パスワードを忘れた? アカウント作成
15421 story

ITハードベンダーも環境ビジネスに関わる時代 16

ストーリー by kazekiri
CO2ビジネス 部門より

backslashdot 曰く、

ITmediaに、IBMが自社および顧客のデータセンターの消費電力削減、二酸化炭素排出量を減らすプログラム「Project Big Green」に年間10億ドルの予算を充てると発表したとの記事。IBMによれば、平均的なデータセンター(2万5000平方フィート)であれば、このプロジェクト実行で42%の節電が可能で、この目標達成で年間7439トンの二酸化炭素排出を抑えることができるらしい。Project Big Greenは、見たところ設備のコンサルが中心に見えるが、 プロセッサを含めた仮想化の推進や液体冷却ソリューションの開発等も含まれるようだ。 先月にIBMはフラッシュメモリー・ベースのブレードサーバーを発表していたが、そのリリースではやたらに二酸化炭素排出を削減ということが強調されており、これも今回のProject Big Greenの10億ドル投資の布石だったのかもしれない。

ハードベンダーとしてのIBMが二酸化炭素排出削減をビジネスにするというのは何となく奇妙な感じがしてしまうが、これも時代の要請なのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タレコミの方が言うとおりどうも設備コンサルの臭いがするのが気ななります。
     
    どれくらいのデータセンタを想定しているか逆算してみたら、
    25,000平方フィートって事は、約820平方メートルなのでまぁ普通のデータセンタでしょう。
    年間7,439tのCO2削減42%って事は・・・0.368tCO2/千kWh(経産局の省エネ法の数値)なんで、20,215千kWhの削減
    年間電力消費量は48,130千kWhで、平均的電力が48,130/365日/24時間=5,494kW
    近頃の高密度装置を導入するには少し電力消費量が少ない気もするけどこんなもんでしょう。

    この数値で年間の電気量をどれくらい削減できるか東京電力の単金で計算すると
    日本ではこのクラスだと特別高圧契約でデータセンタ向けの契約種別だと
    季節や時間帯で単金が違うけど、夏以外の季節の昼間で計算すれば
    10.55kWh/円で・・・・

    なんと年間21,327万円、2.1億の削減ですよ兄貴!!

    と客をだますのに使えます(笑)
    節電できてもコンサル+設備投資に何十億とか言われたらイニシャルコストが掛かりすぎて、節電のランニングコストでの回収は難しくなりますからね。

    でもIBMでやると私のような設備屋では出来ない「仮想化」のようなソフト系のことや、「冷却」のような装置内部のハード構成にまで手を入れられるのは強いと思います。

    近頃お役所相手の地球温暖化対策で省エネに苦しむID
  • >自社および顧客のデータセンターの消費電力削減、二酸化炭素排出量を減らすプログラム「Project Big Green」

    更に自社および顧客のオフィスの消費電力削減、二酸化炭素排出量、人件費を減らすプログラム「Project Big Cut」を推進します。
    当社のソリューションにより、PC、WS、メインフレームの導入による必要人材の大幅削減により、人件費の大幅削減、そして、それに伴いオフィスや無駄な会議で発生する無駄な溜息から発生する二酸化炭素排出量も大幅に削減できます。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • 青い巨星 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年05月15日 12時03分 (#1157267)
    大気だけでなく海の環境を守る「Project Big Blue」もぜひ…
  • 一方、よりコンシューマ方面では、

    A Greener Apple [apple.com](英語)

    ジョブズからの手紙2:より環境に取り組むアップルへ・LEDバックライトMac発表 [engadget.com]
    アップル、環境対策に関する書簡で製品の詳細に言及 [cnet.com]
    ジョブズ、アップルの環境問題への取り組みを強調 [ascii.jp]

    こういう発表があったけど記事になってたっけ?
    環境に優しいアピールもビジネスなんですかねー。
    --
    [udon]
  • by jerry_fish (32739) on 2007年05月15日 12時41分 (#1157289) 日記
    サーバ室常駐だと冷えて腰と膝が痛くて。
    せめて2~3段階で調節できたり、効率良い送風等無いものでしょうかねえ…。
    サーバ台数少なくてもmaxパワーで冷房は辛いものがあります。
    --
    ☆大きい羊は美しい☆
    • すみませんが (スコア:3, 参考になる)

      by AcDcPwr (32146) on 2007年05月15日 13時35分 (#1157324)
      サーバ室、マシン室は人間用ではなくて、機械用の部屋です。
      ということで、空調機も人間様用ではありません。
      あきらめて
      つ|新聞紙|
      つ|サーバの外箱|
      で寒さをしのいでください。

      という、冗談はおいとくとして、
      通常温度調整が出来ない空調機などというものは無いので、温度調整は可能なはずです。
      設定温度を上げて熱溜まりが出来るようなら、そこに扇風機を置くだけでもかなりの効果があるので試してみてはいかがでしょうか?

      ただし、設定温度がぎりぎりだと停電時に装置の発熱で装置がやられる可能性があるので注意してください。
      通常、空調機はUPSなどついていないので、停電時にサーバ等は動いても空調機は止まってしまいます。
      サーバ等の発熱により室内温度が上昇してダウンする可能性があり、それを防ぐために通常は設定温度を低めにして、停電時の温度上昇時間稼いでいるという可能性もあります。
      非常用発電機がついていても、5分10分の空調停止でマシン室は結構温度上昇しますので・・・
      親コメント
      • by otiak (11469) on 2007年05月15日 15時53分 (#1157389) 日記
        加えて、空調設定温度を上げればそのまま装置寿命の減少につながります。
        それで障害率あがったとかクレームいれないで下さいなっと。

        >熱溜まりが出来るようなら、そこに扇風機を置くだけでもかなりの効果があるので
        人間様には体感温度の低下のほうが効きそうですね。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      オフィスのアホ空調もなんとかしてほしい。
      冬は暑すぎ、夏は寒すぎ。
      # 快適な空調を備えたオフィスというのは叶わぬ夢なのでしょうか
      • by Anonymous Coward
        暑いのはともかく、寒いなら上に一枚羽織るくらいの知恵は身につけても良いと思うよ。
  • 富豪的プログラミングはエネルギー資源の無駄使いです。
    トリッキーなコードを駆使してでも低リソースで問題を解決できるエコプログラミングが今後注目されるでしょう。
  • スピード比較 (スコア:0, オフトピック)

    by noritama2 (32514) on 2007年05月15日 11時51分 (#1157259) 日記
    > 従来型ハードディスク・ドライブの平均のデータ読み書き速度は約15ミリ秒であるのに対し、フラッシュ装置の場合はわずか0.1ミリ秒となっています。

    わずか0.1ミリ秒!
    某宇宙刑事の「赤射」にようやく追いついたのですね。
    #何の比較だ・・・
    --
    羊の皮を被った山羊
  • by Anonymous Coward on 2007年05月15日 12時05分 (#1157268)
    とりあえず安いからってセレロン禁止。Pen4/Dも禁止。

    # 廉価に Pentium の名を冠した PentiumE ってのはブランド信奉者のことをよく考えていらっしゃる。だから早く製品出して。
  • by Anonymous Coward on 2007年05月15日 14時24分 (#1157356)
    IBMも光や熱や電力を用いてCO2を吸収するコンピュータとか作ればいいのに。

    アップルなんか光合成してCO2吸収して、秋には果実まで作るっていうのにさ。。。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...