パスワードを忘れた? アカウント作成
147535 story
インターネット

データセンターが水没する映像 66

ストーリー by hylom
idle1発目、動画をどうぞ 部門より

kazekiri 曰く、

本家にて、データセンター勤務者には悪夢のような記事が掲載されています。9月9日にトルコのインスタンブールにて豪雨があり、Vodafoneのデータセンターが冠水してしまったのですが、その水没の状況が監視カメラで記録されており、 Youtubeでその様子が公開されています。

最初は事務棟らしき場所で少々床が濡れている程度から始まるのですが、3:15あたりでは袖キャビネットから備品を必死に退避させようとするも無惨にもデスク丸ごと流される様子、5:20過ぎでは大きな棚までも流される様子、6:12からはラックが水没していく様子が記録されています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 逃げるタイミング (スコア:5, すばらしい洞察)

    by new release (37404) on 2009年09月29日 16時08分 (#1645743) 日記
    この映像、結構参考になると思う。
    意外に律儀に片付けや重要物を守ろうとして、命を落とす人多いんだよね、火事や洪水。
    最後に引き出しのものを棚の上に出していた人も、仲間に脱出を促されなければ、やばかったと思う。
    膝丈ぐらいなら歩けるから大丈夫と思っても、途中経路の足場が悪かったり、ドアが開かなかったり
    災害現場で逃げ出す決断と、実際に逃げ出すのは結構大変だと思う。これほどやばい場面は経験ないけど。
    • by mamoru (617) on 2009年09月29日 21時06分 (#1645984)

      じわじわ迫る災害は悪魔の葛藤を呼ぶ…。

      逃げるタイミングが早すぎると信用を失うかもしれない。
      逃げるタイミングが遅すぎると命を失うかもしれない。

      逃げるのに「ちょうどいいタイミング」が分からず、もうちょっ
      とだけ頑張ってみようかとなり、結局のところ、一番大事な命の
      方を危険に晒してしまう…。

      冷静に考えると、取り返しのつかない命だけは何があっても絶対
      に危険に晒してはいけないのだから、とにもかくにも一刻も早く
      安全な場所へ避難しなければならない。逃げるタイミングは早す
      ぎるくらいがちょうどいいのでしょうね。

      親コメント
  • by okky (2487) on 2009年09月29日 14時47分 (#1645640) ホームページ 日記

    常時ものすごい勢いで水が叩きつけられているので、相当すごい事になっているのが良くわかった。

    あと、机の中のものを高い場所に退避させようとしたが、その後で退避させた棚が丸ごと 浮いて ひっくり返ったのを見て、一つ賢くなった、と思った。なるほど。無駄なんだな、と。全て打ち捨てて逃げるのが一番のようだ。

    最後のマシンルームのシーン…正直言って「…なっ…何事??!」。
    ただ、浮かんでぷかぷか…とはならない辺りに「やっぱり計算機は重いんだ」というのを感じた。

    .

    「あなたの事務所用ラックの下段に、計算機を格納しませんか? このような洪水の際にも、下段に重たい計算機を格納する事で、棚が倒れにくくなります。計算機は壊れるでしょうし、データも失うでしょうが、棚においてある書類が被害に合う可能性は減りますよ?」

    --
    fjの教祖様
  • 地下にあるデータセンタはダメ
    そもそも低地じゃなく高台にあるデータセンタを探せってことですね
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2009年09月29日 18時48分 (#1645898) 日記

    洪水対策なら、Googleみたいに [srad.jp]海上にデータセンター作れば
    絶対に洪水にはならない。

    まぁ、船が沈んだりしたらアレですが。

  • by motoyasu (26521) on 2009年09月29日 20時53分 (#1645978)

    映像が無事に残っていたことが驚きです。これって映像データはどこに保管されていたんでしょうね。気になって仕方ありません。是非データ保守の参考にしたいものです。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 23時06分 (#1646056)
      つか、最近はカメラに内蔵できるメモリも(というかメモリスロット付のカメラ)も多々あるので、その類なのかも。
      とはいえ、電源は内臓電池って事は考え辛いんで、驚くべきはむしろここまでひどい浸水状態でも、
      しっかり稼動していた電源周りなのでは?

      #参考にしたいのは同意。
      親コメント
  • 自宅で常時稼働しているサーバーなんか危ないよなぁ。
    今のところ4Fに生息しているから大丈夫だけど。。
    地方へのデータ分散とか考えておくべきか。
    ※知り合いのところとか。
    • ややオフトピですが...

      >自宅で常時稼働しているサーバーなんか危ないよなぁ。

      ウチも以前から遠隔バックアップを考えてはいるんですけど、実行に移そうとすると
      なかなかハードル(非技術的な^^;)が高いですよね。

      友人宅では『電気代どうすんだ?』とか『プライバシー的にそこまで信用できるか?』
      な問題がありそうですし。

      実家にNASを置かせてもらって、DDNS(PPPoEなので)で、深夜に一回rsyncで投げる、
      あたりが現実解なんですけど、問題は実家のヌシが
      自宅で怪しげな機械が四六時中うなってるなんて許可しないところで(^^;;

      一般家庭だと、そもそもPC一台のみで、バックアップも取ってなくて、
      『孫の写真がいっぱいあるんだけど、消えたら困るしどうしよう?』なんて相談も
      持ち掛けられたりするんですが(汗)、せいぜい『外付けHDD買い足してミラーリングしとけ』
      が精一杯なんですが、/.erなみなさんなら、自宅にファイルサーバ(NAS含む)が
      常時稼動してるひとも多いでしょうし、データバックアップにも気を使っている
      かた多いと思うのですが、、、遠隔バックアップまで行ってるかたいらっしゃったら
      参考意見が伺いたいですね~

      --
      ♪潔くカッコよく生きてゆこう
      親コメント
  • by WindKnight (1253) on 2009年09月29日 15時13分 (#1645681) 日記
    日本であれば、入り口に土嚢を積んで時間稼ぎを計るのですが、そういう習慣はないのかな。
    防災訓練の重要性を感じる動画ですね。
    • by SteppingWind (2654) on 2009年09月29日 18時09分 (#1645868)

      この時の洪水なんですが, イスタンブール市内のトラックヤードでは大型のコンテナトレーラが浮かんで流され, 建物に突っ込むとかの被害 [afpbb.com]が出ています. 日本や熱帯の大都市でも滅多に起きないようなレベルですね. 日本で言えば伊勢湾台風クラスかも.

      こうなっちゃうと土嚢なんてくその役にもたたないですから, ジョセフ・ジョースターを見習ってとにかく逃げることですね.

      親コメント
    • by wd-nara (25864) on 2009年09月29日 15時42分 (#1645706) 日記
      土嚢で対応できるのは床下浸水ぐらいです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      データセンターで、水害対策に土嚢を用意してるところってないんじゃないですか?
      危険管理で備え付けてるところもあるのかな。

  • by yatakaras (37253) on 2009年09月29日 15時36分 (#1645700)

    近年ではないが、某所のデータセンターでは浸水被害が発生。
    1Fに設置していたマシンが被害を被ったことがあったそうだ。
    いまでは2Fに設置しているとデータセンターの担当者から聞いた。

    #それでいいのか?

    • by Anonymous Coward

      データセンタとして建築する場合は立地条件も勘案するハズですが、
      既にある何かの建物を転用する場合には「なんかあったら仕方ない」と判断されたケースもあるんでしょうね。

      そういや前職の会社で持ってた自社のマシンルームは、あるビルの B1 と別のビルの B3 だったっけ……(遠い目

  • 真っ先にマシンの電源を落としただろうから大丈夫?

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
  • ファイルサーバやらUPSやらといった、単なる計算機よりも重要な機器は、ラック上部にマウントしておけば、万一の豪雨の際も安心ですね。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 14時33分 (#1645629)

    安否が気になった。
    屋内が踝あたりの水位の時にすでに外の推量がとんでもない事になってるのね。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 14時54分 (#1645653)
    こっちはidleセクションがヘッダが緑色に水没中です
  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 15時00分 (#1645662)
    データセンターに限らず、この光景は怖い。
    水位上昇が見ていてわかるくらいだからな
    • Re:悪夢 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年09月29日 15時18分 (#1645685)

      4:13 辺りからの画面右側が絵的に怖いです……一瞬「おじさん起きてーっ」って叫びそうになった。

      後半のラックの映像、ハリウッドなら意味もなく爆発するシチュエーションですね (笑 (笑いごとじゃない

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 15時43分 (#1645708)
    ケータイみたいに防水仕様でひと儲け?
  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 17時05分 (#1645807)
    ネットワークカメラ動いてたって事ですけど、付近歩いてて、感電とかしないものなのかな
    そっちの方が恐いですが・・・。
    冠水したら、床毎浮き上がるとか、そういうの一切無しなんですね。
    同じデーターセンターでもピンキリとういう事でしょうか。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...