パスワードを忘れた? アカウント作成
184737 story

ThinkPadを熱く語れ!レビュー・コンテスト開催 57

ストーリー by hylom
褒めてください 部門より

usagito 曰く、

レノボ・ジャパンは、ThinkPadを実際に使用してのレビューを一般から募集するThinkPadレビュー・コンテストを開催する(2/22〆切)。一般投票とレノボの人の審査により、入賞者には大和事業所の見学ツアーやThinkPad X100e、iPod等がプレゼントされるとのこと。

募集ページのフォームから投稿するほか、ブログ等に書いた紹介記事のアドレスを送ってもOK。ユーザのみなさん、この機会にThinkPad愛を叫んでみてはいかがですか。

テーマは「ThinkPadの堅牢性」や「ThinkPadのキーボード、トラックポイント」、「ThinkVantage Technology」、「その他」だそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2010年01月18日 14時27分 (#1704661) 日記

    かなり前のモデルですが、ThinkPad 760E を使っていた頃。コンビニの駐車場で車上狙いに遭ってしまって、
    ThinkPad を入れていたトートバッグを盗まれてしまったことがありました。

    警察にすぐに盗難届けを出しましたら、1週間後近隣の所轄の交番で拾得物としてパソコンが届けられている
    から確認してくれないかと連絡があり、見にいってみましたら泥だらけのトートバッグ(ミスドの非売品)を
    渡されました。なんでも近隣の河川敷で清掃作業があったとき、役場職員が見つけて届けてくれたとのこと。

    そこで拾ってくれた方にお礼をしに伺ったところ、なんでも近くの有料道路の高架橋の上から川に向かって投げ
    捨てられていたそうで、10メートルくらい下の川原近くの茂みに落ちていたところを回収してくださったとのこと。

    「中にノートパソコンが入っていたようですが、大丈夫でしたか」

    と訊かれましたが、「まだ確認していないが、雨が降る前に拾ってくださってありがとうございます」と伝える
    と、ハードディスクのことを心配してくださっている様子でした。

    しかしお礼から戻った車中で ThinkPad の電源スイッチを入れたところ、そのままハイバネーションから復帰
    して、PM123 [sektori.com] で Mariah Carey が流れてきた時にホッとしました。

    その後一年ほどで(サードパーティのシガーアダプタを使っていたせいだと思うのですが)電源周りのトラブル
    が起き引退させましたが、今もその ThinkPad 760E は部屋のどこかに埋もれているはずです(^^;

    # その橋を通るたびに ThinkPad のことを思い出すので ID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • なぜこの投稿を投稿しないんですか?
      • --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 15時31分 (#1704711)
          わかってねぇなlenovoは
          プロモーションとしては現行機種にターゲットするという所は間違いではないんだろうが
          ThinkPadシリーズには20年近く歴史があるのだから全機種を対象にして、こういった素晴らしい
          過去の機種達が培ってきた価値、ブランドが今に生きているのです、ってやった方が100倍マシ。
          あと、iPhoneなんかプレゼントしねえで潔くWorkPad [ibm.com]デッドストック物大放出とかせい。
          親コメント
          • わかってねぇなlenovoは

            まったく。キャンペーンの案内を見て「おっ!」と思ってよく見ると愛機が対象機種になってない、と知ったときのがっかり感は、もう、プライスレスの損失だと思います。
            自分は、2000年からこっち、仕事ではMacを使っていても、文書作成とメールとウェブは240シリーズ一本槍だったのですが、今回のキャンペーンを見て、次はMacBookにしようと心に決めました。ここで愛機の魅力について語っていればどうかなったかもしれませんが。
            まあ、ThinkPadが好きなんじゃなくて240が好きなだけだからなー。もういいや。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 16時53分 (#1704758)
            わかってねぇな
            昔の機種まで含めたら、みなこぞって「昔はよかった」って言い始めて
            ThinkPadブランドは今は見る影もないんだって思われちまうじゃねぇか。

            # 販売価格の変遷も考慮したら十分がんばってるとは思うけど、けど・・・
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              対象機種持っているIBM時代からのユーザーけど、書ける内容と言ったら、

              「如何にlenovoのWebショップのサポート体制が悪いか」

              しかないな。

              #lenovoのWebショップ側の過失で注文した内容のものとは異なる構成のものを寄越され、クレームを入れたら嘘を吐いてまでlenovo側は自らの過失を認めなかったのでAC

              • by Anonymous Coward

                最近、ThinPadネタで毎回のように目にするが、自分の発注ミスだろ?
                自分が正しいと証明できるのか? それができないなら誰もキミの言うことなんて信じないさ。
                注文確定後にプリントできるんだからハードコピー(死語?PDF化でもいいや)するのが常識。
                それでも不安なら魚拓でも取ればいい。というかホントに買った事あるの?

                #2chで放置されてる工作員だと思うけど釣られてみる

              • by Anonymous Coward
                ThinkVantageClub(旧ClubIBM [srad.jp])の会員向け特典がなくなった時点であまりそそられなくなったけどな。
        • 「ThinkPadをビジネスやプライベートでお使いの方、ThinkPadを触った体験がある方ならどなたでもご応募いただけます。」
          とのことですよ。

          --
          ◆IZUMI162i6 [mailto]
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 今もその ThinkPad 760E は部屋のどこかに埋もれているはずです(^^;

      私の古いThinkpadは、まず液晶が死にました。
      その後はダンボールにしまって1年ほど保管していたんですが、
      外部モニターに接続してLinuxでもインストールして自宅サーバにでもしようと
      思ったところ、ダンボール箱がなぜか湿ってる。雨漏りでもしたかと思って
      おそるおそるThinkpadを取り出してみると、水漏れの元はそのThinkpad。

      本体の底の部分が溶け、バッテリーパックから電解液らしきものが全部
      こぼれていました。
      バッテリーが原因で溶けたのか、別の原因で溶けてバッテリーの液が
      漏れ出したのか不明です。

      • 長期保管するときにはバッテリーは取り外して、何かに分けて入れておく
        というのをおすすめいたしますよ。

        ご忠告どうも。ThinkPad 760シリーズ(EやELなど複数台ある)に限っては取り外してありましたので、
        バッテリーの液漏れは起きていませんが、600 からは外しておきたいと思いました。

        # 15年以上前に買った220で液漏れが起きていないのはビデオ用バッテリだからか?

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
  • ThinkPad壊れた (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年01月18日 16時25分 (#1704741)

    私のThinkPad240Xは、ある日とても大きな音とともに壊れました。
    私のカバンの中にあったThinkPadは自動車から自転車の転倒自己に耐えられなかったのです。
    液晶が縦にへしゃげたのですが、幸運にも本体部分はまったく損傷がありませんでした。

    さて問題は4日後に控えていた海外出張。このPCは開発環境がセットアップされており、
    多忙な一週間の間に新しいPCを購入して再インストールすることはできません。

    そこで、オークションで直ちに液晶を、IBMからプラスチック部品を購入することを選択しました。
    ThinkPadは製造元がメンテナンスマニュアルを公開しており、また、部品はマザーボードから、
    ネジの一本に至るまで品番指定で発注可能なのです。

    私は空港ロビーで、ThinkPadを外科手術し、みごとにそれを生還させることに成功しました。
    あのときの周囲の方々の無言のはげましを今でも忘れません。

    結局修理には4万円のコストがかかりましたが、ノートパソコンの液晶を完全に破壊して4万円+30分で
    修理できるのはThinkPadくらいでしょう。

  • by elderwand (34630) on 2010年01月18日 13時44分 (#1704629) 日記

    ノートPCの最初の2台(代)はThinkPadだったのだが、次のを買おうとして店頭のマシンを物色してたら、他社マシンに比べて発熱が大きかったんだよね。
    で、乗り換えちゃいました。

    • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 13時52分 (#1704633)
      そりゃキーボードをヒートシンク代わりに使って放熱してるモデルもあるからね。
      熱くなってもらわなきゃ困る。
      親コメント
    • by kikki (30639) on 2010年01月18日 14時31分 (#1704663)
      本体が熱い=発熱が大きい、ではないですよね。
      本体表面が熱いってことは排熱がうまくいってるという可能性もあるので、一概に悪いとは言えないです。
      ※たまに「ヒートシンクが熱くなって心配です」とか見ますけど、ヒートシンクは熱くなるのが彼の仕事だ~って言いたくなることも(笑)

      キーボードやひざに触れる床面など、人が触れる部分が熱くなるのが不快だ、とか
      本体が熱い原因が、排熱がうまくいってなくて熱がこもってるからだ、とか
      実際に消費電力が大きいからだめだ、とかいう話ならわかりますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Thinkpadはモバイルでもファン付きのモデルが多くて、ヒザ上でも熱くならないのが多いんだけどな。
      低価格ラインのR40eとかPen4時代のモデルはさすがに熱かったけど。
      よっぽど省電力モデルで無い限り、質のいいファンを付けてくれるほうがいいな。

  • by chocopa (14067) on 2010年01月19日 22時30分 (#1705564)

    真っ黒な55noteで一目ぼれ、その後ようやく買えた535からずっとThinkPadです。
    240を使っていた頃、背負ったバッグに240を入れてバイクで走っていると、
    右前を走っていた車がウインカーを付けずに左折!
    車の左側面に当たり私はボンネットを越えて飛んでしまいました。
    バックの紐も千切れてボンネットを越えて飛んでいたので240は粉砕しているだろうとおもいきや
    なんとも無かったです。 買って10年くらいだろうか? 今も動きます。

    その後、主力をT40に変えご機嫌だったのですが、ThinkPadブランドは中国に売られてしまい、
    それからは買い換えていません。 7年くらいかな?
    ファンとキーボードを交換を経て現役です。
    XPのバージョンアップで最近は重くて仕方ないが、
    電気屋に行ってもIBMのThinkPadは何処にも置いてないのですよ。
    見つかるのは中国のパチモンばかり・・。

    ・・・って投稿してやろうかしらw

  • 非対象。 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年01月18日 14時04分 (#1704644)

    【対象製品】
            * ThinkPad X シリーズ(X60/X61/X100e/X200/X200s/X300/X301/X100e)
            * ThinkPad T シリーズ (T60/T60p/T61/T61p/T400/T400s/T500/T410/T410s/T510)
            * ThinkPad R シリーズ (R60/R61/R400/R500)
            * ThinkPad X シリーズ Tablet (X60/X61/X200 Tablet)
            * ThinkPad W シリーズ (W500/W700/W700ds/W510)
            * ThinkPad Edge シリーズ (Edge 13”)
    ですってよ。奥さん。

    X31,T42持ちの私には権利がなさそうです。
    # T500買っちまったけど、今データ移行コピー中で
    # ほとんどまともにいじってない

    • by Anonymous Coward

      昔ボーナスをはたいて買ったThinkPad 230csなら熱く語れるのですが、
      対象外もいいところですね・・・

      今のThinkPadには、あまり魅力を感じないしなぁ

      • by masakun (31656) on 2010年01月18日 14時38分 (#1704669) 日記

        よーく見ると対象製品のリストの下にこんな注意書きがありますね。

        ※上記対象機種を含む記事であれば、旧機種についても記載いただいて構いません。

        とりあえず対象製品を買って、そのThinkPad にこんなことを期待しているぜとして、昔話をつらつらと書けばよろしいかと。

        # ThinkPad 220について語りたい気もするが、Lenovoロゴの新機種を購入してまで語る気はないのでID

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      5523Sなんて人は完全に論外ですね(ThinkPadでもないし)

      # ご先祖様をバカにするなよ
      • ThinkPad 10th Anniversary Special 01 [impress.co.jp]

        「ThinkPad 700Cが成功していなければ、現在のThinkPadは存在しませんでした」

        内藤氏は、当時の様子を「'92年当時、ノートPCを発売していたメーカは、弊社を含めて3社程度でしたが、おそらく3社とも弊社と同様にノートPCの事業に対して本気に取り組むべきかどうか大きな迷いがあったと思いますよ」と話す。

         そして、このような迷いを見事に払拭してくれたのが、ThinkPad 700C(以下、700C)だった。700Cは、バッテリ駆動型のラップトップPC「PS/2 L40SX」で培ってきたLSIの省電力技術やバッテリ管理技術をベースに、自社開発のMCA(Micro Channel Architecture)チップセットや当時最高クラスの大きさを誇る10.4型のカラー液晶ディスプレイ、そして当時最も先進のコンポーネントを妥協せずに組み合わせたA4サイズの高性能ノートPCである。

        そうはいっても ThinkPad 700C は日本国内では PS/55note C52 486SLC だったわけです。それで ThinkPad というブランドが確立される前の前身モデル PS/55note 5523-S [ibm.com] は今なお受け継がれている黒い筐体とカタチを採用しており、「ThinkPad」の原点となった製品と IBM は呼んでいますよ。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      いわゆる第三世代ThinkPadってことですね。アダプタが20Vになってブーブー言われたやつ。

      対象機種がうちに3台あるな………T60/T60/R60

      ちなみに第四世代ThinkPadが今年発表されましたので、久々に内藤さんの顔を拝見しました。「久しぶりによいものが出来た」とのこと………つまりその前のIdeaPadの発表会にあqswでfrgthyじゅきおl

  • ThinkPadを個人6機種・会社で8機種触ってきたけど、対象機種を持ってません。
    # IdeaPadS10は年代的に合うけどThinkPadじゃないしね

    チャンドラ2(汎用バッテリー)とかs30(換装可能な上蓋)とか700C(バタフライ)
    とか持ってなかったんで、自分で触った機種のギミックというと、
     ・220のトラックボール
     ・600無印のキーボード
     ・TransNoteの液晶パネルとか手書きペン(反応いまいち)
    なんかもあったんだけど、個人的には「530csのMWaveモデム」が一番アレゲだったなぁ。

    220ですっかりIBMの虜になって、PC-DOSにもちょっと慣れてきたこともあって、当時
    博多駅筑紫口側(今のヨドバシ向かいのdocomo)にあったT-ZONEで530csを購入。
    分厚いマニュアル類と大量のディスケット(IBMだからね)に面食らいつつ、休日出勤や
    オフにはよく連れて行ったものでした。あまり電池持たないけど。
    ちょうどグレーのISDN電話がぽつぽつ出現し始めてた頃だったかな。接続先は草の根とか
    Niftyとかだったけど、自分ちのSysop作業をするにはMWaveが若干不安定でも結構役に立った
    記憶がありますね。
    まぁ、ドライバが安定しないのでFIBM系覗いてちまちまバージョン変えたりしてました。
    (保険でカードモデムも持ち歩いてたんで結局かさばることに変わりはなく)

    そんな530csも、ある日安売りしてたTrim133を購入し、別途購入したTL-DC100と合わせて
    ワイヤレスな環境を作り上げたころにはお蔵入りになっちゃったなぁ。
    友人に格安で譲ってしまいましたとさ。でもあの苦労は色々役に立ってるかも。

    # 思い出しながら書いてたら長文になっちゃった
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
    • by Anonymous Coward

      >チャンドラ2(汎用バッテリー)とかs30(換装可能な上蓋)とか700C(バタフライ)

      235(Chandra2)のいいところは空中換装(バッテリー駆動しながらバッテリー交換)出来る事だと思う。で、あのバッテリーは微妙に汎用品じゃないので、SONYのはちょっと削らなきゃダメとかパナはうまく充電できないとかいろいろあった思い出が。
      あと、s30の天板は2種類あったけど着せ替えできるのはi1400、そして700Cはトラックポイント初搭載機でバタフライは701C。

      #MWaveが面白かったのは同意。新しい規格が出来るたびに28.8k、33.6kと高速化して驚いた。

    • by Anonymous Coward
      MWaveというとEPSON PC-486MEにかけられた呪い。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 13時57分 (#1704641)
    これはあの方の出番でしょう #お会いしたことがないのでAC
    • Re:HMXのおにいちゃん (スコア:3, おもしろおかしい)

      by 90 (35300) on 2010年01月18日 14時18分 (#1704656) 日記

      あぁ、結婚指輪だかを離婚記念にWSとして売り払い、所有するマシンには基本的にUn*x系OSとえろげとえろげ壁紙を入れ、"Think"と名が付くか黒いか黒くて青か赤のアクセントの入ったコンピュータならとりあえずポチるというあのお兄さんですか……

      # うーん。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 16時15分 (#1704732)

    IBM時代のThinkPadがよかったなとぼやくのはNGですよね・・・

  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 16時18分 (#1704735)

    対象製品の欄を見て、その思いを強くしました。

    • 対象製品のすべてが「サポートは IBM」ですけどね。

      キートップが外れた際、Web には希望者には交換用キーボードを送るとありつつ、問い合わせてみたら確認もなく「ご登録住所にお送りいたしますので」と先回りされたりしたこともありますが、盗難時や火災時などの代替機提供も含めていまだに素晴らしいサポートをしてくれていると思いますよ。

      本体設計に関しては他にも拘っているベンダーは多くありますが、サポートが IBM である限りは ThinkPad であり続けると感じました。

      # 店頭で本体を買ってからサポートだけオンラインで追加購入とかできるのも○。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 18時17分 (#1704818)

    R50pだけを使ってます。駄目なんですよね・・・R50pもキーボードがそれほど良いとは言い難いのですが、それと比べても明らかにふわんふわんとたわみます。
    仕方が無いので自宅ではRealforceを接続して使っています。
    目に見えないところへの情熱が消えてしまったThinkPadを熱く語ることなどできません。
    目に見えるところばかりに気を使うような機種は要らないのです。
    ThinkPadを作り上げていた人々の情熱は、他の企業へ受け継がれました。まだまだ未熟ではありますが、ポメラや工人舎DZシリーズなどが真のThinkPadの系譜に当たるのではないかと思います。情熱は直接でなくとも伝わるもの、直接であっても受け継がれないものだということを、ThinkPadは教えてくれました。
    さらばThinkPad、さらばレノボ。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 18時32分 (#1704836)
    どーせまたあのぶろがーでしょー
  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 20時08分 (#1704897)
    Lenovo になってからの ThinkPad はダメだ、みたいなこと言う人結構いますが、
    IBM 時代の ThinkPad だってダメなマシンだらけだったと思いません?

    たまに生まれていた名機が印象深いだけで、6 列キーボードと TrackPoint がある以外には
    なんのとりえもないようなマシンがごろごろしていたように思うんですが。
    特に i Series や A シリーズ、R シリーズなどの廉価版ラインは
    露骨に作りが悪かったり安っぽかったりするマシンがごろごろしてませんでした?

    でも、今回の対象機種になるような世代に名機がないのも事実なんですよねえ。
    60 系あたりはまぁまともっちゃまともだけど、40 系の流れを引き継いでるだけですし。
    3 桁型番になってからは正直かなり微妙です。

    大和開発が続いてるようですし、いつかはまた名機が生まれることを期待してますが、
    ThinkPad に思い入れがあって語りたいようなユーザほど過去の名機を使い続けていて
    今回のコンテスト対象外なんですよね ;-p
    • 宇宙ステーションで使われているPCが今だに ThinkPad A31 だったりします。

      http://blogs.yahoo.co.jp/kaeiwa/39145207.html [yahoo.co.jp]
      http://en.wikipedia.org/wiki/File:TORU_docking_system.jpg [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 60 系あたりはまぁまともっちゃまともだけど、40 系の流れを引き継いでるだけですし。

      いやいや、全然引き継いでないよ。○60で随分変わったよ。
      IBM末期は台所事情が悪かったせいか、○40はいろいろ評判悪かったし、
      プロダクトとしては身売りしてからのほうがマシになってるとおもう。
      #売る売る詐欺的な販売体制はどうかとおもうけど

      LENOVO以外に買い手が付かなかったんだし、
      ThinkPad自体が絶滅する危機だったわけで、
      結果的に良かったんじゃないかとオレはおもうことにしてる。

    • by Anonymous Coward

      確かにIBM時代でも、他社からのOEMで持ってきたThinkPadらしくないモデルが数機種あって、憤慨してしまうような品質のモデルもありました。

      でも、他社と比べてハズレのモデルが少なかった、製品としての割合が多かったのはIBM ThinkPadの特徴だったかと。
      ただ、Aシリーズは昔の700番台の高級モデル扱いだったと思うけど。XGAよりも広い液晶を搭載していたモデルが他のシリーズより多かったりもしましたし。
      #(特に他のシリーズと併売されてなかった)iシリーズ(専用モデル)みたいにコンシューマ向けなモデルとか昔の300番台に相当するRシリーズは質感や品質的に安っぽさが

  • by Anonymous Coward on 2010年01月18日 23時19分 (#1704986)

    くらいの印象ですが。どの辺で使われてるのでしょうか。
    IBM時代の印象は

    ・無骨
    ・時たま変態マシンを出す
    ・EMSサポートはすごい(が高い)

    って感じですかね。

    • by Anonymous Coward

      その変態がいいんです!
      RIOS機とか701とかs30とか大好きですw

      #最近だとW700DS(デュアルスクリーン)くらいだよね

  • by Anonymous Coward on 2010年01月19日 5時05分 (#1705095)
    一時期バタフライ中毒になったことがあります。あのTPは最後のアメリカ設計のTPで、ネジはTorx#2という変態ネジ採用。
    リプリケーターは脆過ぎ、公称8+32=40MBかなんかで、レアな64MB 32pin-SO-DIMM足して64MB(8MBは神様への貢ぎ物)、PC98ノートのアップグレードパーツに載ってるAMDのCPU(5X86)を半田で外して張り替えたり色々してました。
    バッテリーパックは分解して秋月のタブ付きNimhと入れ替えてバッテリー駆動を可能にし、Buffaroの11bの無線LANカードをLinux(Vain)で使ってなんとかネット閲覧も出来てました。
    堅い(固すぎる)スライドスイッチは知らない人には電源が入れられない(ちょっと長めにスライドさせないと起動しない)やら、701csのDSTNはよろしくないが、701cの画面はAcceptable(ただし現代の目から見ればVGAなんで)


    これら全ての苦労は変態変身シャキーンの瞬間、報われます。
    今でも実家には701cが眠ってます。

    バタフライの他にはTP355? 画面の裏がガバッと外れてOHPの機会にマジックテープで固定して強引に液晶プロジェクタを実現するやつも懐かしいです。
    更に言えばTP360? 明らかに外道のTPでK6をソケット7で搭載。載せ変えて基板上の倍率変化DIPをいじればK6-400が動きました。
    最後に実用したのはTP600, あれ以来魅力的なThinkpadなぞ私にとって、何一つありません。
    • TORXを変態呼ばわりするとMac持ちからも愛されてしまいますね。それもとうの立った妙齢の。
      でもピンポイントで#2なら変態かもしれない。
      初めて触ったとき、あんなへんなねじで本体を開閉するなんて知らなかったMacintosh Classic 2使い。
      Duoとかはもっとマイナーな(日本では)ネジだったような。
      もっともTorxネジ以上にMacを開け閉めする爪とTorxドライバの兼用の専用工具の
      変態性に比べればネジそのもののレアさ加減はチリ芥のようなもの。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      TP360じゃなくて、TP310/315とかじゃない?
      あれはMacBookも作ってた事もある某A社のOEMだったと某関連企業の人間から話を聞いた。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月19日 11時09分 (#1705182)

    1600x1200程度で15インチ程度のサイズのPCを求む。17とか18インチなんて持ち運びがきつい・・・
    今の機種から買い換えられない

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...