パスワードを忘れた? アカウント作成
321434 story
入力デバイス

50年の歴史を持つタイプライターメーカー、製造終了へ 48

ストーリー by hylom
まだまだ終わらんぞ 部門より

cheez 曰く、

インドのムンバイにあるGodrej and Boyce社のタイプライター工場が閉鎖されたそうだ(Daily Mail本家/.ロケットニュース24)。ただし、記事では「タイプライターを製造していた最後の工場であったという」とあるが、実際にはyasuoka氏が述べているとおり、中島オールやブラザー工業、Royal Consumer Information Productsなどがまだタイプライター(含む機械式)を生産している模様。

Godrej and Boyce社は60年近くに渡りタイプライターを製造してきた。欧米では何年も前に使われなくなっていたタイプライターだが、インドでは割と最近まで使われていたとのこと。さすがにこの10年はコンピュータによって取って代わられていたが、それでも他のタイプライター工場がどんどん閉鎖されるなか、同社は2009年までは年間1万~1万2千台ほどを製造していたという。

なお、Godrej and Boyce社の持つ在庫数は残り200台程だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 中島オールは? (スコア:4, 参考になる)

    by yasuoka (21275) on 2011年04月27日 23時19分 (#1944080) 日記

    これガセネタだと思うんですけど…。理由はここ [srad.jp]をどうぞ。

  • by s02222 (20350) on 2011年04月28日 23時17分 (#1944691)
    数万円もする万年筆を買う人が居ることを考えると、風情を楽しむためタイプライターを買ってみるというのもアリかな。のんびりと友人に手紙を書いたりするのに使ったり、余生の暇つぶしなんかには楽しそう。

    ただまあ、日本語タイプライターだとそんな余裕のあるイメージにならないけど。機構・操作が複雑すぎて、使おうとするとガチにならざるを得ない。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 23時39分 (#1944696)
    でも、タイプライタよりはるかに後に登場したワープロ専用機が先に製造中止になっちゃったよね。

    今なら、昔培った技術を利用すれば、Androidタブレットにキーボードとプリンタを付けてワープロ専用機が作れそうだけど、どこかのメーカーがやらないのかね。ハードウェアを専用にしてしまえば、サポートが楽だと思うし。

    タブレット部分が着脱可能で、それだけで閲覧とか校正とかができたら便利だよね。

    AndroidでPCもどきを作っても失敗しているけど、それはWindowsと同じ土俵に乗ろうとしているから。そうではなく、ある用途に特化したハードウェアにAndroidを載せるというのはありだと思うんだよね。

    ただ、ワープロの場合、データのやり取りをどうするかが問題。1つの手は1GBぐらいのオンラインストレージを用意し、複数のファイル形式に対応できるようにして、アップロードしたファイル形式とは別のファイル形式でもダウンロードできるように、サーバー側にコンバータを用意すること。
    • 関連ストーリーにこれも。 ワープロ専用機消滅 [srad.jp]

      このストーリーからもう約8年半ですか。早いものですね。一部の作家の方々は、無くなる前に
      愛用の専用機を買い貯めて、それを使って仕事をしているという話を聞いたことがありますが、
      専用機を作り続ける需要としては弱いんでしょうね。OSやソフトウェアのバージョンに機能が
      左右されるのは仕事がやり難くてしようがないということらしいです。例えばよく使用している
      機能がバージョンアップで突然無くなったり、とか。だったらバージョンアップしなけりゃいい
      という問題でもない様で。

      慣れ親しんだ環境から他に動くと仕事がし辛くなるということなのでしょう。
      機械式タイプライターもそういう人が多いのですかね。それとも「これでなくては!」という
      用途がまだまだあるんでしょうか?世にはタイプライターフォント [google.co.jp]なんてものも
      ありますから、見かけはいくらでも誤摩化せる整えられると思いますけども。
      やっぱり電気がないところでも使えるからっていうのは大きいのかも知れないですね

      このページは漢字変換が壊れた仕事人グループの whitedog (12102)用です。

      #OpenSUSE11.4で日本語入力関連のgdgdっぷりにやられてたのでログインしてちょっと焦った。
      #Firefox4.0はiBusへ乗り換えて何とかしのいだけどフォントが見辛い・・・ボロPCだからなぁ。
      #単純に11.4が地雷なだけ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      うん、ワープロ専用機がなくなってしまったのは惜しいですね。あれはプリンタも専用であるがゆえに、印刷位置の微調整がきいて、B4からカセットテープのレーベルまで、おおよそどんなサイズの紙にでも対応できたのですが、今のパソコン+プリンタ方式ではそこまでの自由度が得られない。少なくとも私の実力では。
    • by Anonymous Coward

      うちに来たフレッツ光の工事のヒトが持ってたのもタッチパネル付きノートPCとモバイルプリンタだったので
      そういう端末があればよりコンパクトになっていいと思いますねぇ。

      #JRの車掌端末とか電力会社の検針のヒトが電気料金のお知らせ打ち出すのに使ってる端末とか憧れる

      うちの町内ではまだワープロ専用機が現役みたいで役が回ってきたときOpenOfficeだとああいう「かっちりした」
      感じにならなくてちょっと悔しいw

    • by Anonymous Coward

      > ただ、ワープロの場合、データのやり取りをどうするかが問題。
      え? 入力した文書はそのまま印刷されるだけなのにどうしてデータのやり取りなんか必要なんですか?
      # マジで日本メーカーはそういうワープロ専用機時代の発想から一歩も抜け出せてない

      • by Anonymous Coward
        一人で一から書いて、みんなに配る分には印刷したもので一向に構いません。でも、何人かで書いて、一人が編集と言うのは普通にあることです。

        また、以前打った文章をコピペして、新しい書類を作ると言うこともよくあります。ワープロ専用機だと、機種が変わるとそれも難しい。

        ワープロ専用機が下火になった理由の1つ。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月29日 8時41分 (#1944789)
    ってまだ生産されてるんでしょうか?
    ミスタイプのとき、一文字戻して、紙の上に当てて同じキーを打つと、文字の形に白く転写されるやつ。
    あれ使うのがなんか楽しくて好きだったんですけど。
  • パソコンとかない時代にKBの練習用に買ったものなんだが、
    以降、ほとんど使ってない(プラザー製で、『{}[]』 とかないヤツんだな~)

    電気部分がないせいか、未だに動く。昔の日本製は、よかったってことか。
    (捨てられないのは、おっかさんに買ってもらったから~)

    # 利点は、いくらでもあるが、今や欠点の方が多すぎる。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 18時41分 (#1944582)
    つまり停電でも使えるタイプライターが生産されなくなったと。
    • by Anonymous Coward
      一方ロシアは鉛筆を使った。
      • by Anonymous Coward
        外国語を鉛筆で速く書かれると読めん。
        • by Anonymous Coward

          >外国語を鉛筆で速く書かれると読めん。
          筆記体 [srad.jp]は当の外国人も書けないし読めない・・・

          • by Anonymous Coward

            一方、ロシアはゆっくりと
            ウォッカの瓶持っちゃ結局同じぢゃん

          • by Anonymous Coward
            既に筆記体は漢字における草書体の扱いなんですかね。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 21時58分 (#1944667)
    タイプライターの製造専業の工場、つまり"タイプライター工場"としては世界で最後だった、という意味じゃないのかな。
    中島オールにしろブラザーにしろ、タイプライター専用工場で製造しているとはちと考えにくい。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 23時25分 (#1944694)
    確かにタイプライター使ってました。マイソルにあるパレスの事務室で。
  • IBM Selectric typewriterって、まだ保守してくれるのかな?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/IBM_Selectric_typewriter [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2011年04月29日 10時17分 (#1944814)
    typoライターなら山ほど居ますが。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...