) on 2008年09月05日 0時37分 (#1415727) ホームページ 日記
    dmesgと/proc/cpuinfoの晒しまだ~
  • 大丈夫? (スコア:4, 参考になる)

    by quililila (23086) on 2008年09月08日 12時31分 (#1417140) 日記
    中国CPUと言えばこんな話 [itmedia.co.jp]もあるし、いったいどこまで当てになるのやら。
    他にもいろいろ沈没したものもあるし、中国の独自技術は全く信用ならんです。
    • Re:大丈夫? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月08日 12時37分 (#1417143)
      中国がらみは、ネタとマジで2度楽しめるから美味しいんじゃないですか。

      # 今の中国はちょうど過渡期じゃないかな。数十年後に期待。
      親コメント
    • by okky (2487) on 2008年09月08日 12時41分 (#1417146) ホームページ 日記
      自力で採算が取れるようになるまでは、政治的、非技術的な理由で予算が途絶、プロジェクト破綻、という状態に陥るのもやむをえないでしょう。スポンサーが「中国」という国だからと言って、この辺りが変化するとは思えません。

      もちろん、技術的な理由で破綻することもあるでしょうが、本当の所は外から見たのではよく判らないでしょう(と言うか、まず間違いなく隠蔽されている)。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • Re:大丈夫? (スコア:2, 参考になる)

      by stat (28781) <reversethis-{ten.eht2a} {ta} {18782}> on 2008年09月08日 14時14分 (#1417207) 日記
      中国のCPU開発に於いて、過去には成果のねつ造事件がありましたが、
      ドラゴンチップシリーズは既にLinuxパソコン等で実績を積んでいるので、 製品例 [compsource.com]
      発表内容は信頼性が高いと思います。

      先日のストーリー「$98のUMPC、10月に登場予定」 [srad.jp]では、この98ドルPCにも
      ドラゴンチップシリーズが使われているかもしれないとありましたし、
      今後は中国製CPUのシェアが伸びてくるのではないでしょうか。(特に低価格分野で)
      親コメント
      • どちらかというと日本ではMIPSベースは(主に速度と価格を秤にかけた)パフォーマンスに限りが来ていると言うお題目からこのクラスのMCUやASSPが軒並みARM系やCell BEなどのコアに移行したという所でコレが出てきたという所に注目していて、
        中国が(非常にシンプルなRISCである)MIPS系統のMPUを作った・しかも1GHzと言うMIPS系MPUとしては高いクロックで…と言う所に注目した方がいいように思うんですけど。

        # SHはどうなってるのやら…と思って軽く調べたらハイエンドのデュアルコア系統が商品化された [renesas.com]のね…消費電力抑えて消費電力あたりの処理能力を上げる事に集中してるんですね。

        中身は一から起こしてるので東芝などのMIPSのセカンドソースを基にした東芝などのMCUとはチューニングで全く違う方法が必要になるでしょうけど、トムソンの支援を得ての量産とはいえすごいものがあるのですが。

        問題は何処までシステムICのコアとして定着できるか。と言うあたりで、このあたりは中国も戦略的に動くでしょうから需要が強引にでも作られていく事は確実で、まずはミドルエンドの組み込み、次に(ASSPのコアとして)ULPCやPDAやハイエンド携帯と言う感じで中国・ロシア・インドあたりで設計される製品に立て続けに使われ始めるのではないかと思いますよ。

        Godson 3のような1GHz x 4コアともなると使用上の信頼性と歩留まりが確立したあたりでx86-64アーキやia64アーキの置き換え用途になると思いますよ。
        速度が低下するとはいえオンザフライ実行(って、コードモーフィングとどう違うんでしょうか?)でia32なプログラムが動くというのは移行期間中の担保になりますしね。

        そういう意味で、Intelの牙城が皮肉にもAMDではなく中国の国策で崩れ始めた感が強くありますね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          きっと中国はローエンドよりの組込市場でMicrochipと張り合うつもりなんですよ!??
          http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071116/142633/ [nikkeibp.co.jp]
          • by 505 (12538) on 2008年09月08日 17時59分 (#1417356)
            PIC32ぢゃx86のエミュレーションなんて無理っしょ…
            いや、やれなくはないでしょうが、パフォーマンス低すぎかと…
            PIC32はMIPSコアですが、MMU入ってないし…
            現状発表されてるのは外部バスがCPUの外に出てないワンチップマイコンだし…
            親コメント
            • by milito (34254) on 2008年09月09日 9時54分 (#1417789)
              x86エミュレーションだったらFPGA程度のアーキですかね。
              どっちにしろマイコン分野も結構厳しいとは思いますが。
              昔のマイコンは5V電源だったのに、いつの間にか3Vや1.5Vで動作するので電源周りが面倒です。

              #そういや9月号のトラ技見たら、FPGAがPSoCみたいなモジュール設計でションボリしました。
              #こうしてFIRの原理を知らずにフィルタを作っていくんでしょうね。
              #ついでに無知な技術者も出来上がる……
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          「1GHzで4Coreで消費電力は10W」というのは本当でしょうか?
        • by Anonymous Coward
          MIPS系で1GHzは普通でしょう。
          BroadcomやPMC-sierraがかなり前から出しています
    • Re:大丈夫? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年09月08日 13時09分 (#1417167)
      日本でも「TRONチップ」なるものが一瞬だけ存在していたくらいなのだから、
      生暖かく見守ってあげましょう。

      …「負のアドレス」とか、当時はちょっとだけ関心したけど、
      (まだアセンブラでコードを書く事が普通だったから)
      今になって考えてみたらまったくの盲腸仕様。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        うひーなつかしいぜ、トロンチップ!
        当時まだクソガキだったけど、こりゃ(商業的に)無理じゃねえかと思ってたもんだ。

        俺は今でも知りたいんだが、なんで国内一流メーカが、あんなもんにみんなで突撃しちゃったんだろ?
        と論って、当時のエンジニア諸氏にはそれほど魅力的なプロジェクトだったのだろうか?
        それともあそこがやるならうちもやる、みたいなジャパニーズ横並び?

        タブーかもしれないが教えてエロイ人
    • by Anonymous Coward
      この手の話の第一弾はやっぱコレ [wikipedia.org]でしょうな。

      #だからあの名前なのか!
      • by Anonymous Coward
        先行者は姿形が面白いだけでヒドイ扱いされてますが、当時すでに動歩行とかを独自に実現していた凄い奴だったハズです。

        #外面だけで笑っちゃダメだと思うんだがなぁ。
    • by Anonymous Coward
      記事でも触れてるが、こんな話もあったしな
      http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/15/383.html [mycom.co.jp]
    • by Anonymous Coward
      新チップ開発なんて、新規エンジン開発と同じく博奕と同じ。
      成功する方が少ない。
      製品化まで辿り着くのは3割もない(売れるかどうかは別の問題。)
    • by Anonymous Coward
      新プロセッサの設計コンセプト(新規性、優位性)が元記事にも見当たらないな。
      Intel、AMDでほぼ独占統一されている規格にどうやって勝つつもりなのかな?
      • by Anonymous Coward
        米国が自国産の物しか信用しないように、中国にも軍需方面で需要があるかと。
        軍需製品なら独自企画の方が、いい面もありますし。

        さらにエミュレート機能を使えるなら、中国内の将来の需要も見越せます。
        政治的に外国産のチップを締め出すなんざ、簡単ですし。

        制作能力さえあるなら、前途洋々に見えますけどねぇ
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      つーか、国民性の問題じゃね?
      あの国民性に技術力を期待するのは無理。
      不正コピーと略奪で独占するのが一般的な思考。

      マイナス付ける奴が居ると思うが、事実でしょ。
      • 概出 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年09月08日 14時23分 (#1417214)
        欧米人から東京オリンピックやってた頃に言われてます。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >欧米人から東京オリンピックやってた頃に言われてます。

          まあ、それは戦前の軍事工場で兵器を再生産させないために
          GHQの肝煎りで行われた政策もかなり含まれています。
          敗戦した日本と、大きな戦争が終わって数十年経っている中国
          を並べて物を言うのはどうかと思いますがね。

          鎖国明けの日本、文明開化時代と比較した方が適切じゃなかろか。
        • by Anonymous Coward
          http://jp.youtube.com/watch?v=gsJGABoziAk [youtube.com]
          こういうの見るとまるで中国だよなw
          • by Anonymous Coward

            http://jp.youtube.com/watch?v=gsJGABoziAk [youtube.com]
            こういうの見るとまるで中国だよなw
            ああ、他人の著作物を好き勝手にすることですね?
  • 中共の事だから (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月08日 12時52分 (#1417153)
    きっと検閲機能も搭載されている…とか。

    #冗談です
    • by Anonymous Coward
      冗談でも荒らしでもなく、コレの開発原動力はまさにコレだと思うのですが。米国と中国は仮想敵国同士です。米国が中国企業を全く信用していないように、中国もまた米企業のインテルやAMDを信用していません。いずれ国家機関から米国製品を排除する意図はあるのでしょう。

      # さて、東アジアに位置しながらも西側陣営の日本は・・・?日本の自衛隊もまた中国とは仮想敵国同士。しかも向こうさんは教育現場でまで幼い子供に日本は敵だと洗脳してる・・・
      • by Anonymous Coward
        実際、敵愾心を煽っている連中は日本側でもネット上を探せば掃いて捨てるほどいる。
        幼い子供まで洗脳するのは難しいようだが、好奇心旺盛な、ネットを知ったばかりの
        若者が主なターゲットとなっているようで、高い学習能力のある世代に真実+大嘘800%の
        毒電波ブレンドを吹き込むことでかなり成功している模様。

        - ネチズンとは何かって?
        - 嘘に踊らされるのが大好きな馬鹿の集まりのことさ。
      • by Anonymous Coward

        日本はこんな国だからね。技術なんて盗めばいい。

        哀しい中国工作員 [mag2.com]

        実は、先生方は知らないかもしれないが、日本の主要な 大学には、学部生や大学院生、研究員を中心とした中国人 留学生の組織が作られています。年に1~2回、東京の中 国大使館の教育処から幹部が派遣されてきて、大きな大会 を行い、中国政府や共産党の重要な指示を伝えられます。 [2,p156]

  • ただのMIPSです (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月08日 13時22分 (#1417173)
    皆さん中国を馬鹿にしすぎです。

    ちゃんとタレコミを読んでからコメントしましょうよ。
    タレコミのリンク先
    http://japan.internet.com/webtech/20080827/11.html
    を読めばすぐにわかるように、MIPS互換です。

    世界を見れば、MIPS互換プロセッサは多数の企業が設計・開発してます。
    MIPS互換プロセッサを作る技術が中国にないと思うほうがオカシイ。
    • Re:ただのMIPSです (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月08日 13時34分 (#1417181)
      でもどっちかってえと

        「フタ外すとどっかで見た感じの別な小さいやつが1個入ってた」

      というのが中国らしいとも思う

      # いやわりとマジで
      # 「いそれはさすがにねーよ」で留まるのが諸外国、「これで用済むし楽アル」で進むのが中国
      # 中国的工業思考は権利面以外では意外とどっかで役立つかもしれないとは常々思う
      親コメント
    • Re:ただのMIPSです (スコア:2, 参考になる)

      by ymitsu (31883) on 2008年09月08日 14時02分 (#1417197)
      Technology Reviewによると、MIPS互換なのは
      intelのライセンスを得る必要をなくするためで、
      80%の速度でx86をシミュレートして、Windowsも動いちゃうそうですヨ!!
      そうやってローエンド市場に食い込むという戦略自体は面白いけど、
      そういうのはベンチャーに任せてくれた方が、国策プロジェクトに巻き込まれて
      地獄を見る200人以上の研究者にとって幸せなんじゃないかと…。
      親コメント
      • by 505 (12538) on 2008年09月08日 16時17分 (#1417293)
        エミュレーションでx86を実行と言うと、
        Transmeta社のCrusoeやEfficeonを思い出すな…

        Transmeta社のCPUは、あくまでx86としてしか使えませんでしたが、
        これはMIPS CPUとしても使えるのかしらん??

        ファンなしヒートシンクで1Gでも動くMIPSなら、
        今度の仕事で使ってやらんでもないが…
        (だたし、平均月産10台程度だが(うちの仕事なんてそんなもん(笑)))
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          x86バイナリをオンザフライで変換実行つーとFX!32 [wikipedia.org]みたいなもんじゃね?
    • by Anonymous Coward
      作ったのは仏・伊企業ですね
  • by Anonymous Coward on 2008年09月08日 13時45分 (#1417188)
    どれもずれてるな。普通こっちだろ。同じシリーズなんだし。 CPUの話じゃないけど、中国期待のDSP「漢芯」シリーズは捏造 [srad.jp]も入れとくか?
  • PentiumIIIを今の技術でリファインしてリリースすれば
    情報家電の制御チップとして使える気がするんだけど。

    いやうそだけど。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...