パスワードを忘れた? アカウント作成
233504 story
ストレージ

Seagate から 3TB の HDD 登場。ただし外付け。 38

ストーリー by reo
なんでやねーん 部門より

本家 /. 記事によると、Seagate が 3TB の容量の外付けハードディスクを発売するようだ (Engadget の記事Seagate のページより) 。

お値段は 250 $。1 台の 3.5 インチ HDD としてはこのクラスで最大容量となるが、インターフェイスは USB 2, 3, FireWire で外付けという事で、本家でも「何で外付け ?」な声が上がっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もしかして (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Dobon (7495) on 2010年06月30日 11時46分 (#1787812) 日記
    半分の厚さの3.5インチHDDが2台入っている可能性はないのでしょうか。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward
      しかも RAID 0
    • by Anonymous Coward
      3G モジュールが入っていて Seagete のストレージにアクセスしています
      その実体は Amazon S3 だったり
    • by Anonymous Coward

      2.5inch の 750GB が 4台の方がアレゲでスペース的にも収まりそうです。

    • by Anonymous Coward
      中身予想図 [itmedia.co.jp]
  • そりゃまあ当然 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年06月30日 11時43分 (#1787809)
    内蔵をいきなり売ると2TBの壁に引っ掛かった連中が大騒ぎするのが目に見えているから、まず外付け売って反応見てみる、って感じなんじゃないですかね。
    USBとかFireWireならBIOS絡みの問題は起こらないので、OSがきちんと対応していれば全容量普通に使えると思うので。

    ところで、Seagateって2TBの時も内蔵より先に外付けドライブの方をアナウンスしませんでしたっけ。これ当方の記憶違いかな?
    • by tks256 (30608) on 2010年06月30日 13時21分 (#1787934)

      2TBの壁は、OSの問題も大きいと思いますよ。
      32bitのXPだと、GPTに対応していないので、2TBまでしか認識できません。
      未だにXP使ってる人が結構いるみたいなので、そこで詰まる人は多いのでは。

      BIOSレベルでも、
      GPTに対応していなくてブートできないという問題があるので、
      外付けにした理由がBIOS対策という意見自体には賛成。

      親コメント
      • 仕事でWin 2k3にFibreChannelで4TBのアレイをつけた時のこと。

        フォーマットしようと「コンピュータの管理」スナップインから「ディスクの管理」を開いた
        途端に、

        「GPTにしないと2TBから先は見えないなりよ」(大意

        って怒ってきました。

        というわけで、外付けで様子見ってのは分かるような分からないような。
        まあ、2TBの壁が割合簡単に見て取って認識しやすいから、移行を促すにはちょうど
        いいかもしれませんね。

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ×32bitのXPだと、GPTに対応していないので、2TBまでしか認識できません。
        ○32bitのXPだと、GPTでフォーマットされたディスクからのブートに対応していないので、ブート用のハードディスクは2TBまでしか使用できません。
        ブートディスク以外ならGPTでもいけるっしょ?
      • by Anonymous Coward

        いくら大きく注意書きを書いても
        こんにゃくゼリーの注意書きと同じく理解してくれない人間がでてきますからね。

    • by motamota (30138) on 2010年06月30日 11時55分 (#1787824)

      ケースからドライブを取り外して内蔵化するマニアな人達が
      自己責任でテストしたりノウハウを宣伝したりしてくれて一石二鳥だったりするのかな。

      親コメント
  • 世間ではいったい何に大容量HDDが使われているんだろう・・・。
    • NHK の BS-hi とかの番組を週に 40 〜 50 本ぐらい録画して MPEG-2 で保存していると、1 週間で 500GB、一ヶ月で 2 TB を消費します。
      10TB の NAS とかを 15 〜 6 万出して買っても 1 年で 2 台買わないと追いつかない計算。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • 私事ですけど、映像コンテンツを作ると割とさくっと1TB超えます。
      バックアップだったりテンポラリだったりなので消しちゃってもいいんですけどね。

      一つのavi素材を作る際、一度連番bmpに落とし込む作業をして3000フレーム(100秒)で2GB、huffyuvでaviに落とし込んだとしても500MBくらい。
      一つのコンテンツに対してそういったファイルが大抵10個くらいで5GB。
      マスタデータとして出力する時に300秒くらいのaviを作るので2GBくらい取られるかなぁ。
      詰まるとこ、一つのコンテンツを作るために7GBは使ってる、はず。一時データを放置していれば10GB使ってるんじゃないかなぁ

      使わなくなったら消せ、って話でもあるんですが。油断してると「残り領域がないよ!」って怒られたり。
      最近1TBを買ったのですが、4分の動画を2つしか作ってないのに残り領域が800GBとか言われてビビってます。

      // 素人でこうなんだから、プロのCG作家とかどうやってるんだろ。
      //// そもそもやり方がおかしいって言わないでっ
      ////// エロゲ映像みたいな一枚絵をぐりぐり動かすくらいならそれほど取られないのかな・・・?(:>^

      親コメント
      • ゼロ一個足んねぇw まぁいいや。
        一時データ食いすぎなんですよ。
        連番bmpなんてことをしてるぼくがアホだっていう話でもありますな。(:>^

        親コメント
      • CG映像制作でなんか食ってる者ですが、

        素材をAVIに落とすときは基本的にAVIzlib [geocities.jp]を使ってます。
        文字通りの「zlib」を使ったコーデックで、可逆圧縮でPNGと同等の圧縮率になりますからhuffyuvより格段に小さくなります。

        あとは、SD解像度(720x480)限定ですが、カメラ撮影した実写素材なんかは、zlibのような可逆圧縮が自然画には弱いので、非可逆圧縮ですが DV codec もよく使ってます。

        ただし、Windows標準の microsoft DV は品質が良くないので、Canopus DV を使用。(これのためだけに、映像編集に使うPCにはEZDVなどのCanopusのハードウェアを挿してたり。基本的に「ハードウェアのサポートドライバ」なんで、圧縮処理はソフトウェアなんですが、対応ハードウェアを積んでないと動かないという…)
        DVコーデックとしてはIris [dti.ne.jp]でも問題ないでしょう。

        それと、「連番BMP」なんていう非圧縮画像を使うのは無駄が多すぎですので、
        連番静止画なんかが必要になったときは、BMPではなく PNGにするぐらいですかね。
        ちょっと前までは「連番TGA」にしか対応してないソフトが多くて困ったりしたものですが、
        今時は連番PNGで困ることはあまりありません。

        CG映像制作主体だとどのくらい容量を消費してるかはちょっと測ったことないですが、
        映像編集主体だと、100時間の映像素材に、CG映像を組み合わせて、2時間のDVDを作る、ぐらいがちょうど2TBのHDDで出来てます。
        1TB1個だと足りないのですが複数HDDを組み合わせるとHDD管理が大変なので、1台のHDDに収まるようになってすごく助かってます。

        親コメント
    • 一部のオンラインゲームでは、動画を撮影しておいて以降のplayに役立てるとか、動画を公開する文化があったり。
      640*384の8[fps]で一時間当たり10[GiB]、1024*768の30[fps]を三十分間で80[GiB]、後で消すにしても結構必要。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      当然OSです!

      #まぁ仮想も含まれるけど・・・
    • by Anonymous Coward
      俺は160ギガの内45ギガしか使ってない。

      女性で画像データだの動画データのない場合だったら、
      システムと個人データで、20ギガ程度しか必要ないよな。
      • by Anonymous Coward

        女性画像データだの動画データのない場合だったら

        そうだよな、みんなそうだよな…

        と思ってよーく見たら一文字見間違えてた… orz

        by エロ求道家

    • by Anonymous Coward

      エロ画像、エロ動画
      以上

      # もちろんAC

    • by Anonymous Coward
      VMのイメージやらスナップショットやら……
      インストールしただけの素のものでしょ、開発環境含むものでしょ、分散ストレージの研究用でしょ……
      まぁそれでも100GB行くかどうかか。
    • by Anonymous Coward

      バックアップのバックアップのバックアップのバックアップ…。
      とはいえ派手にデカいのは音楽の20GB程度で250GBのHDDで楽勝ですが。

      基本、動画を入れないとそんなに容量は要らないでしょう。

    • by Anonymous Coward
      ビデオカメラの記録媒体がテープからフラッシュメモリやHDDにシフトして、もう大変なことになってますよ。
      ビデオ編集ソフトに取り込むと1時間あたり40GBとかになったりしますから。

      子供の成長記録なんて、消えてしまうともう2度と手に入らないのでバックアップも必要ですし。
  • ReadyNASのフォーラムの書き込み [readynas.com]を見る限りでは、まだ量産してないっぽいけど

    S社から、3TBディスクのアルファサンプルを1台お借りして評価中ですが、問題出ていません。メーカーからのファイナルサンプルが借りられ次第、 RAIDでの評価をする予定。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月30日 12時54分 (#1787900)

    $250でしょ?

    日本人だって「100¥」て表記されたら、「なんじゃこりゃw」と思うと思うんだな

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...