パスワードを忘れた? アカウント作成
14532 story

多数の社内ブログ/SNSの導入企業から「2ちゃんねるへの書き込みが減った」との声 117

ストーリー by yoosee
大切なのは相互理解 部門より

kanegon_p 曰く

ITmediaの記事「社内ブログ/SNSと2ちゃんねる投稿の不思議な相関関係」によると、社内ブログやSNSを導入した多くの企業で、(恐らくは)社員による2ちゃんねるへの書き込みが減ったという話があるようだ。

読者の皆様には、にわかには信じ難いかもしれませんが、多数の社内ブログ/SNSの導入企業から「2ちゃんねるへの書き込みが減った」という声が上がっているということは、やはり一部の2ちゃんねるでの企業批判は、直接、社員によりなされていた証拠でしょう。
記事では社内ブログ/SNS での接触を通じて社員同士の信頼感が増すことで「穏やかな人間関係」効果が生まれており、結果として不平不満を 2ch に書き込むような行動が減ったのではないかとしている。

各企業のスレでも「社員はこんなところ書かないで社内SNSに移行しただろ」みたいな書き込みを見かけたのだが、専門家の分析でも同様の結果が出たのは興味深い。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 専門家 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月01日 16時35分 (#1102367)
    >専門家の分析でも同様の結果が出たのは興味深い

    専門家も2chを読んでただけだったりして。
  • by iiggyynotme (30217) on 2007年02月01日 16時37分 (#1102368) 日記
    彼は大手の受験予備校の講師らしいのだが, 結構生徒と仲が良い.
    で, 以前までは生徒が普段の授業の不平不満を密かに2ch(= 不特定多数の人間に見られる場所) に書き込んでいるのを忌々しく思っていたらしいのだが,
    生徒の間で某SNSの名前が会話の中で頻繁に使われるようになったあたりから,
    2chへの書き込みが減りだしたそうな.

    受験業界のような荒んだ(笑)世界でもSNSの効果はあるようですね.
    • by Anonymous Coward on 2007年02月01日 20時49分 (#1102516)
      いやでも目につくところに書かれるよりも、見えないところでやられるほうが
      ダメージ少ない、てことなんじゃぁ…

      本人がまったく知らなければ、効果がない、みたいなもん、じゃないのかな。
      親コメント
  • 興味深い (スコア:3, 興味深い)

    by NAZZ (13040) on 2007年02月01日 16時44分 (#1102376) 日記
    /.Jへの書き込みもどう変動したか気になるところ。

    #さぼり先が2chからBlog/SNSに移っただけじゃないかと以下略
  • by Anonymous Coward on 2007年02月01日 16時52分 (#1102383)
    情報交換のための社内専用の netnews ができました。まだ、世間で言う「インターネット」も現在ほど認知度が高いものではなく、社内 netnews を使うひともそれほど多くありませんでした。当然、真っ先に飛びついたのはオタクな連中で、雑談の newsgroups ではアレゲな話題が飛び交うようになりました。

    でも、それを読んで不快に思ったオタクでないひとがいました。それならそれで単に「ちょっと控えてください」という投稿をすればよかっただけなんですが、なにを思ったのか上層部に話を持っていって、上から「そういう投稿は控えるように」というお達しが来てしまいました。 それまで netnews を活発に使っていたひとたちは嫌気がさして、使わなくなってしまいました。社内 netnews の利用は激減、雑談だけでなく有益な情報交換も盛り上がりつつあったのにつぶれてしまい、社内通達が定期的に投稿されるだけのものになってしまいましたとさ。

    という失敗例の昔話でした。当時は2ちゃんねるはなかったので、外部での会社批判の増減はわかりませんが。
  • by snurf-kim (10835) on 2007年02月01日 17時05分 (#1102391) 日記
    >記事では社内ブログ/SNS での接触を通じて社員同士の信頼感が増すことで「穏やかな人間関係」効果が生まれており、結果として不平不満を 2ch に書き込むような行動が減ったのではないかとしている。

    傷を舐め合う道化芝居……。

  • もちろん社内SNSや社内ブログの効果もあるでしょうが、
    ログの保存も始めましたし、2ちゃんねるそのものが内部情報のタレコミ先ではなくなりつつあると思います。

    まぁ、今でもプログラマー板とかいくと、
    大手企業は大量の情報が書き込まれてるわけだけど……。
    • by Anonymous Coward on 2007年02月01日 17時17分 (#1102397)
      2chへの書き込みが減った → 社内ブログ/SNSで「人間性効果」のおかげ

      というのが短絡すぎますよね。まあ、MSの提灯記事だから仕方がないのですけど。
      単に個人のブログやSNSに流れたりして、ユーザの興味が多様化してるからだという気がするんですが。

      会社が見てると分かっているところで、本気で会社の悩みを語ったり、馴れ合いができるわけもなく、
      そもそも2chへ不平を書き込むような人間が、社内ブログ/SNS程度に興味を移してそこで新しい人間関係とか・・・
      こんなところで「癒し効果」とか言ってる時点で、かなりオメデタイ気がします。

      だいたい、社内ブログ/SNSで元気な人たちって、やたら自分の前向き指向をアピールしたり、
      どうでもいい趣味を披瀝したりするイメージがあって、正直引いてしまうことがありますw
      親コメント
  • 減ったのは何? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月01日 17時29分 (#1102407)
    2ちゃんねるへの書き込みが減ったのか
    2ちゃんねるでの自社批判が減ったのか
    どっちだ?
    もしかして、2ちゃんねるへの書き込みは全て自社批判だったりする?
  • メソッド (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hogefuga (8210) on 2007年02月01日 19時07分 (#1102470)
    POSTのみが減ったのか、GETが減ったからつられてPOSTも一緒に減ったのか。
    そっちの方が興味ある。
  • by Rem (17869) on 2007年02月01日 20時47分 (#1102514) 日記
    社内SNSは建前で、本音は2ちゃんとか別のSNSに行く、てだけじゃないのかなぁ。
    実名の馴れ合いと、匿名の馴れ合いは、似て異なる感じがする。
  • 違うの?

    社内ITで、なんでもカンデモ監視すれば良いってものではないでしょ?

    ITバブルが弾けて売りネタに困ってるだけのITコンサルタントの口車に乗ってはいけない。
    --

    ---
    TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
  • ちょっとくだらない祭りが多い。祭りにしようと思って失敗している書き込みもあったりもする。
    なにか原因があるから祭りが起きるのではなく、祭りにしたいために祭りを作らないでほしい。
  • だから問題はさ…… (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年02月01日 16時58分 (#1102387)
    問題は、それでどうやって/.-jへのアクセスを増やすかって言うことなんでしょ?

    ……違うの?
  • by suzushiro (30819) on 2007年02月01日 17時14分 (#1102396)
    身元が割れる社内SNS・ブログよりも、紙の怪文書じゃないだろうか?

    まあ、そういう電子的怪文書システムも作れるだろうが、各方面から圧力が来そうな・・・。
  • by tantakatan (29133) on 2007年02月01日 20時34分 (#1102509)

    各企業のスレでも「社員はこんなところ書かないで社内SNSに移行しただろ」みたいな書き込みを見かけたのだが、専門家の分析でも同様の結果が出たのは興味深い。

    これがそもそも専門家による自作自演だったりして。
    # 疑いすぎ?
  • ...それはそれで良いとして。

    ガス抜きを行う場所が2chで足りているならば、社内SNSやら何やらを作る必要は無いね。

    #てーか、社内なら直接話なり何なりしろって
    • by Rem (17869) on 2007年02月01日 22時54分 (#1102572) 日記
      ガス抜きていうのは「王様の耳はロバの耳ー!!!」と叫ぶことなので、
      そういうのを2ちゃんとかでやられちゃう、ていうのは経営者にとって胃が痛いことかと。

      社内に遊び場(SNS)を作れ、ていうのは仕事をさせる立場から見りゃ、
      給料泥棒を量産する、とも考えられるし、実際そういう側面があるわけですよ。
      でも、それ以上に効果があるよ、ていうのを提示したい、てことかと。

      まぁ、Web2.0をご飯の種にしたい、ていうのもあるんだろけど、
      それなりに効果はあると思うけどなぁ。

      ただし、導入するなら、その会社の社風とか社員の間の空気がどんなもんか、ていうのを読む力が必要かな、と思う。
      批判や雑談、そういうのに対して、社長をはじめとする取締役や幹部社員たちの態度が問われる、ていうのを
      導入を決定する偉い人たちがわかっていないと、どうしようもないかもね。

      今回のケースだと、批判的な意見や否定的な意見を言える環境にしておかないと、意味のないツールになるような気がする。
      愚痴や不満、ていうのは改善すべきポイントなわけでしょ。
      使えるツールとするには、経営者がボコボコにけなされることが前提で、
      そこに書いても昇進や給料には絶対に反映しない、むしろ悪い点や嫌なことを書いて、
      こうなればいいのに!と書いた奴を褒める、という空気が必要だよね。

      表面だけでのおべんちゃら&仲良しツールだと、意味があんまりないと思うんだけどねー
      どうなんだろ。
      親コメント
  • 2ちゃんを見ると、他人の役に立ちたい人も多くいるから、身近な人の役に立つ場が出来れば優先するのは当然。
    不平不満なんぞ読みに行く気はないが、2ちゃんで見つけた有益情報はありがたく使わせてもらっています。
    (わざわざ行かなくても、ググると2ちゃんということは良くある。そういう時しか見ないんで、バイアスかかってるかな?)
    --
    the.ACount
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...