パスワードを忘れた? アカウント作成
310097 story
テクノロジー

より安全な原子力発電技術「進行波炉」 242

ストーリー by hylom
優れていたとしても日本での採用はいつになるやら 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

福島の原子力発電所の状況を悪化させた要因には、津波によって完全に電力が断たれたため冷却装置が作動不能となったことがある。本家/.ではこのような事態を回避できるような原子力発電技術として、進行波炉(TWR:Travelling Wave Reactor)が取り上げられている。

進行波炉とは、劣化ウランを燃料とする増殖炉の一種である。燃料である非核分裂性のウラン238に中性子を衝突させプルトニウム239を生み出し、そのプルトニウム239が崩壊し最終的に核分裂によってエネルギーと中性子を生み出すというものである。生み出された中性子がまたウラン238に衝突する連鎖で持続的にエネルギーを得ることができるという。核分裂性物質は燃料棒への点火時にだけ、しかも少量のみ必要であり、燃焼が始まれば核分裂性物質の燃料を追加したり、使用済み燃料を処理する必要も無いという。

米TerraPower社はこの技術の商用化実現を目指しているとのこと。同社の説明によると、8トンの燃料容器を使用したTWRを用いれば米国の250万世帯に1年間供給できる程の電力を作り出せるという。米国では70万トンの劣化ウランが貯蔵されており、これを活用できるという。

なお、本家/.記事には「冷却装置の稼働に電力は必要ない」とあるが、実際のところどうなのであろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 冷却材はナトリウム (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月22日 22時43分 (#1923434)

    寝言はもんじゅを何とかしてから言ってくれとしか。しかも一度点火したら燃料が燃え尽きるまで停止する手段はないとか、悪い冗談としか思えないんだけど。
    「冷却水も制御棒も燃料の交換も使用済燃料の再処理も不要」って、まあ確かに嘘はひとことも言ってないね。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月22日 22時47分 (#1923442)
    ゲイツが出資した [srad.jp]とか、以前からネタになってる原子炉。たしかまだまだ机上の理論だったと思うけど。
    そもそも地震対策とか緊急停止装置とか設計してあるんだろうか。高速炉と同じで冷却にナトリウムを使うし、安全性についてはあまり夢見ないほうがいいと思う。
  • いくつかの疑問 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年03月22日 22時54分 (#1923445)

    たとえ運転中の事故の可能性が極端に低いとしても、メンテナンスで作業員が常時被曝するような環境は、労働環境としていかがなものかと? プルトニウムを使用することで作業が難しくなることも考慮すべきだと思う。

    こうしたリスクを何らかの技術で克服したとしても、発電所の建設は地方ではなく消費地に行うのが妥当ではないか? 利便と共にリスクを引き受けるべき。

    シェールガスなどの採掘で、天然ガスによる発電のコストが下がってくるので、これ以上コストをかけて原子力発電を行うメリットがあるかも疑問。二酸化炭素=温暖化なんて言わないように。

    • Re:いくつかの疑問 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nullnull (41989) on 2011年03月23日 10時45分 (#1923693) 日記
      > 利便と共にリスクを引き受けるべき。

      ふむ。地方は電気不要ということでよろしいですね。

      別に危険を地方に押し付ける事が絶対的な正義とは言いませんが、結局東京で集めた金で道路作って箱物作って地方に金を無理やり回している以上、原発の時だけ「受益者負担」を徹底しろというのは如何なものかと。
      原発以外も徹底的に「受益者負担」を貫き通すべきだというのであれば、それはそれで主張として破綻していませんが、現在までのところそこまで受益者負担を徹底出来ていないようですね。

      そして、リスクコントロールの観点から、一般的に「危険なもの」はなるべく人口密度の低そうなところに設置するのは、「個人」の生き死にを見ずに、人間を「数」で勘定できる為政者として必要な決断ではないでしょうか。

      まぁ、東京は大田区に住んでいる身としては、羽田沖にメガフロートに浮かべて原発建てりゃ送電距離も短いし、津波の心配は極小、地震にいたっては「え?陸地は揺れてるの?」って感じでかなりイイ線行くと思うんですがね。だめですかね。

      東京湾が温水プールになっちゃうかな。

      え?それでも神風されて東京が放射能まみれに?
      その時には、守るべき国が吹っ飛んでいるんだから今更原発が残っても致し方無い。東京と共に日本国は滅亡するのだ。

      地方の電気?地方は電気いらないんでしょ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年03月22日 23時50分 (#1923494)

      >二酸化炭素=温暖化なんて言わないように。
      では、二酸化炭素=金食い虫でどうかな。京都議定書って知ってますか。

      親コメント
  • どっかでみた光景 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月22日 22時58分 (#1923446)

    「爆発した福島第一原子力発電所の残したデータの内容には満足してます。次は失敗しません。期待してください」

    と言うか

    「原発やめます」

    と言うか。

    ぶっちゃけ、最初の台詞ぐらいは言えないようではもう原発はやめたほうがいいかもね

  • by Jack the Ripper (36962) on 2011年03月22日 23時05分 (#1923451) 日記
    制御法がどうとか発生する放射能量とか無視して 置き場に困った使用済み燃料で発電しようって皮算用してるだけでしょう
  • by Junos (14052) on 2011年03月22日 23時06分 (#1923453) ホームページ 日記

     というのもあるそうです。

    「原発」革命
    http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%8D%E9%9D%A9%... [amazon.co.jp]

  • たくさんの電気を貯めておける技術が出来ればな~と。
    その方面の知識はまったくないので無理なこと言ってるかもしれませんが。
    雷を1回分ほど電池に落として充電できれば結構な量になると聞いたことがある。

  • by orcinus (28475) on 2011年03月23日 0時52分 (#1923530)

    オフトピだけど、マグマ発電の実現性ってどんな感じなの?エロイひと教えて。
    http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/chap-9.pdf [denken.or.jp] (PDF)

    • Re:マグマ発電 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年03月23日 9時03分 (#1923652)

      新エネルギーの例に漏れず、可能性と問題点がいろいろある。
      可能性のほうはまあわかりやすい。
      ・資源量が豊富
      ・うまくいけば半永久的にエネルギーが得られる
      ・大規模化しにくい地熱発電と異なり、大出力が可能(と宣伝されている)

      問題点のほうもまあわかりやすい。地元の反対とかを除いても
      ・施工(とメンテナンス)が相当大変
      ・周囲が腐食性雰囲気&高温なんで作った配管の経年劣化がかなりある
      ・(地熱ならともかく)マグマの場合突如地下分布が変わったりするとせっかく作った施設が使えなくなる可能性がある

      結局、やってみないとよくわからん、って部分も多い。もしかしたら救世主になるかもしれんし、大惨事(文字通りの意味か、経済的な意味か)になるかもしれん。
      どの発電方式にしろ、推進しようとする側は利点しか宣伝しないしね。で、やってみるといろいろ問題が出てくる。

      親コメント
  • Trans-World Radio? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月22日 22時45分 (#1923439)
    Detector ??? Reactor でないの?
  • 怖い (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月22日 23時19分 (#1923465)
    この期に及んでなお(しかも、まだ福島の事故が収束してもいないのに)
    これを乗り越えれば絶対安全な原発ができる、とか
    原発が不要になるなんて寝言、とか
    強弁なさる方々が多数いるのはネットの恐ろしいところ。

    土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと。
    • Re:怖い (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年03月22日 23時23分 (#1923472)

      優先されるべきは現実に生きていくことであって失ったことへの感傷じゃない。

      親コメント
      • Re:怖い (スコア:3, 興味深い)

        なにがしかの賭け金を賭けなきゃ生きて行けないのは分かるんだけど、原発はあまりに分が悪すぎる賭けだと思う。

        大震災っていう、ただでさえ状況が一番ヤバい時期に、ありったけのリソースぶっこんで一番ヤバい勝負を打たなきゃいけないって、いくらなんでも賭け金が高すぎる。

        親コメント
    • Re:怖い (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年03月23日 1時03分 (#1923540)

      でも現実問題、もういくつも選択肢があるわけでもないんだよね

      乗り越えるべき山と避けるべき山の選択はもう過ぎちゃった気がする
      あと数年、計画停電を続けて、根本的な消費電力を数割単位で減らして
      80年代レベルの社会に戻す、という国民総意があれば頑張れると思うけど

      無理でしょ?ぶっちゃけ

      誰も好んで原発は望んでない。でもその恩恵で社会を積み上げた以上
      それを洗練させていくのも必要だよ。化石燃料も先が見えてる。それまで
      火力でガンガン火を炊いても末路は同じ。なら縋る道は他にも必要だと思うけどね

      風力、地熱とかいう意見もあるが、本当にあれが代替エネルギーになるかは
      火を見るより明らかだよね。無理だし。もっと山を削ってダム作る?燃やせるものは全部燃やす?

      …というような事を、土地を失った人にも言わないと。それが今生きてる人の責任じゃないの?
      東電と国がやったから自分は関係ないね、って言うの?

      俺はそういう感傷的にしか話せない意見に扇動される風土の方が怖いと思うけどな

      親コメント
      • Re:怖い (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年03月23日 7時27分 (#1923624)
        どの発電方法でもリスクは有る訳で
        今回の事故は「運用、リスクマネジメント」に問題が有って
        ただ感情的に原発=悪とするのはどうかと思いますね
        親コメント
      • Re:怖い (スコア:3, 興味深い)

        by barrel (25979) on 2011年03月23日 8時19分 (#1923638)

        単なるリスクとリターンの評価だと思いますが
        今回の補償は癌の増加などを含めない単純計算でも1兆円を超えるといわれています。
        さて本当に安いんですかね。
        数十年に1度爆発して1兆円かかる想定ではLNG火力のほうがマシのような。

        それから、化石燃料の代替としての原子力ですが結局はウランも輸入に頼らざるを得ません。
        プルサーマルサイクルもろくに回っていませんし、化石燃料が枯渇すればこんどは
        ウラン相場に振り回されるだけです。

        現実的な話をすれば、政治家含む東北関東の数千万の人間をいっせいに
        核の恐怖に陥らせたという意味でもう原子力に未来はないでしょう。
        東電の将来はチッソと同じです。

        スペック厨の自分としても今回の件は大変残念なことだと思いますが
        これまで原子力に振り向けてきた投資を代替エネルギーに投資して
        ムリだろうがなんだろうが安定するように開発を進めるしかないでしょうね。

        かつて原子力がそういう道を歩んできたのと同じように。

        親コメント
        • Re:怖い (スコア:3, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年03月23日 10時21分 (#1923679)

          ウラン相場に振り回されるだけ

          現状、原子力発電のコストに占めるウラン資源の割合は3%未満です [rist.or.jp]。

          普通の火力発電だと半分くらいが燃料費ですから、相場の影響の度合いは全く違います。

          # 関係業界といえなくもないのでAC

          親コメント
          • by barrel (25979) on 2011年03月23日 20時57分 (#1924194)

            なるほど。
            化石燃料が枯渇してもその相場は維持されるのでしょうか?
            代替エネルギーのほうが下回ることはありませんか?

            ちなみにそのコスト試算にはこのような反論もあるようです
            http://www.nuketext.org/yasui_cost.html [nuketext.org]
            http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf [aec.go.jp]

            要するに原子力は揚水発電と抱き合わせで使うものであり
            それを考慮するとかなり高くなるということです。

            もちろん、資源に乏しい日本として化石燃料相場に左右されがたい原子力が
            当初は魅力的だったのは事実ですが、いつしかそれが結論ありきの牽強付会になってきているものかと。

            親コメント
      • Re:怖い (スコア:2, おもしろおかしい)

        by nim (10479) on 2011年03月23日 16時50分 (#1924016)

        >風力、地熱とかいう意見もあるが、本当にあれが代替エネルギーになるかは
        >火を見るより明らかだよね。

        そもそも風力、地熱発電では火は見えません……

        親コメント
    • Re:怖い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by xan (25964) on 2011年03月22日 23時45分 (#1923487) 日記

      今度は東京に原発を作るから問題ないんじゃないでしょうか。

      田舎はもう無理でしょう。

      親コメント
      • by msfm (3219) on 2011年03月23日 0時00分 (#1923501)

        リスクヘッジって言葉知ってる?。この状況でも、こういうことを言う人がいるとは、新鮮な驚き。

        親コメント
        • Re:怖い (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2011年03月23日 6時58分 (#1923620)

          原発は東京に作って、都市機能を周辺に分散させればいいんじゃないの?
          リスクヘッヂという意味では。

          親コメント
      • Re:怖い (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2011年03月23日 0時05分 (#1923506)

        生活保護さえろくに受けられなくて国旗を燃やしてでも刑務所に入りたがる人がいる国だから補助金の金額次第ではいけるんじゃないかな。
        保険の掛け金は事故が起きたあとでは釣り上がるのが常識でしょ。
        # 年額1万7千円じゃちょっと安いと思った

        親コメント
    • by eru (12367) on 2011年03月23日 0時21分 (#1923514) 日記

      "絶対安全な原発ができる"のソースを教えて頂きたいところ。
      おそらくどこの誰に聞いても原発の仕組みを知っていれば"絶対"なんて言葉は使用していない。

      "想定の範囲内で絶対安全"ならできるかもね。
      基準値とか閾値とかって重要だよね。コスト的な意味で。

      原発以上に安定して大電力供給できる代替が無いから"とりあえず"原発しかないんじゃない?

      超高効率の太陽光発電やら衛星からマイクロ波で云々みたいなのが人類が存在してる間に出来ればいいけどね。
      人類が存在してる間にできるかどうか疑問の"核融合炉"なんてのもあるね。
      それよりは高速炉なりこの進行炉なんかが現実的ってだけで。

      計画送電がいいなら電力会社は原発なんて止めるし、動燃だって要らないし、高速炉の研究なんてもってのほかだよね。
      反対するならそれなりの代替案出そうよ。

      親コメント
      • Re:怖い (スコア:4, すばらしい洞察)

        by nyonkid (9560) on 2011年03月23日 6時56分 (#1923617) 日記
        脱原発というと必ず「代替え案を出せ」っていう人がいるけど、原発が無いと電気が足らないのは国のエネルギー政策で原発を推進してきたためだ。
        そのために現状では他の発電手段が不足しているだけなのに、電気が足りないから代替え案をというのは原発推進派の常套句だ。
        こういう事態になっては日本は原発推進のエネルギー政策を転換するしかないし、原発問題は単にエネルギーの問題だけでなくて日本の国民、国土、産業をどうやって守って行くか、さらには国の安全保障にも関わってくる重要な問題になってしまった。

        例えばだが、電力需要だけで言えば1985年の水準に戻すだけでも原発は要らないのだ。
        (参考)http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/index.html [fepc.or.jp]
        家庭での電力消費を中心に需要が伸び続けてきたのだが、これには家庭電化を推進してきた電力会社にも責任がある。

        原発代替えエネルギーや電力需給の問題はエネルギー政策転換の中で考えて行くだけのこと。
        反対するなら代替え案を出せというのは筋違いだ。
        親コメント
        • Re:怖い (スコア:3, すばらしい洞察)

          by nci (34333) on 2011年03月23日 8時45分 (#1923650)

          それをいうなならこのような発想も脱原発の常套手段じゃん。

          仰るとおりエネルギー政策は国主導ですよ。ではこの国は民主国家じゃないんでしょうかね?
          原子力政策を否定している政党なんていくらでもありますよ。
          この国は原子力政策を容認してきたわけです。

          そして、
          >電力需要だけで言えば1985年の水準に戻すだけでも原発は要らないのだ。
          だからどーした、当時の経済水準に戻ればいいの?
          (“家庭電化を推進してきた電力会社にも責任がある”とか言ってるけど一番伸びてるのは家電だし)
          原発のそれなりに高い経済性(まあ再処理とか色々問題はあるでしょうがとりあえずはね)
          も含んだ安定した電力供給を享受した上での経済発展は、全て無視して議論というのはそれこそ筋違いだよ。

          それに今後もエネルギー政策なんて転換しない。
          それこそ代替案なんて無いんだもん。クリーンで安くて、安定したエネルギー源が簡単に開発できるなら、
          好き好んで原子力なんて使うわけ無いじゃん?

          大半の国民は電気代が上がるよりも地方に原発をつくる方を選ぶんじゃないですかね。
          少なくとも電気代が上がることを容認しない。
          場合によっては経済性は危険をも凌駕するんですよ。

          親コメント
        • by vbsnbk (13976) on 2011年03月23日 8時22分 (#1923640) 日記

          そもそも送電線を握ってる東電はじめ電力会社が、

          http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php [eco-reso.jp]

          自然エネルギー発電の商用実験を妨害しまくってるという話もありますしね。
          上のサイトの自然エネルギーの事例は眉唾的なものもあるけど、
          国策として原発推進してそこで儲かる仕組みになってる以上、
          今回の災害を契機に政策そのものを転換すべき時期に着てると思う。

          親コメント
      • 極度の原子力アレルギーとか、極度の原子力崇拝の人が出るのは
        唯一の被爆国なせいだろうか?

        代替案が原子力以外にないということはないし、
        現時点でなければそれを作るのが科学でしょ。

        ハイリスクハイリターンの最右翼が原発なだけで
        逆にローリスクローリターンで地道にこつこつかせぐ方法だってある。
        コストに関してはスケールメリットの問題。
        数さえ出ればいずれはペイできる。

        この期に及んで、そこまで妄信的に唯一の解決策が原発と言えるなら
        原発30km圏内に住んで、今回のような非常時に復旧作業する赤紙要員になって欲しいよ。
        ただし敵前逃亡は死刑の前提でね。
        この条件でも推進する気になるんですかね?

        --
        uxi
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 9時50分 (#1923667)

          >代替案が原子力以外にないということはないし、
          >現時点でなければそれを作るのが科学でしょ。
          みんな必死になって代替案を開発研究しているんだけどね。
          それでも総合的に見て原発以上に現実的な解が見つからないからこその現状なんだよ。
          でも否定派は他人の努力なんて見もしないで、
          もっと良い解決策はどっかにあるはずだからおまえら努力が足りない何とかしろ、としか言わない。

          ローリスクとか見た目だけで言ってるでしょ?文句を垂れ流す前に真面目に計算してみなよ。
          他人が馬鹿に見えるのはあなたが馬鹿だから。
          推進派が盲信しているように見えるのは推進派の見ている現実があなたに見えないだけだから。

          まあもうちっと過去のエネルギー政策や災害とかを勉強してみ?
          原発はクリーンなんて嘘っぱちなひどいもんだし民主主義なんて碌でも無い政治体制だけど
          それ以外の過去のもの、実現しない未来の物、それらは全部、これ以上に最悪で未熟なんだよ。

          親コメント
          • 自ら資料も示さずに勉強しろとか計算しろとか上から目線で言ってる限り
            この非常時に至って原発に反対する民心を説得できるわけがない。
            街宣右翼という名の左翼よろしく
            原発推進派の皮でも被った原発反対派なんじゃないの?と思ってしまう。

            とりあえず、長くなって悪いが出せる資料なるべく出しとくわ

            福島県原子力安全対策課の
            原子力発電所の設置概要表 [fukushima.jp]によれば
            福島第一原子力発電書の1~6号機の出力および建設工事費が
            46万kW + 78.4万kW + 78.4万kW + 78.4万kW + 78.4万kW + 110万kW = 469.6万kW
            390億円 + 560億円 + 620億円 + 800億円 + 900億円 + 1,750億円 = 5,020億円

            まず風力の試算
            例えば阿蘇にしはらウインドファーム [kumamoto.jp]を参考に
            直径66mで定格1,750kWの風車を1機2.7億円で建てたとして
            469.6万kW / 0.175万kW = 2683機
            2683機 * 2.7億円 = 7,244億円

            定格ベースではあるが建造コストの倍率は
            7,244億円 / 5,020億円 = 1.44倍

            放射性物質ぶちまける心配のない代替施設を作ってもたかだかこの程度。
            原発が低コストとかクリーンとか言ってるのは、事故起こらない前提であるからして、
            事故起こる前提で補償まで考えれば、
            定格ベースとは言え建造コストが1.5倍以内に納まってるのはむしろ猛烈に安い。
            こんだけ大量の風車をどこに建てるんだってのは問題だが
            社民がほざいてる洋上風力発電 [sdp.or.jp]って案は夢があって悪くない。

            次に太陽光発電
            京セラの太陽光発電システム [kyocera.co.jp]を参考にすれば
            4.06kWで3,020,850円
            福島第一原子力発電所換算で
            469.6万kW / 0.0004万kW = 1,174,000戸
            1,174,000戸 * 3,020,850円 = 3,546,477,900,000円 = 35,465億円

            定格ベースでの製造コスト比は
            35,465億円 / 5,020億円 = 7.065 倍

            総務省の
            日本統計年鑑 [stat.go.jp]
            18-5 都道府県,住宅の所有の関係別住宅数,持ち家住宅率及び持ち家世帯率(エクセル:30KB) [stat.go.jp]によれば
            2008年の持ち家世帯は 30,316,000 世帯
            従って全持ち家世帯の屋根に乗せれば
            福島第一原子力発電所を25個ちょい作れる計算。
            この場合ピーク発電能力と設置コストは
            30,316,000戸 * 0.0004万kW = 12,126万kW
            30,316,000戸 * 3,020,850円 = 91,580,088,600,000円 = 92兆円

            高度情報科学技術研究機構 [rist.or.jp]の
            原子力百科事典ATOMICA [rist.or.jp]
            日本の原子力発電所の分布地図(2005年) (02-05-01-09) [rist.or.jp]によれば
            2005年12月31日現在運転中、建設中および計画中の原子力発電所の設備容量の総計は、6488.0万kW(67基)
            であるから
            太陽光発電システムの全戸設置により
            現在日本に存在または建造する予定の全原発に対して2倍弱のピーク発電能力を得られる計算
            太陽光発電の特性からして夏場のピーク時の電力供給には効果的だろう

            設備利用率
            = 発電電力量 / (認可出力 * 暦時間)
            = 発電電力量 / (発電機出力 * 運転日数 * 24時間)
            も考慮しておくと
            総務省の
            日本統計年鑑 [stat.go.jp]
            1-12 気象官署別気温,相対湿度,日照時間,降水量,霜,雪(平年値)(エクセル:45KB) [stat.go.jp]によると
            年間日照時間の平年値は1,390~2,167時間であるから
            1,300時間と見積もって
            1,300時間 / (24時間 * 365日) = 0.148 = 14.8%
            原発に巻しては
            高度情報科学技術研究機構 [rist.or.jp]の
            原子力百科事典ATOMICA [rist.or.jp]
            日本の原子力発電所の設備利用率の推移(2004年度まで) (02-05-02-02) [rist.or.jp]によれば
            2004年の設備利用率の実績が68.9%

            発電量実績の見込みについて比較すると
            全持ち家世帯に設置した場合
            太陽光発電 12,126万kW * 14.8% = 1,795万kW
            原子力 6,488万kW * 68.9% = 4,470万kW
            となり、原発の 1/2 弱であればなんとかまかなえることになるが
            発電量実績ベースの設置コストでは、
            35,465億円 /

            --
            uxi
            親コメント
            • 元々、耐用年数は16年であったはずの原発を使い続けてるボケナスがおるわけよ
              要するに絞りカスの電力を法外な価格で売って暴利を得てるのな
              つまるところ今回の事故は耐用年数をはるかに越えたポンコツを使い続けたという極めて悪質な人災
              JCOの件と言い、安全性が聞いてあきれるわ
              連中は金の亡者で安全性なんて糞食らえなんだよ

              電力会社は絞りカスの電力を売るのではなく、
              最新技術を尽くした太陽光発電システムと風力発電システムを売り
              技術の発展にまじめに貢献をすることを考えたほうがよろしい。

              原発が他の代替手段よりも低コストでクリーンなのは事故を起こさないという前提に立ったもの。
              事故を想定した場合、他の代替手段に比べれば最悪に高コストでダーティーなのは言うまでもない。

              今回の事故で、原発のコスト及び環境性能は、事故を想定せざるを得ない事態となった。
              しかし現実には、事故に伴うコストは借金として積み上げておいて最終的にはチャラにする方向で行くのが規定路線。
              過去の公害訴訟や被爆認定ですら現在進行中なのを見れば、改めて勉強するまでもない
              事故はそのうち起きますけど、その時は補償なんてどだい無理なんですから、
              犬にでも噛まれたと思って諦めてくださいというのが電力会社と政府の本音。
              どうせ健常者でも80年くらい放っとけばみんな死ぬし、
              被爆すればもっと早くくたばっちまうんだから、
              そこまで粘れば電力会社と政府の不戦勝。

              金と権力持ってるやつにはかなわんわ

              --
              uxi
              親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...