パスワードを忘れた? アカウント作成
173983 story
ビジネス

「ウェンディーズ」突然の終了宣言 229

ストーリー by soara
FC契約がうまくまとまらなかった? 部門より

maia 曰く

ゼンショーが「ウェンディーズ」の運営から撤退する。子会社の日本ウェンディーズが、米ウェンディーズ・アービーズグループとのフランチャイズ契約を更新せず、満期の12月31日付けで終了となる。当然、ウェンディーズは1月以降は営業しない。いずれ「すき家」などに転換もしくは閉鎖するのか、具体的な詳細は未定。ん~! ウェンディーズは大好きなのだが、いかんせん店舗数が少なかった(71店舗)。紅茶一つとっても、おいしいのだ。あの味(全般的な意味で)が消えるのは、実に惜しまれる。あの味で競争力が無いというなら、経営の問題ではないのか? ちなみに業績自体は黒字だったそうだ(読売の記事)。つまりゼンショーにとっての、選択と集中の戦略的な撤退でしかないのだ。どこか、買収してくれないものだろうか。いや、別の形での再登場でもいいけど。

日本ウェンディーズのホームページには閉店のお知らせ(PDF)が掲載されている。12/9には12/16発売の期間限定の新製品のプレスリリース(PDF)まで出していたのに……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shibuya (17159) on 2009年12月11日 19時44分 (#1687566) 日記
    紅茶は頼んだことがないので知らないけど、サラダバーをやっているのはファーストフードではウェンディーズだけでないでしょうか。
    青山通りの店にしかはいったことないけどなくなる前に目黒駅前の店にでもいってみようかな。紅茶をたのみに。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月12日 11時53分 (#1687869)

    >> あの味で競争力が無いというなら、経営の問題ではないのか?

    日本のファストフード(ハンバーガー)市場は完全にマクドナルドに掌握されてしまい、あの圧倒的な店舗数+価格戦略を相手にすると、何を武器にしようとも他のチェーンが競争力を保つのは難しい状況になってますからねぇ。どこかの記事にも書いてありましたが、どうもこれが最大の要因らしいです。

    牛丼市場で吉野家とガチでNo.1争いの勝負してるゼンショーとしては、明らかに今後の成長性が見込めないウェンディーズからは手を引くという判断もしょうがないような気がしますね。そもそも米国側だって、自らリスクを負って進出するほど本気で日本市場で勝負する気はないわけで、それが日本市場の難しさを物語っているかと。

    再参入してきたバーガーキングは、おそらく少店舗でニッチにやっていくつもりなんでしょうが、昔もそういう方針で失敗したので(ただし、戦略的にそうしたのではなくて結果的にそうなっただけだし、当時は繁華街には店舗展開していなかったから厳密には全然違うけど)、あれで大丈夫なのかちょっと心配ですね。

    • by Anonymous Coward on 2009年12月12日 12時58分 (#1687893)

      常に成長しないと株主に怒られるという形式な株式会社だからしょうがないんだろうけど、
      別に競争せずとも利益が出て店舗が運営できるならば、撤退しなくても良いのにねぇ。

      個人商店が淘汰されるのと同様、市場の競争で最後に残るのは一社のみと。
      選択肢が無い世界はいやだなぁ。

      # トイザらスが上陸して普通のおもちゃ屋を壊滅に追い込んだ挙句撤退した焼け野原状態みたいになるのかな。
       まぁマックは撤退しないだろうけど。

      親コメント
      • # トイザらスが上陸して普通のおもちゃ屋を壊滅に追い込んだ挙句撤退した焼け野原状態みたいになるのかな。
         まぁマックは撤退しないだろうけど。

        まぁ、地域的な撤退はありえるんじゃないですか?
        この手のグローバル企業が市場独占の次にやってくるのは利益の最大化で、
        そのために不採算地域をバッサバッサと切って捨てる事は普通にありますよ。

        マクドが例外であると言うのはもの凄い楽観的な見通しで、ハンバーガーとコーヒーショップのシェアを寡占した地域から安売り攻勢を止めたりそれでも客が少ない(※赤字であるかどうかではなく利益率が低い※)地域から撤退しちゃうという動きに出るのではないですかね。
        外食大手がこれだけ安売り攻勢を強めているのも、寡占的な地位になったときに価格を吊り上げたりフランチャイズからの取り分を最大化したりなどして利益を最大化したり、店の統廃合の権利を一手に握ったりする権利を獲得する為に、まずは市場を制する必要があるからに他ならない訳で。

        今回のゼンショーの動きも似たような物で、黒字とはいえ牛丼のように寡占を争ってる状況でもない(故に、マクドのように寡占を取った後の旨味が見込めない)ハンバーガー事業から早期に手を引いて牛丼事業にリソースを「選択と集中」して吉野屋を潰して寡占的な地位を獲得しよう。ってことですよ。
        この場合は地域レベルでの切り捨てではなく、ハンバーガーと言う一事業の切り捨てに走ったというだけの違いしかない。

        # まぁ、マクドは国家テロリズムを大々的に援助してる [palestine-heiwa.org](英語に詳細あり [inminds.co.uk])企業なので、
        # ハナからボイコットしていますが、個人的には…

        親コメント
  • > 紅茶一つとっても、おいしい

    恵比寿店で紅茶を頼んだらティーバッグだったけどな。ティーバッグはティーバッグだ。しかも別段、高級な葉でもなかった。ティーポットでいい葉を使って入れた紅茶じゃない。それを美味しいって、ノスタルジー入っていない? 昔の記憶が美化されるように。
  • by docile-jp (16652) on 2009年12月12日 11時06分 (#1687841) 日記

    最寄の店でチリを食べておこうと思います、というか、これが食えなくなるのが悲しい…。
    ハンバーガーもうまかったがポテトはそうでもなかったな。ケチャップが備えてあるのは嬉しかったけど。

    なんにせよ既存店は閉店ってことは、今後復活するにしてもバーガーキングのように
    イチから店舗展開するってことになるのか…。

    • by Anonymous Coward on 2009年12月13日 0時27分 (#1688104)

      ポテトって昔はジャガイモ1個丸ごとにチーズとかかかってるやつがあって、
      それとチリビーンズを欠かしたことが無かったな。

      一番濃かった時にこればっかり食ってたので閉店は寂しいなー

      親コメント
    • チリは良いですよね。
      日本でチリを食べられるところを他に知らないので、
      特に好んでチリを頼んでましたよ。

      バーガーキングが撤退したときはショックでしたが、
      それ以上のショックです。

      親コメント
  • 肉肉しさが良い (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年12月12日 11時08分 (#1687845)
    ウェンディーズは肉肉しいパティが良いですねぇ。
    チリチーズフライも○。

    撤退は残念だなぁ。。
  • 宣言 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年12月12日 11時26分 (#1687857)
    これから毎日のウェンディーズ通おう。
    そして、年末の帰省時に親から「メタボ」と言われるんだ。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月12日 11時30分 (#1687860)
    おいしかったけどね。マクドより圧倒的に上だった。
    あれでダメなら仕入れとかブランドとか経営戦略がダメだったのでしょう。
    撤退する前に経営陣入れ替えてみれば?
    • by Anonymous Coward on 2009年12月13日 0時00分 (#1688093)
      某飲食店で単店舗からそこそこの規模になるまで経営陣に関わっていましたが、得た経験として
      単店舗から数店舗程度までは「味」は重要なポイントなのですが、それ以上になると
      正直味は大した問題になりません、不味く無い程度であれば店舗数の拡張は可能です
      実際に全国展開している飲食店で「めちゃくちゃ美味しい!!」って店は少ないですよね
      美味しい「味」の維持はかなり手間でバラつきが出やすいので
      チェーン内で「A店は美味しいけどB店はイマイチ」よりも「A店もBそれなり」と言う方が
      ブランドイメージを維持し易いのです

      特にファストフードだと他にセールスポイントが多く有りますので、顧客要望自体も味へのウェイトは低くなります
      マックに美味しさを求めて行かないですし、商売の仕方が違うので直接比較できることでは
      ありませんが、マックより美味しい(と言われている)モスも売上や店舗数はマックより下というのが現実です

      まぁ結論としては経営戦略がダメだったということは同じなんですがね・・・
      親コメント
    • by miishika (12648) on 2009年12月12日 12時39分 (#1687885) 日記
      >あれでダメなら仕入れとかブランドとか経営戦略がダメだったのでしょう。
      >撤退する前に経営陣入れ替えてみれば?

      突然(3週間前)に店舗閉鎖を決めるような経営陣なら、いない方がマシですね。
      従業員と、何より店に来てくれているお客様を馬鹿にするにも程があるというものです。
      親コメント
      • ゼンショーにとっては、店舗の売り上げこそ全て!
        お客様も従業員も家畜や奴隷でしかないのですよ。

        #すき家でバイトしたことがある人ならおそらく高い確率で同じ事を思うだろう。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
        • ゼンショー、過去にこんなこともやらかしてますからね。

          すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 [livedoor.jp]

          店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。

          店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。

          店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年12月13日 7時56分 (#1688151)

            店舗の売り上げを確保するために、一定の売り上げ(店舗ごとに差があるらしい)が出ないと働いていた時間を無かったことにするのは当たり前。

            たとえば10時~14時までの4時間、3人のバイトが働いたとすると、労働時間総計12時間。
            ここでゼンショー基準8時間分の売り上げしかなかったら、4時間分の売り上げ金額がたりない。
            その3人のうちのだれかが12時出だったことにされて10時~12時の労働が無かったことにされ、他の誰かは12時で上がりだったことにされて12時~14時までの労働が無かったことにされる。

            逆にその4時間×3人でゼンショー基準20時間分の売り上げを出したとしても、ボーナスが出たりはしない。すべて店側の利益。

            こうして赤字は全てバイトに押しつけ黒字は店の物にすることで、すき家の店舗利益は常に一定以上に保たれる。

            親コメント
      • >突然(3週間前)に店舗閉鎖を決めるような経営陣なら、いない方がマシですね。
        たしかに。3週間というのはある意味異常。普通はもっと早い段階で分かっていた
        はずだし、閉鎖であるなら秘密にする理由もない。むしろ「今しか食べられない」と
        分かれば旧来のファンは殺到するでしょ。

        それに従業員やバイトの扱いはどうなるのかな。
        やっぱり事後処理を1週間やらせてポイですかね?

        親コメント
      • 田園調布駅前にあるので東京在住の院生~失業時代にちょくちょくお世話になってました。再就職して福岡に来てからは天神まで行かないとないので回数は減りましたが、マイ・フェイバリット・ファーストフード2位でした。
        (1位はフレッシュネス、3位ケンタッキーとモス同着)
        伝えられるところによると赤字ではなかったってところが惜しい・・・。

        私は今はもうないベークド・ポテト(ベーコンビッツ&チーズ)が好きでした。皮ごと焼いたものに十字に切れ目を入れてチーズソースをかけてベーコンビッツ振っただけという豪快なメニューでした。
        そしてこれも今はないけどデカいサラダ(チリとシ-ザーの2択、チリにはコーンチップス、シーザーにはベーコンチップスがつく)。
        主食ポテト、大サラダ、チリLでお手軽アメリカ南部気分ってこともあったくらいで、いずれも他所のファーストフードにはないメニューで好きだったんですけどね。

        親コメント
  • 本家にFC契約結ぶのを断られたんだったりして。
    ゼンショー崩壊の狼煙?

    三枚パテのバーガーは美味しかったし、チリも美味しかった。
    新宿でもマックは満員でもここは空いてるってことでよく行きました。

    --
    日日是好日。そう思わないとやってられない!
    • by argon (3541) on 2009年12月12日 15時08分 (#1687932) 日記

      【第230号(簡易版)】外食企業ウェンディーズアービーズグループ、株価大幅下落
      http://wsj.jugem.jp/?eid=328 [jugem.jp]

      ゼンショー傘下の日本での経営は黒字なのですよね。
      ブランド10年契約の更新年ということで、Wendy's/Arby's が放漫経営のつけを暖簾代で回収しようとしてふっかけて、ゼンショーが手を引いたという筋書きも考えられます。
      発表後の WEN.N の株価を見ればなにか伺えるかもしれません。

      仕入れの発注ぎりぎりまで交渉していたようですが、発表したからにはもう取引先との調整も実施したってことでしょう。
      行き場を失った食材の相場も気になりますが、ゼンショーグループ内で処理可能なんでしょうか。

      親コメント
  • すわるところがないくらい混雑してました。
    Twitterでも話題だったので、閉店前にいっとこうという人も多いでしょうね

    月一くらいで行っているのに、残念です。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...