パスワードを忘れた? アカウント作成
41661 story

Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の開発者に聞く 52

ストーリー by morihide
ことえりに満足できない人はぜひ使ってみてほしい 部門より

SourceForge.JPでは、同サイトを利用するオープンソース・プロジェクトを毎月1つピックアップし、その開発者にインタビューする「今月のプロジェクト」というコーナーを設けています。今回は、Mac OS X用かな漢字変換プログラム「AquaSKK」の原作者phonohawk(PHO)さんと、現在開発を引き継いでいるt-suwa(諏訪)さんにお話を伺いました。

プロジェクトの概要

  • プロジェクト名: AquaSKK
  • 登録日: 2005-07-14 01:05
  • URL: http://aquaskk.osdn.jp/
  • プロジェクトホーム: http://osdn.jp/projects/aquaskk/
  • 動作環境: Mac OS X 10.3以降
  • ライセンス: GNU General Public License v2 (GPLv2)
  • 主要対話語: 日本語
  • プログラム言語: C, C++, Objective C
  • プロジェクト管理者: t-suwa phonohawk

AquaSKKはMac OS X用のかな漢字変換プログラムです。多機能エディタGNU Emacsで動作する「SKK」の長所を継承し、シンプルで快適な日本語入力環境の提供を目指します。

プロジェクト管理者へのインタビュー

このソフトウェアはどんなソフトウェアですか?

Mac OS X用のSKK実装です。SKKについて詳しくは[http://openlab.ring.gr.jp/skk/index-j.html 本家SKK]をどうぞ。(諏訪)

このソフトウェアのターゲット・ユーザーは?

既にSKKが無くては生きられぬ身体になってしまった方々。(PHO)

SKKユーザーはもちろんですが、SKKを知らない初心者の方と、プロの物書きの人にも使ってみて欲しいですね。(諏訪)

SKKをMacに移植しようと考えたきっかけは? また、Aqua対応(Mac OS Xネイティブ)にしたのはなぜですか?

Mac OS 9からMac OS Xに切り替えてからEmacsを本格的に使い始めたのですが、その時につい魔が差してSKKに手を出してしまいました。そうなるとEmacsの外でもSKKを使わざるを得ませんので、無いものは作るしかないのでした。(PHO)

このソフトウェアをどれくらいのユーザーが利用しているとお考えですか?

さあ…。100人くらい? 全く判りません。(PHO)

ダウンロード数は2,000を越えてますが、うーん、ざっと700人くらいじゃないでしょうか。(諏訪)

このプロジェクトで最も苦労している点は?

インプットメソッドはそれ自身が独立したプロセス上で動くものではなく、OSに寄生したり他のプロセスに寄生したりして動くものであるため、クラッシュさせたり無限ループさせたりした時のデバッグがとても大変でした。(PHO)

同感ですね。TSM版はホントに苦労しました。この点はIMK版になってかなり楽になっていますが、今度は内部の設計で悩む時間が増えました。(諏訪)

プロジェクトがうまく行っていると感じるのはどんなときですか?

TextEdit.appを立ち上げてテスト変換して、それが上手く変換できた時。開発中に使っていたテスト変換用の文は次のものでした。(PHO)

> ▽よげん
> ▼予言
> 予言を▽じっこう
> 予言を▼実行
> 予言を実行せよ

仕様変更や機能追加・改善がスムーズにできている時と、コンスタントにリリースできている時です。(諏訪)

このプロジェクトをやっていて最も驚いた出来事は?

私自身が使うのに必要な機能を全部実装し終えて、開発にすっかり飽きてしまった頃、なんとt-suwaさんからプロジェクト引継ぎのお申し出がありました。私がこれまでに作ったソフトで、開発停滞後に誰かが引き継いで下さったものは、AquaSKKが初めてでした。(PHO)

えーと、これは書いていいかどうかわからないので詳細は端折りますが、POBoxの増井さんからダイレクトメールを頂いた時です。びびりました。(諏訪)

どのような要望がユーザーからあがっていますか?

不具合の報告がメインで、さほど強い要望はないような気がしますが、忘れているだけかもしれません。(諏訪)

今後のプロジェクトの方向性は?

本家SKKとの互換性はあまり気にせず、Mac OS Xの特徴を生かした拡張をグイグイしていきたいです。(諏訪)

このソフトウェアあるいはプロジェクトについて誇れるところは?

Macで動くSKKとしてはこれが最初のものだったこと。今はMacUIMがありますが… (PHO)

C++のSTLや標準ライブラリを素直に使っているところですね。普通のC++だけでも十分いい仕事ができますよ、という実証になっていると思います。コードも単純なので、C++アレルギーのある人が読むと新鮮なのではないでしょうか。(諏訪)

このプロジェクトでどこかやり直せるとしたら、どこを変更したいですか?

候補ウィンドウの実装とか、コアの入力エンジン部分ですね。やり直せないわけではないので、そのうちリファクタリングをかける予定です。(諏訪)

あなたの本業は何ですか?

プログラマです。仕事では分量の多い順にPerlとCとErlangを使ってます。(PHO)

メディア系子会社で情報システムの開発をしてます。Excelで仕様書書いて、VBAマクロでカスタム属性を貼り付けたC#コードを吐き出して、実行時にリフレクションで読み取ってごにょごにょ、といった~~手抜き~~効率化に励んでいます。あとは、にわかフレームワーク作りです。(諏訪)

あなたの開発環境は?

GNU Emacs, gcc, gdb 他 (PHO)

ハードはMac Mini(Core Duo), iBook G4, HHK Lite2, Arc Mouse で、エディタはX11版Emacsです。そろそろ新調したいですね。(諏訪)

バージョン・ヒストリー:

私(諏訪)のわかる範囲で書いておきます。

  • 2005年5月:AquaSKKの開発が停滞していたため、諏訪がAquaSKK Patch Projectを始める
  • 2005年7月:開発拠点をSF.JPに移し、2.0リリース
  • 2006年4月:3.0 リリース(Intel Mac を正式サポート、複数辞書対応、トグル変換結果学習)
  • 2006年7月:3.1 リリース(数値変換サポート、デュアルディスプレイ対応)
  • 2006年12月:3.3 リリース(ユーザー辞書を UTF-8 化)
  • 2007年10月:3.5 リリース(トグル変換学習の改善)
  • 2008年1月:3.6 リリース(各種不具合修正と改善)

現在、Leopardで導入された InputMethodKitに対応したバージョンを開発中で、年内(2008年)のリリースを目指しています。

このプロジェクトに貢献するには?

皆さんからの愛のあるフィードバックがなによりも励みになります。コードを見て駄目出ししてくれるような怖い人も歓迎です。(諏訪)

SourceForge.JPへの要望をお聞かせください。

末永くサービスを継続してもらえると助かります。よろしくお願いします。(諏訪)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • テスト変換用の文 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by kr (10950) on 2008年12月01日 0時32分 (#1464746) 日記
    正解 [sendai.jp]は、
     × 予言を実行せよ
     ○ 預言を実行せよ
    なので、このテストはskk-jisyoから自分がナイツの一員とバレないためのテストなのですね?

    するともしやPHO氏の正体は……あれ、こんな時間に誰k

    • by Anonymous Coward
      skkinputの例文はエタメロだったし、SKK使いはそっち系の人が多いのか?
  • 最初のころは自分でコンパイルするんだったような気がしますが、今はパッケージになってて簡単にインストールできるようになっていますね。
    昔はSafariと相性が悪かったですが、最近は問題ないですね。

    英数モードから日本語に戻るときが多少辛いです。SKKと同じようにControl-JにするのはOS標準の操作と矛盾するので無理と思いますが、
    各入力モードが別々のリストになっているのでcommand-option-spaceを連打しないと戻れないときがあります。
    --
    Best regards, でぃーすけ
    • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 6時53分 (#1464776)
      もし、カタカナモードや半角カナモードを使う機会が少ないのであれば、
      それらを表示しないようにしてしまえば、Cmd-space でトグルできますよ。
      親コメント
      • そうなんですよね。普通のときはCommand-spaceでOKなんですが、カナとか全角英数とかのまざった文を打った後が辛いです。

        仰る通り、表示を消してみると随分快適になりました。表示しなくてもSKKの操作ではカナなどのモードへの移行は可能ですね(上部の表示はひらがなモードのままですが -- あのオレンジの「あ」=ひらがなモードではなくSKKだと思えば良いだけの話)。Control-Jが効かないとき(主にterminal上で日本語を打ちたいときですね)のためにひらがなモードを残しておくのが良さそうです。
        --
        Best regards, でぃーすけ
        親コメント
    • 手元の Mac OS X Leopard 10.5.5 + AquaSKK imk-1.11 (BETA) では、「ASCII」入力状態から C-j で「ひらかな」入力状態にできています。

      あ、Terminal.app 上ではだめですね。

      もし Terminal.app 上でのことでしたら……

      Terminal と AquaSKK の相性の悪さは絶望的なので、お勧めしません。
      Carbon Emacs で ddskk や eshell 使うほうが幸せになれると思います。

      http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1192746208/395 [2ch.net]

      ということで :)
      --
      Treason, like beauty, is in the eye of the beholder.
      親コメント
      • > もし Terminal.app 上でのことでしたら……
        はい、主にterminalなんですが(XCodeとも相性が悪いようです -- 当方3.5でstableの最新ですらないのですが -- SKK使えなくなると色々なことに差し支えあるのでなかなか入れ替える勇気が出ません)、AC氏のアドバイスで格段に使い良くなったのでterminalでも満足しております。

        > Terminal と AquaSKK の相性の悪さは絶望的なので、お勧めしません。
        > Carbon Emacs で ddskk や eshell 使うほうが幸せになれると思います。
        なるほど、そういうことなんですね。Carbon Emacs+ddskkも利用していますが、eshellは好きになれないので、terminal+Aqua-SKKは手放せません。
        --
        Best regards, でぃーすけ
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      そういや、最初に出たやつはローマ字ルールをハードコーディングしてたなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 0時19分 (#1464739)
    ことえりは確かに馬鹿だ。それは否定しない。
    けど積極的に他に乗り換えたいと思うほど酷くもない。
    現に今、連文節変換させているが、とんでもない変換結果がでるのは希だし。

    満足できない人は、どの辺に満足できずに乗り換えましたか?
    • SKKの場合は自分の思考の流れのままに文章を作成できるのです。連文節だと自分の文章を一文単位とかで逐一振り返る必要がありますよね。
      単語単位だと「その単語を書いている」と思える時間の範囲内で正しい漢字に確定できる訳です。この利点を一度得てしまった身としては、
      他のインプットメソッドを使う気になれないです(使わざるを得ない場面が来ても単語単位で変換してしまいます)。

      私と同じ点を利点として求めている人種にとって連文節が勝つためには、変換したら振り返る必要がなくなるぐらいのクオリティになることですね。すなわち、自分がうっかりミスする割合よりも高い割合で変換間違いが起るのであれば連文節は使わないです。

      自分が物書きだったらT-codeを覚えていると思います。T-codeなら画面見ずに日本語打てるので(私はprogrammingのときは3割くらいしか画面見てません。目が疲れるし、自分で何を打ったかは分かるので)。T-codeも「自分の思考の流れのままに文章を作成できる」という特長がありますね。マスターするのが大変ですが。

      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
      • >私はprogrammingのときは3割くらいしか画面見てません。目が疲れるし、自分で何を打ったかは分かるので

        eclipse なんかの IDE で、自動補完を多用するようになるとまた変わるかもしれません。
        私は IM も、もはや ATOK の自動補完から逃げられなくなってしまいました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >連文節だと自分の文章を一文単位とかで逐一振り返る必要がありますよね。

        振り返るというほど大げさなことはしてないとおもうが。
        よっぽどの長文を一括変換でもしない限り、変換された瞬間で判定も済むと思うよ。
        一瞬で文意が把握できるのが、かな漢字混じりの日本語の特徴でもあるし。
        それが裏目に出て「内蔵」と「内臓」みたいな字面が似てる誤変換が発生したりもするけど。

        #ちなみに私は単文節変換派
        • > よっぽどの長文を一括変換でもしない限り、変換された瞬間で判定も済むと思うよ。
          その「瞬間」が許容できるかは個人差がある訳で、世の中の多くの人の場合は「文なり文章」で、あなたの場合は「文節」で、SKKユーザの場合は「単語」なんですよ。別コメントの方の仰るように、かなで書くか漢字で書くかの癖とかも思いのままなので、変換したくないものが変換されたせいで「振り返る」こともない。

          --
          Best regards, でぃーすけ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            変換する必要ない場合でも確定だけはしなくてはならないMS-IMEやATOKなどの連文節変換はメンドイ、っていうのと、変換候補にない言葉の場合に、自動的に辞書登録モードに行ってその場で登録できる点がSKK優勢。 他のIMEでも自動辞書登録モード行けるようにしてくれないもんですかね。
          • by Anonymous Coward
            まるで書いたものを確認しないような表現なんですが、まったく読み返さないんですか?
            誤変換チェックに関係なく、普通の人は読み返すと思うのですが。
            どこかで読み返してるなら結局一緒ではないのかな。
            • > まるで書いたものを確認しないような表現なんですが、まったく読み返さないんですか?
              推敲ならしますよ。

              > どこかで読み返してるなら結局一緒ではないのかな。
              誤変換チェックのために振り返って文章なり段落なりが出来たあと、さらに推敲しますよね。その前半が要らなくなるということです。
              連文節変換だと、思わぬところに予期しない変換結果があるかどうかを確認しないといけない訳で、SKKだと予期しない変換結果は、もし
              あれば(送り仮名を指定できるので少ないですが...)カーソルのある地点ですから、別のコメントのAC氏(もの書きだと言っている人)の言葉
              とは逆に、SKKの方が余計な頭を使わずに済みます。
              このあたりは、AT車の運転が怖い、というのと似た感覚ですかね。
              --
              Best regards, でぃーすけ
              親コメント
      • by Anonymous Coward
        インタビューにも出てる「もの書きの人に使ってもらいたい」を正気か?と思った自分は
        いちおうライターのはしくれだったりする。
        実はEmacsでSKKにはずいぶんお世話になったのだけど、
        たぶん、「もの書き向き」と思う人は「打ち込む」という行為と
        文を組み立てるという行為をごっちゃにしてるのだと思うんだが、どうだろう。

        例えば紙に書かれた文をテキストに丸起こしするときには
        とってもSKKは重宝する。ほとんどモニタを見なくて済むから。
        けど、頭にあったものを言葉にしているようなとき、
        SKKって、脳ミソの占有率(?)が多分、他のインプットメソッドより多いんだな。
        とにかく打ち込んで、誤
        • by Anonymous Coward

          たとえば録音されたインタビューをとにかく速攻で3時間後の〆切りまでに間にあわせたいときにはSKKは慣れてても絶対無理。まだるっこしくてやってられない。こういうケースは、とにかく打鍵数が少くて一気にドカンと日本語として正確な変換をやってくれるIMの方が断然有用。誰も俺が書いた文章のつづり方なんてみてやしねぇ気にしねぇ署名記事でも無いし。

          で、締め切りはぜんぜんユルくて、純文学っぽく綴られる文章そのものが商品のような場合、つまり日本語を繊細にあつかいたい場合にはSKKのほうが確か。(でもそういうのって大体金になる文章じゃないが)。ひらがなと漢字とのリズムまで配慮して「文字を売る、その集りの文章そのものを売る」意識までが重要で関係各位にも了解されるならSKK。

          ということで京極先生 [wikipedia.org]AquaSKKいかがっスか。

    • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 1時16分 (#1464751)

      ことえりというか、一般的なIMの連文節変換だと、たしかに変換は日本語文章としてはおおむね正確なんですが、こっちがやわらかく表現したいので変換したくないとこまで漢字で変換しやがったり、強調したいのでカタカナで文章の一部分だけワザと表現したいときにちょとメンドクサイ。なんつーか、ワザと間違えたいのに杓子定規にしか変換してくださらないのでムキーとなるというか。

      SKKだとこれが直感的にできるので、そのあたりストレスがまったくありません。慣れればシフトキー押さえまくる小指もつったりしませんしねww

      また、アルファベットで直接入力したいときはLキーを叩くだけという単純さ、数字キーはデフォで半角入力のみという割り切りの良さもすごく快適です。ここはプログラマの皆様には特に親和性が高いのでは?

      もうPHOさまt_suwaさま様々ですほんと。#いつもおせわになってます。#えーたった700人ですか…。

      親コメント
    • >満足できない人は、どの辺に満足できずに乗り換えましたか?

      満足できなかった、というよりも、ATOKのキーバインドに慣れてしまって、
      もはや乗り換えられない、といったところかなぁ。

      #確かに昔のことえり(漢字Talkの頃)は中学2年生レベルの変換能力しかなかったよな。
      #昔、友人と一発目に出てきた候補のみでメールのやり取りができるかチャレンジしたが、
      #ほとんど暗号になってた。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 0時48分 (#1464750)
      Aqua SKK使う人って、ことえりに満足できないんじゃなくて、
      単にSKKが好きなだけじゃないかな.
      親コメント
      • SKK無しには... (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年12月01日 2時57分 (#1464766)

        好きなんじゃないですよ。
        みなさん、もうSKK無しには生きられないだけです。

        親コメント
        • by Deasuke (34806) on 2008年12月01日 10時17分 (#1464833) 日記
          これ、半分本当ですよ。生きられないとまでは言わないけど日本語が打てなくなる、ないしは、打ちたくなくなるでしょうね。
          私の場合は、自分の日本語で表現している文章の半分くらいは英語による表現に置き換わってるかも。
          --
          Best regards, でぃーすけ
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          さ:PHOって、SKKが好きらしいね。
          う:好き‥‥
            ちゅーか、あいつは毎日SKK使わへんと、死ぬんや。
          さ:‥‥マジですか。
    • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 1時59分 (#1464759)
      フルネーム辞書 [openlab.jp]を導入してみたら非常にアレゲで楽しかった。
      # あんまり活躍しないけど。
      親コメント
    • 初代iBook+OS X 10.3の環境を使っていたときは、ことえりよりもEGBRIDGEの方が軽くて賢かったので乗り換えました。

      ことえりだと起動後最初に変換を開始するときに数秒待たされたのが、EGBRIDGEではそれがなかったので……。

      結局そのままEGBRIGDEを使い続けているので、最近のことえりは賢くなったのかどうなのか、よく分からないです。
      親コメント
    • 半角スペースを入力するのに、英数モードにしないといけない点が不満でした。
      親コメント
    • すでにことえりの変換効率は問題なく使えるレベルに到達してるとは思うんだけど,キーバインドの融通の利かなさに満足できない.特に,ローマ字定義が標準では好き勝手できないのがきつい.

      ここら辺はATOKも同様で文字キーじゃない部分を使ったローマ字定義を設定できなかったような(変更されてたら,eg bridgeが動かなくなったらどうしようとおびえているのでうれしいけど).

      親コメント
  • かのvoid氏はAquaSKKをどう評価してるんでしょうか?
    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • ユーザー数があまりに少ないので驚いた・・・
    HKKB Lite for Mac を使い始めて「かな」「英数」キーがないので、困った末にたどり着いたのがAqua SKKでした。
    imk版では要望にもすぐに答えてくださるんで感謝ゝです。
  • by xymo (3720) on 2008年12月17日 0時37分 (#1474720) 日記
    http://srad.jp/apple/article.pl?sid=02/08/21/0857256 [srad.jp]

    僕が初めてslashdot.jpにタレ込んだネタがこれでした。
    懐かしい・・・・・。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 0時28分 (#1464744)
    いつもお世話になっています。
    KeyRemap4MacBookと併用して、SandSで使っています。
  • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 6時29分 (#1464773)
    どこでインタービューしたの?スターバックスでVサイズのコーヒーを飲みながら?
  • by Anonymous Coward on 2008年12月01日 7時57分 (#1464792)
    慣れると他の入力方法が使えなくなることである
    いつも指がついシフトにいっちゃって…
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...