パスワードを忘れた? アカウント作成
21737 story
アメリカ合衆国

FBIが「だましリンク」をばらまく囮捜査を実行 222

ストーリー by mhatta
剣呑剣呑 部門より

renja 曰く、

CNETの記事によると、米連邦捜査局(FBI)が、児童ポルノサイトへの誘導を装ったニセのリンクを掲示板等に貼り、このニセのリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で強制捜査を行うというおとり捜査を行っていたそうだ。方法としては、宣伝文と共に偽のリンクを貼ってクリックした人のIPアドレスを記録し、そこから個人情報を特定した上で、児童ポルノ処罰法違反容疑で強制捜査、逮捕、起訴したというもの。偽サイトには画像はなく、「The site you are looking for is closed, due to non-ethical and/or abusive activity」の一文が書かれていたらしい。まるでフィッシング詐欺のような手口であり、警察自身が犯罪を犯させて逮捕するというマッチポンプにも見えるのだが、これが合法だというのだからなんとも恐ろしい。まるで思想犯狩りのような勢いである。

タレコミ子としては、

  1. 日本で行われた場合、第三者の手によって別の宣伝文句(たとえば「動物の可愛い写真が見られるサイト」「ゲームの無料体験版配布」など)に改変されてあちこち(特に2chやmixiや各ブログなど)に貼られたりしたら、ものすごい人数が引っかかりそうに思うのだが、今回のアメリカFBIの事例ではそういう事はなかったのか?
  2. IPから個人を特定し、強制捜査されるまでのプロセスは一体どうなっているのか?
等がかなり気になるところ。

児童ポルノの単純所持を禁止という方向性で与野党が合意している現在では、日本でも他人事でいられる話ではない。万が一日本で同じ事が行われる事になった場合、特に(1)のような事例でも発生した日には一体何万人が捜査対象になるハメになるのか……考えたくもない話である。

本家/.の記事にもなっていました。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ある意味公営のマルウェアとでも言うべき性質の悪さですな。間違えて踏んでしまったり、セキュリティホールとかを突付かれる形で強制的に踏まされたりする可能性もあるわけだし、児童ポルノを嫌いな人が「通報しますた」を言いたいがために見ようとして踏んでも捕まってしまう。既に児童ポルノとかそういうレベルで済む話では無いと思う。

    GIGAZINE(ギガジン) - 児童ポルノ画像がダウンロードできない偽リンクをクリックしただけで逮捕、有罪に [gigazine.net] という記事ではさらに恐ろしいことが書かれている。

    その一つはサムネイル画像があったというだけで有罪になってしまったということなのだが、これを自衛するにはどういう手段が取れるのだろうか。サムネイルデータベースやキャッシュ、スワップは使わない、全て消す?でも自分の使ってるソフト・OS が本当にそういうのを隠しファイルとかで作らないという保障があるとは限らない。これからソフトウェアの選択基準はその手の情報を確認できることが重要になるのだろうか。

    仮にそれでローカル側がなんとかなったとしても、冒頭に書いたとおり、児童ポルノを見るという意思があっても無くても踏んだだけでサーバー側にはログは残って、それを理由に捕まってしまう可能性はあるわけだから、もうどうしようもない。gigazine の記事の事例では無線 LAN 経由で他の人が踏んだものだったりする可能性も無いとは限らないし、踏み台にされてというケースを考えると頭が痛い。セキュリティホールがあっただけで、逮捕される可能性のある社会は怖い。

    逆に「無線 LAN 経由で踏まれたんです。私は無罪です」と主張するために、わざとゆるゆるの無線 LAN のアクセスノードを作っておいて、そういうのを踏む人も現れたりするのか?と考えてみたりもしたけど、gigazine の記事も書いてある通り、仮に無罪になるとしても、警察にとっつかまった時点で人権は破壊されてしまうから、そんな危険な橋は渡りたくないだろう。

    自衛するためにはインターネットには接続しないという方法しかないのだろうか。有罪にした裁判官や警察は、そういう社会を望んでいるのだろうか。そんな社会は怖い。怖すぎる。
    • この件で重要なのは、「単純所持」ではなく「未遂」を処罰していること。

      彼は児童ポルノを「ダウンロードしようとした」という罪で懲役10年に問われ、既に有罪が2007年11月に確定


      単純所持で罰せられたわけじゃない。
      所持していないのに罰せられたのだ。
      おそらく、アメリカの児童ポルノ法では「未遂も罰する」となっているのだろう。

      この先、日本の法改正でも、「単純所持」より「未遂罪」に気をつけていたほうがいいと思う。
      「単純所持」は他のコメントでも書いたように、それほど怖いものでは無いですし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 9時18分 (#1317884)
      道交法違反と同じでしょう
      もはや道路を走っているだけで犯罪の状態ですが、やっぱり変な速度で走ったり不注意な運転をしている奴は事故りやすい訳で、
      いかがわしいリンクを踏んだりPCの整備もできない様なやつはどこかしら犯罪性が認められるのです。

      子供を守るためには必要なこと
      親コメント
    • とりあえずサムネイルを自動生成するような機能をOSに標準搭載しているM$に巨額訴訟かな?
      それともFBI等公的機関のサイトが改ざんされておとりサイトに転送されるようになるかな?

      #短縮URLでも使えばそこらじゅうの人が引っ掛かるんだろうなぁ
      #なんにしろ恐ろしい世の中。
      --
      どうなんだろうね?なんにしても
      親コメント
  • by little( (31297) on 2008年03月24日 10時49分 (#1317970) ホームページ 日記
    児童ポルノの話題の度に何度か書いてるけど、まだ誤解してる人多そうなので…

    法律での「所持」とは「持っている」という意味じゃないです。
    「支配してる」という意味です。

    「知らないうちにPCのキャッシュに残ってた」「メールで送りつけられた」なんてのは、「所持」とは言いません。

    知らなかった事をどうやって証明するんだ、と言う人も居ますが、それを積極的に証明する必要はありません。
    証明責任は検察側にあり、「所持」していた事を証明できなければ、無罪となります。

    単純所持が禁止されただけでは、警察としてもリンクを踏ませただけで逮捕するのは無理です。
    逮捕状や捜査令状を取るにも、裁判所の許可が必要であり、リンク踏んだ程度でどうにかなったりはしません。
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時17分 (#1317992)
      支配云々なんてのは屁理屈です。
      裁判で争うしかないところまで持って行かれたら一個人には大きな負担です。
      仮に無罪を勝ち取っても、社会的信頼と時間的・金銭的コストを簡単には取り戻せないでしょう。
      親コメント
      • 屁理屈ではなく、大前提なんですよ。
        この点をきちんと運用してないと思うのなら、今頃もっと大問題になってますよ。
        例えば「故意」とか「過失」とか「未遂」という言葉を、あなたが恐れれるような認識で司法が使っていたら、こんな児童ポルノ法の改正など必要とせず、好き勝手逮捕できますよ。
        そうなってないという事は、最低限のルールは守られてるって事ですから、安心して良いと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 13時11分 (#1318106)
          で、法的な「所持」とキャッシュやメールの添付との違いを言える、リテラシーのある人が取り締まる側にいるのでしょうか。
          何れもPC内にあるファイルです。
          ディレクトリが違うだけですよ。

          大丈夫というには、根拠が薄い気がします。
          大問題にできないような、反論することがロリコン宣言であるような空気の元、まともな議論がされているのでしょうか。
          甚だ疑問です。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時36分 (#1318007)
      >児童ポルノの話題の度に何度か書いてるけど、まだ誤解してる人多そうなので…
      >法律での「所持」とは「持っている」という意味じゃないです。
      >「支配してる」という意味です。

      いいえ。あなたの認識は正しくありません。
      誤解でもなんでもなく正確な理解です。
      PC上にファイルとして存在することが「所持」です。

      >知らなかった事をどうやって証明するんだ、と言う人も居ますが、それを積極的に証明する必要はありません。
      >証明責任は検察側にあり、「所持」していた事を証明できなければ、無罪となります。

      その認識は幼稚すぎます。
      警察機関も裁判所も「所持=支配」と判定します。

      何故って? 検挙したからには有罪にしたほうがメリットがあるからです。
      法律の条文を厳密に解釈し、せっかく検挙した者を無罪にするなんてことをわざわざコストをかけて
      やるはずがありません。

      そもそもあなたは法の条文を単純に、純真に信じすぎていますね。法はプログラム言語ではありません。
      いくらでも恣意が入り込む余地はありますし、それを実際に運用する際にはなおさらのこと。

      コンピュータを相手にしている高度な知性を持った人には意外に思えるかもしれませんが
      警察は白いものでも黒にできるんです。

      naive=「うぶ」「世間知らず」「お人よし」「無警戒」「ばか正直」
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 11時39分 (#1318013)
      それはいくらなんでも甘いです。

      日本では警察に捕まった時点で、世間からは犯罪者として扱われて、人権なんてものは既に破壊されているんです。有罪になるか、無罪になるかなんて関係ないです。

      さらに弁護士がヘボかったり、裁判官が無知だったりで、無罪になるはずが有罪にさせられてしまう可能性も否定できません。
      親コメント
    • 占有していなかったことを証明してください。ってんで有罪になってるのが今回のアメリカの事例ですよね。

      裁判官は検察官の主張はかなりおかしくても理解できますが、技術者や被告人の主張は理解できるとは限りません。
      変な裁判官の場合には検察側に証明は可能なこともあり、そうなってしまった場合、それを覆すのは不可能だと思います。人材の交流もありますしね。

      あと、日本の令状は盲判で有名です。
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
      • >占有していなかったことを証明してください。ってんで有罪になってるのが今回のアメリカの事例ですよね。

        実際、占有してたから、占有して無い事を証明できなかったのかも知れません。
        「持ってたら捕まるファイルが置いてあるぞ」ってリンクをクリックしてるのが、とても不利ですよね。
        「知らずにクリックした」という言い訳が出来ない訳ですから。

        問題なのは、無罪なのに有罪にされてしまう事。
        有罪の人が有罪になるのはそれでいいと思う。
        親コメント
        • 一部のUAではリンクしたページを先行して読み込みに行く機能がありまして、技術的に明るくない人がその差異を証明することが可能だとはなかなか思えないんですよ。証拠としてアクセスログがあり、それと合致するブラウザのキャッシュもあると。本人が先読みするという機能を知らなければ自己の潔白を示すものは自身の「見ていない」という主張以外ありませんよね。ブラウザのUAとしての機能をアーキテクチャの部分まで本当に把握してる利用者がどれだけいるかというところで、この状況は冤罪生成機として機能しうる危険性があると考えます。

          まぁ、HDDを壊そうとしたということですが、その壊そうとしたという理由がサムネイル(何のサムネイルかは不明ですが)でしか残っていない情報を隠そうとしたというより、なんか他の後ろ暗いものを隠そうとしたという可能性もかなりありそうな気がしますし。
          #余談ですが、HDDのなかに人に見られて恥ずかしいデータが入っていない人のことをライトユーザと呼ぶのだと思います。

          無罪なのに有罪にされてしまうことが問題なのは同意ですが、有罪な人を有罪にするために無罪な人を有罪にするよりは、有罪な人を無罪にしてでも無罪な人が有罪にならないようにすべきだと思います。

          あと、office氏の裁判とか見るとわかると思うんですが、日本の裁判所は有体物原理主義なので、仮に日本で同様の法律が出来た際にはPCが利用者の占有下にあることからキャッシュなどのデータも占有下にあるという判決が出る可能性は低くないでしょうね。インターネット喫茶など時間によって複数の人間のコントロール下に置かれるものについてはまた別の結果がでるかとは思いますが。
          --
          ◆IZUMI162i6 [mailto]
          親コメント
  • by fukapon (4131) on 2008年03月22日 16時26分 (#1317541)
    ということか orz
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 9時10分 (#1317877)
      やあ (´・ω・`)

      ようこそ、バーボンハウスへ。
      このロリ画像はサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。
      うん、「また」なんだ。済まない。
      仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
      でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
      「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
      殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
      そう思って、このリンクを作ったんだ。
      じゃあ、警察署まで行こうか。
      親コメント
  • #1317772 [srad.jp]でparallelizedさんが張ってくれたリンク [gigazine.net]を見る限り、リンクをクリックしただけで逮捕というのは、「単純所持」だけが理由という訳では無いようだ。

    記事によると、逮捕理由は4つ。

    1:不法なリンクをクリックしたこと
    2:FBI捜査官が彼の家の外にいたときにハードディスクなどを破壊しようとしたこと
    3:ハードディスクなどのデバイスを破壊することによってFBIの捜査を妨害すること
    4:2人の未成年の女性(性行為はしていないが裸で、外陰部が見えていた)のサムネイル画像(小さな画像)を含んだハードディスクを所有していたこと

    2と3は無罪だったらしい。

    1の場合、リンクをクリックしただけで有罪という事は、おそらく未遂でも罰せられるという事。
    『児童ポルノを「ダウンロードしようとした」という罪』という事からも、未遂も違法である可能性が高い。
    日本では未遂罪が適用されるのは、児童買春と人身売買だけ。
    リンクをクリックしただけでは罪にはならない。

    おそらく、家宅捜索も「単純所持」では難しいだろうから「未遂罪」で行ったのだろう。

    4の場合、「単純所持」による罪だが、「故意に児童ポルノ画像を収集したか?」で争ったようだ。
    つまり、アメリカでも「知らないうちにPCにあった」という状況なら無罪なのだろう。
    しかし、「児童ポルノ画像と思われるリンクをクリック」という行為が問題となったようだ。
    「児童ポルノと判らないようなリンク」だったり「勝手に送りつけられてきた」場合、状況は違ってたと思われる。
  • 恐ろしい、ね (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月22日 12時57分 (#1317494)
    「児童ポルノサイト」のリンクを踏む人には恐ろしいんでしょうね
    • Re:恐ろしい、ね (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年03月24日 9時26分 (#1317894)
      そうでもないですよ。<a href="児童ポルノサイトのURL">ここをみてください</a>
      親コメント
    • Re:恐ろしい、ね (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月24日 9時27分 (#1317896)
      という風に思考停止してしまう人がいることの存在の方が恐ろしいです

      # 民主主義の脅威
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 9時37分 (#1317904)
      mail やら web にあるリンクなんて辿らず、自分で手打ちが基本ですよね。
      そうすれば変なサイトに誘導されるなんて事は少なく…ええ、0ではないけど。

      まあそれよりもHDDの中にある画像そのものじゃなくてthumbs.dbに形跡が残って
      いたのが有罪の決め手になるというほうが実は怖かったり。shutdown 時に
      ブラウザのキャッシュやらページファイルをクリアというのはよく聞くけど
      これからはthumbs.dbも消していかないと何があるかわかりませんね。

      これってレジストリ設定か何かで作らないって可能なのかなぁ?

      親コメント
      • Re:恐ろしい、ね (スコア:3, 参考になる)

        by Takosan (2656) on 2008年03月24日 10時31分 (#1317949) ホームページ
        >これからはthumbs.dbも消していかないと何があるかわかりませんね。
        >これってレジストリ設定か何かで作らないって可能なのかなぁ?
        窓の手 [asahi-net.or.jp]
        「エクスプローラ」タブ中に「サムネイルキャッシュを無効にする」ってのがあります。
        --
        **たこさん**・・・
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 10時52分 (#1317974)
        適当なフォルダを開く
        ツール>フォルダオプション>表示タブ
        「縮小版をキャッシュしない」にチェック

        これで thumbs.db は作られないよ
        親コメント
      • >mail やら web にあるリンクなんて辿らず、自分で手打ちが基本ですよね。
        >そうすれば変なサイトに誘導されるなんて事は少なく…ええ、0ではないけど。

        そして、google.comに行こうとしてgoggle.comに行ってしまうわけですね。

        # goggle.comコワイヨー
        親コメント
    • 細かいところどうだったかは覚えてないですが…。
      例えば、P2 [xrea.com]みたいなローカルキャッシュを作る類のBOTの一部は、掲示板に張られたリンク先のデータ取得を自動的に行わせる物もあると記憶しています。
      当然この件では使ってている人も強制捜査の対象になる可能性があるっていう事でしょう。
      ということは、そういう自動巡回プログラムの研究をしている方々や、実際に自動巡回プログラムを利用している人々にとって、日本でも実施されると非常な脅威となるわけで、産業育成の見地からすると問題が大きいと思います。

      アメリカでは、大きな事件があると「自分が犯人だ」と名乗り出る人が多いという話が、ジョンベネちゃん殺人事件に関する家庭教師の誤認逮捕の時に報道されていました。
      ということは、家宅捜査ということに対してあまりネガティブなイメージは無いのでしょう。
      だから、まかり通るのかもしれません。

      しかし日本においては、家宅捜査を受けたというだけで社会的制裁がされてしまう場合が多く見受けられます。
      少なくとも日本においては、単純に「自分の意思で踏んだんでしょ?」と考えて、そういう捜査を認めるべきではないと考えるのですが、いかがでしょうか。
      親コメント
    • by stat (28781) <28781NO@SPAMa2the.net> on 2008年03月24日 9時58分 (#1317916) 日記
      子供を持つ親が、異常者がどんな行為を取るものなのか知りたくて知的好奇心からリンクを踏んだ
      という事はあるだろうし、
      子供を持たない人でも、異常者がどんな行為を取るものなのか知りたくて知的好奇心からリンクを踏む
      事はあるだろうから、リンクを踏んだという理由で一律に逮捕される社会は恐ろしいと思うなあ。
      親コメント
      • by masakun (31656) on 2008年03月24日 10時20分 (#1317938) 日記
        自然科学のサイトなら知的好奇心でもよいでしょう。しかしアングラサイトやポルノサイトを
        見るのは知的好奇心というより興味本位がふさわしいと思います。

        「異常者がどんな行動を取るのか」知りたくて、我が子と同じような歳の子どもがイタズラ
        されたりレイプされるのを見られる親はいないと思いますけど。
        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • Re:知的好奇心? (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年03月24日 10時48分 (#1317969)
          自宅PCのフィルタリングが意図通り機能しているかどうか確認するためにクリックする親はいると思います。
          「どんな行動を取るのか知りたくて」と言うより、自分の子供が触れる可能性のある情報を予め知るために、です。
          親コメント
          • Re:知的好奇心? (スコア:5, 参考になる)

            by uippi (9904) on 2008年03月24日 11時01分 (#1317982) 日記
            甥っ子の為に(今年の春から中学生ですが)Yahooのフィルタリングソフトを入れた時に
            フィルタオフ時とオン時で検索結果とかアクセス出来るか否かを確認しましたね、確かに。

            子供でもやっぱり男の子なので「おっぱい」とかの単語を検索窓に入れたりするのですよ
            (単語が微笑ましいですがw)。
            オフ時にはアングラまでは行かなくても、通常のアダルトサイトが死ぬほど出てサンプル
            画像とかモロ見えなのがあったりして、子供にはフィルタ無しはマズイなと思ったりしま
            した(海外サーバのは当然無修正だったりしますし)。

            こういうオン/オフの動作確認まで犯罪扱いになるのはチト困りますねぇ。
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月24日 9時46分 (#1317908)
      なんか、こういうコメントに「すばらしい洞察」モデがつくあたり
      スラドにも工作員はいるのか、と思って悲しくなってしまう。
      そうでないとすると、よっぽどの「坊や」。

      親コメント
  • by Pravda (33859) on 2008年03月24日 10時04分 (#1317924) 日記

    米国人がおとり捜査に引っかかってFBIに逮捕されるのは、一向に構いませんよ。米国の国内問題ですから。そういう社会システムを彼ら/彼女らが選んでいるんですし。

    気になるのは、外国人が米国のおとりサイトを踏んでIPアドレスから個人が特定され、その後米国に入国した際、FBIに強制捜査されたり逮捕されたりするケースが起こり得るか?、という点ですね。

  • by nekopon (1483) on 2008年03月24日 9時12分 (#1317880) 日記
    操作対象
  • by NOBAX (21937) on 2008年03月24日 9時19分 (#1317888)
    足が付きにくいネットカフェなどから
    アブナなそうな写真をメールなんかで送り付けて
    速攻でケーサツにタレ込めば、
    嫌いな上司とか、気に入らない政治家とか、
    簡単に始末できるわけですね。
  • とりあえず (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月24日 10時02分 (#1317920)
    http://hoge.com/images/loRita.jpgへのリンクを貼っておいて…
    1. loRita.jpgにのみアクセス → セーフ
    2. loRita.jpgにアクセスした後lolita.jpgにアクセス → アウト
    3. loRita.jpgにアクセスした後 images/にアクセス → 有罪

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...