パスワードを忘れた? アカウント作成
11875157 story
政治

インターネットでの選挙運動、9割近くが参考にしなかったとの調査結果 55

ストーリー by headless
調査 部門より
2013年の参議院議員選挙で解禁となったインターネットでの選挙運動だが、昨年12月の衆議院議員選挙で投票に際して9割近くが参考にしなかったとの調査結果を時事通信が発表した(時事ドットコムの記事)。

この結果は時事通信の1月の世論調査によるもの。政党や候補者がインターネットを利用して政策の周知や投票の呼びかけを行ったが、こういった選挙運動を参考にしたという回答は9.7%にとどまり、参考にしなかったという回答が87.8%だったという。無党派層では参考にしなかったという回答がさらに多く、88.6%に上ったとのこと。調査は9日から12日まで全国の成人男女2,000人を対象に個別面接形式で行われ、有効回収率は65.2%だったとのことだ。

首都圏の男女2,571人を対象にした別の調査では、インターネットで選挙関連の情報に接した人が16.1%にとどまるという結果も出ており、見た人自体が少ないとも考えられる。
11875985 story
携帯通信

MVNOのシェアトップはOCN。しかし集計方法に戸惑いの声も。 9

ストーリー by hylom
商品別だからじゃないですかね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

調査会社の株式会社MCAが発表した「SIMロック解除・MVNOの消費者ニーズ・利用実態調査」がケータイWatchで公開されている。

記事によると、シェアトップはOCNで、これにIIJmio、BIGLOBEが続く形となっている。しかし、この調査では、ビックカメラで販売されているIIJmioのパッケージ「BIC SIM」がIIJmioと別に計上されており、4位にランクインしている。BIC SIMの正式名称は「IIJmioウェルカムパックforBIC」であり、契約上もIIJmioそのものである。

グラフには詳細な割合が示されていないが、IIJmio本家とBIC SIMをあわせると、OCNのシェアを超えるように見えるため、なぜこのような集計になったのかは不思議なところだ。

11875146 story
Google

Google、Windowsの未修正脆弱性をさらに公表 112

ストーリー by headless
they-are-scroogled 部門より
Google Security Researchは16日、Microsoftへの通知から90日の期限が経過したとして、Windowsの未修正脆弱性をまた公表した(Google Security Research — Issue 128Computerworldの記事本家/.)。

今回の脆弱性はCryptProtectMemory関数のオプションにログオンセッションを指定して実行した場合、ログオンセッションIDを取得する際にトークンの偽装レベルが確認されないというもの。そのため、通常ユーザーがユーザーIDレベルで偽装し、ログオンセッションのデータを復号・暗号化できるようになるという。ただし、名前付きパイプへの埋め込み攻撃に対する脆弱性や、暗号化したデータを共有メモリー領域に保持するといった脆弱性のあるサービスが存在しなければ攻撃に使われる可能性は低いようだ。Microsoftでは1月の月例更新での修正を予定していたが、互換性の問題により2月の月例更新での修正に先送りすることをGoogleにも事前に通知していた。

Googleは12月29日にも同様に期限切れとしてWindowsのアプリケーション互換性キャッシュに関する脆弱性(MS15-001、1月の月例更新でKB3023266として修正済み)を公表しており、1月11日にはWindowsの月例更新(13日)で修正するので情報の公表を待ってほしいとの通知を事前にMicrosoftから受けていたにもかかわらず、Windows User Profile Serviceの脆弱性(MS15-003、同じくKB3021674として修正済み)を公表。脆弱性情報を協調的に公開しないGoogleの姿勢をMicrosoftが批判していた。

なお、脆弱性が修正されたもの(Fixed)や、脆弱性に該当しないなどの回答があったもの(WontFix)については、Googleでは期限に関わらず公開している。Windows関連のものでは、15日にIssue 127、16日にIssue 138156160206がWontFixとして公開されている。
11874212 story
ゲーム

SimCityのホームレス問題はバグか機能か 51

ストーリー by headless
無宿 部門より
SimCityのプレイヤーの間で、ゲーム内でのホームレス問題が議論され続けているそうだ(Motherboardの記事本家/.)。

SimCityのホームレスは性別のない2次元の黄色い人型で、バッグを引きずっている。ホームレスは住人に不快感を与え、土地の価格を下げるという。仕事を増やしたり、空き家やごみといったホームレスが集まる要素を減らしたりといった対策をとるプレイヤーもいるが、ホームレス問題を解決するのは簡単ではないようだ。ホームレス問題はSimCityのバグではないかという意見もある一方、現実の社会でホームレス問題の解決が簡単ではない以上、ゲーム内にホームレスが出現し、簡単に解決できないのは現実に即した機能であるとの意見もあるとのことだ。
11874204 story
ネットワーク

systemdに新たなネットワーク機能 41

ストーリー by headless
追加 部門より
systemdプロジェクトでは、2015年に入って2週間ほどでコミット数が200を超えたそうだ。特にネットワーク関連のアクティビティが多く、IPフォワーディングとIPマスカレーディング、基本的なファイアウォールコントロール機能などが追加されている(Phoronixの記事本家/.)。

IPフォワーディングとマスカレーディングは必要最低限のサポートであり、コンテナのネットワークインターフェイスに対しデフォルトで有効となる。networkdの.networkファイルには、新たに2つの設定「IPForwarding=yes」「IPMasquerade=yes」が追加される。 ファイアウォールコントロール機能としては、NATルールを確立するために最低限のファイアウォール操作のためのヘルパーが追加された。これにはLinuxカーネルのNetfilterとの通信や、iptablesのファイアウォールルールセットの変更などを行うためのライブラリlibiptcが用いられている。

systemdの開発状況を日々チェックしたい場合は、systemdのGitビューアを参照するといいだろう。
11874099 story
英国

英国の小中学校教師、生徒の方がコンピューティングを理解しているのではないかと懸念 64

ストーリー by headless
不安 部門より
eggy 曰く、

Computer at School(CAS)とMicrosoftが英国の小中学校で実施した調査によると、学校教育においてコンピューターサイエンスの重要性が高まる中、教師の指導力が追いついていない現状が明るみに出る結果となった(CASのニュース記事I Programmerの記事本家/.)。

生徒の方がコンピューティングを理解しているのではないかと懸念する教師は68%。これを裏付けるように、9歳~16歳の生徒では教師がもっとコンピューティングを学習するべきとの回答が47%、テクノロジーに関していつも教師を手伝っているとの回答が41%に上ったという。

教師の69%はコンピューティングの新カリキュラムを教えることを楽しんでおり、73%は新カリキュラムの授業を行うことに自信を持っている一方、更なる学習や資料が必要であると認める教師も81%に上る。ただし、学校の授業以上にコンピューティングを学びたいと考える生徒は41%に過ぎない。また、自分よりも教師の方がコーティングやウェブサイトの作成といった高度な知識があると考える生徒は40%だけだったとのことだ。

特に教師が自信を持てないのは、コーディングやデバッグに関するものだそうだ。

11874095 story
宇宙

SpaceX、Falcon 9ロケット着陸試行時の動画を公開 31

ストーリー by headless
公開 部門より
本家/.「SpaceX Landing Attempt Video Released」より

SpaceXでは10日、ISSへの補給ミッションを行うDragon宇宙船の打ち上げに成功後、打ち上げに使用したFalcon 9ロケットの海上プラットフォームへの着陸を試行した。着陸は成功しなかったが、イーロン・マスク氏はあと少しで成功だったと述べている。そして16日、海上プラットフォームのオンボードカメラから回収された、「あと少し」がどれぐらいなのかを確認可能な動画を公開した。ロケットは傾いて下降しているところでプラットフォームに接触し、破壊されている。マスク氏は数日前、何が問題なのかがわかっているだけでなく、問題は既に解決されていると述べている。ロケットのガイド用フィンは液圧制御用の液体を必要とする。液体は4分間の運転に十分な量が積載されていたが、着陸直前に使い切ってしまったのだという。次回の打ち上げでは液体の積載量を50%増やすため、再び問題になることはないとのことだ。

11874014 story
Windows

Windows用人気オンラインソフト10本をデフォルトのオプションでインストールしたらどうなるか 69

ストーリー by headless
don't-try-this-at-home 部門より
本家/.「How To Hijack Your Own Windows System With Bundled Downloads」より

How-To Geekの記事で、Windows用の人気オンラインソフトウェア10本をデフォルトのオプションでインストールしたらどうなるか、という実験の結果を解説している。実験はDownload.comのダウンロードランキング上位10本(ただし、1位と2位がアンチウイルスソフトウェアだったため、1本に絞って11位までのソフトウェアを選択)をダウンロード。一般的なユーザーがよくやるように、各種オプションをデフォルトのまま変更せずに「次へ」をクリックしてインストールを実行したという。Download.comを選択したのは、すべての種類のマルウェアを含むソフトウェアの掲載を認めず、送信されたソフトウェアを事前にすべてテストしていると宣言しているためだ。しかし、多くはグレイゾーンであるにしても、実際にはマルウェアと呼んで差し支えないものが含まれていたという。ユーザーが必要としないものも含め、すべてのダウンロードには別のソフトウェアがバンドルされており、一部はユーザーがインストールしないことを選択できるものの、インストールプロセスはユーザーに不要なものを押し付けるように設計されている。記事の結論は以下のようなものだ。

コンピューターの知識が多いかどうかに関わらず、多くのインストーラーはわかりにくく作られており、ギークでないユーザーが問題のあるインストールオプションを回避することは不可能だ。つまり誰かにソフトウェアを勧めることは、基本的に勧めた相手のコンピューターが感染するように仕向けるということになる。そしてどのようなアンチウイルスプログラムがインストールされていても(実際にさまざまなアンチウイルスを使用して何度も実験を行っている)、大半はバンドルされたゴミソフト(crapware)を全く検出しなかった。Avastは今回、他のアンチウイルスよりも良い結果を出しているが、確実にすべてをブロックできたわけではない。また、バンドルソフトウェアの問題は、記事で使用したDownload.comだけの問題ではなく、安全なフリーウェアダウンロードサイトは存在しない。フリーウェアの作者はゴミソフトをバンドルし、怪しいダウンロードソースではさらにバンドルが追加されている。

11872921 story
中国

中国で進行中の多数の巨大建築プロジェクト 93

ストーリー by hylom
デカいものは良いものだ精神 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国では大規模な建設プロジェクトが多数進行中だという。たとえば渤海を横断して遼寧省大連から山東省煙台までをつなぐ123kmの海底トンネルは、完成すれば英仏海峡トンネルを超える世界最長のものとなる。このほかにも世界最大の橋最大の空港最長のガスパイプラインといった野心的なものが多数あり、これらをBusiness InsiderThe New York Timesが一覧にまとめている(Slashdot)。

こうした巨大なインフラプロジェクトは中国の伝統だ。これまで万里の長城や大運河、三峡ダムなどが完成、それにより中国は経済力と大規模な事業を完成させられる技術遂行能力を誇示してきた。さらに11月には中国国家発展改革委員会が新空港や高速鉄道ラインを含む21個のプロジェクト(予算規模約1150億ドル)を承認している。他にもシベリア経由で太平洋の下にトンネルを通し、米国へ接続する高速鉄道線の建設という信じられないものも検討されているようだ(guardian)。

しかし、中国は本当にこれだけの大きなインフラを必要とするのだろうか。一部のエコノミストは、中国は最終的には莫大な借金に陥る可能性を懸念している。資本と労働が不完全である場合、不況時のインフラ支出は理にかなっている。しかし、経済成長が不必要なインフラを構築で下支えされている場合、そのインフラが実は全くいらないことが分かった時、手痛い経済的減速が起きるかもしれない(KPMG)。

11872919 story
クラウド

ディスクの空き領域を貸し出せるクラウドストレージサービス 57

ストーリー by hylom
ヤバいものを隠すのには良いのかも? 部門より
headless 曰く、

人々が貸し出したハードディスクの空き領域とネットワーク帯域を使用するという、分散型クラウドストレージプラットフォーム「Storj(storageと発音)」が開発されているそうだ(Storj FAQBitcoinist.netSlashdot)。

ディスク領域を貸し出すには「DriveShare」アプリケーションを使用してDriveShareノードになれば良い。ノードにはネットワークが利用可能かどうかや需要に応じて「Storjcoin X(SJCX)」が支払われる。

また、クラウドストレージのユーザーは「MetaDisk」アプリケーションを使い、ファイルをアップロード/ダウンロードする。ファイルは分割・暗号化後、別々のノードに保存され、ファイル全体が1つのノードに保存されることはないという。さらに、冗長性を持たせるために同じ断片が3つのノードに保存されるため、1つのノードがダウンしてもファイルにアクセスできなくなることはない。

なお、アクセスできない状態が繰り返されたノードについては、契約がキャンセルされる。また、ノードが自分のハードディスクに保存されたファイルの断片を改変した場合にも契約がキャンセルされるとのことだ。

Storj Labsによれば、Storjはピアツーピア型でサービスを行うため、中央サーバーからの情報流出や、中央サーバーがダウンして利用できなくなるといった問題は発生しない点がメリットだという。また、データは暗号化してからアップロードされ、秘密鍵は利用者だけが保持するので、安全性が高いとしている。

このようなサービスに自分のディスク領域を貸し出したり、自分のファイルを保存したりしてみたいだろうか。

11872914 story
ゲーム

マルチプラットフォーム対応ゲームエンジン「C4 Engine」、Linuxサポートを廃止へ 53

ストーリー by hylom
以前にもドライバの話が話題になりましたが 部門より
insiderman 曰く、

マルチプラットフォーム対応のゲームエンジン「C4 Engine」が、Linuxサポートを廃止するという(Phoronix)。

C4 Engineは2012年よりLinuxサポートを開始しており、WindowsおよびOS X、PlayStation 4など向けゲームの開発に利用できる。Linuxサポートが廃止されるのは12日にリリースされたバージョン4.2からで、リリースアナウンス(すでにこのトピックは削除されている)では時間および金銭的コストに見合うメリットがないためとしている。このアナウンスでは「Linuxは信頼性の面で酷く、ほとんど機能しないパーツを寄せ集めたフランケンシュタインなOSであり、今後の改善についてもほとんどない」などとも述べられており、その辺りは議論になりそうな気はする。

なお、Linuxサポートが含まれているバージョン4.1以前は今後も利用可能で、またライセンスを所有していればバージョン4.2以降のコードと組み合わせてLinux向けゲーム制作に利用することも可能だが、それを再配布することはできないとのこと。また、将来的にLinuxベースのSteamOSのサポートを行う可能性はあるが、それ以外のLinuxについて対象を広げることはないとしている。

開発者は以前に「Ubuntuのインストールに一日費やしたが失敗した」という発言もしており、Linuxに対してはあまり良い印象を持っていないようだ。

11872780 story
アップル

Apple、1~2年後に自社開発のプロセッサを搭載したMacを投入する? 89

ストーリー by hylom
たびたび出る噂 部門より
insiderman 曰く、

「Appleが1~2年後にMacに自社開発プロセッサを搭載する」という噂があるという。「2016年にA10Xプロセッサを搭載したMacが登場」という具体的な噂まで出ているそうだ(GIZOMODO)。

「AtomプロセッサとCore i3プロセッサの中間の性能」などという記述もあるが、Aシリーズプロセッサはアーキテクチャがx86とは異なるため、今まで使えていたソフトウェアが使えなくなるという問題が発生する可能性は高い。

Appleはすでに680x0からPowerPC、そしてx86と二度のアーキテクチャ切り替えを経験しており、また旧Mac OSからMac OS Xへのソフトウェア的なアーキテクチャ切り替えも行っている。今後またアーキテクチャ切り替えが起こるのだろうか?

11872778 story
テレビ

NHK、次期3カ年経営計画でインターネット時代に即した受信料制度について研究 108

ストーリー by hylom
さっさと税金で運営するようにするべきでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKが「インターネット時代に即した受信料制度」について研究を進めているとのこと(産経新聞)。

NHKは来年度から一部のテレビ番組をネットで試験的に同時配信する予定だが、現行の放送法や受信料制度の見直しが課題となっている。15日に議決された次期3カ年経営計画では、「公共メディア」への進化を謳い、今後3カ年で受信料支払率を現計画の75%から80%に引き上げ、このうち衛星契約の占める割合も50%程度に増やすという。インターネット時代に即した受信料制度とやらがどんな内容なのかは気になるところ。

11872771 story
Chrome

Google Chromeでウィンドウのタイトルバーに突如自分のアカウント名が表示されるように 69

ストーリー by hylom
いつの間に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Google Chromeで、ウィンドウのタイトルバー右上に自分のGoogleアカウント名が表示されるようになっている。Google Chromeには自動アップデート機能があるため、どこかのタイミングでアップデートが行われ、この機能が導入されるようになったと思われるのだが、突然の変更のため、戸惑う人も多い模様(Togetterまとめ)。

この表示は設定で非表示にすることが可能で、「chrome://flags/」というURLで表示される設定画面で無効にできるようだ(nanapi)。

11872769 story
プログラミング

「タフなメンタルが必要」な単価130万円のPM募集が話題に 88

ストーリー by hylom
根本的なところから対策したほうが良いのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨年2月、2016年春の稼働を目指して開発されていたみずほ銀行の新システムについて、完成が1年遅れる見通しとなったことが報じられたように、銀行系システムの再構築は非常に大変かつ困難な仕事であるが、フリーランス向けの案件紹介サイトで掲載されている「国内銀行勘定系システム再構築プロジェクト全体PM募集」という案件が話題になっている。

スキル要件として「大手ベンダーをプロジェクトマネージャとしてのベンダーに適切な指示をし成功に導いてきた実績」「統制がとれていない現状から、マネジメントの基盤作りプロジェクトに浸透されるためタフなメンタルが必要」などが書かれており、修羅場となっている現場が透けて見えるようだ。「~130万円」となっている単価の妥当性についても議論になっている。

なお、同サイトの「高単価」案件一覧を見ると、「国内銀行勘定系システム再構築プロジェクトPMO」という案件もあり、こちらには「尚可スキル」として「問題プロジェクトの立て直し、火消し経験」がある。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...