パスワードを忘れた? アカウント作成
356854 story
電力

本当は難しい、間引き点灯による節電 105

ストーリー by reo
鬱病発生率も上がるとか 部門より

休日にデフラグ 曰く、

電力が供給されている蛍光灯器具のランプを外したり、複数のランプを使用する蛍光灯器具の一部のランプを外して節電している光景を見たり、実践している方もいると思います。しかし東芝ライテックのQ&Aパナソニック電工のQ&Aによると、これらの節電方法は蛍光灯器具の形式によっては通常使用よりも多い電流が流れ危険であったり、力率が悪化したりするそうです。

蛍光灯器具の間引き点灯を行うときは、製品ごとの注意事項を確認する必要がありそうです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大事なのは (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月25日 10時10分 (#2008988)

    電力消費ではなく「ウチは節電に協力してますよ」というポーズです。
    自販機にもわざわざ「節電にて販売中!」とか書いてあるように。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 10時43分 (#2009005)

      おもおか付いているけどさ。
      やっぱりポーズなんじゃないかと思うことは多々あるわけで。
      うちの近所のコイン精米所(プレハブに100円とかで動く精米機が入ってる奴ね)だって「節電により夜間の営業を自粛させていただきます」とか言ってるし。

      いやいや、主に節電が必要なのは夜間じゃないでしょ?
      電力消費のピークの節電には協力しないの?
      今まで無駄に24時間営業していた営業方針を反省・撤回しますならまだしも、これじゃぁ「表向きは節電ポーズでイメージアップ」+「稼働率の低い夜間の営業を止めてコストダウン」ってことじゃないか。

      という声が聞こえてきたりこなかったり。
      全部が全部とは言いませんけどね。

      # やっぱり、こういうときに人間性が試される(思わず出ちゃう)んだなぁ、と痛感している。
      # 底が浅かったり薄っぺらかったり、底意地が悪かったり汚かったり。そんなマイナス面ばかり見ちゃうという自分自身の人間性も心底イヤだけどさ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際のところ、XX%節電の要請とかあっても「全体のXX%」だから。
        なら、「節電」しやすいところで節電する者が出るというのは、想定の範囲内だよね。
        でも、じゃあピーク時に節電とかいうことになっても、多くのところではそもそも全体の使用電力しかわからない。どの時刻にどんだけ使用しているか、とか記録する機器は高価だから中々買えないし。

        じゃあどうしたらいいかというと……どうしたもんかねぇ。

        • Re: 大事なのは (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年08月25日 12時12分 (#2009071)
          違います、少なくとも罰金の対象にしてまで節電させようとしているのは午前9時から午後8時までです
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            現実問題として、「その時間帯の使用電力」というのを記録できないんだけど。
            そこんとこ、どうするの?

      • by Anonymous Coward

        残念ながら、君の底も浅いな。

        自販機ベンダが無意味な節電をしてアピールに必死なのは、
        既に行っている節電を無視して槍玉に挙げ、無駄な節電を求めるバカがのさばってるからだよ。
        都知事とかさ。

        • by Anonymous Coward

          何パーセントの節約よりも,使用を取りやめるほうが電力使用量はより確実に減りますから.
          コインパークでの両替機代わりの自販機とかも,冷蔵・加温機能と相対的に高額な商品売り付けがあるだけで余計.

          今年から配備の始まったJR東日本駅構内でのタッチパネル式自販機も,従来型より電気を食うのでこれも電力供給逼迫状態では有害.
          (計画停電実施時にはその販売機を止めて,従来型を御利用くださいと案内していたぐらい)

          コンビニが自販機に負けないぐらい出店している都市部では存在意義がかなり低いのも確か.
          コンビニを休業して自販機で代替なら有効かもしれないが,それはあり得ないだろうし.

          便利ではあるけど,自販機が林立するように設置してあるのも,節電上はかなり問題だと思う.
          実際に公益性の高い施設では,節電目的で自販機を一部撤去しているところもあります.

          一方でハッピードリンクショップのようなオートレストランについては

      • by Anonymous Coward
        PCの待機電力を節電と称して、「帰宅する前にスイッチを切りましょう」なるお達しが。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 11時09分 (#2009023)

      数年前に会社で、節電のためこまめに蛍光灯を消しましょう!というお触れが流れたので、蛍光灯は点灯時の電力消費が大きいから逆効果になることもありえますよ大丈夫ですか?と確認しました。
      そしたら、周りの反応はわけ分からない電気消せば節電になるからいいよ、という感じでした。
      なんというか、俺は節電してる偉い感が得られればいいのかなー、というのが感じるところです。

      # ちゃんと理解してもらえるように説明しろ?ごもっともですが、そこまでして節電するモチベーションもなかったので・・・。
      ## 改めて調べてみると、今の蛍光灯は短時間でも消した方が節電になる [ceron.jp]みたいですねー。蛍光灯自体の寿命やライフサイクルコストで考えるとまた違うみたいですが。

      親コメント
    • by nobanner (41086) on 2011年08月26日 23時14分 (#2009948) 日記

      ペットボトルをリサイクルしたほうが余計な石油を消費するのに
      ポーズとしてやらざるを得ないという話と似てますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      書いてくれないと、壊れているのかと思うじゃないですか
      「自販機の電力がもったいないから動かすな」って夏前に散々叩かれていたから
      その批判に対して「節電にて販売中です」と回答しているんじゃないんですか?

    • by Anonymous Coward
      ちゃんと裏取ってから書こうよ。特に2行目。
      モデレータも同様。
      #理系人としての嗜みです。
    • by Anonymous Coward

      東京電力は知らないけど、東北電力は例年通りに使ってるとオーバーします。
      節電してるから、なにもなしで済んでます。
      (豪雨で水力発電がやられたときは、東京電力に助けてもらいましたが)。
      ポーズだけでは済みません。

      電力会社が発表してる、電力使用実績や最大供給可能量を信じればの話ですが。

  • by Sukoya (33993) on 2011年08月25日 12時37分 (#2009099) 日記

    蛍光灯を一本にする代わりに、ホーム側に集光して明るさを保つ実験をやってるでありますね

    #ただし蛍光灯の光が直接目に入るのか、異様に眩しく感じる……

  • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 10時12分 (#2008989)

    知人の仕事場では「節電のため」空調をほとんど動作させて居ないらしい。
    そのため、部屋の温度が30度を超えるのが常態化していて、日によっては32度を超えることもあるとか。
    しかもその環境でノートPCを使って作業するから体感温度は更に高いという。

    その結果、体調を崩す人が何人も出ているらしい。だが、現場に居るのはかなりの数が派遣社員なので、会社からすれば「どうでもいい」の部類。使えなくなったら切ればいいのだ。
    それ故、救急車で運ばれる人まで出ても無頓着だという。

    そうやって人間というリソースや医療機関など社会的なリソースを食い潰してまでやる「節電」って何なんだろう。

    • by saitoh (10803) on 2011年08月25日 17時53分 (#2009250)
      労働安全衛生法事務所衛生基準規則第5条3項には、事務所の温度について次のように規定されています。

      事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が17度以上28度以下及び相対湿度が40パーセント以上70パーセント以下になるように努めなければならない。

      所詮努力目標なので、ガン無視ですかね。

      親コメント
    • そう言う事例が、社会全体で見た場合どのくらいの割合あるだろう?

      極端にヒドい例だけを取り出して論じても、「社会全体で見た」とはいえないんじゃない?

      親コメント
    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      32度程度で体調をくずすとか、可笑しすぎ。
      普段の体調管理がなってない、体脂肪蓄えすぎってやつでしょ。

      普通に38度の日だって屋外で直射日光浴びながら働いている
      人はいくらでもいる。

      • by Anonymous Coward
        ブラック企業の社畜さん、チースw
      • by Anonymous Coward

        普段の体調管理がなってない、体脂肪蓄えすぎってやつでしょ。

        こういうヤツに限って、食糧不足になったら「普段の体調管理がなってない、体脂肪蓄えなさすぎってやつでしょ。」って言うんだよな。

        #だから俺はあえて蓄えてる部類だって

        • 短期の遭難とかじゃなく、食糧難なら脂肪なんてあっという間に底をつくし
          高カロリーに慣れた体は小食では体力を維持できず、
          痩せ型の人より早死するって話が・・・

      • by Anonymous Coward

        地域によるのでしょう。

        日本は南北に長くいろんな気候がありますから(仮に本州だけとっても)、
        32℃では体調崩して救急車を呼ぶのも無理はない、という地域もあれば、
        32℃で体調を崩すなんておかしすぎ、という地域もある。

        あと、ふだんデスクワークしてる人が、いきなり炎天下で直射日光
        浴びながら働いたら、倒れるのも無理はないでしょう。普段の鍛え方の
        違いでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      節電ってどうでもいい人が使うどうでもいい電気を減らしましょうだから、筋が通っているような。
      それに今は他の社会資源よりも、それらを支える電気資源の優先度が高いって話で。

      #エネルギー論は「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 [hatena.ne.jp]を読んでから

    • by Anonymous Coward
      某社においては15%削減のため、
       サーバを社内からデータセンターに移す
      という対策を採ったそうな。
      # DCも東電管内。意味ねぇ。
      • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 14時13分 (#2009171)

        某通信会社系企業は,高い技術水準を誇り安価に供給される原発由来の電力を求めてDCを半島に移転したってさ.

        余談だけど,朝鮮半島最北端には戦前に日本企業が企画・建設した当時世界最大級の水力発電所(水豊ダム)があって,
        日本が管理していた時代には60万kWの発電出力(最大70万kW)の出力だったそうだ.
        終戦時にソ連の侵攻により7機中5機の発電機が持ち去られたり,朝鮮戦争時に米軍の爆撃に耐えるなどの歴史を負いながら,
        現在も北朝鮮の電力の基幹を担い,国章や新紙幣の意匠に取り入れられているらしい.
        参考までに,現在日本最大の奥只見水力発電所で近年の増強により56万kW(増強前36万kW),
        第二位の田子倉水力発電所で平成24年に40万kW予定(増強前38万kW)の認可出力.
        福島第一原子力発電所1号機が46万kW,2〜5号機がそれぞれ78.4万kWの出力だったことからも,上記水力発電所の規模・能力の大きさがわかる.

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ウチの会社はビルの空調をガスタービンにしているので、
      空調の設定温度を上げても電力消費削減には全く寄与できません。
      で、15%削減のために止むを得ず照明を落とす事に。

      暗くて寒いです。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 10時40分 (#2009004)
    「こんな節電効果ないですよ」とか言えない。言っちゃいけない。言うのは非国民だし、言うだけで風評被害を生む。

    だから「放射線が怖い」も言えない。「福島県産のが不安」も言えない。「肉牛以外も危険そう」も言えない。
    「あえて東北の食べ物を買うなら、西の方のを買う」も言っちゃダメ。それらはみんな「風評被害」だから。

    日本国民はすべからくフクシマを応援し、自分らの安全よりもフクシマの復興を重視しないとダメ。
    陸前高田の薪が不安で「使って欲しくない」と涙乍らに言っても「それは風評被害です」。

    頑張ろう日本、頑張ろうフクシマ、復興に協力しよう、福島県産のを買おう、みんなで一緒に繋がろう!

    それに反対するあなたは風評被害を生む差別主義者です。
    • 節電効果がないと言って、なぜ非国民なの?それが何の風評被害を生むって?
      変な人だなあ(棒読み)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      放射能怖い病にかかって周りが見えていないのでは。
      多くの人にとって自国/地元の将来は自分の将来に直結していると思います。
      この経済状態で震災復興も碌にできないままでは、(あなたがどこの国でも戦える人でない限り)あなたの職もなくなりますよ。

      別に福島県産品を買うことばかり求められているのではありません。
      節電したり、放射性物質の除去法を考えたり、政治へ関与したり、それぞれの方法で自分たちの未来を良い方向に導くべく行動していると思います。

      非常時に人が協力すること、協力すべきとする風潮を「右向け右」と言ってしまうようでは、平常時でも何も出来ないのではないですか。
      • by Anonymous Coward
        そりゃ放射能は危険と教えられ、法律で厳しく所持・使用・排出が制限され、例え少量であっても管理されていない放射性物質が見つかるととてつもなく大変な対応とらされてきた側として、今更放射線は安全ですって言われても全く信用したくない。
        • by Anonymous Coward
          誰も「放射能は安全」だなんて言ってないでしょ。

          大切なことは、作物などが危険なのか安全なのかきちんと調べて、正しい情報を公表すること。
    • by Anonymous Coward

      > だから「放射線が怖い」も言えない。「福島県産のが不安」も言えない。「肉牛以外も危険そう」も言えない。

      海外では、調べもしないで「日本産のが不安」って言ってますよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 10時44分 (#2009006)

    蛍光灯照明での「調光」で出力を抑える場合、
    一般には消費電力は下がりますが、
    光量が下がるほどには消費電力は下がりません。

    つまり効率(lm/W)は一般にはフル定格出力時に最高なんです。

    切ってしまえば問題はないんですが
    調光で下げて節電気分という人がどれくらいいるか分かりませんが
    かなり効率の悪い節電方法なんですよね

  • by Anonymous Coward on 2011年08月25日 10時50分 (#2009008)

    さっさと新しい原発作れよ

    東電以外が

    • Re:節電節電うるさいな (スコア:3, すばらしい洞察)

      by TarZ (28055) on 2011年08月25日 11時09分 (#2009021) 日記

      個人的には安定した電力を生む発電所は必要だと考えていますが、現実問題として(少なくとも今後2~30年くらいは)新規に原発を作るのは難しいでしょう。

      既存の原発の安全性を確保して使いつつ、電力需要を減らす工夫はされるべきだし、そのためには有効でない節電施策は淘汰されるべき。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        将来的には再生可能エネルギーへ転換していくことが望ましいかもしれませんが、現段階においては、安全対策を講じながら原子力発電を運転していくことが必要であると考えます。そのことが日本の経済維持発展に大きく寄与するものと考えます。日本全体のことを考え、生産や経済を回さなければならない中、電力不足は絶対にあってはならないことです。発電所の安全対策を強化し、徹底した監視のもと、早く原子力発電を再開すべきと強く要求致します。
    • by adeu (2937) on 2011年08月25日 12時17分 (#2009075)
      東電以外の電力会社が新規原発を作ったとしてその主な供給先は東京電力管内だろうと思うのですが、今の送配電網では難しいのでは?
      今から作りはじめて、できあがるころには分離できているという読みでしょうかね。
      立地も問題ですね。地震や津波の影響を受けにくいところというと海岸線は難しく、どこか内陸部が候補になると思いますが
      電力の大需要地である関東圏に近く、人口も少ない、断層がなく安定地盤、そういう都合のいい場所が見つかるといいのですが。
      あとは冷却方式ですか。内陸部に建設するならここはやはり今まで日本で実績のない空冷にするしかないでしょう。
      日本で経験がないだけでむしろ諸外国では空冷のほうが一般的な印象なので、障害ではないでしょうけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ドイツは国ぐるみで実践してますよね。
      自国の原発は停止して、フランスにある原発の電力買うんでしょ。

      • by Anonymous Coward

        順番が逆。
        フランスが原発作りすぎて余った電気を安く売ってくれるから、国内で原発いらないじゃん、って流れ。

  • 急に暑くなるかも知れないから油断は禁物だけど。
    それと政府はさっさとストレステストの概要とその影響範囲、つまりテストでアウトだった原発を止めるのかとか示してください。
    #東芝さん、パナソさん せっかくの注意喚起ですが見にくいです。
    #せめて100%越えは、赤字とかで示してくださいな。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...