パスワードを忘れた? アカウント作成
266517 story

カセット型ウォークマン、30年の歴史に幕 47

ストーリー by kazekiri
大往生 部門より

slashvista 曰く、

ソニーが、カセットテープ対応のウォークマンの国内販売を終了することを明らかにしたらしい(SankeiBizの記事)。今年4月末の段階で最後の5モデルの出荷を既に終えており、在庫が順次無くなり次第、終了ということのようだ。

カセットテープ型のモデルがまだ販売されていたことが驚きではあるが、録音用に使う人向けということで細々と販売が続けられていた模様である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 分かりきった話を書いてみる。航空機内での話。離着陸時に使用できない機器 [ana.co.jp]には、デジタルオーディオ機器、有線かつ電池式ヘッドホン、有線かつ電池式イヤホンが入っている。つまり離着陸時にも継続使用するには、カセットプレイヤー/レコーダーが有効。カセットは録音にも使えるわけだ。なお、離着陸時に写真撮影したい場合に、フィルムカメラを使えばいいのも、まあ同じこと。8mmフィルムのムービーは、調べてみたらまだかろうじて可能だった。

    • by Anonymous Coward

      おお!デジタル機器じゃなければいいのか
      リンク先見たら確かにレコードプレーヤーも使用できないとは書いてない

      でもビデオプレーヤーがダメでLDやVHDプレーヤーがダメじゃないのは謎だ

      • >おお!デジタル機器じゃなければいいのか

        >でもビデオプレーヤーがダメで

        回路に使ってる発振器が電波障害を引き起こすかもしれないからでしょ。
        カセットプレーヤの場合は増幅器しかない。
        ラジオは中間周波発振器が電波障害を出す可能性がある。
        勿論、PLL使ってればそれも原因になり得る。
        ビデオは水平・垂直同期信号が原因になり得る。

        >LDやVHDプレーヤーがダメじゃないのは謎だ

        ポータブルの製品はないでしょ。
        発電機持ち込む?

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > カセットプレーヤの場合は増幅器しかない。

          マイコン制御してるだろう。普通に考えて。
    • by Anonymous Coward

      マジレスすると機内でのアナウンスでは「全ての電子機器」みたいな表現をすると思うけど。

      手回し蓄音機ならいいってことだね。

      • マジレスすると、常時使用可なものとして、「発生電磁波が極めて微弱であり、計器障害を与えないもの」として3つ例示されている(PDF [mlit.go.jp])。それは、

        カセットプレーヤー
        電気カミソリ
        電卓

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういうのを見ると、昔の電子機器のほうがズボラにノイズを出してるだろ!と思ってしまうのですが、どうなんですかね。
          VCCIみたいな認証を求めたほうがいいような。

        • by Anonymous Coward
          更にマジレスすると、それ印刷したの持ち出して離着陸中にスッチーと議論始めたりするのは周りの迷惑だからマジで止めて欲しい。
  • by TV (3657) on 2010年10月22日 23時39分 (#1845972)
    大昔、初代オートリバース機能搭載のヤツを愛用してました。 でかくて音はイマイチだったような。 あと録再機種でDolbyC-NR搭載のWM-D6C。ウォークマンプロ! 憧れたなー。 高いしナマ録の趣味が無かったので買わなかったけど。
    • 自分も持ってました。すんごい重たかった。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      WM-7 [geocities.jp]ですね。フェザータッチの電子制御のやつ。ヘッドホンにリモコンボタンがついていましたね。

      私も持っていました。見た目はかっこいいんですが結構華奢でした。あとヘッドホンケーブルにリモコンのコントロール信号をむりやりのせたものなので、ノイズが乗ってましたね。

      私もウォークマンプロに憧れましたねー。プロっていう言葉に弱かったですw

      個人的にカセットウォークマンの傑作を挙げるならば、

      • by Anonymous Coward
        あのリモコンの信号はDC。
        なのでノイズが聞こえたとしたら、それは別の原因でしょう。

        信号線が2本しか無いので(L,R)、制御できる内容もふたつだけでした(ストップと再生/反転)。
        • by Anonymous Coward

          DCレベルが切り替わるエッジ部分にはあらゆる周波数成分が乗っているはず。
          ボタンを押した瞬間のノイズはハイパスフィルタじゃマスクしきれないよ。

  • WM-701C。たまたまThinkPadでいちばんとんがったモデルと型番が同じだが、あのインパクトは凄かった。存在感では、いまのアップル製品よりももっと鋭かった。そこにそれがあれば、もう何も聴かなくてもいいぐらい官能的だった。
    機能的に言えば「ホールドシャッター」が付いたWM-EX88の方が優れてたけど、ポータブルオーディオプレーヤーとして701Cを越えるデザインはなかったし、今後も出てこないのではないかとさえ思う。ウォークマンに栄光あれ。

    ……と言いながら、自分ではWM-D3を使ってました。あるときカバーを取ってみたら、基板上に「ウォークマンDD」の名残の赤LEDが光っていて驚いた!

  • by Anonymous Coward on 2010年10月22日 23時59分 (#1845985)
    こちらのページもご参考まで。
    http://homepage2.nifty.com/camuse/index.html [nifty.com]
  • by Anonymous Coward on 2010年10月23日 0時36分 (#1846008)
    朝日の記事 [asahi.com]だと年配者が購入層だと指摘してますね。

    累計2億2千万台で、需要が根強いアジア、中近東のために継続の海外生産と販売が加われば3億台もあり得そうですね。

    海外はまだカセット文化が強いんですねえ。

  • by shuu02 (31177) on 2010年10月23日 9時26分 (#1846090)
    カセットテープは過去の遺物…のはずが、ラジカセコーナーに行くと、ほとんどがまだカセットデッキ搭載。
    USBメモリやSDカードも、中の上ぐらいのランクにならないと使用できません。
    そこだけ時間がよどんでいる感覚になります。
    • Re:ラジカセの不思議 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月23日 11時13分 (#1846127)
      カセットデッキかついていないと、ラジカセにならないからでしょ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月23日 16時14分 (#1846229)
      身近に眠りの浅い高齢者はおられませんか?

      カセットでないと困るみたいですよ。テープの端までいけば
      自動的に止まって電源も切れる(オート・シャットオフ)。
      そのときまだ寝つけていなかったら手動で裏に行くか
      別のテープを入れて…usw.

      そして、暗闇でも手探りで操作できなくてはいけません。

      ていうか、そういうものがあったら教えて!
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月23日 17時02分 (#1846242)
      ラジカセとそのユーザーにとっては,メディアの単価,操作のし易さ,値段を考えたらカセットがベスト
      早送り・巻き戻し(キュー/レビュー)が簡単に出来る
      マイクロプロセッサ不要,LCD等の表示デバイス不要で開発・製造コストは安い
      どこかにドンと置いて(あるいはつるして)使うのが前提の製品だから今以上に小型化する必要もない
      (家電量販店では通勤用の小型カードサイズ・ラジオと一緒に,昔ながらの据置型ラジオがまだまだ売れていることを思い出そう)
      親コメント
    • 妻が小学校教諭をしてるのですが、その教育現場ではラジカセは現役で大活躍みたいです。

      教室で何かを流すときとか、逆に児童の歌声なんかを録音したりとか、
      どこにでも録音装置/再生装置があり、同じメディアを受け渡しできるという
      「互換性の高い録再メディア」としては代わりになるものはまだないって感じで。

      でも、音楽教諭はiPodを活用してるとか。
      音楽室で全てが完結するので過去の資産の運用とかポータビリティを考える必要がなく
      自己録再で全部済ませられるならそれでも問題ないってことで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ラジカセ自体が過去の遺物ってことでは
      • by shuu02 (31177) on 2010年10月23日 11時34分 (#1846135)
        ラジオ英会話をタイマー録音したかったので、ラジカセコーナーを見ました。
        思ったより種類が置いてました。ダブルカセットタイプとかも。
        その後見ていると、広くない電気屋とかホームセンターの家電コーナーにも結構置いてますので、
        今でもある程度売れていると思います。
        親コメント
      • うちの父親71歳、前の職場の上司59歳は使ってた。
        上司は壊れたのを修理してた。買い換えた方が安いんじゃないかと
        言ってみたが「慣れてるのがいい」って。
        やっぱり年配の方には必要なんだろうね。

        母はCDしか聴いてない。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      簡単な話です。
      カセットデッキは物理的な構造で完結しますが、シリコンメディアはMP3などをデコードしたりファイル読み込みなどをしたりする、比較的高度なソフトウェアが必要になり、その分コストが高くなるからです。
      そして、利用者の面から見ても、シリコンメディアの利便性はカセットデッキのそれには遠く及びません。
      だいぶ前の話ではありますが、幼児向けの4ボタンカセットデッキが熟年層に売れているという報告があります。
      たった4つのボタンで、メニューレスでシリコンメディアが操作できますか?

      #身内に極端な機械音痴がいる関係もあって、近年のAV機器にはかなり批判的なAC。HDDレコーダーなんて下手すると若年層でも脱落者が出るぞ。

      • 利便性はどう考えてもシリコンメディアが上なんじゃないのかな。
        音程下げずにスロー再生とかアナログじゃ無理だし。
        簡便性ということでならカセットデッキ圧勝で異論無いです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > カセットデッキは物理的な構造で完結しますが、シリコンメディアはMP3などをデコードしたりファイル読み込みなどをしたりする、
        > 比較的高度なソフトウェアが必要になり、その分コストが高くなるからです。

        いや、むしろ「物理的な構造」を気にしなければいけないカセットデッキと、
        「比較的高度なソフトウェア」相当部分やリファレンス回路も含めてチップメーカが
        一山いくらで提供してくれる基板を組み付けるだけのシリコンオーディオでは
        後者の方がコストがずっと低いんですが。

        また、更にはアナログや機構設計がきちんとできる技術者が...って現場の問題もあったりするが。
        まっと

  • アナログ世代向けにお稽古用とか語学学習用と銘打ってまだ製造打ち切りになっていませんが>カセットテレコ [www.sony.jp]、テープレコーダ [www.sony.jp]

    たださすがに廉価のカセットテープ式は子どもにすら選んでもらえなくなったので、walkmanとしてパッケージングされなくなっただけと思われますよ。

    アレゲなwalkmanはカセットデンスケ販売終了でとっくの昔に終わっていたんじゃないかな

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward
      Walkmanだって言ってるじゃない
    • by Anonymous Coward

      レコは傍流でヘッドホンステレオなのがWalkmanのイメージだけどなあ

      • 録再オートリバースwalkmanでガム型充電池のタイプ。モデル名は思い出せず。

        ちなみに生産完了になったwalkmanは以下のモデル:

        WM-EX651 [www.sony.jp]

        本体前面にスピードコントロール、キュー&レビューの大型操作キーを配置。おけいこ&語学学習にも快適な、充電スタンド付属の充実機能モデル

        WM-FX202 [www.sony.jp] 植物原料プラスチックを本体ボディに採用。しかしwalkmanらしからぬ別売ヘッドフォン。
        WM-GX410 [www.sony.jp]

        高音質ステレオスピーカー&内蔵マイク搭載。家でもお出かけ先でも楽しめるラジオ付録再“ウォークマン”

        WM-GX202 [www.sony.jp]

        おしゃれなボディに録音用マイク&スピーカー搭載。手軽に録音・再生が楽しめるラジオ/録音機能付“ウォークマン”

        WM-GX788 [www.sony.jp]

        スピードコントロール、キュー&レビュー、録音時間2倍モードなど語学学習に便利な機能充実。充電スタンド付属で充電も楽々

        -15%から+20%まで速聴き・遅聴きができるスピードコントロールが付いているモデルや、スピーカー搭載モデル、ヘッドフォンなしモデルということで、walkman全盛期を知る者からすれば、AIWAの廉価モデルといった感じで音楽を持ち歩く用途には中途半端ですな。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • >録再オートリバースwalkmanでガム型充電池のタイプ。モデル名は思い出せず。

          WM-R707 [walkmancentral.com]にFMシンセチューナ内蔵の日本国内モデルじゃなかったかと思ってググッたらありました、WM-F707 [asahi-net.or.jp]。懐かしい。

          この頃のwalkmanは全機種DOLBY B NR 標準装備ではなかったっけ。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            リンク先のページを見ていて昔「大人感覚のウォークマン」WM-EX90を持っていたのを思い出した
            語学学習に使ってたけど,薄いもののガッチリした筐体で重たいウォークマンだったことも思い出した
    • つい先日SONYのwebを見ていて気がついたんだけどまだまだラジオがいっぱいあるんだね
      いまや百円ショップでもFMラジオを売ってる時代だけど,中国生産の製品がSONYブランドの威光でそれなりの価格で売れるなら十分な利益がでるし,儲かるならずっと作り続けるというかんじ
  • by Anonymous Coward on 2010年10月23日 1時34分 (#1846023)
    ぐぐってみたらDAT Walkmanも販売終了してるじゃないですかーー
  • by Anonymous Coward on 2010年10月23日 1時57分 (#1846032)
    シンジくんが困ると思う。
    • by Anonymous Coward
      S-DATは一瞬で消えちゃったねえ
      • by Anonymous Coward

        S-DATは商品自体が出なかったような?

        DATウォークマンは持ってました(けど盗まれてしまった…)。
        音にこだわるごく一部の人には人気があったですね。

        いずれにしても、シンジ君はオーディオオタで間違いないかと。

        • by 505 (12538) on 2010年10月24日 9時00分 (#1846452)
          >S-DATは商品自体が出なかったような?
          回転ヘッド系のデジタルレコーダがR-DAT(いわゆるDATはこっち)、
          固定ヘッド系のデジタルレコーダがS-DATと区別されてて、
          実際の製品規格としてはDCCがありましたね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            S-DAT は一般名詞ではなく規格の名前であり、異なる規格であるという意味で DCC は S-DAT ではありません。

            ヘッドホンステレオがメーカー問わず「ウォークマン」と呼ばれていたように、
            固定ヘッドのデジタルオーディオテープレコーダーは全部 S-DAT だと誤解する人が当時から多かったようですが。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月23日 6時03分 (#1846064)
    極一部の層にカセットウォークマンブームが巻き起こって
    少なくなっていた流通在庫が瞬く間に売り切れ…と言うことが有ったから
    延命ってか生産量を増やすんじゃって思ってたけど、まぁしないだろうな。
    •  ああ、十年ぐらい前に手持ちのカセットテープ(エアチェック等)を全て処分し、数年前にデッキも処分した私を激しく後悔させた某アニメの劇中歌集ですね。orz
      # だから酸っぱいブドウと思いこむことにした。きっと酸っぱいんだ!
      # 大体カセットテープなんて、十年もすればバインダーが腐ってぼろぼろに……

      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...