パスワードを忘れた? アカウント作成
12024085 story
宇宙

理研ら、国際宇宙ステーションに対デブリ用レーザーを取り付ける計画を明らかに 84

ストーリー by hylom
またSFの世界に一歩近づく 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

理研が国際宇宙ステーション(ISS)にレーザー砲をつける研究をしているそうだ。といっても宇宙要塞を作るというわけではなく、地球の周囲を飛散しているスペースデブリの除去を目的にしたものだそうだ(理研の発表EngadgetmailOnlineSlashdot)。

レーザーをデブリに照射して破壊するわけではなく、スペースデブリに高強度レーザーを照射して、表面からプラズマを放出させることで軌道を制御し、減速させて地球大気に再突入させるという仕組み。使用するレーザーにはファイバーを多数並列に使う高強度レーザーを検討しているという。

また、このシステムではISSの日本実験棟である「きぼう」に取り付ける超広視野望遠鏡を使用する。特に問題となっているのが検出の難しい0.3~10cmサイズの微少スペースデブリだが、高速に移動するスペースデブリを追尾するために望遠鏡を使用するという。

この2つの機器を組み合わせることで、100km圏内、1cm角サイズのスペースデブリを追尾・軌道修正させて大気圏内で燃やさせることができるようだ。

12024071 story
日本

首相官邸屋上に小型無人飛行機落下か、微量の放射線が検出 160

ストーリー by hylom
ついに日本も米国に追いついたか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

によると、 22日午前、首相官邸の屋上に小型無人飛行機(ドローン)が落ちているとの通報が警視庁に通報があったとのこと。屋上の点検はしばらくしていなかったため、落ちた時期は不明(朝日新聞読売新聞)。

ドローンには小型カメラが付けられているほか、発煙筒のようなものや液体の入ったペットボトルのような容器が取り付けられていたという。また、機体には放射能を示すマークもあったという。美容の放射線が検出されたという話もある。

ネット上では、今年に入ってから、「皇居上空をドローンで横断する」との書き込みがあったとの情報があり、警察は警戒していたらしい。

12023782 story
ハードウェア

USB Type-C対応製品、続々と登場 47

ストーリー by hylom
新しい物好きの皆様いかがでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

4月10日に発売が開始されたAppleの新MacBookはインターフェイスとしてUSB Type-Cコネクタ1基のみを搭載することが話題になったが、MacBook以外にもUSB Type-Cに対応する製品が徐々に登場しつつある。

まず、MSIからUSB 3.1 Type-Cポートを1基搭載したマザーボード「Z97A GAMING 6」が発売された(ASCII.jp)。価格は2万3,500円前後のようだ。また、Type-Cポートを1基搭載するPCI Express接続のインターフェイスカードもアスクより発売される(PC Watch)。価格は7000円前後ということで、既存PCにType-Cポートを拡張したいという場合にはこちらを使うのが良さそうだ。

すでにUSB Type-CコネクタをUSB Type-Aコネクタに変換するケーブルもいくつか登場しているほか、エレコムからUSB Type-C変換ケーブル付属の外付けポータブルHDDも発売される。SanDiskもType-CコネクタとType-Aコネクタの両方を備えたUSBメモリを発売するようだ(GIZMODO)。

12023777 story
アメリカ合衆国

米海軍、戦闘機の無人化を促進。F-35が最後の有人戦闘機になる? 85

ストーリー by hylom
無人機が人間に牙を向く日は来るのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

レイ・メイバス米海軍長官が、「米海軍としてはF-35が最後の有人戦闘機になるだろう」との発言を行ったという(ITmedia米海軍の公式ブログ海軍研究事務所)。

今後は無人戦闘機を活用する方向で、無人化により人員の安全やリスクの高い技術の導入などが行えるという。また、「使い捨て」のドローン(無人小型機)なども視野に入っているようだ。また、米海軍はランチャーで射出できるドローン「LOCUST」も公開した。ランチャーで射出できる筒状をしており、発射後は翼を出して飛行するという。

空軍よりも航続距離の要求が低く、また単一戦域で運用する機体も(多分一桁)少ない海軍では、無人機と管制艦との間で光波通信が行えるケースが多く、また電波帯域の制限が緩いため、空軍の制空戦闘機と違って(迎撃)戦闘機の無人化もやりやすいのでしょう。

ただし哨戒機や早期警戒機、攻撃機、爆撃機は無人機であっても相応の機体規模になるから、母艦の小形化は想像する程は進まないでしょうが、それでも排水量10万トンを大きく切ってくるでしょう。

12023761 story
通信

ノルウェーのFMラジオ放送、2017年に終了へ 31

ストーリー by hylom
いっぽう日本では 部門より
headless 曰く、

ノルウェー文化省は16日、2017年中に全国ネットのFMラジオ放送を終了し、DAB(Digital Audio Broadcast)/デジタルラジオへの移行を完了することを発表した(Radio.noの記事Slashdot)。

ノルウェーでは1995年からDABへの移行を開始し、2011年にはFM放送を2017年に終了する計画を明らかにしていた。ただし、2017年にFM放送を終了する条件として、2015年初頭の段階で50%以上のリスナーがデジタル方式でラジオを聴取していること、DAB-FMコンバーターなど自動車でデジタルラジオ放送を受信するための安価で技術的に満足できる手段が提供されていること、DABによるNRK(ノルウェーの公共放送)のサービスエリアがFMと同等になり、民放での人口カバー率が少なくとも90%を超えることといった条件が示されていた。

現在、NRKのDABによるカバー率は少なくとも99.5%となっており、民放でも92.8%にのぼる。TNS GallupのDigital radio surveyによると、56%のリスナーが毎日デジタルラジオを聴取しているという。20%の自家用車がDABラジオを装備し、55%の家庭には少なくとも1台のDABラジオがある。790万台のラジオ受信機がFM放送終了の影響を受けるが、FMラジオはDABを受信できるようにアップグレード可能とのこと。

FM放送終了により、ノルウェーは主要な放送局すべてがラジオのアナログ放送を停波する最初の国となる。NRKではリソースをDABに集中できるとして、歓迎するコメントを発表している。なお、コミュニティーラジオではDABでのカバー率が50%にとどまっているが、小規模な放送局についてはFM放送の継続も可能とされているようだ。

12023650 story
携帯電話

ASUS、「世界初」という4GB RAM搭載Androidスマートフォンを発表、CPUはAtom 78

ストーリー by hylom
Windowsも動くとアレゲな需要がありそうなのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ASUSがAndroidスマートフォン「ZenFone 2」を国内発表した(PC Watch)。

最上位モデルのCPUはAtom Z3580(2.33GHz、クアッドコア)で、メモリ4GB、5.5インチ(1080×1920ドット)液晶ディスプレイ、32GBもしくは64GBストレージといったスペックとなる。また、CPUがAtom Z3560(1.8GHz)、メモリ2GB、ストレージ32GBの下位モデルも用意されるようだ。Androidのバージョンは5.0。4GBメモリをフルに使うには後日提供予定という64ビット版OSが必要になるとのこと。

SIMフリーで、Micro SIMを2枚搭載することも可能。データ通信と通話を別のSIMで行うこともできるという。SIMフリーモデルなので単体購入が可能で、価格は最上位モデルが50,800円、ストレージ32GBモデルが45,800円、下位モデルが35,800円。

12023639 story
携帯電話

携帯電話の「2年縛り」、大手3社が解約・更新期間の延長を行う方針へ 94

ストーリー by hylom
多少緩和 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年では携帯電話の契約時、2年間の契約期間を定めることで割り引きを行うことが多い。この場合、2年後の「更新月」に解約をしないと別途解約料金が必要となるのだが、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの携帯電話キャリア大手3社がこの「更新月」を2か月間に延長する方針が明らかになった(ケータイWatch)。

今までは費用がかからずに解約できるのは契約してから2年後の1ヶ月間のみと言うことで、忘れて解約料がかかってしまうというケースが少なからずあったと思われるが、これに対する苦情を受けての変更のようだ。

12023060 story
サイエンス

液体状態のホウ素は金属ではなく半導体であることが明らかに 30

ストーリー by hylom
魔法のようだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

科学技術振興機構(JST)や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが、「ホウ素の溶融状態は金属ではないことが判明した」との研究成果を発表した(JAXAのプレスリリースASCII.jp)。

ホウ素は金属元素と非金属元素の中間の性質を示す半金属であることが知られている。ホウ素の化合物はさまざまな分野で利用されているが、ホウ素の融点は2077℃と非常に高いため、ホウ素を溶かして融体とすることは難しく、融体の性質については理論的には金属であると予想されていたものの、実際に検証されてはいなかったという。

今回研究チームは、静電気を用いて材料を浮遊保持する静電浮遊法という手法をつかってホウ素を浮遊させた状態で溶融させ、大型放射光施設SPring-8でコンプトン散乱測定法という手法でホウ素融体中の電子の挙動を観測したという。その結果、ホウ素融体中の電子の大半は原子間に拘束されており、金属と言うよりも半導体に近い性質を持つことが明らかになったそうだ。

12023050 story
Android

iPhoneとAndroidどっちが優れているかで口論の結果、ビール瓶で殴って警察沙汰に 93

ストーリー by hylom
宗教論争 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

4月17日の深夜1時前、アメリカのオクラホマ州で二人の男性が「iPhone」と「Android」、どちらの端末が優れているかで口論になった。その結果、一人がもう一方の頭部をビール瓶で殴り、車を奪って逃走する事態にまで発展したそうだ。ちなみに二人とも酔っ払っていた模様(abcArs TechnicaCNET JapanSlashdot)。

なお、一番気になるであろう殴った方がAndroid派だったのかiPhone派だったのかという点については公表されていないそうだ。警察官曰く、「35年以上警官を務めてきたが、こんな奇妙な理由の暴行事件を見たのは初めて」とのこと。

12022001 story
SNS

「自分にそっくりな人」をネットを駆使して探し出した女性 36

ストーリー by hylom
こういうWebサービスを立ち上げてみてはいかがでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「自分にそっくりな人は世界に3人いる」などと言われているが、アイルランドの女性がネットを駆使して自分のそっくりさんを探し当てることに成功したそうだ。

26歳のNiamh Geanyは友人2人とソーシャルメディアを駆使してそっくりさんを探すという「Twin Strangers」なるプロジェクトを立ち上げ、Facebook、Twitter、Instagramを通じ自分たちに似てる人がいたら教えてくれるよう発信したとのこと。Geanyにはニュージーランド、韓国、フィリピン、インド、イスラエルなど世界各地から候補が寄せられたそうだが、中でも自身の住むダブリンから1時間しか離れていないところに瓜二つな女性がいることを知ったという。

実際abc Newsに掲載されている写真や動画を見ると、髪型や化粧を似せているとはいえ双子並みによく似ている。対面するときは何とも言えない緊張感が襲ってきたといい、何度相手を見ても自分にしか見えなかったとのことだ。

12021994 story
GNU is Not Unix

「GNU Hurd 0.6」リリース 59

ストーリー by hylom
一歩前進? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

GNU Hurdプロジェクトは4月15日、最新版となる「GNU Hurd 0.6」をリリースした。コードの整理やバグ修正が行われているという(SourceForge.JP Magazine)。

GNU Hurdは、GNUプロジェクトによるフリーなUNIXカーネル開発プロジェクト。マイクロカーネルアーキテクチャを採用し、GNUやフリーソフトウェアの思想に合致したカーネルを提供することを目的としている。

GNU Hurdを試したい場合は、Debian GNU/HurdなどのGNU Hurdディストリビューションを利用するか、仮想マシンイメージなどを利用するのが手っ取り早い(GNU Hurd Webサイトのrunnningページ)。

12022311 story
電力

太陽光発電が普及しつつあるハワイで発生している電力問題 56

ストーリー by hylom
やはり必要なのは高性能なバッテリーか 部門より
taraiok 曰く、

ハワイは世界に先駆けて一般住宅への太陽光発電システムの導入が進んでおり、普及率は全家屋の12%にも上るという。しかし、これによる問題も明らかになっているという(The New York TimesGreentech MediaHuffingtonPostSlashdot)。

特に問題となっているのが、太陽光発電システムを電力会社の電力網に接続した際の電力網への負荷だ。太陽光発電システム由来の電力では予期せぬ電圧変動があり、これによる負荷で電線が発熱・損傷し、停電を引き起こす可能性があるという。

こういった背景から、ハワイ最大の電力会社HECOは2013年、住宅用太陽光発電システムを送電系統に接続するための申請を一時的に保留することにした。2014年11月に申請受付は再開されているものの、電力系統の周波数の変動や過電圧/不足電圧などの異常を検出して運転を停止する機能を持つパワーコンディショナー(インバーター)遠隔制御機能の搭載が義務付けられるようになっているとのこと。このシステムは日本でも同様に導入が義務付けられている(日経テクノロジー)。

HECOの副社長Colton Ching氏によると、風力発電や石炭火力発電などは発電量を把握できるが、家庭用のソーラーパネルの発電量は電力会社の中央制御室からは把握できないのが問題だと説明する。また太陽光発電の売電価格を半分まで引き下げるための交渉も行われているそうだ(E&E Publishin)。

12022426 story
携帯電話

多くのスマートフォンではFMラジオチューナーが搭載されているにも関わらず無効にされている? 107

ストーリー by hylom
確かにあると何かあったときに便利かも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今日のほとんどのスマートフォンには、FMラジオチューナー機能がハードウェア的には搭載されているそうだ。しかし、それらのデバイスのうち3分の2はこのチューナー機能を無効にしているという。こういった背景から、全米放送事業者協会がモバイル機器メーカーに対し、ラジオチューナーを有効にするよう要請した(nprSlashdot)。

しかし、モバイル機器メーカーなどは「ラジオの需要は無い」として拒否したという。iPhone用にFM視聴用の外部アダプタが販売されており、需要がないという主張は無理がある。nprは、モバイル業界側は音楽系アプリなどによるトラフィック収入を得るためにFMチューナーを無効化したいのではと推測している。

いっぽう、スマートフォンのFMラジオ搭載は災害時などに便利という声もあり、米緊急事態管理庁のCraig Fugate氏は有効化を支援する立場だという。なおWindows Phone 8ではFMラジオが聞けるらしい

12022260 story
ネットワーク

ワイモバイルのWi-Fiルータ、「3日間1GB制限」を開始して一部で騒動に 87

ストーリー by hylom
そう甘くはなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ワイモバイルのWi-Fiルータで、今まで適用されていなかったいわゆる「3日間で1GB制限」が、急に適用されるようになったとして一部で話題になっている模様(はてなブックマーク)。

ワイモバイルは昨年11月より「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」なるキャンペーンを行っており、これを利用すると通常は毎月7GBまでという制限があったデータ通信が、実質的に無制限で使えるようになる(通常は7GBを超えた場合、500MBあたり500円の追加料金を支払うことで通信速度制限を回避できるのだが、この追加料金が無料になるという仕組み)。このキャンペーンを使用すると、「3日で1GB制限」も回避できると話題になっていたようだ。

ただし、このキャンペーンでは実際には「別途、通信品質確保を目的とし、利用通信量が特に多いお客さまに対して、通信速度制御を行います」という文言が記載されている。今まで適用されていなかったこの制限が急に適用されるようになったため混乱を招いている模様。なお、動画に帯する通信制限は2月に始まっていたという話もある(遂に…Y!mobile『Pocket WiFi 305ZT』に動画に対する通信制限が始まった模様)。

7GBを超えた場合の通信速度制限については今までどおり無料で行えるようだが、「3日で1GB」の制限に引っかからないようにすると一日あたりは平均で約333MB、一ヶ月で10GB程度しか利用できない。これを「無制限」というのは不適切ではないか、という声も上がっている。

12022249 story
Google

Googleマップでイタズラ、皇居内にオウム真理教道場が出現 75

ストーリー by hylom
これはひどい 部門より
wine 曰く、

Googleマップで皇居(東京都千代田区)を見ると、「オウム真理教皇居支部道場」や「恒心教 総本山」と表示される現象が起こっているようです(ITmedia)。

これらは、Google+のアカウント情報からマップ上にラベリングできる機能を悪用して行われているようです。未確認ですが、東京以外にもこのような記述が見つかっているそうです(朝日新聞)。

こういったイタズラに対し Google がいつ、どういった対策をするのか興味のあるところです。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...