パスワードを忘れた? アカウント作成
265173 story
交通

トヨタ、米テスラ社に 6000 万ドルの開発費用を支払う 19

ストーリー by reo
それだけもらっても、上乗せして還元できる自信がない 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米電気自動車 (EV) メーカーのテスラ・モーターズは、提携しているトヨタ自動車から EV 開発費用として 6000 万ドル (約 50 億円) の支払を受けることを明らかにした (SankeiBiz の記事日本経済新聞の記事本家 /. 記事より) 。

資金は 2012 年の発売を目指して開発されている「RAV4」をベースとした EV の開発に充てられるとのこと。トヨタは先週米国にて RAV4 の EV 試作車を米国ディーラー向けに発表しており、今回の支払いはこの EV の電池やモーターなどの部品の開発資金となるそうだ。トヨタは既に今年テスラに 5000 万ドル (約 40 億円) 出資しており、合計で 90 億円出資したことになる。

本家 /. 記事ではこの契約締結に関わったという /.er からのコメントが寄せられている。OEM として話を進めていた 4 社のうちトヨタが一番乗り気であり、他社と比較して話を進めるスピードが非常に速かったため契約締結に至ったそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 支払う (スコア:2, すばらしい洞察)

    by mildberry (40088) on 2010年10月19日 11時54分 (#1843237) 日記
    出資を「支払う」と書くのは変じゃない?
    • Re:支払う (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年10月19日 12時53分 (#1843291)
      出資分は40億円、開発費用は50億円なので別。

      ただ見出しに「支払う」とだけ出ていると訴訟ネタっぽく見えるので、 開発費用についても支払うという表現よりは「資金提供」くらいの方が 誤解は招きにくいと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        タレこみに90億円出資と書いてるんだけど
    • by Anonymous Coward

      ネトゲの世界では支払いのことを「課金」と言うのが常識ですし。
      # さすがにあまりにおかしすぎるから「納金」と呼ぶのを広めようという動きがあるみたいだけど

      • by Anonymous Coward

        そりゃ単なる非常識でしょう?

      • by Anonymous Coward

        アカウントに1000円チャージする、と言うと何となく違和感がない。ふしぎ!
        # chargeが請求なのか充填なのか

      • by Anonymous Coward

        たしか「特許料を払う」も間違いなんだよな。

        #「圏外に入る」は、もう世代が違いすぐる‥‥。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 18時29分 (#1843556)
    一瞬計算ミスかと思った
  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 12時44分 (#1843280)
    > > Toyota was the only manufacturer that didn't put the brakes on the deal.
    > Toyota doesn't put the brakes on ANYTHING.
    この流れに笑った。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 14時23分 (#1843358)

    円高だし、4兆円手元資金があるはずだし。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 15時00分 (#1843386)

      それの価値を測るにも、こういうまとめた開発費を出して実際にやらせてみるってのは一つの方法だよ。
      テスラモータースって今の所話題先行の一発屋でしかない訳で、それが継続的に開発できるのか?ってのは見る必要は有ると思う。
      今はEVってだけでトピックに成るが、将来的にはそんなのはニュースバリューは無くなるしな。
      #コストパフォーマンスでLeafに勝てる提案が出来ないなら、買収の意義は無いかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        トヨタはガソリン-電気ハイブリッド自動車のトップメーカーなのに,電気自動車の開発を外に投げるのが不思議で仕方がないんですよね.
        テスラってそんなに技術力が高いとも思えないんだけど.(バッテリは汎用品を酷使してるだけだし)

        テスラには,特別な技術や特許があるのでしょうか.
        それとも,(主にアメリカ内での) イメージ向上 (旧NUMMI工場の雇用対策と,アメリカ企業への出資) だけが目的なんでしょうか.
        • by pohsla (34117) on 2010年10月20日 4時15分 (#1843755)

          テスラの技術の要は複数の小型リチウムイオン電池を発熱制御を含めて個別・包括的に管理する手法とそれを実現したソフトウェアにある [teslamotors.com]と聞いています。一般的にニッケル水素充電池に比べてリチウムイオン電池の方が遥かに充放電制御が難しいことが知られていますが、超並列セルアレイを高率的に制御するソフトウェアとなると実用的なものがきわめて限られるのでしょう。

          つまり、汎用品を主にソフトウェア面での工夫により安全にかつ柔軟に酷使可能にしたのがテスラ。専用品をごく限られた性能でしか使いようがないのがその他の企業、ということでしょう。

          また、寄せ集めるバッテーリーを数十区画に分離することで万が一バッテリーに異常が起きた場合にも他の区画への影響を防ぐようになっています。ここら辺を特許で押さえている [uspto.gov]ので、これに触れずにリチウムイオン電池のような危ない電池を大量に積むのは難しくなると思われます。

          例えてみれば、かつては汎用ハードの寄せ集めで故障品が出ることを前提に分散アーキテクチャ上に冗長ハードウェアと優れた自動フェイルオーバーを持つ管理ソフトで安くかつ効率的な検索エンジンを実現したGoogleと、その他の高性能ワークステーションをかき集めた検索エンジンの差、という所だと認識しています。
          今では大規模な検索エンジン等はみんな自動修復機能のある分散アーキテクチャに移行していますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ありがとうございます.
            なるほど,充放電の制御技術ですか.
            確かに,汎用品を使って電気自動車を作ろうとする新興企業なら,避けて通るのは難しそうですね.

            ただ,自家用車を IT 技術で例えるなら,スケールアウトが可能なサーバよりも,重量・動作時間・性能のバランスで勝負するノートPC (モバイルデバイス) の方が適切な気がします.
            (バスやタクシー,トラックなどは,サーバに似た性質を多く持っていますが)

            電池の容量 (もしくは重量.コストも?) あたりの航続距離では,三菱や日産も見劣りしません.
            というか,テスラロードスターのボディ (2座で CFRP を使用)

            • by Anonymous Coward

              >というか,テスラロードスターのボディ (2座で CFRP を使用) を考えれば,i-MiEV や Leaf の方が性能が高いと言えます.

              スポーツカーとエコカーを比べるのが間違いの元だろう。
              テスラロードスターをエコカーと見るからおかしくなる。

              単なるEVならそれこそプラグインプリウスをベースにすればいいし、
              RVのエコカーならハイブリッドのハリアーがあるが、
              今回トヨタが出資したのはそのどちらでもない小型RVのEVだ。
              テスラはコンパクトでパワーが要求される用途に一日の長がある。
              理由はそれで充分だろう。

    • by Anonymous Coward
      費用に見合ったメリットは見込めますか?
    • by Anonymous Coward

      現在の時価総額が約1500億円。
      TBOかけるなら、プレミアム乗せて2500億円くらいですかね。
      (公開時点が2300億円位なので、それ以下には出来ないでしょう。)

      まあ、公開したばかりだとか、独禁法だなんだで難しい気はします。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月19日 18時18分 (#1843551)

    T/O

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...