パスワードを忘れた? アカウント作成
338838 story

Pentax、超小型レンズ交換式デジカメ「Q」を発表 61

ストーリー by hylom
コンデジ化が進む一眼 部門より

maia 曰く

Pentaxが超小型ミラーレスシステム「PENTAX Q」を発表した(製品情報)。ただし、撮像素子は1/2.3型。

本体は98×57.5×31mmで、バッテリ・SDカード込で200g。レンズは標準の3倍ズーム(27.5-83mm相当)が96g。レンズキット価格が6万円台だから、決してお安くない。8万円台のダブルレンズキットには47mm相当のF1.9単焦点レンズ(37g)も付く。撮像素子はソニー製1/2.3型1,240万画素裏面照射型CMOSセンサーで、ISO6400でもノイズは少ないという。

レンズマウントは新開発の「Qマウント」で、マウント径は29mm。ポップアップするストロボは、史上最高のギミックだろう。一応フルハイビジョン(30fps)も撮れる。わざと「トイレンズ」の名を冠した交換レンズの用意や、100mm相当以上の望遠が無いことも含め、一般向けではなく、小型・高品位・趣味的な琴線にふれることを狙ったのだろう。まさに「auto110」のスピリットが復活したのかもしれない(1/1.8型でなかったのは残念だが)。

実機を手にしないと分からないが、高品質な雰囲気があれば、一定のニーズはあるだろう。個人的には、この価格帯ならAPS-Cサイズを選択するだろうけど。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • コンデジと比べれば、一眼レフの方が、それらしい画が撮れる。
    しかし、一眼レフは重たい。だからミラーレス。
    ということでしょう。

    個人的には女性ターゲットにしては、デザインが野暮ったい感じです。
    ハジききれないのはPentaxの遺伝子か。
    •  光学ファインダはいらない、ミラーレスで小型軽量なレンズ交換式カメラを! という購買層は、実はあまりセンサーサイズにもこだわりがないというような調査結果でも得られたのでしょうかねー。
       マニアなおっさんは、ターゲットにされてなくても買ってしまうでしょう。ペンタックスなのに一眼レフじゃないし(初?)記念碑的存在になるのは間違いない。

       震度が深いことが有利だから、よいマクロレンズが出たら買い。
      親コメント
    • 自意識過剰では
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ミラーレスの方が高画質

      一眼レフのミラーを上げる動作で、カメラが振れるんだよね
      画素数が増えるに従って(1画素のサイズが小さくなるに従って)振れの影響が大きくなったうえ、
      手ぶれ補正機能が(ミラーによる揺れを手ぶれと思って)ぶれを補正しようとして、余計にぶれる
      なんて事も起きてる。
      • by Anonymous Coward

        >ミラーレスの方が高画質
        ここにぶら下げる内容のコメントじゃないと思う。

      • by Anonymous Coward
        はず。正確にデータをとったことはないが。
        少なくとも、三脚を使わない場合は、ミラーレスだと安定姿勢がとれないし。
        もちろんきちんと三脚を使って撮影した場合は、「同一センサ」の一眼レフより画質がいいかもしれないけど、そこまでするなら、一眼でもミラーアップ撮影するでしょ。
        それに、今の段階では無理な設計がないレンズを選択できたりと一眼レフの方が有利だと思う。
        • by Anonymous Coward
          俺もそう思う
          α350→α55と乗り換えてライブビュー撮影も結構使う人間の体感としては
          質量の有る一眼レフを両手と目周辺で三点支持した時のミラーショックよりも
          ミラーレスをコンデジスタイルで構えたときの不安定さのほうがでかいと思う

          それよりも
          コンデジ型のミラーレスを買う層なら
          細かいぶれなんかよりも前後ボケの質の方が高画質か否かの判断材料だと思うんだけども
          果たしてソフトウェア処理でどこまで仕上がるんだろうか
          #俺もこいつはマクロ撮影とか用のマニア向けカメラだと思う
      • by Anonymous Coward
        従来の一眼レフではミラーの衝撃をどう解消していたかというと、
        ダンパーつけたり、ボディの重さで影響を小さくしたり。

        小型軽量にした結果、ミラーレスにしないわけにはいかなくなった、
        と考えるべきでは?
        • by Anonymous Coward

          ダンパーつけたり、ボディの重さで影響を小さくしたり。

          レリーズの遅れや取り回しの悪さにつながるからなくて済むならないほうがいいのでは?
          ミラーレスであることがまず目的だったと思いますけど。

          コンタックスGシリーズが「老眼向けライカ」と呼ばれたりしてたようにそろそろ「老眼向け一眼」の時代がきたのかも。
          カメラ女子はもうしばらくデカいカメラをぶら下げてると思いますね。

    • by Anonymous Coward

      俺的にターゲットはOptio I-10で発掘した
      かつてのauto110に食指が動く人達だと思うな。
      そのまんなauto110そっくりにしなかったのは
      懐古趣味以外のユーザーにも訴求して良いかもしれんね。

      ただ問題は値段だよね。
      auto110も35mm一眼レフより安価だった記憶が...

    • by Anonymous Coward
      >だからミラーレス。

      ロジック破綻。
      「一眼レフの方が、それらしい画が撮れる。」とは何の関係もない。

      「だから軽い一眼レフ」なら理解できるが。
  • by wedge (14149) on 2011年06月24日 19時52分 (#1976175) 日記

    やはり APS-C でないと、じゃなくて、コレジャナイロボモデルないのー? < どこ塗り分けるんだよ

    http://twitpic.com/5g0wy8 [twitpic.com]
    (画像は pentax_jp の tweet から)

    > まさに「auto110」のスピリットが復活したのかもしれない(1/1.8型でなかったのは残念だが)。

    110なら該当するセンサーサイズはフォーサーズでは?

  • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 22時35分 (#1976246)

    レンズマウントは新開発の「Qマウント」で、マウント径は29mm。

    マウント系より特筆すべきはフランジバックでして、この辺に載ってますが。

    ペンタックス、レンズ交換式で世界最小最軽量の「PENTAX Q」http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455177.html [impress.co.jp]

    フランジバックは9.2mm。

    顕微鏡や望遠鏡へのイメージャ接続等にも採用されている、Cマウントが内径25.4mm フランジバック17.526mm、CSマウントがフランジバックを12.5mmということで、アダプタさえ出てくれば、特に数の出ている業務用監視カメラのレンズが流用可能なCSマウントが適用できそうなデジカメ、ということです。

    世間的にはデジスコ用途にはコンデジ一択らしいので。多分イメージサークルとか軽さとかその辺の事情かと。http://www.digisco.com/ [digisco.com]

    デジスコ用には以前発表されたケンコーのCマウントカメラに期待する向きもあるようなのですが、ここにきて強力な対抗製品が出てきたのかもしれません。

    ギフトショー春2011にケンコーの「Cマウントカメラ」が参考出品http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424152.html [impress.co.jp]

    ちょうどペンタックスでこのような記事が出てきました。ミラーレースコンパクトの潮流に乗ったと見せて、実は企画者の趣味が紛れ込ませてあるのかもしれません。

    ペンタックスの「アストロトレーサー」に迫る ~どうやって赤道儀不要の天体追尾を可能にしたかhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110624_454521.html [impress.co.jp]

    ――アストロトレーサーが天体撮影に関係の深いペンタックスから出てきたのは意図したこと、それともたまたまなのでしょうか。
    沼子:天文好きの人は社内に多いですよ。
    前川:そういう部署があったくらいですから。部署がなくなっただけで、その部署にいた人たちは社内に残っていますからね。
    沼子:私も好きなほうで、アストロトレーサーの話を聞いて飛びつきました。私はこの会社に入った半分の動機は星をやりたいというのがありましたから。

  • ナノ一眼? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月24日 22時40分 (#1976248)

    まあ嘘じゃないけど、これを一眼というならコンデジだってほとんど一眼。

    いい加減レンズ交換式を一眼と呼ぶのは止めたらどうかと。

    • by Anonymous Coward
      >いい加減レンズ交換式を一眼と呼ぶのは止めたらどうかと。
      つ ネオ一眼
      レンズ交換式である必要もないよ。
      売る人と買う人が間違えなきゃいいじゃん。
    • by Anonymous Coward
      「一眼」ってのは一部の人間にとってはカメラ構造を表す単語だけど
      広義というか世間一般的には「性能の良いカメラ」を表す単語なんじゃね?

      おそらく「両手で本体を持つのがデジカメで片手がレンズを下から支えるのがイチガン」ぐらいの認識かと

      #紙を使ってなくても紙幣みたいな(違う
      • by Anonymous Coward

        >「一眼」ってのは一部の人間にとってはカメラ構造を表す単語だけど
        >広義というか世間一般的には「性能の良いカメラ」を表す単語なんじゃね?

        普通の人は、もともと「近所のカメラ好きのおじさんが持っているでっかくて凄そうな
        カメラ」という認識はしていても、それが「一眼レフカメラ」or「一眼カメラ」だと
        いう用語知識なんて殆ど無いと思います。

        カメラでも買おうかと思って店舗にいき、店員に説明を受けて刷り込まれる内容が
        「カメラの構造」ではなく「高性能」だ、という意味ならおっしゃるとおり。

        そのへんを踏まえて、広告代理店かマーケティング屋さんか知りませんが、敢えて
        イメージの良いと思われる「一眼」の用語を使っているように思いますけどね。
        (「一眼レフ」だと嘘になるから、「レフ」は無しで)

        • by Anonymous Coward

          その、おじさんの世代であれば、
          ペンタックスペンタックスペンタックスペンタックス……
          と連呼するテレビCMを若いころに見ていたような世代であれば、
          だいたいみんな、「一眼レフ」という用語だけはなんとなく、
          持っていなくても知っているんじゃないかな。

          後の「パソコン」や「インターネット」と同じくらいに、
          かつて、広く浅く流行った言葉だったとおもう。

    • by Anonymous Coward
      でも、ミラーレス使い出したら、コンデジなんて「半眼」だった様に見える。
      草っぱらで、草の一本一本まで撮れるし、手前の草はきちんとボケるし。

      でも、そんなミラーレスでも、風景の色の種類まではどうにもならない様子。
      画像ソフトで色をでっち上げようとしたけど、さすがに難しい!

      でも、トイカメラ風だと、そんな色の種類をでっち上げてくれて、印象的な写真に
      なるかも知れない。
      • by Anonymous Coward

        > でも、ミラーレス使い出したら、コンデジなんて「半眼」だった様に見える。
        > 草っぱらで、草の一本一本まで撮れるし、手前の草はきちんとボケるし。

        つまり、解像力や被写界深度と一眼方式であることとは何の関係もないということですよね。
        何が「でも」なのか分かりません。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 23時05分 (#1976258)
    かと思った。ごめん。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 19時57分 (#1976178)
    デジカメの価格の少なくない部分をセンサーの値段が占めているので、まず予算ありきの選択をするなら、センサーサイズの小さい方が(それ以外の機能や性能にコストがかかっていると期待できるので)総合的な満足度は高いでしょう。
    ボケや感度などセンサーサイズを大きくすることでしか一定の性能を確保できない部分に要求の優先度が高い場合には、逆にセンサーサイズを優先すべきで、その場合は予算は条件になりません。そしてペンタにはそういう顧客のためには645Dがございますので、そちらをどうぞ。
    • ですね。ペンタ使いならフォーマットの違いや、どのフォーマットも万能でないことはわかっている。
      ボケにはセンサーサイズを小さくすることでしか一定の性能を確保ができないこともあり、サンプルの描写を見る限り、そこを狙って買う人もいるんじゃないでしょうかね。

      私はそのために買いたいなーと思ってるけどちょっと高いかなー。
      値段が落ちるだろうって思えちゃうので手を出しにくい。と言いつつ、発売日決まったら予約しちゃいそうな気も。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        (魚眼を除いて)単焦点レンズが1種類だけじゃ、ボケ味がどうだとか画角がこうだとかあれこれ拘る人には受けないんじゃいか?
        拘る人は「トイレンズ」だとか遊びっぽいモード設定だとかは思いっきり嫌うと思うけど
        • コンデジクラスのCCDで単焦点てそれこそ35mm相当 50mm相当 100mm相当 魚眼 標準ズームあれば十分なんでは。 売れ筋は単焦点セットだと思いますよ。まあ35mmレンズは多少味がないとつまらないスナップの量産機になるし
          親コメント
        • (魚眼を除いて)単焦点レンズが1種類だけじゃ、ボケ味がどうだとか画角がこうだとかあれこれ拘る人には受けないんじゃいか?

          ボケ味についてはそうかも知れませんが。

          私の申したボケについては、かなり熱いシステムだと思いますよ。
          フォーマットが小さい = 短い焦点距離のレンズで大きいフォーマットと同等の画角を確保できる = 焦点距離以外の要素を同等にしても被写界深度を深くできるわけです。
          これまでのコンパクトはいろいろショボくて撮影結果がいまいちだったりしたため、このメリットをわかっていても選択できない場面がほとんどでした。が、Qは違うのです。

          夜間、標準画角でにパンフォーカス撮影を楽しめるなんて、もう涎が止まりませんな。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 19時57分 (#1976179)

    どんな絵が出てくるか、は確認しないといけませんが、基本的には撮像素子が1/2.3"インチクラスのコンパクトデジカメと同レベルでしょう。さすがに1~2万円クラスのものと同じではないでしょうから、ニコンのP300 [nikon-image.com]あたりが目安かな。
    APS-Cやフォーサーズの素子を採用したレンズ交換式と違い、広角パンケーキ短焦点レンズや標準ズームレンズよりも長い焦点距離や高倍率ズームのレンズが小型化できると思いますので、サイズが小さいことを優先する人には向いているように思います。
    今の「一眼」カメラはフォーサーズ以上のサイズを持つセンサによる、浅い被写界深度や高感度ノイズ処理性能を求める人も多く、そういう人向けのカメラではないのでしょうけどね。
    とにかく、こういう形態で(想定はできたけど)商品化したのは初めてだと思うので、賛否両論あるでしょうがじっくり育てて欲しいものです。

    • by Anonymous Coward
      マニアはやっぱりレンズ交換式に拘るのか
      5種類のレンズの内3つは魚眼とトイレンズ、普通のレンズは単焦点と3倍ズームの2つだけ、っていうことは3倍ズームだけあれば十分じゃないか~と考える人はマニアにはなれないのかなぁ
      • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 20時42分 (#1976192)

        報道カメラマンだと現地で付け替えたりできないからはじめからボディとレンズを組み合わせた状態で
        必要な数だけ持っていくとか。
        付け替えてる時間もないしゴミが入っても困るし取り付け時のトラブルで撮れなかったら本末転倒。
        昔ほど超高価ってわけでもないんだからBTOで好きなレンズと組み合わせた状態で届いて別のレンズと
        合わせたいときはまたボディごと買うって感じでもいいんじゃないですかねぇ?
        頻繁な着け外しに必要な強度もいらないし接続は確実だし軽量化にもなるだろうし。
        余ったレンズのためにボディを買い、買ったボディのためにまたレンズを買いという次々商法に未だ
        旨みがあるんでしょうかね?
        初めて買ったカメラがどこのだったからどこ派みたいなのはもういらないと思いますけどねぇ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          新しいCPUが出るたびにPC本体ごと買い替えるおつもりで?
          • by Anonymous Coward

            たぶん新しいCPUが出た程度で新しいCPUを買わないと思います。
            古い規格のHDDが手に入れにくくなった頃ですかね、次に乗り換えるのは。

            それより余ったマザーボードのためにCPUを買ったり新しいマザーボードに手持ちのCPUを差したりします?
            ゲタ使ってまでなんとかする時代はもうなさそうな気がするんですけど。

            安いサーバ機買ってそのままかそのとき最も熱と性能のバランスのいいCPUに載せ替えてその後は一切構成弄らない。
            現在の状況ならそういう方針で行きます。

          • by Anonymous Coward

            > 新しいCPUが出るたびにPC本体ごと買い替えるおつもりで?

            それはよくやる

            • by Anonymous Coward
              それはやりたくないんだけど、更新間隔が長いのでCPUを大幅にグレードアップしようと思うと嫌でもそうなってしまう
              CPUとマザーボードとメモリだけ交換という手もあるが、法人では手間とコストを考えると結局PC本体丸ごと購入に落ち着く
        • by Anonymous Coward
          報道カメラマンじゃないけど ゴミが入るのがイヤでレンズはめったに交換しない派です #交換は基本お風呂場(笑 撮るときはデジイチを首から下げつつ ポケットにはバックアップのコンデジと トイ系なデジハリですが 魚眼専用機としてこいつも追加しようかと。 撮りたいときに撮りたい画が撮れないのはイヤなので 確かにボディとレンズはセットですね
          • 報道カメラマンがレンズをあまり交換しないように見えるのは、ごみがイヤンというより、交換している時間がもったいないから、です。
            なので、必要なレンズをそれぞれ装着したカメラを何台もぶら下げています(笑)。
            ぺんQは、レンズのラインナップがどこまで広がるか、でしょうかねぇ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              その方向が進むとレンズ交換なんてしない、レンズを買うとカメラがおまけで付いてくる、嵌め殺しのカメラ付きレンズなんて出てくるのかねぇ。
              • by Anonymous Coward

                >その方向が進むとレンズ交換なんてしない、レンズを買うとカメラがおまけで付いてくる、

                名目はともかく普通の「デジカメ」はそういうものですね

        • by Anonymous Coward
          つまり、GXR [ricoh.co.jp]最強ってことですか?
        • by Anonymous Coward
           報道カメラマンにとっては「画質より、確実に写っていること」が重要で、被写体の撮り直しが出来ないことも多いでしょうから何はなくとも信頼性が第一になるというのは分かります。

           それとは逆に芸術写真やグラビア、商品写真などを撮影するカメラマンにとっては(信頼性も勿論重要ですが)「被写体の特性をより多く引き出すこと」が重要になりますから、カメラとレンズに対するアプローチはまったく異なるでしょう。

           多様性はあってしかるべきだと思います。
      • by Anonymous Coward
        小さいサイズに1200万画素もあるコンデジセンサーだからこそ
        高品質な単焦点レンズがいるのです。
        高品質な単焦点レンズを使い分けたいからレンズ交換式なのです。

        コンデジボディーに一眼レフ並みセンサーを入れる、
        一般的ミラーレスとは正反対の製品ですな。
      • by Anonymous Coward
         まずレンズありき、という考え方もあります。
         カメラはすぐに陳腐化しますが、レンズは資産になるんですよ。
         ちょっとしたカメラより高価なレンズ、例えばニコンだとこんな感じです。
           ↓
        http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/ [nikon-image.com]
        Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED:¥247,800
        AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED:¥285,600
        AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G:¥241,500
        AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G:¥225,750
          :
          (略)
          :
        AF-S NIKKOR 400mm f/2
  • by Anonymous Coward on 2011年06月25日 2時00分 (#1976332)
    いつ出すんだろう……
    ニコンはまだちょくちょく噂が出るけど、キヤノンはさっぱりですね。
    「市場が出来たところでかっさらっていく」キヤノンならそろそろ出してもいいと思うんだけどなあ。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...