パスワードを忘れた? アカウント作成
249491 story

USB 2.0に非対応のUSB 3.0インターフェイスにご注意を? 53

ストーリー by hylom
実害はないとはいえちょっと気になる 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

最近ではUSB 3.0インターフェイスボード製品やUSB 3.0対応マザーボードが増えてきているが、一部の製品では下位互換性が確保されておらず、USB 3.0インターフェイスとしては利用できてもUSB 2.0インターフェイスとしては利用できないUSB 3.0ポートを備えたものがあるそうだ(@ITの記事)。

現在、市場にUSB 3.0の正式な認証を受けていないにもかかわらずUSB 3.0対応をうたっている製品があるとのことで、記事ではASRockのマザーボード「770 Extreme3」を例にあげ、搭載されているUSB 3.0ポートにUSB 2.0対応機器を接続しても正しく動作しないと指摘している。このマザーボードが使用しているUSB 3.0ホストコントローラは台湾Fresco Logic製の「FL1000G」だが、これはUSB 3.0の認証を受けていないコントローラだそうだ。

なお、このマザーボードには別途USB 2.0ポートが用意されており、こちらはUSB 2.0/1.1ポートとして正しく動作するとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yoshimo (15798) on 2010年08月27日 9時21分 (#1816183)
    > 一部の製品では下位互換性が確保されておらず、

    「上位互換が確保されていない」じゃないの?

    Wikipediaその他によると
    「上位互換(じょういごかん)とは、(機能・性能・グレードが)上位の製品が、下位の製品の機能も持つことである」
    とあります。

    混乱するので、上位互換・下位互換という言い方はやめように1票
    • by Anonymous Coward

      上位互換は規格の話。上位の規格が下位規格を内包してれば上位互換規格。
      下位互換は製品レベルの話。古い規格もフォローするのが下位互換製品。
      「USB3.0は上位互換規格なのに、下位互換性のない製品が登場」というように使い分けるべきものだよ。

      • > 上位互換は規格の話。上位の規格が下位規格を内包してれば上位互換規格。
        > 下位互換は製品レベルの話。古い規格もフォローするのが下位互換製品。

        後方互換と間違えてませんか。古い規格をフォローするのは後方互換。

        新しい規格が古い規格に内包されるような「下位互換規格」もあります。
        (まあ、最近は使いませんが)例えば、Compact HTMLとか。ComactHTML は、HTMLの下位互換規格です)

        上位互換/下位互換は、機能の包含関係を示し、
        後方互換/前方互換は、時系列的な拡張性を示す言葉で、
        この両者は直交した概念。

        ですが、上位互換と下位互換は対立した概念だし、後方互換と前方互換も対立してる。

        親コメント
  • by NAZZ (13040) on 2010年08月25日 19時24分 (#1815240) 日記
    USB認証を受けてないコントローラーを平然の乗せてくるあたり、
    さすがASRock、としか言い様がない
    • by tmkzr (19129) on 2010年08月26日 0時00分 (#1815446) 日記
      変態、変態いわれまくっていますが、最近は割と普通のを作っているようだったんですけどね。
      親コメント
      • >最近は割と普通のを作っている

        いや,ASRock先生は昔から結構普通のM/Bを沢山作ってますよ.
        ただ,定期的に印象の強い変態を作ってくださるので「ASRock = 変態M/B」と思われがちなだけで.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          露出狂だって毎日毎時パンツを下ろして歩いているわけではあるまい。

      • by Anonymous Coward

        最新チップセット搭載のsocket939や478のを出すなど相変わらずの変態っぷりを発揮しています。

        CPUメーカーがプラットフォーム戦略で抱え込んで、変態なものを作りにくい世の中になってはいますがね。

    • by Anonymous Coward on 2010年08月26日 10時12分 (#1815586)

      無線LANのIEEE802.11nだって色々あったじゃん。

      ・標準規格と互換性のないAirgo MIMOが出てきた
      ・標準規格っぽく謳って互換性のあやしい11n Draft1が売れ出した
      ・結果的に正式版とほぼ同じとなったのでラッキーだったが、
       さも最終版であるかのように売り出していたDraft2
      ・法的にチャネルボンディングが許可されていないのに使える状態で出していた某メーカー

      USB3.0ポートでUSB1.1/2.0が使えないくらいどうってことない。
      USB1.1/2.0ポートもあるんだし。

      親コメント
  • by duenmynoth (34577) on 2010年08月25日 20時50分 (#1815301) 日記
    USBの初物がまともに動かないのはいつものことかと

    #とにかくPC関係は人柱前提が多すぎる
    • by pointpower (36507) on 2010年08月26日 4時17分 (#1815512) 日記

      かつてAthlonでデュアルCPUが使えるということで話題になったAMD 760MPXを思い出しました
      チップセットのバグでUSBを殺し、増設カードを同梱したマザーがたくさん出てたな・・・
      一つ前の世代で、USB 1.1までしかサポートしてない760MPの方は特に問題なかったのに。

      # 久しぶりに手元のThunder K7X Proに火を入れようとしても全く起動しなくて
      # 悲しいのでID

      親コメント
      • 760MPX(762MP+768)は、760MP(762MP+766)と同様、USB1.1だよ。

        766から768への主な変更点は、762MPとのPCI接続が33MHzから66MHzになり、PCI-PCIブリッジが内蔵されたことで、768が内蔵するUSBコントローラには変更はないと思う。
        このPCI-PCIブリッジまわりに問題があり、USBコントローラとセカンダリ側PCI(33MHzのほう)のバスの調停が正しくできず、セカンダリPCIのバスの状態遷移が不正となり、その結果、短期的には動作不良、長期的にはPCIバスに参加するデバイスのバスドライバが破損する、というもの。

        詳しくは、
        http://support.amd.com/us/ChipsetMotherboard_TechDocs/24472.pdf [amd.com]
        のエラッタ26番に書かれています。

    • by Anonymous Coward
      少なくともUSB 3.0のクラスドライバが標準搭載されたWindowsかサービスパックが出るまでは待ったほうがいいですね。
    • by Anonymous Coward
      そういう悪評があるからこそ
      慎重に進めているのにぶち壊すな
      とルネサスは主張しているのでは?

      現状が独占状態なので
      自社の利益が念頭にあるのは当然でしょうけど
      • by Caleid (725) on 2010年08月27日 13時40分 (#1816361) 日記

        ルネサスの肩を持つ気はないけど、
        まじめに全部実装して真っ先に出荷したのにも関わらず、
        後だしで規格を満たしていない製品を出された上に、
        さも同じレベルの製品かのように売られ(て採用され)たら
        ちょっと待ってくれ~、ってなるのもしょうがないかも。

        親コメント
  • (1/2/3なチップ用に新設計)+(1/2/3なチップ)>(従来の1/2な設計に別途3なチップを追加)+(1/2と3のチップ)
    なら、アリかもしれないと思ってしまう。

    まあ、1/2なコネクタと3なコネクタを明確に判るようにするのが面倒かもしれないが。

    10年とちょっと前のPS/2マウスとKBなんて例もありましたしねー(しかもコイツは建前としてホットプラグ不可だったり)。
  • >このマザーボードには別途USB 2.0ポートが用意されており

    普通にUSB3.0/2.0/1.1対応のコントローラとUSBポートが載っているよりも、USB3.0とUSB2.0/1.1のコントローラがそれぞれのっているほうが、むしろありがたいのでは?USB3.0ポートにUSB2.0/1.1のデバイスを混在させたら、やっぱり遅くなるんでしょ?

    • by Anonymous Coward
      Low/Full/High Speed (USB1.1/2.0) まで (同一のバスで異なる速度の信号を扱っていた) とは違って、 SuperSpeed (USB3.0) は物理的には別の (SuperSpeed 専用の) バスを使っているから、混在による速度の低下はそんなに無いんじゃないかな。
      • by gf1e (33031) on 2010年08月26日 20時06分 (#1815943) 日記

        今回がSuperSpeedだから後継規格はHyperSpeed→TurboSpeed→UltraSpeedと進化していくんだろうか

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          HyperSpeedだとHighSpeedとabbrが被るからダメだと何度言えば……

      • by Anonymous Coward

        LS/FS と HS を混在させた場合でも、スプリットトランザクションを使うから、そんなに影響ないはずだけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月25日 19時23分 (#1815239)
    と多くのメーカーが判断した場合、USB3とUSB2を別々に実装するってのがデファクトになっちゃいそう。
    でも最大の決め手はインテルがチップセットを出す時でしょうね。どっちにしろインテルが正解ってことになるでしょうから。
    逆に言うと自分で規格を難しくしておいて、チップセットを未だ出せないインテルが悪いってことか
    • by Caleid (725) on 2010年08月25日 19時25分 (#1815243) 日記

      いっそのこと、コネクタ形状を変えて、名称も変えて・・・

      同じ口で別な規格とか、いちユーザとしては考えたくないなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月26日 6時57分 (#1815535)

        同じ口で別な規格とか、いちユーザとしては考えたくないなぁ。

        アーケード基板のインターフェースに使われるJVS規格(新JAMMA規格)はコネクタがUSBと同じ形状なのですが信号規格が全然違うと言う迷惑な代物です。 さらに最近はPCベースのアーケード基板も多く、別口にUSB端子があったりするという…

        親コメント
      • >同じ口で別な規格とか、いちユーザとしては考えたくないなぁ。

        http://www.rakuten.ne.jp/gold/arukikata/transformer.html [rakuten.ne.jp]
        結構、同じ形状で異なる電圧があるみたい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >いっそのこと、コネクタ形状を変えて、名称も変えて・・・

        技術的にはその方がスッキリして良かったと思います
        しかしUSB1/2がPCの汎用インターフェースのデファクトになってしまったので,後方互換性を考慮して無理矢理木に竹を繋いだようなUSB3の規格を作ってしまったんですよね 

        ミニプラグ/ジャック(径3.5mm)でも光ファイバ用の丸形プラグ/ジャックと兼用にしたものがあるけど,小型の携帯オーディオ機器向けの光インターフェースに今更新しい形状のコネクタ作るのもなんなので,これも少々無理矢理っぽく作った規格です(角形光コネクタは大きすぎるし)
        もしかしたらUSBも光ファイバを使ったものが規格化されるかも.......
        • >USBも光ファイバを使ったものが
          Intelの推進するlight peakってそういうものなんじゃないかと思ってました。

          --
          RYZEN始めました
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > しかしUSB1/2がPCの汎用インターフェースのデファクトになってしまったので
          細かいことかも知れませんが

          しかしUSB1/2がPCの汎用インターフェースとして広く普及したので

          ですよね?

      • by Anonymous Coward

        > 同じ口で別な規格

        おっと、IDEの悪口はそこまでだ。

        • by Anonymous Coward
          SCSIは同じ規格なのに狂ったように違う口が揃ってたな
      • by Anonymous Coward
        PC98のシリアル/IBM-PCのセントロ/Old MacのSCSI:

        「ぶぇ~くしょい、誰だよ俺のウワサしてる奴は…」
  • by Anonymous Coward on 2010年08月25日 20時28分 (#1815283)

    あんまり関係ないけどUSBって表と裏がわかりにくくて差しにくいから別形状の新規格作ってほしい
    と思う今日この頃

  • by Anonymous Coward on 2010年08月25日 20時59分 (#1815306)

    新しい規格が出てくるときにこういうことするのやめてほしい。
    後に安く売られてる製品を買ったらこのコントローラと同じやつだったとか増えてくるんだろ・・・。
    勘弁してくれよ。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月25日 21時20分 (#1815324)

    これって、ホストコントローラ自体に問題があるんだろうか?
    それとも、マザーボードへの実装等に問題があるんだろうか?

    backward compatible with USB 2.0 and USB 1.1

    とか謳ってるのに、USB マウスすら動作確認していませんでした、なんて馬鹿な話はないと思いたいが。

    #usb.org で検索すると、FL1000 (但しシリコンではなく IP) が出てくるから、
    #IP としてはコンプライアンス通ってるんだよね?

    • by wolf03 (39616) on 2010年08月25日 21時50分 (#1815344) 日記
      記事は、コントローラが2.0以前のバージョンに全く対応していないだけとしか読めませんよ。
      さらに、認証マークそっくりのマークを付けて居るのが質が悪いと書かれています。

      認証受けていないから、3.0の機器でも正常動作しない可能性もありますし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2chの報告 [unkar.org]を読むに、USB 2.0のHID ClassとMass Storage Classの一部のデバイスは使えたとのことなので、ドライバの問題の可能性もあるかと。

      • by Anonymous Coward
        ここより、2chのほうが情報早いし、中身も深いということがよく分かるね。slashdot.jpはど〜でもいいことを、技術的な知識なしにまったり書けるから楽しい。
        • by Anonymous Coward

          ネタの深さとか嘘吐きとかはともかく、2chは独自研究とか経験談をピンポイントで垂れ流せるのがいいと思う。とりあえずスレごとに情報分類できるし、生存期間長いから結構昔のコメントも残るし。

          あと/.Jはスレ違いの線引きが甘い。
          2chの該当スレなら平気でたたき出されるような荒らしもここなら普通に生存できるのと、
          コメントの中身よりもtypoとか文体のどーでもいいことに突っかかってきて話題を拡散させるからそもそもログとして残しにくい。

          /.Jは流れるの早くてスレ消費する前に話題が終わるしね。

          • by Anonymous Coward

            そんなの2chの専スレ見てる人間には常識だが、
            ここでは2ch=ν速・VIPで、そのくせそれ以下の荒らしも許されちゃうからな~
            と、オフトピでどうでもいいことをまったり書いてみる。ある意味ユートピアだよね、スラドは。

      • by Anonymous Coward

        ドライバが原因だとしたら、ルネエレの xHCI ドライバを使うと変わったりするかもしれんね。
        #うまく動かない可能性もあるけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月26日 11時04分 (#1815606)
    あのひどい使い勝手の端子をわざわざ引き継ぐ必要ないですよね

    互換性はおまけ程度に考えて
    どうしてもつなぎたい場合はUSB1/2 <> USB3変換アダプタ(形状の変換のみ)
    かませる仕様にすればよかったのに

    この件の解決にはならないけど
  • by Anonymous Coward on 2010年08月26日 13時15分 (#1815663)

    安い方が勝つわ

    • by Anonymous Coward

      ということで、チップセットに内蔵されるまで待ちます<USB 3.0

      AMDはルネサスと手を組んだ [renesas.com]ようなので、いずれUSB 3.0内蔵チップセットが出てくるものと期待してます。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...