パスワードを忘れた? アカウント作成
66385 story

mixiのエンジニア、「オンライン・コーヒーポット 2.0」を開発 105

ストーリー by otk
エンジニアはみんなコーヒー・ドリブン? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

mixiのエンジニアによるブログ、「mixi Engineers’ Blog」の2月27日付エントリによると、同社のエンジニアがオンライン・コーヒーメーカー「萌香(もか)」を開発したそうだ。ミクシィ開発部内で実際に運用されており、稼働状況はIRC経由で社内に配信されているほか、Twitter経由で外部からでも確認することが可能だ。

オンライン・コーヒーメーカーといえば、かつてのケンブリッジ大学のコーヒーポットHTCPCP(RFC2324)が有名だ。今回は、それらの先行事例が抱える問題点を踏まえたうえで、IRCやTwitterによる通知、そしてコーヒーメーカーの「キャラクター化」といった現代的な仕様や実装手法を用いて、Web2.0時代のコーヒーメーカーを完成させている。

驚いたのは、電子工作を行って市販のコーヒーメーカーをハードウェア・ハックしている点や、キャラクター化に際して細かい設定やイラスト化、壁紙までもが作られている点。開発者の並々ならに情熱と本気をうかがい知ることができる。

コーヒーメーカーのパイロットランプを光センサーで監視し、その挙動に基づいて稼働状況を判断してメッセージを送信する仕組みのようだ。今回はIRC/Twitterだが、次はどんな技術がコーヒーメーカーに実装されると楽しいだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電源容量 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年03月01日 8時11分 (#1522707)
    コーヒーメーカーと電気ポットなんかが
    よくならんで職場の隅にありますが、
    一つのコンセント・テーブルタップから
    電源を取っているとすると、
    電源容量オーバーになる可能性があります。

    ブレーカーが落ちるだけならまだしも、
    コードが燃えたりするとしゃれになりませんので、
    皆様お気をつけあそばせ。
  • モカ (スコア:4, 参考になる)

    by patagon (1453) on 2009年03月01日 9時49分 (#1522742) 日記

    ネーミングがいま一つか。

    Bloomberg.co.jp: 日本 [bloomberg.co.jp]
    消えるモカ・コーヒーの香り、打開策不十分で日本の輸入再開は微妙

    2月20日(ブルームバーグ):基準値を超える残留農薬が見つかり、 昨年半ばから輸入が事実上停止しているエチオピア産コーヒー生豆。

  • 朝…だよな (スコア:4, 参考になる)

    by ta98 (10561) on 2009年03月01日 10時08分 (#1522745) ホームページ

    >今日はみなさんありがとう!おやすみなさい♪
    >8:40 AM Feb 27th from web

    おそらく電源オフということなのだろうが、時間がなあ…

    #オフィスに人がいない時間がある程度特定されるのは、セキュリティ上どうなのよ

  • by Anonymous Coward on 2009年03月01日 12時14分 (#1522798)

    仕事に集中してるとコーヒーが入ったことに気づかない

    のに、TwitterやIRC経由だと気付くのか。
    いいのか、それで?w

  • >次はどんな技術がコーヒーメーカーに実装されると楽しいだろうか?

    実装というよりは、単体で開発して欲しいのが、カップの残量を感知しては「オツギシマショウカ?」と聞いては、カップに注いでくれる胸囲72の歌姫ロボット [nicovideo.jp]…

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • >Twitter経由で外部からでも確認することが可能だ。
    て、部外者は確認したところで「飲みに行けるわけではない」のだよ。
    誰か、おいらにもコーヒー御馳走してくれよ・・・誰も居ないのか。
    仕方ないから自分で淹れよう・・。

    --
    **たこさん**・・・
    • >Twitter経由で外部からでも確認することが可能だ。
      て、部外者は確認したところで「飲みに行けるわけではない」のだよ。

      これは飯時訪問メソッド、ならぬいれ時訪問メソッドですね、わかります。
      北海道渡島地方の現在の天候気温天気予報、みたいに気にする必要がなければ一生のぞくこともないけどその付近に行く人に有用な情報なら別にあってもいいって話。

      しかし、やるなmixi.
      これはきっとIP家電などに萌えスキンをかぶせて、mixiやりながらでも「ご主人様ご飯ができましたよー」とか教えてくれるシステム構築への第一歩なんだ! つまりこれは「mixiは白物家電は作らないが、白物家電を通して家電市場を支配し、恒常的な黒字を目指す」という野望の表明なんだよ!!

      親コメント
  • ODF制度 (スコア:2, 興味深い)

    by realloc (27431) on 2009年03月01日 13時37分 (#1522830)

    「ミクシィのODF(OneDayFree)制度ってどのくらいFreeなんですか?」とよく聞かれることがあるのですが、「会社で朝からハンダこてを握って電子回路を組んでコーヒーメーカーを改造できるくらい自由です!」という事が少しでもお伝えできたなら幸いに思います。

    元記事のODF制度って初めて聞いた。ほかの会社でも結構あるのかな?

    • Re:ODF制度 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年03月01日 21時33分 (#1522961)
      mixiのODF制度 [yahoo.co.jp]は「1週間のうち金曜日を自由に使える」というものらしい。 週休2日だから実質20%ルールのようなものか。
      これとは別にサイボウスラボには50%ルール [cybozu.co.jp]というのがあるみたい。
      ネット系ベンチャーでは良く行われていることみたいだが、上場企業ではあまりないのかも?
      このあたり [hatena.ne.jp]の考察が役に立つかもしれない。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月01日 12時12分 (#1522797)

    自演か身内の宣伝臭が拭えないな。
    IPv6もZigBeeも熱発電もICチップの埋め込まれたマグカップも何も関係ないんだよね?
    この話の新しいアイデアは何?
    いまさら「Web2.0でTwitter」ってとこ?

    • パソコン通信、ネットニュース、匿名掲示板と繰り返されてきたユーザへの対処法をなんら学んでいない会社らしい車輪の再発明ですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月01日 15時23分 (#1522868)

        もとのタレコミを見てみると、むしろ編集者がカットした
        「ODF制度があって若手がいろいろできる社風のmixi」
        ってとこが本題のような気がします。若手の遊びの部分(技術的にはたいしたことがない)
        だけを抜き出して全面に持ってくるからバランスの悪い記事になってしまったように思いますよ。
        タレコミが中の人臭を抑えるためにヲタ萌え度を強調したせいもあるかなと深読みしてしまいますが。

        むしろ、この話は、
        「会計系マネジャの締め付け管理の厳しいご時世、
        会社で売り上げに直接貢献しないようなマイプロジェクト(裏研)をどれくらいさせてもらえるか?」
        「私物の持ち込みはどれくらい許容されるか?」

        とかそういう切り口でいくべきだったんじゃないかと思いますね。

        親コメント
  • iPotの特許 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年03月01日 12時46分 (#1522810)
    象印のi-Potなんか使用者の生存を知らせてくれる
    ずいぶん昔から販売していますね。販売開始は2001年3月だそうです。
  • 最近のは色々工夫されているけど、蟻とかとか黒い奴とか衛生面を監視して欲しいのと、砂糖増量とかミルク有り無しとかオレ好みのがさくっと注文出来ると良いかなぁ~
    問題は取りに行く手間な訳ですが・・・

    • 一応、保健所が監督してますけどね。

      あと、筐体内部を撮影するカメラを装備している機種もあります。
      抽出の様子をリアルタイムで表示してくれるので、GとかAとかが居ない事が確認できます。

      # 映像が録画だったら嫌だな
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • 自宅にライフサイクルを学習して、お湯を沸かして保温制御してくれる湯沸しポットがほしいですね。

    朝、出勤時間になると勝手に保温OFF
    帰宅する時間に赤外線で人を感知すると再沸騰させて沸いた状態にしておく
    沸いた後は寝る時間まで保温状態。室温にあわせて保温温度を調整。
    寝る時間になったら
    朝の再沸騰と保温時間の電気使用量を比較して、保温継続か保温OFFを選択。

    予め目安の時間を入れておいてそこから学習して修正していく感じでしょうか。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...