パスワードを忘れた? アカウント作成
148096 story

Intel が家電向け Atom プロセッサを発表 52

ストーリー by hylom
冷蔵庫にも「インテル入ってる」の時代に? 部門より

pidgin 曰く、

Intel が家電向け Atom プロセッサ、Atom CE4100 を発表した (Intel のプレスリリースITmedia の記事)。 このプロセッサはビデオ機能なども入っている SoC(System-on-Chip)で、45nm プロセスで製造されているとのこと。 コードネームは "Sodaville"。

気になるプロセッサの詳細だが、クロックは最大 1.2GHz、512K の L2 キャッシュを持ち、DDR2 と DDR3 のメモリに対応する。 I/O は USB2.0 と SATA-300 を利用できる。 最大で 1080p の HD ストリームを並列にデコードすることができ、3D ゲームなどにも対応するという。 家電向けとなっているが、多くのローエンドユーザに必要とされている PC であれば、 このチップで十分という気がする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Lafiell (6631) on 2009年09月30日 20時09分 (#1646599)

    こうなると「家電ってなに?」という根本的な疑問が沸いてきますね。
    こたつ、冷蔵庫、炊飯器は多分家電。テレビも多分家電。
    ではHD-DVDビデオは?USB対応フォトフレームは?

    さらにもし、電子レンジにクックパッドのレシピを表示検索出来るモニタ
    (中身はパソコン)がくっついたら?冷蔵庫にインターネット経由で
    中身と消費期限を参照できる機能が付いたら?

    まあ何にせよ、だんだん個人ユースの「パソコン」の存在意義が薄れて
    来た気がするこの頃です。今の若い人パソコン(デスクトップ)なんか持ってませんよ。
    ケータイとiPodがあれば十分だもの。
    #で会社に来て愕然とする模様

    • by dameneco (33758) on 2009年09月30日 20時30分 (#1646612) 日記

      ま、数がはけない家電の場合開発費を浮かすためにチップを作るよりこういうものを
      利用した方がいい場合もあるようで‥東芝のHD-DVDプレーヤの分解写真です。
      http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060407/hddvd2.htm [impress.co.jp]

      親コメント
    • by mmgames (37884) on 2009年09月30日 21時03分 (#1646634)

      その名の通り「家庭用の電化製品」ですから、HD-DVDビデオもUSB対応フォトフレームも家電だと思います。
      「電子レンジにクックパッドのレシピを表示検索出来るモニタ」も、明らかに家庭で使われることを意識した製品だと思いますので、家電だと思います。
      「冷蔵庫にインターネット経由で中身と消費期限を参照できる機能」も、明らかに家庭で使われることを意識した機能だと思いますので、家電的な機能だと思います。

      もっと言えば、100ボルトで動作し、PSE法に準拠しており、特別な資格がなくても操作可能(法律的な意味で)で、かつ個人で購入可能(価格じゃなくて購入ルートの話ね)な電化製品、なら家電だと思います。

      ただ、パソコンをはじめとして、家電だけど仕事にも十分使える電化製品が増えてきたことにより、家電でありながら業務用の領域に重なる製品が増えているのは確かだと思います。

      親コメント
    • by kawauso (5796) on 2009年10月01日 3時47分 (#1646799) ホームページ

      Consumer Electronicsを家電って訳すのやめようって話をどっかで見ましたが、IntelのリリースとITMediaの記事を読み比べると、確かにそれはやめたほうが良いような気もします。

      親コメント
    • by T.SKG (20663) on 2009年10月01日 10時10分 (#1646891) 日記
      家電とは、家電店で売っている電気製品です。
      必要なら、設置とか、修理とか、お店の人に頼むことができます。

      電電公社の黒電話じゃなくなってからは、電話も家電ですし、
      パソコン周りも人に依っては、もはや家電だと思います。

      探せは例外とか幾らでもあるでしょうけど。
        ------
      この製品、日本みたいな、家電の王国でより、その起源である
      100ドルPCに、テレビを足したような姿にすれば、発展途上国での
      教育や啓蒙に非常に有用に思えます。

      昼間は、子供の教科書やノートになり、夕食の時は、テレビを見る
      子供が寝てからは、親が動画を見る(最初はムフムフな動画に釣ら
      れて、慣れたら農作物の病気の見分け方とかも見る)
      で、アフリカの片田舎の村で、お母ちゃんが日本アニメのコスプレ
      の格好で鶏を追いかけていたりする日が来る訳です。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >>こうなると「家電ってなに?」という根本的な疑問が沸いてきますね。
      >>こたつ、冷蔵庫、炊飯器は多分家電。テレビも多分家電。

      冷蔵庫に高性能CPU、炊飯器にHDD、こたつにUSBが付いたら最高じゃまいか!
      ぜーんぶ家電です。
    • by Anonymous Coward
      家電っていうのは(原則として)大げさな空冷ファン無しで動く製品のこと
      この観点からすると消費電力7W~9WのAtom CE4100はまだまだ大袈裟すぎる
      理想的には冷却のためのシャーシ構造の特別な工夫は不要で、ヒートシンクすらいらない消費電力1W~2W程度のデバイスが望ましい

      ま、消費電力7Wなら大きめのヒートシンクつけてファン無しで動くだろうけど、日本の家電屋の感覚からは大きくずれてる
      • by s02222 (20350) on 2009年10月01日 0時29分 (#1646750)
        > 家電っていうのは(原則として)大げさな空冷ファン無しで動く製品のこと

        エアコンの室外機とか・・・。

        とかいうしょおもないお約束は置いといて、パソコンネタで「CPUをファンで冷却」と言うのを最初に聞いたときに、「すげぇ、ハイエンドのパソコンって半端ねぇ!!! ファンで冷やしてまで高性能化っていくら何でもやり過ぎだろ!! 一般ユーザが買うわけねぇ!!」という印象を受けたので、現状を見てそう括っちゃうのはちょっと時期尚早ではなかろうかと思います。必要とあらば、どんなに非常識と思える構成でも出てきてしまうのがこの手の業界なので。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうか、Let's noteは家電だったのか・・・・
        #何世代か前からファンレスじゃなくなりましたけど

      • by Anonymous Coward

        HDDレコーダーは普通空冷ファン付いてるけどな。

        # CPUよりHDDの廃熱用だと思うが。

      • by Anonymous Coward

        それは認識が古いですね。

        今の時代、液晶テレビ、DVD/BDレコーダー、
        ミニコンポ、AVアンプ、ゲーム機、プロジェクター
        冷蔵庫等にはファンが付いてる製品が多いですよ。

        • by Anonymous Coward
          アンチもいっぱいついてるから、差し引きゼロだよ!
    • by Anonymous Coward

      ケータイとiPodがあれば十分だもの。

      パソコンなしでどうやってiPodを使うのだろう…。

    • by Anonymous Coward
      iPodもいらないだろ。
    • by Anonymous Coward
      さすがに学生時代に手書きレポートってことは無いと思うんですが。パソコンは持ってないけどワープロを持っているということかな?
      iPodでレポートを書いているのか、レポートなんか無い大学に行くのか、どちらも難しそう。
      • by Anonymous Coward

        今時の学生は、携帯でレポートを書いてます。

        #よく聞く話だけど信じられないのでAC

  • by elderwand (34630) on 2009年09月30日 20時28分 (#1646610) 日記

    つまりは、冷蔵庫内の食品からできるお料理の作り方を 3D で教えてくれるってことですね。

    #あたしの場合は、いつもフレンチトースト

  • となるのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 20時28分 (#1646609)

    ・パソコン内蔵液晶テレビ
    パソコンをHDMI接続でテレビに繋いでインターネット+メディアプレイヤーの代わりにしている人向け

    ・パソコン内蔵プロジェクタ(AV版)
    複雑な配線をせずともインターネット、メディアプレイヤー、テレビ、レコーダーとして使える

    ・パソコン内蔵プロジェクタ(ビジネス版)
    専用リモコン付きでパワーポイントなどの利用が便利に

    • >・パソコン内蔵液晶テレビ
      >パソコンをHDMI接続でテレビに繋いでインターネット+メディアプレイヤーの代わりにしている人向け

      これは普通に欲しい。というかSonyや東芝の一体型はそう言う感じですね。
      ただお値段が。。。

      >・パソコン内蔵プロジェクタ(AV版)
      >複雑な配線をせずともインターネット、メディアプレイヤー、テレビ、レコーダーとして使える

      反対><
      絶対、いっぱい機能が付いた分かえって操作がややこしくなるに決まってるんです。
      配線なんか一回つなげればおしまい。無理ならお店の人にやって貰うことも出来るけど、
      操作は毎回毎日のことですからねー。

      >・パソコン内蔵プロジェクタ(ビジネス版)
      >専用リモコン付きでパワーポイントなどの利用が便利に

      どうでしょう。プロジェクターの方がまだ性能が枯れてないので、一昨年より今年の新製品
      の方が性能がだいぶ良くなってたりしませんか?

      親コメント
      • >>・パソコン内蔵液晶テレビ
        >>パソコンをHDMI接続でテレビに繋いでインターネット+メディアプレイヤーの代わりにしている人向け
        >これは普通に欲しい。というかSonyや東芝の一体型はそう言う感じですね。

        ぜんぜん別のストーリーで言及したことありますが、私自身は『単機能特化型』でそれぞれの
        専門部分の性能をあげたものを組み合わせて使うほうが好きなので、
        テレビ+パソコン(もしくはメディアプレイヤー)で使いたいですね。
        # いにしえの『テレビデオ』もぜんぜん好きになれなかった

        で、我が家では37型PDPに退役したPC(Celeron2.7GHz、DDR1 1GB)をHDMI接続してます。
        主にニコ動/Youtube観賞用ですが(^^;
        先日、親族が我が家に集まりまして、2歳の子供がYoutubeで新幹線にハマっている、と
        言うので大画面で見せてあげたら、お父さんのほうが食いついてました(^^;;
        # 一般人への需要はある、ってことですかねぇ

        あと、当初は気づかなかった使い方なんですが、40インチ前後の薄型TVがPC画面になると
        少人数(3~5人程度)のプレゼンテーションが十分できますね。
        急に道路を教えてくれ、と言われたんですけど、テレビにgoogleマップを表示しながら
        説明して、必要に応じてストリートビューを映して、といった感じで。

        資料(パワポ?)さえ用意しておけば、ビジネス現場で行われているようなプレゼンも
        十分にこなせるなぁ、と実感しました。

        こんな使い方なんかには、この石、いいんじゃないでしょうかねぇ??

        --
        ♪潔くカッコよく生きてゆこう
        親コメント
        •  インチ数確認してません(まぁ50インチ以上でしょう)が、とある会社に行ったときプラズマディスプレイにPCつないで使えるようにしてある会議室で打ち合わせしてきました。(参加者十名弱)
           普通のプロジェクタが置いてある他の会議室で打ち合わせしたときより、(一々照明を落とさずに済む分)いろいろと楽でしたね。

          --
          ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >>・パソコン内蔵液晶テレビ
          >>パソコンをHDMI接続でテレビに繋いでインターネット+メディアプレイヤーの代わりにしている人向け
          >
          >これは普通に欲しい。というかSonyや東芝の一体型はそう言う感じですね。
          >ただお値段が。。。
          でも、この頃のTVってフツーにYouTubeとか見れるしDLNA対応のも増えているから。

          一時期Webブラウザも付いているのも有ったけど結局は廃れたってのも。
          TV用のポインティング/入力デバイスがもうちょっと考えられて来ないとムズイかも。
          #日本じゃimode辺りを参考にした方が現実味があるかもなぁ。

      • 既にプロジェクタ内蔵携帯電話があるので、用途としては微妙な感じになりそうですね。
        プロジェクタに関してはこの先も伸びそうな気はしますが、HDプロジェクタの値段が一向に下がらないので、利用者は増えないと思います。
        逆に小型プロジェクタは扱いやすいサイズになったのでこちらは利用者が増えそうです。

        >絶対、いっぱい機能が付いた分かえって操作がややこしくなるに決まってるんです。
        そんなときはシェルスクリプトで単純化ですよ。そのためのパソコン内蔵です。:D

        親コメント
    • そのうちラテカセになるぞ‥

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        昔、ラテカピュータというのがあってだな
        • >昔、ラテカピュータというのがあってだな

          そんなシャープな‥
          #見たことがないので‥写真のURLを希望(検索したけど見つからなかった)

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            http://www.designunderground.net/dugFiles/050524/6001-2.jpg
            http://portal.nifty.com/koneta04/10/08/02/img/jakkal.jpg
            http://hill.img.jugem.jp/20051106_61564.jpg
            http://hill.img.jugem.jp/20051106_61566.jpg

            参照記事
            http://findwiki.net/p-03946c184c3d9e801f20ef3a5d621cdc8c4433.html
    • by Anonymous Coward
      >・パソコン内蔵液晶テレビ
      > パソコンをHDMI接続でテレビに繋いでインターネット+メディアプレイヤーの代わりにしている人向け
       マニアでなくても、使うかなぁ・・・ 使うようであれば、私も試したい。
  • by WindKnight (1253) on 2009年09月30日 20時43分 (#1646623) 日記
    Intel の HP には、"Intel Unveils 45nm System-on-Chip for Internet TV"とあります。

    Atom N280 などから見ると、ちょっと力不足のような気がしますが、どうでしょうか。
    あとは値段。パソコン以上に、価格にシビアな世界ですし。
    • Re:値段 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年10月01日 4時49分 (#1646808)

      Netbookでなぜほぼ完全にVIAを追い出したかって。
      (日本ではもうVIAはHP2133以降でていません。世界では15%はシェア維持しているそうですが)

      まず価格に関してはIntelにかなうところは出てこないでしょう。家電とPC両方手がけているところは、より入手性が高いしPC用と合わせていくらとか安くしてくれる可能性もあります。
      ですからほかの家電組み込み向けチップが恐れるに値するもので、性能もこれだと逆にARM系の市場がターゲットにされてしまっているように見えます。
      # 日本のメーカーが、自前で作っているところ以外はさっさと転びそうだ

      親コメント
      • by WindKnight (1253) on 2009年10月01日 5時10分 (#1646812) 日記
        確かに量産能力に関して、Intel にかなうところは、あまり無いとは思いますが・・・・・。
        ただ、Wii が2万円で売っていることを考えると、Intel の言う Internet TV はその半分くらいでしょうか。
        そこから考えると、この Chip の価格は今の Atom 以下である必要があると思います。
        いくら Intel でもできるでしょうか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090714_301974.html [impress.co.jp]
          少し利幅を削ればまだ安くする余地もあるようで。
          (開発費に投入するため利幅命なIntelとしても)もし本気で参入したければやるでしょう。
          SoCになってるのでAtomNどころかZより製造コストはトータルで安くなっているような?

      • by Anonymous Coward
        >Netbookでなぜほぼ完全にVIAを追い出したかって。
        新製品が出るって発表されてwktkしてたらリリース延期して忘れた頃にああ出たのねふーん
        て感じにならない安心感からじゃないかな
    • by Anonymous Coward

      PC 向けではないので、十分でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 21時44分 (#1646649)

    日本の家電メーカーはいらん付加機能をごてごてと増やしていくのは強いんですけど、
    それらをセンス良くまとめろとなると(ある意味、Appleみたく経営戦略の勝負ですから)途端にダメになるんですよね。
    Atom使ってやれる自由度が増えていくと、逆にもう最悪。
    USBでレシピのダウンロードできる冷蔵庫とか、
    システムの完成度低いけどとりあえずつけてみました的なナンセンス勝負に走りそう。

    • by Anonymous Coward

      アシモの顔がテレビ、背中に電子レンジを背負っている姿を想像してしまった。

    • by Anonymous Coward

      でもAppleも良い時期と悪い時期が結構交互に来てまっせ?
      Macのシェアが高価格帯に依存する様になって
      ボリュームゾーンの競争に敗れているという結果があったり、
      ネットブックの争いに参入できなかったりと時代の流れに敏感という訳でもない。

      こちらの分野ではAppleは攻めというよりは守りな姿勢が目立ちます。
      もっとも、 米国シェア 4位 (1Q 2009, 7.4%) [appleinsider.com]で

  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 20時43分 (#1646624)
    インテルのは採用するところありますの?
  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 20時51分 (#1646630)

    日本国内市場はB-CASによる鎖国で(結果的に)守られるかもしれないが、世界の市場はこの手のSoCと組み込み用Linuxで席巻されてしまうかも。

    • Re:テレビ&レコーダー (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年10月01日 0時31分 (#1646752)

      日本製の最新TV&レコーダーの消費電力とか価格とか判って言っている?
      そんな半汎用品モドキでは勝負出来ないと思うよ。
      ニッチな自由度を重視した機材向けには悪くないと思うけど、一般向けじゃない。
      #ガラパゴス日本規格のワンセグチューナーなんて下手すれば二千円以下で買えるのが現実。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      テレビやレコーダは普通にLinuxで動いているかと。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 21時15分 (#1646640)

    多くのローエンドユーザに必要とされている PC であれば、このチップで十分という気がする。

    OSベンダーやデバイスベンダーにとっては不十分なんでしょうね。
    Netbook用ATOMはすでにたくさん出ているし、Intel自身が開発に関与しているAtomに特化したLinux、Moblinもv2が出ている。
    10月末リリースを目指している次期Ubuntu、KarmicKoalaではAtom搭載PCに特化したMoblinRemixがでるみたいだし、NetbookRemixも強化されるみたいなので本当にこれで十分じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 22時12分 (#1646667)
    >多くのローエンドユーザに必要とされている PC であれば、このチップで十分という気がする。

    十分ではないでしょう。Atom 1.2GHzでは。
    PentiumM 1.2GHzならばまだましですが、Atom 1.2GHzでは同クロックのPentiumMの半分の性能に過ぎません。クロックにして600MHz程度。

    ブラウザでのscriptの動作はOSネイティブなバイナリにくらべるとフットプリントも大きく、低スペックマシンほどつらい状態です。

    OSがWindows95くらい軽く、OSネイティブなバイナリだけを使うということであればそれなりに動くと思いますが、Vistaや7ではやはり重いです。7はXPとくらべればあいかわらずかなり重いようですし。
    • 同感。

      youtube や ニコニコ動画をスムーズに再生できるか、各種の Google サービスをストレスなくに利用できるか?
      それを考えると、Atom 1.2Ghz ってのは、ちと辛いような気がします。
      まあ、メモリウェイトが少ない分だけ、見た目以上の性能が出るかもしれませんが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今年購入のエロゲの要求スペックはP4-2G相当なんですよね
      #エロゲすらできないスペックなのか・・・・と
      • Re:十分ではないと思う (スコア:2, おもしろおかしい)

        by qem_morioka (30932) on 2009年10月01日 1時04分 (#1646763) 日記

        だれが冷蔵庫でエロゲをやるんだ?

        #いや、テレビだとよけいまずいだろ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >だれが冷蔵庫でエロゲをやるんだ

          たしかに、冷蔵庫を擬人化したエロゲは見たこと無いなー

          >#いや、テレビだとよけいまずいだろ?

          そりゃ、980円(byトロステ)という前例があるから、問題化すると思うけど・・・

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...