パスワードを忘れた? アカウント作成
15848 story

小笠原のインターネット事情、大きく前進 43

ストーリー by GetSet
繋がりっ放しの幸せを噛み締める 部門より

pongchang 曰く、

僻地の常時接続は大変だが、村内の防災無線を各戸引き込みの光回線で補強した小笠原村は、平成19年5月にその工事をほぼ終え[参考pdf]、小笠原村情報センターから衛星経由で「外の世界」のインターネットにも「IP告知端末」を介して接続可能となったらしい[参考pdfその2]。
喜びの声がオガツアーなどのブログでコダマしている。これで小笠原もブロードバンド化

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by FragileMoon (16188) on 2007年07月08日 14時22分 (#1186236) 日記
    恩恵を受ける人があまりに少ないと、コストパフォーマンス的にどうかなぁって思っちゃうけど、
    今回のは防災無線とセットになっているのがポイントなのかな?

    元々災害には強いはずだし、インフラを整えるついでのプラスαとして
    生活を便利にするのはすごく理想的な気がする。

    …とか書きながらも、リンク先の「昔は亀の卵を使ったという島ドーナツ」に興味が行っている。
    美味しいのかな。
    • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時15分 (#1186255)
      JSATがインターネット衛星に対抗して実用例作りに提供してる回線
      ですね。
      このケースの費用負担がどうなのか知らないけど、通常の利用料金
      だと100Mぐらいの帯域を常時確保するためには、地球局作りで数億、
      回線利用料、維持運営費に年間ウン億必要なはず。
      総務省はやりたがってるけど、東京都が負担の大きさ(と費用対効果
      の小ささ)にブチキレてたのに、よく動き出したなぁ。
      まあ、小笠原専用海底ケーブルを百億近く(もっとか?)かけて整備
      しようとしてたのに比べるとマシなのか?

      離島に膨大な税金を投入してペイするのか(小笠原ではこれにより増
      える税収は微々たるものです)、それとも真っ赤っかでも整備しなけ
      ればいけない生活インフラなのかを真剣に議論せずに、こそこそっと
      やられてるのが残念で仕方ない。

      #微妙に関係者なのでAC
      親コメント
  • とうとう小笠原諸島もブロードバンド化ですか。2006年の11月には総務省関東総合通信局で報告書 [kanto-bt.go.jp]も出ていたようで、着々と進んでいたのですね。

    小笠原諸島に比べるとずっとずっと近くて行きやすい八丈島周辺はNTT東日本の光ファイバーバックボーンで海底ケーブルで本土と接続 [ntt-west.co.jp]されていて、Yahoo BB のサービスもこれを借り受けたもののようですが、小笠原諸島は近くにKDDIのグアム・サイパンルートの海底ケーブルが通っているにもかかわらずブロードバンド孤島になっていました。結局衛星回線経由になったのですね。

    #小笠原諸島はなかなか行くチャンスが無いけど、
    #八丈島はその気にさえなれば週末ちょっくら行って来るわ、が可能。
    #ただしフェリーも全日空も欠航ありなので季節によってはビクビク。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • 国際用海底ケーブルが近くを通っているからといって、
      そこから陸揚げして、あっさりと接続できるわけ無いでしょう。

      八丈島まで伸びている光ファイバは元々、伊豆諸島向け通信回線用の光ファイバ。
      バックボーンというより、局間接続といったほうがに近い。

      KDDIのは国際接続用バックボーン光ファイバ。これは純粋にキャリアバックボーン。

      本土でも、
      ブロードバンド孤島の山間部だけど家の近くにキャリアバックボーン用
      の光ファイバが通っているから、
      そこから接続させろなんて言えますか。
      親コメント
      • いやぁ、おっしゃるとおり、バックボーンのケーブルを引き上げてってのが難しいのはおっしゃるとおりなんですが、数十キロ先にケーブルが走ってるという話を聞いていたのと、「海底光ファイバケーブルの机上設計・検討結果」っていう報告書を含むPDFファイルを読んでいたら、KDDIの関係者の方が「KDDI株式会社技術統轄本部ネットワーク技術本部国際ネットワーク部ケーブル建設保守グループ」や「KDDI株式会社運用統轄本部海底ケーブルシステム」の方の名前があったものですから、もしかして国際回線のためのケーブルの活用も考えられていたのかな?なんて思ったんですよ。
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 21時50分 (#1186416)
    雨がいい角度で当たるとノイズだらけになり、受信がおぼつかなくなる事が年に何回かあります。

    防災目的でも予算引っ張ったでしょうが、その辺対策は大丈夫なんでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 15時11分 (#1186252)
    > 回線速度:約400~30kbps(実測値)

    これってどうなのよ?

    というか、(400~30)kbps なのか、それとも(400~30k)bpsなのか、
    どっちなんだ?ふつうは、「A~B」って書く場合には、Aが下限でBが
    上限なんだが、いくらなんでも400bpsはないと思うんだが。まるで
    音響カプラ時代みたいだ。

    400kbpsなら、かなりいい線だとは思うけど。
    • Re:400bps !? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年07月08日 19時00分 (#1186342)
      オガツアー [cocolog-nifty.com]の実測値では、3メガ以上出る事もあるらしいですが、試用期間中ですから、ぶら下がっているヒトも少ないので。400kbpsは出るようですから、400k~30kという理解で良いようです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 16時38分 (#1186291)
    >喜びの声がオガツアーなどのブログでコダマしている。

    日本語が分からないんですが、誰か翻訳して下さい。「コダマしている」って何? なぜカタカナ?

    • by ktxg7 (21705) on 2007年07月08日 18時48分 (#1186338)
      >日本語が分からないんですが、誰か翻訳して下さい。「コダマしている」って何? なぜカタカナ?

      翻訳して差し上げたいのですが、日本語がわからない方のようなので何語にすればよろしいでしょうか。
      私が翻訳できる言語ならいいのですけれど。

      小笠原に必要なのは光ファイバーより空港だと思う。
      親コメント
      • Re:翻訳 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by Cutlet Curry (4119) on 2007年07月08日 19時33分 (#1186358)
        >>日本語が分からないんですが、誰か翻訳して下さい。「コダマしている」って何? なぜカタカナ?

        >小笠原に必要なのは光ファイバーより空港だと思う。

        「そのとおり!」児玉してみました。

        #休みが長くないサラリーマンにとって、船旅は時間のロス
        --
        モデレート したいときには 権利なし
        かつかれー
        親コメント
      • Re:翻訳 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年07月08日 20時22分 (#1186376)
        空港ありますよ、小笠原に。もっともUS-1飛行艇 [wikipedia.org]が湾内から基地へ上陸する文字通りの「港」ですけど。

        このUS-1、世界で唯一荒波で離着水できる世界唯一の外洋用飛行艇として数知れない命を太平洋で救っている名機で世界各国から導入を望まれているのだが、レーダーすら積まない非武装機にも関わらず、自衛隊装備なので輸出させてもらえない不運な機体です。小笠原にとっては飛来する時は急病人の証として不幸の象徴でもありますが、まさしく命綱。

        # 旅行にいった小笠原でたまたま見たのでAC
        親コメント
        • by masamic (1186) on 2007年07月09日 1時33分 (#1186511) ホームページ 日記
          一応後継機のUS-2は民間転用&輸出を視野に入れているよね。
          尤も現状検討されているのは消防用途がメインみたいだけど。
          --
          masamic
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            消防用とか緊急輸送用にはでか過ぎるんでカナディアCL-415辺りに負けるんですよ。

            って事で、設計流用の双発化した奴でも作れば、それなりに使えるんじゃないかな。

            旅客輸送を考えれば、現状ではBe-200以外は考え辛い。
            けど、どっちにしろ陸上機に比べると運用費高すぎ。

      • by maia (16220) on 2007年07月09日 1時13分 (#1186503) 日記
        小笠原にはティルトローターがいいと思う。ただし、適切な機材はまだ登場してない。

        #州崎空港計画はどうなったかな。これも所要滑走路長は、機材次第だと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        じゃあ、無難に英語でok。
        どう翻訳されるのか楽しみです。

        #横ヤリなのでAC
    • by Anonymous Coward
      まあ、カタカナ語をひらがなで書くよりはマシですよ。
      「すらっしゅどっと」みたいな表現って本当に気持ち悪いですもん。
      絵文字や顔文字を多用する男みたいで。
      • by Anonymous Coward
        「すらっしゅ☆どっと」まで行くと、アニメチックで許せるようになります
  • by Anonymous Coward on 2007年07月08日 19時45分 (#1186360)
    って、沖合いへ移動しちゃうんですか?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 8時37分 (#1186565)
    Bフレッツが来ているのに、リスさんが齧ってしまうため使えない
    伊豆大島全土に無線Lan環境をお願いします。

    #NTTはPHSでインターネット接続サービスを提供していました
    #いまはどうなっているのか不安なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 8時39分 (#1186566)
    陸の孤島も接続してやれよ。
    和歌山の山間部とか。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月10日 9時12分 (#1187294)
    とりあえず「小笠原経済新聞」 [minkei.net]のリリースを静かに期待したい |ョ゚д゚)
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...