パスワードを忘れた? アカウント作成
307367 story
電力

福島第一原発の状況は依然として危機的。格納容器損傷の可能性も? 264

ストーリー by hylom
余計なパニックや不正確な情報には注意を、 部門より

insiderman 曰く、

東北地方太平洋沖地震により深刻な問題が発生している福島第一原発であるが、地震から4日が経過した現在でも依然として危機的状況が続いているようだ。まず、2号機では圧力容器や格納容器が損傷した可能性が出てきている。圧力容器は放射性物質を含む核燃料を包む容器で、格納容器はさらにその外側の容器である。これら両方に損傷があった場合、放射性物質が外部に漏れる可能性がある。

また、停止していた4号機では使用済み核燃料が発熱して水素が発生、水素爆発が発生した模様(Bloomberg)。放射線の発生も確認されている。

東京都では通常の20倍以上の放射線量を観測したという発表もある。原発からの放射性物質を含む水蒸気の計画的な放出はすでに行われているが、放出された放射性物質が東京まで飛散している可能性がある。ただし、人体に影響が出るとされるレベルよりは大幅に低いため、いまのところ健康被害が発生するレベルではない。また、高いレベルの放射線でも、長時間それを浴びなければ直ちに問題となることはないため、むやみに大騒ぎすることは控えたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by JULY (38066) on 2011年03月15日 16時14分 (#1918444)

    最初、Goolge のリアルタイム検索で「福島第一原発」として追っていたんだけど、あまりにもノイズが多くて、あれこれ探した結果、東大の平野先生の twitter に落ち着いた。

    http://twitter.com/#!/hayano [twitter.com]

    平野先生のつぶやきを元にスタートした、Q & A のページが、個人的には分かりやすかったです。

    原発に関するQ&Aまとめ+(3/15 版) [sakura.ne.jp]

    • 平野先生→早野先生 [u-tokyo.ac.jp] ですよね?
      私も松浦晋也さんやSF作家の野尻先生などのつぶやきから結局早野先生と研究室有志のみなさんのそのまとめにたどり着きました。
      分かりやすくて、よくまとまっていると思います。

      #一瞬こっちの平野先生 [twitter.com]かと思ってびっくり。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月15日 15時23分 (#1918390)
    東京大学医学部の中川准教授(放射線医学)から、現在のレベルであれば、都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよいと思うとNHKで放送がありました。念のため慎重を期す程度で、無用な不安は却って判断を誤りかねません。慎重に情報を確認するべきと思います。
  • 専門家の意見 (スコア:3, 参考になる)

    by s02222 (20350) on 2011年03月15日 15時53分 (#1918418)

    http://bravenewclimate.com/2011/03/13/fukushima-simple-explanation/ [bravenewclimate.com]

    リンク先にある、MITの研究者による見解の纏めの有志による日本語訳をざっと読んでみた所では、原子炉に関しては、
    このまま冷却を止めてほっといても原子炉本体からの健康被害が周囲に及ぶような放射性物質の放出は無いし、
    水素爆発も炉内では起こらないように設計されているから大丈夫、
    炉を再度使える状態のまま維持するためには冷却することが必要なので頑張って作業中、というように見えます。

    あと、原子炉そのものとは別に、放射性廃棄物処理系統(?)が破損してしまったりもしてますし、
    そこから放射性廃棄物が外に漏れ出したりもしてますので、
    原子炉本体にダメージを与えるほどでは無いにせよ、水素爆発が起こる原因も早急に取り払う必要があり、
    そのためにも速いとこ冷やさないといけないようでもありますが。

    • by the.ACount (31144) on 2011年03月15日 16時30分 (#1918455)

      MITの研究者?
      短寿命放射性物質の発熱で温度が上がり続けて、燃料棒が融け続ければ、高温による圧力上昇で放射性廃棄物が外部に出る事を何と思ってるんだ?
      冷却のため海水を入れるにはガスを排気して圧力を下げねばならないから、燃料棒融解で炉内汚染がひどくなれば環境も汚染される。
      そもそも海水を入れるのも緊急の一時しのぎだから、蒸発で塩が溜まって目詰まりでも起こせば排気もできず圧力上昇しっぱなしで、格納容器もどこまで持つか。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by kohsuke (16935) on 2011年03月15日 16時33分 (#1918461)
      リンク先にコメント欄にもあるのですが、再臨界を防ぐための「core catcher」はこの原子炉にはついていないので、「冷却を止めてほっといても原子炉本体からの健康被害が周囲に及ぶような放射性物質の放出は無い」というのは間違いであるようです。 冷却を止めてほっておくと、炉心が溶融して制御棒がコントロールできない位置で再臨界が起こる危険がある、という風に僕は理解しています。
      親コメント
  • イベント多過ぎ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年03月15日 16時07分 (#1918436)

    原子炉冷やして下さい。肝を冷やすのはもういいです。

  • by marute (13883) on 2011年03月15日 15時43分 (#1918402) 日記

    災害発生後にどちらか片方だけが生き残ってもしょうがないわけで、同じ対災害性をもたせなきゃ意味ないと思うのだが。
    システム全体を見通せる人がいなかった?

    • 伝聞で申し訳ないですが、冷却系は津波の影響でダメになったという話ではないでしょうか。

      北陸は1896年の明治三陸地震 [wikipedia.org]を教訓に、これに耐えられる津波対策を行ってきたそうですが、今回の津波はこれを超えるレベルだったそうで。

      --
      theInsiderman(-1:フレームの元)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年03月15日 17時15分 (#1918493)

        共産党の福島県議団 [jcp-fukushima-pref.jp]が、福島の原発はチリ級津波には耐えられないので点検しろ、という提言を2007年時点に行っていたようです。

        イデオロギーが絡む問題でもありますが、この提言を元に点検等が行われたのか否か、
        提言があったのに何故今回の事態を招いたのかは、「今後原発を使用していくためにも」
        後にきっちり検証する必要があるでしょう。

        親コメント
  • 日野市の様子 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年03月15日 15時23分 (#1918389)

    http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html [wakwak.com]

    昼頃がピークで、今は落ち着いてきている様子。
    現場での対策が功を奏したのか、風向きが変わったのか分かりませんが。

    農作物への影響とか大丈夫なのかな。

  • ヨード剤 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年03月15日 15時31分 (#1918393)
    今度また爆発や大規模な火災の発生により高レベルの放射性物質が広範囲に撒き散らされるようなことになれば、本当にヨード剤が必要となります
    そうなるよりは圧力容器の底が抜けて(水蒸気爆発を起こさずに)チャイナシンドロームが現実のものとなった方がマシ
    #数ヶ月も前に運転停止してプールに保管してた4号機の核燃料がまだ凄い熱を持ってるとは知らなかった
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...