パスワードを忘れた? アカウント作成
46543 story
ストレージ

東芝が富士通のHDD事業を買収する方向、月内の合意を目指す 64

ストーリー by hylom
サムスンとガチンコ対決、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日経新聞によると、東芝が富士通のHDD事業を買収する方向で交渉を進めているそうだ。

東芝といえばフラッシュメモリにも力を入れているが、半導体事業の不振により2009年3月期の連結営業損益は大幅な赤字になると予想されている。日経新聞の記事では成長が期待できる小型HDDに注力、と書かれているが、東芝の巻き返しとなるかどうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Seagateも… (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月14日 15時27分 (#1490944)
    HDDつながりで、シーゲートも経営危機 [technobahn.com]なんて書かれてますね。
    どうなることやら。
    • Re:Seagateも… (スコア:5, 興味深い)

      by doctor_d (4392) on 2009年01月14日 16時39分 (#1491026) ホームページ

      知り合いがseagateのR&Dに居ましたが、昨年解雇されたそうです。
      建前はR&Dの統廃合だったかな。

      親コメント
    • Re:Seagateも… (スコア:3, 参考になる)

      by lamvision (16580) on 2009年01月14日 15時57分 (#1490973)

      そういえば、パーソナル系の保証期間が5年から3年になったそうで・・・
      http://www.seagate-jp.com/warranty/index.html [seagate-jp.com]

      年末に1.5T買ったので滑り込みセーフでした・・・

      親コメント
    • by C0FFEE (36377) on 2009年01月17日 3時07分 (#1492778) 日記

      Seagate、CEO 辞任と人員削減の次に来るものは? [internet.com]

      1月12日以降の1週間で、Seagate Technology は2人の最高幹部が辞任するとともに、約3000人の人員削減計画と全従業員の給与引き下げを発表した。業界観測筋によれば、Seagate の苦戦は景気低迷だけによるものでないことは明らかで、同社には全く新しい戦略が必要だという。

      Seagate は14日、給与削減案を発表した。削減幅は、販売スタッフで10%、経営幹部で最大25%に達するという。この人件費削減によって、2009年にはさらに8000万ドルを節約できるという。

      Seagate によれば、景気後退局面にあることと、企業の技術関連予算縮小に伴う製品需要の悪化によって、このような決断をせざるを得なかったという。しかし業界観測筋は、Seagate がもっと早く対応していれば、これほど大きな痛手を負わずに済んだはずだとみている。

      Pund-IT の主任アナリスト Charles King 氏は取材に対して、「他の企業は昨年の早い時期から、経済危機に対応して事業規模の縮小を行なうことを発表しており、来たるべき事態に対する準備ができていた」と語った。

      2年前に、中国企業が買収に関心があるというニュースがあった時点から既にコモディティ化への対応が急務でした。
      買収が成功する可能性を中国企業が考えたのも、事業としての将来性が不透明さを増すなかで手放したい株主が現れると予測していた事が伺えます。
      中国企業にとっては、手っ取り早く有名ブランドを手に入れられれば海外進出の足がかりになるので現時点の事業成否はあまり関係ないのでしょう。

      「中国企業、Seagate買収に関心」の報道 [itmedia.co.jp]

      New York Timesは8月25日付で、ある中国のIT企業(社名は明かされていない)が米HDDメーカーSeagateの買収に関心を示していると報じた。Seagateは世界HDD市場で約30%のシェアを占めている。

       Seagateのウィリアム・ワトキンスCEOは、New York Timesのジョン・マーコフ記者の取材を受け、中国企業によるアプローチについて語った。同氏は、Seagateを売りには出していないが、もしも十分なプレミアムが株主に提示されたら、阻止するのは難しいだろうと述べた。

       政府関係者は同紙に、HDDは輸出規制技術に入っていないが、米HDDメーカーの買収には、米連邦政府による安全保障上の調査が必要になると語った。

       同紙は、機密の政府諮問団体に関与しているある業界幹部の発言として、こう伝えている。「Seagateの件はきわめて微妙な問題だ。米国関係者は誰も、中国がHDDのコントローラチップを入手することを望んでいないと思う。中国がHDDをどうやって利用するか、誰にも分からない」

       米Pund-ITのベテランITアナリスト、チャールズ・キング氏はeWEEKに、グローバル化が続く中で、多くの国がIT開発で米国を追い越したいという考えや野心を持っていると思うと語った。

       「Seagate買収は、外国企業にIT市場で優位をもたらすだろうか? 確かにもたらすだろうが、HDDセクター、特にSeagateが最も強いコンシューマー分野は急速にコモディティ化している。正直、この種の技術にどの程度の本格的な技術革新を期待できるのかわたしには分からない」(同氏)

      そこでワトキンスCEOのとった行動は、弱小SSD企業の提訴でした。
      #弱小と言っても、Seagateの敵にならないという意味で、当該企業を過小評価してる訳じゃありません。

      Seagate、SSD 製品に関する特許侵害で STEC を提訴 [internet.com]

      Intel や Samsung、東芝は、「Seagate に対してより強い立場で交渉できるポジションにあり、STEC よりも激しく応戦してくる可能性がある。その上これらの企業は、費用がかさむ訴訟に耐えられるだけの財力を持っている」と、Objective Analysis の上級アナリスト Jim Handy 氏は調査レポートの中で指摘している。

      Seagate のCEO (最高経営責任者) Bill Watkins 氏は、今回の提訴について異なる位置づけをしており、公開書簡で次のように述べている。「ストレージ市場の他の企業は、技術開発競争において近道をするという手段を取っている。その過程でこれらの企業は、当社が開発または獲得した知的財産を、自分たちの利益のために利用しているというのが当社の見解だ」

      Watkins 氏はまた、「一部マスコミの憶測」とは違い、今回の提訴の目的は「SSD 分野における技術革新や当社事業への脅威を抑制すること」ではなく、「業界トップクラスの特許ポートフォリオを構築することで当社が創出した価値を、当社株主のために保護する」ことにあると述べている。

      一方の STEC は声明の中で、同社は「1994年という早い時期」から SSD 製品を販売していると主張し、Seagate による今回の提訴はなんら訴える利点のないもので、保有する知的財産を保護したいというより、主に競争上の懸念を動機としているとの見方を示した。

      弱小SSD企業相手の、得るものが殆ど無い訴訟という見方のほうが有力でしょう。
      ワトキンスCEOと言えば、その発言が別のストーリーでも話題になっていました。

      Seagate CEO、「私は人々がポルノを見ることを手伝っている」 [srad.jp]

      Re:訳が微妙 (スコア: 2, おもしろおかしい)
      SteppingWind (2654) : 2006年12月05日 20時47分 (#1070072)

      「俺っちの売り物はギンギンの糞を買う連中の為にあるのさ. もちろんポルノもありだぜ.」

      # 「私立探偵チャンス・パーデュー」シリーズを読むと, 翻訳が創作であることがよく分かる.

      この書き込みはもっと評価されても良かったと思います(笑)

      ひょっとしたら、2年前の噂が息を吹き返してきたりするのかも知れませんね。
      Western Digitalとの合併とか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      http://www.asiax.biz/news/2008/12/23-124612.php [asiax.biz]

      経営危機とまでは書かれてないけどそれなりのリストラ。
      程度問題はあれ,不況で辛いのはどこも一緒だな。

  • ただしソースは日経 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by megadb (11654) on 2009年01月14日 17時38分 (#1491082) 日記
    編集者さま、
    「ただしソースは日経」
    とただ一言書き足していただけるだけでいいんです。
    おねがいしますよ

    富士通からのお知らせ [fujitsu.com]

    ここにたむろしている人たちは、「日経新聞によると」だけでぴんとくるとはおもいますが。
    • 日経の記事ですから、話半分で聞くのは当たり前ですが、まったく根拠がない
      とは言えませんよね。
      富士通のリリースでも、「複数の企業と前向きに話合いをしている」ことは
      認めちゃっていますし。

      でも、富士通って春が近づくとこんな風に毎年のように、事業の売却が
      囁かれるし、実際に事業売却してますよね。
      こんな、「タケノコ生活」をいつまで続ける気だろう?
      「選択と集中」をしたあげく、疲れ切った社員とオフィスだけが残るんじゃ
      ねーかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > こんな、「タケノコ生活」をいつまで続ける気だろう? かぐや姫を見つけるまで続きますよ
    • by lamvision (16580) on 2009年01月14日 19時16分 (#1491162)
      というか、最初否定しても大体その通りになるのも世の常ですけどね

      というか、素っ破抜かれると何かまずいんですかね
      否定した後実は本当だったってことがよくあるのは
      親コメント
      • 株価が変動して買収コストが変化する。株交換でも交換比率が違ってくるので困る。
        ...とかね。リークしてる方もそれを狙って...と、いろいろ駆け引きもあるですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今回はあてはまらないけど、
          「できる社員から逃げ出す」というのも付け加えて下さい。
          #たとえば旧IBMのThinkpad部門。
          #レノボへの売却が事前に知られていたら、どれだけの人が逃げ出しただろう?

          >リークしてる方もそれを狙って...と、いろいろ駆け引きもあるですよ。
          ああそうか。今回は逃げ出す心配がないから、安心してリークできるんですね。(違

    • by C0FFEE (36377) on 2009年01月15日 15時15分 (#1491722) 日記

      Googleニュース [google.co.jp]から

      東芝と富士通:新会社で生き残り、HDD事業統合へ-世界4位に [bloomberg.co.jp]

      1月14日(ブルームバーグ):東芝と富士通が、パソコンやサーバーなどの記録装置であるハードディスク駆動装置(HDD)事業の統合で最終調整に入った。東芝は富士通など複数の企業と共同出資会社を設立、過半数を出資する方向だ。HDDの出荷台数で世界5位と6位の両社が再編に踏み切ることでコスト競争力を強化し、厳しい市場での生き残りを図る。

      複数の関係者がブルームバーグ・ニュースに明らかにした。同事業の売り上げ規模は、前期(2008年3月期)で東芝が約3500億円、富士通が約3327億円。再編が実現すれば7000億円近い企業が誕生、HDDで韓国サムスン電子を抜き世界4位になる見込み。月内の合意を目指す。新会社の資本金や事業体制などの詳細は今後詰める。

      富士通のHDD事業、東芝が買収合意 ディスク部門、昭電が交渉へ [nikkei.co.jp]

      東芝は14日、富士通のハードディスク駆動装置(HDD)事業を買収することで基本合意した。両社の社長が同日会談し、東芝が今春をメドに富士通のHDD生産・販売事業を買収することで一致した。買収額は300億―400億円とみられる。富士通は赤字のHDD事業から撤退する方針で、残るディスク生産部門についても昭和電工に売却する方向で本格交渉に入る。

      東芝の西田厚聡社長と富士通の野副州旦社長が同日会談した。細部を詰め、早ければ今月内に発表する。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他に朝日のリンクと引用のコメントあるじゃん
      http://mainichi.jp/select/biz/news/20090114k0000e020023000c.html [mainichi.jp]
      これは毎日で署名記事だよ

      日経叩きたいだけ?

  • by subsurfacescattering (36953) on 2009年01月14日 15時13分 (#1490931)
    小型HDDから先にSSDの餌食になっていく気がするんですが
    • by yasudas (5610) on 2009年01月14日 15時57分 (#1490972) 日記
      餌食になるまでにラインナップを揃えておくってのがありだと思うんだ。

      高密度/高速化で、HDDが出来るところ..ってかSSDの餌食になるまでを食いつなぐ。

      でもって、「ノートPCでのHDD製造ノウハウ」とかを喧伝してSSDに移行ってのも
      ありだと思うよ。

      他の会社が作らないとか、ライバルを飲み込んでおいて実績を積むってのがあるからね。
      企業単位で集約化していかないと、不況という敵の前にライバルと戦う羽目になるというか...
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      客に見せるにはラインナップでそろえるのが大切だから、別にアリでは?
      SSDしか売らない企業とSSDとHDを売る企業では、後者と付きあった方が取引相手を減らせるだけでも価値が有る。

      • by Anonymous Coward

        でも東芝って既に1.8型と2.5型を持っているわけですよね?

    • by Anonymous Coward
      欲しいのは、取引先と業界シェアね。

      富士通の人員も、生産設備も、技術も、
      実はいらんのよ、ホントのとこ。
  • 困るなぁ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月15日 9時35分 (#1491477)
    LSI封止材の一件で、富士通のHDDを見下している人がいるようですが、それを除けば保守的で堅牢な作りをしていて、東芝のHDDのような安っぽさがありません。
    ノートPC用のHDDに関しても、東芝の製品は小型軽量という点では優れていますが、読み書きの速度が遅い、シークが遅い、ヘッド退避がウルサイなど、あまり良いものではありません。
    富士通はHDD単体を一般消費者向けに販売していないし、販売するように出荷もしていないので、一部のオタク達にトラブルがあったり評価が低かったりするのでしょうが、富士通のHDDを搭載したノートPCのパフォーマンスは、HDDの動作を意識させないスムーズなものです。
    富士通の製品ラインが消滅するのであれば、とても残念なことです。
    • by duenmynoth (34577) on 2009年01月15日 19時18分 (#1491903) 日記
      でも確か記念すべき初代FMVでは、通常は自社製HDDを採用するところを
      PC自体のパフォーマンスの低さを誤魔化すためにQuantam製を採用したという
      逸話があるわけですが、、、今は昔ですね
      親コメント
  • by Postfrog (22594) on 2009年01月14日 15時19分 (#1490939)
    AMDがATIを買い、
    SeagateがMaxtorを買い、
    東芝が富士通を買う。

    昨日まであったものが、今日はありません。
    業界全体の収束化に悪寒がします。
    • by Thiotimoline (25129) on 2009年01月14日 22時05分 (#1491280)

      > AMDがATIを買い、
      巻き込まれる方々はたまったもんじゃないでしょうけど
      PC向けグラフィックチップも収束しちゃいましたし、CPUも収束進んでますから、
      悪寒なんて不要、よくある諸行無常のひとつだとおもいますです。

      親コメント
    • by Cappuccino (20281) on 2009年01月16日 11時31分 (#1492230)

      Quantumのことも忘れないであげてください・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      でもHDD全体で日立と同率3位というのも低過ぎて、安穏としていられる立場ではないよな。

      国内にHDDメーカー二社もいらないと思うけど、取り合えず円高の今のうちに海外企業を
      買っといたほうがよくね?

    • by Anonymous Coward

      T芝がF通全部買うわけじゃないだろ。

      むしろ、F通やNTT DATAみたいのが無くなったら、喜ぶヤツ多いんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        > むしろ、F通やNTT DATAみたいのが無くなったら、喜ぶヤツ多いんじゃないの?
        買収の結果それ以上の巨大企業が誕生するだけなのに?

      • by Anonymous Coward
        F通って何? ファミ通?
  • by duenmynoth (34577) on 2009年01月14日 19時18分 (#1491166) 日記
    PCパーツは海外製しか無いところで
    小型HDDだけは辛うじて東芝製という選択肢もあったのに
    不治痛なんてとりこんだら・・・
    • by Anonymous Coward
      俺のmacbookは富士通製だぜ!
    • by Anonymous Coward
      むしろ東芝に買収される事で富士通のエンタープライズ向けHDDが切り捨てらそうなのが心配だわ。
  • by nekopon (1483) on 2009年02月17日 17時50分 (#1515583) 日記
    ほい [toshiba.co.jp]。
  • 朝日にも出てます (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2009年01月14日 15時02分 (#1490921)
    朝日新聞 [asahi.com]にも出てますね。

    東芝が、富士通のHDD(ハードディスク駆動装置)事業を買収する方向で交渉していることが14日、わかった。HDDはパソコンやデジタル家電などに使われる主要部品の記憶装置。今春までの実現を目指す。世界的な景気後退のなか、東芝はシェア拡大による事業強化を選び、富士通はこの事業から撤退する。

     買収の対象は、富士通がHDDを組み立てているタイ工場とフィリピン工場、子会社の山形富士通(山形県)の開発部門。両社は週内にも社長同士が会談し、大筋での合意を目指す。買収額は300億~400億円程度になるとみられる。

     東芝はノート型パソコンなどに使われる「1.8型」「2.5型」と呼ばれる小型の分野に強い。調査会社のテクノ・システム・リサーチによると、小型分野ではシェア21%で世界首位。富士通も小型製品が主力で同分野12%で5位。東芝は富士通を取り込むことで、小型分野でのトップシェアを広げたうえ、HDD全体でも17%となり、3位の日立グローバルストレージテクノロジーズに並ぶ。

     富士通の07年度のHDD事業は数十億円の営業赤字。競争で価格下落が激しい割には、規模が小さいためだ。昨秋には米大手のウェスタンデジタルと、事業にかかわる工場やその従業員を含めた一括売却で交渉していた。だが、金融危機で価格などの条件が折り合わず、交渉は暗礁に乗り上げていた。

     その後、かつて事業統合などを検討していた東芝と、交渉を再開した。円盤のハードディスクを製造している山形富士通や、部品製造の長野工場(長野県)については、東芝は引き取らない。富士通では雇用維持を優先して、2拠点については他社への売却も検討する。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月14日 15時26分 (#1490943)
    富士通のエンタープライズ向けのHDDは、富士通だから売れるのであって、東芝ブランドになったら売れないだろ。
    ということは、エンタープライズ向けのHDDで使えるのはSeagate onlyになっちゃう。
    • Re:がーん (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月14日 16時16分 (#1490995)

      「世界の車窓から」は、Leading Innovation 東芝の提供でお送りします。

      に変わってしまうのか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「世界の車窓から」は、Leading Innovation 東芝の提供でお送りします。
        「世界のWindowsから」にしてM$が(ry

      • by Anonymous Coward
        サザエさんに富士通のHDDが(ry
      • by Anonymous Coward
        東芝提供だと「北府中の車窓から」になるかも。
        東芝製の電気機関車ばかり撮影していたりしそう。

        富士通の子会社の大井町のFLMでは
        東京総合車両センター全体が見える窓の隣に、
        でっかい液晶ディスプレイを置いて「世界の車窓から」を流してた。
        #電車が好きなのはわかった>FLM
      • by Anonymous Coward
        それはない 一部放送局はスポンサーなし http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%BB%8A%E7%A... [wikipedia.org]
    • Re:がーん (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年01月15日 2時26分 (#1491412)

      > 富士通のエンタープライズ向けのHDDは、富士通だから売れるのであって、東芝ブランドになったら売れないだろ。
      まったく関係ない。
      個人向けならともかく、エンタープライズ向けの客は主にサーバーベンダ。
      サーバーベンダはHDDにしてもメモリにしても、複数のメーカーから同じ規格の物を仕入れ、ベンダ独自の型番をつけて売るという形態が普通。
      よって、サーバーベンダからしてみれば、どこのメーカーの製品が壊れにくいか、仕切りが安いか、安定して数を確保できるか、というのが重要であって、ブランドなんてのは心の底から誠心誠意真心込めてどうでもいい
      君みたいな不治痛信者の買う弾数なんて端から計算に含まれてないから安心していいよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Seagateはすでにかなり苦しく、日立も社内のお荷物になって久しいわけで、結局残るのはやっぱりというか何というかサムソンだけですかね。

      • by Anonymous Coward
        #1490943のACです。
        書き方が悪くてすみません。

        富士通のエンタープライズ向けのHDDは、現物を評価した上で、良いものだと思っています。
        現物が悪くても富士通ブランドなら売れるという意図ではありません。

        しかし東芝ブランドになれば、東芝の色に染まっていくわけで、富士通ブランドだった頃の
        物の良さが失われるのではないかと思います。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...