パスワードを忘れた? アカウント作成
126699 story

宇宙向けに対放射線強化が施された SPARC V8 プロセッサ登場 23

ストーリー by reo
そして SPARC は考えるのをやめた 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米 Atmel 社が、宇宙向けに対放射線強化が施された SPARC V8 プロセッサ「AT697 Revision F (AT697F)」を発表した (Atmel 社のプレスリリースより) 。

動作クロックは 100 MHz で、処理能力は 90 MIPs とのこと。最大 300 Krad という放射線環境での動作保証や、放射線によるデータエラーの発生率が最悪の環境でも一日辺り 5 ~ 10 エラー / デバイス程度、125 ℃、95 MeV・cm2/mg環境での正常動作といった耐性を備えている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by baku3393 (32616) on 2009年07月31日 12時30分 (#1615050) 日記
    コンピュータごと鉛板で囲った
    --
    ---- ばくさん!@一応IT土方
  • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 12時43分 (#1615058)

    プロセッサだけでよいの?
    メモリのデータが化けちゃったら、
    いくらプロセッサががんばったってダメだと思います。

    と思ったら、http://www.chronix.co.jp/chronix/merchandise/atmel.html [chronix.co.jp]
    ちゃんと開発されてるようでした。

    • by Anonymous Coward

      そこで磁気記録デバイスを・・・

      #磁性関連の研究してるのでAC

  • 「宇宙向けに対放射線強化が施された SPA」で切れてるもんだから、
    SPAMが宇宙食になったのかと思った。

    # あるいはISSに迷惑メールが届いたか

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
    • by Anonymous Coward
      > 「宇宙向けに対放射線強化が施された SPA」

      宇宙の放射線にさらされても大丈夫な週刊誌ではないのですね。
  • ちょくちょくこの手の耐放射線性能をアピールした製品を見かけます。
    宇宙空間では深刻な問題だろうし、プロセスの微細化で影響は大きくなるだろうから、
    耐放射線性能の向上は大きな意義があると思います。

    ところで、そういった高い耐放射線性能を持つ製品は、
    宇宙空間以外ではどんな環境でその威力を発揮できるんでしょうか。
    「ECCじゃないメモリの為に、謎のエラーで苦しんだ」という記述を、
    昔どこかで見掛けたと思うんですが、はっきりと覚えていません。
    例えば一般の企業が設置するサーバーに於いても、
    そのメリットが確認できる程度の効果があるんでしょうか。

    宇宙ならともかく、地上なら鉛なりで壁を作った方が安上がりに思えますが、
    環境負荷などで問題があるのでしょうか。

    • 原子炉とか放射線照射施設とかの内部で使われる機器でしょうか。
      CPU類を外に置いてもいいけど、それよりはセンサ類と一体化できる方が何かと便利そうです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 13時20分 (#1615094)
      プロセスが微細化するにつれて、宇宙線に由来するソフトエラーは無視できなくなってきています。

      宇宙以外で宇宙線対策がとくに必要なのは航空機でしょう。
      高い高度を飛ぶので、宇宙線によるソフトエラー率が地表よりも高いです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      SOI(Silicon On Insulator)構造の耐放射線LSIはラッチアップ耐性や高温動作での安定性も望めるので,ある種の用途には転用可能だと思いますが。 ただし高温動作用のLSIは比較的入手の容易なものがあるので,わざわざ高価な宇宙用の耐放射線LSIを転用する必要は無いでしょう。
    • by Anonymous Coward

      宇宙まで行かなくても、高度が高いところを飛んでいる航空機では中性子線エラーが無視できないレベルで発生します。(参考: ウォッチの記事 [impress.co.jp])
      そのため、航空機などでは必ずこの対策が取られていますね。

      また、地上でも、まぁここまで協力である必要はないかも知れませんが、エラー訂正機能、ECCメモリでないとまずい分野は結構あると思います。典型なのがRAMディスク。ここでエラー訂正機能のないRAMディスクを長時間維持したままにしておくと、知らぬ

    • 編集画面では入っていないので、なぜ貼られてあるのか不明……。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
      • ひょっとして (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年07月31日 10時48分 (#1614984)
        放射線によるデータエラーではないでしょうか。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        緑色半導体レーザーのストーリーでも同じくFirehoseが関連ストーリーに含まれているので、
        Slashcodeの仕様変更でしょうかね?

        個人的には、掲載されたストーリーからタレコミ文に直接移動できるのは良いと思う。
        なぜか一番良いところが編集でカットされちゃったこともあったし。

        • by Anonymous Coward
          タレコむボタンを押してから気づいた間違えがみんなに晒されるから止めてほしいんだけど。
      • by Anonymous Coward

        動作クロックは 100 MHz で、処理能力は 90 MIPs とのこと

        とあるけど、MIPS は"Mega Instructions Per Second"の略で、secondではないのじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 10時55分 (#1614989)

    これはどれくらい凄い環境に耐えられるってことなんだ?

    • by Anonymous Coward on 2009年07月31日 11時00分 (#1614994)
      Alan CoxとLinus Torvaldsの間に挟まれても大丈夫なぐらい つおいです
      親コメント
    • マホカンタ張ってる相手に、ザラキ連発しても大丈夫なレベル・・・本当か?
      #いや、冗談抜きに、誰か元記事をドラクエに例えて説明してくれ。

      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        アストロンです。
        全身鉄のように頑丈ですが、動けません。
        ・・・いや、ほんとは動けますけど、ウミウシのようにゆっくりです。

      • by Anonymous Coward
        アッサラームの商人が、息系モンスター向けに対口臭強化が施された防具(兜枠)「N99 マスク」を発表した (わたしのともだちのプレスリリースより) 。

        守備力は 100 で、能力は火、火炎、焼けつく、氷、冷たい、凍てつく、輝く、いずれの息にも耐えられるとのこと。最大でマタンゴ8匹という環境での動作保証や、混乱によるデータエラーの発生率が最悪の環境でも 100 ターンあたり 5 ~ 10 ボケ程度で、毒沼、溶岩、バリアフィールド環境での正常動作といった耐性を備えている。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月01日 18時22分 (#1615734)
    ARMやMIPSではこうはいくまい
  • by Anonymous Coward on 2009年08月03日 5時33分 (#1616058)

    放射線対策されたSolaris書いてくれー

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...