パスワードを忘れた? アカウント作成
22573 story
情報漏洩

個人情報を盗まれた結果、職を失い起訴される 66

ストーリー by nabeshin
規制の弊害 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家記事より。 BBCが報じるところによると、イギリスのSimon Brunce氏はネットで個人情報が盗まれた結果、起訴され職を失うに至ったそうだ。盗まれたクレジットカード情報が児童ポルノサイトなどで使われ、英最大規模の児童ポルノ摘発捜査であるOperation Oreによって摘発・起訴されてしまったとのこと。後に無実が証明されたが、元いた職場は解雇され、やっと見つけた仕事の給料は前職の1/4しかなかったそうだ。

非営利英国詐欺防止サービスCIFASでは、2007年に185,000件の個人情報盗用などの詐欺を確認しており、2006年より8%近く増加しているという。さらに最近の調査では、イギリス人の4人に1人が個人情報盗難の影響を受けているとされているとのこと。

日本でも規制が強化された場合、同じような状況が起こり得るということだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 18時17分 (#1324982)
    捜査が入るほど不正使用されるまでカードが停止されなかったことだと思う。
    個人情報流出と児ポばっかり気にされてるけど。

    リアル世界のカード不正使用なら、利用者の所在地を見たりして
    早期の不正発見や、そもそも不正利用であることの証明ができたりするんだが、
    ネット利用で流出してネット利用で不正使用されたらおそらく明細確認するまでカード会社も発見できないと思われる。

    カード会社も(たとえばPayPalみたいな)販売店にパスワード情報を見せない仕組みを普及させないといけないのかも。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 18時37分 (#1324992)
      既にauthority code(カード署名欄の後ろにある3桁の数字)を入れないと決済できないとか、
      カード会社のオンラインサービスの認証を通さないと決済できない等の手は打たれてます。
      それが万全であるとは言い切れませんが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 14時00分 (#1324853)
    せめて本文と一致させましょうよ。
    基本でしょ?

    #逆だと大幅に意味が異なるじゃないか。
    • by Anonymous Coward
      全く。
      盗まれる → 職を失う → 起訴される
      なので、職を失った原因が盗まれた事だとしか思えん

      ついでに、児童ポルノはこの事件の本質じゃないでしょ?

      これはあれか、わざとやってんのかね
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 14時13分 (#1324858)
    サイバーノーガード戦法 [wikipedia.org]の崩壊

    # だけなのでAC
    • by Anonymous Coward
      >サイバーノーガード戦法の崩壊

      別に崩壊してないでしょ、個人情報を溜め込んでる側はノーガードで知らん顔、
      ノーガード戦法だって知ってれば預けていない人が被害にあう構図は変わってない。
      リスクが最も酷い形で顕在化したというだけでノーガードは今後も健在かと('A`)
       
  • すばらしき日本 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年04月04日 14時29分 (#1324869)
    日本では電車に乗っていただけで痴漢冤罪で人生ぶっ壊されますよ?
    • by Anonymous Coward
      日本じゃなくてもね。

      日本では、やっと国家賠償請求法が機能し始めてますが。

      #そして誰もいなくなった。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月05日 9時59分 (#1325195)
    この事件、米国と英国の共同捜査のようですね。
    この事件を摘発したOperation Oreがどのような権限と手法で捜査活動を行っていたのかリンク先の記述を読んでもよくわかりませんが英国側では捜査ミスによる捜査当局への批判が出ているようです。

    参考のために英国側の捜査態勢の資料を張っておきます。

    英国大使館
    http://www.uknow.or.jp/be/s_topics/100faqs/qa12.htm
    社会安全研究財団のレポート
    http://www.syaanken.or.jp/02_goannai/04_shounen/shounen1503_01/pdf/dataP08-23.pdf
    http://www.syaanken.or.jp/02_goannai/04_shounen/shounen1503_01/pdf/dataP41-48.pdf
    ITmedia News:深刻な児童虐待コンテンツが急増――IWF報告
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/18/news034.html

    英国側は、警察オンブズマン制度(警察行政委員会)があり、児童ポルノについてはIWFにより捜査機関に通報される仕組みになっている、ため強引な見込み捜査やおとり捜査は出来にくい環境であるにもかかわらずなぜ冤罪が生み出されてしまったのかです。

    発端はクレジットカード情報の流出らしいのですが、不正侵入にしろミスにしろ、スキミングにしろボットネットにしろ、名義を悪用された人物は被害者になるはずです。
    ただ、情報流出元の内部関係者がカード詐欺グループと内通している可能性や、情報を盗まれた本人が実は共犯者だったりすることもあるので捜査は慎重に進められます。
    それは犯罪捜査、特に組織犯罪ににかかわる者の常識で、児童ポルノが犯罪組織の主要な資金源であることは、性犯罪捜査の常識でもあります。
    もう一つ指摘すべきは、警察組織を指揮指導する検察官や令状発行する判事の能力を検証する必要性についてです。
    司法関係者が証拠の取扱などハイテク捜査に不慣れだとこの事件のようなケースではトラブルの原因になりかねません。

    それらとは別に考えなければいけないことは、犯罪の嫌疑をかけられた従業員に対する雇用側の対応です。
    推定無罪の原理があるので裁判で有罪が確定しない限りは人権擁護の観点から簡単には解雇処分はできないはずです。
    人権にうるさい英国で逮捕即失職だった理由が明確ではありませんが、児童ポルノに対する社会的な嫌悪感が背景にあるとすると、なんというか、一種の社会的ヒステリー状態に近い世論動向があるのかもしれません。

    日本の場合、有罪確定以前では信用失墜は正当な解雇相当理由とは認められません。
    なので多くの大企業では閑職に充てたり休職扱いにして判決確定後、復職なり懲戒免職にするのが正当なやり方とされています。
    中小企業では逮捕されると出社不能になるなどの理由で即解雇される場合がほとんどで、勤務先の都合により扱いが変わってしまいます。
    起訴されるまでの拘留期間が長いことや保釈が認められにくい事が原因です。
    ただしそれらの期間中、有給休暇の利用や休職依頼は可能で、雇用側はそれを無視することはできません。
    一度失職すると元の企業に同じ条件で再雇用されることは困難ですが、社会環境の変化により捜査能力が下落傾向にある日本でも性犯罪や交通違反など冤罪に遭遇する危険性が増えています。
    自分の勤め先の服務規程を確認して不備がある場合は雇用側と協議して万一の事態に備える必要があるかもしれません。
  • >日本でも規制が強化された場合、同じような状況が起こり得るということだろうか。

    この誤認逮捕に、単純所持とか準児童ポルノは必要無いでしょ。
    現状の日本でも、起きうる事態だと思うよ。
    というか、いつ起きても不思議じゃないのでは?

    これはもう、児童ポルノ規制そのものを廃止したほうがいいと思うよ。
    • Re:既に遅い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2008年04月04日 14時39分 (#1324876) ホームページ
      日本では自供させるので結果として誤認にはならないんじゃないですかね。冤罪じゃないかどうかは知りませんが。
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
    • by Sukunahiko (28860) on 2008年04月05日 8時30分 (#1325161) 日記
      児童ポルノ規制法そのものが、今回の件とは関係ないでしょう

      今回の構図は、個人情報が盗まれ、それを犯罪に悪用された場合、
      自らの預かりしらぬところで、容疑者とされる危険性があるってこと
      で、 児童ポルノに関しては実例でしかない。

      冤罪や誤認逮捕は刑事法にはいつでも付いて回るリスクなので、
      それを原因に刑事法の立法(改正)を反対するとなると、刑事法
      すべてに反対することになりますよ。
      親コメント
      • >冤罪や誤認逮捕は刑事法にはいつでも付いて回るリスクなので、
        >それを原因に刑事法の立法(改正)を反対するとなると、刑事法
        >すべてに反対することになりますよ。

        さすがに私も、すべての刑事法に反対するつもりは無いです。
        反対してるのは、普通に生活してる人にも誤認逮捕の危険が付きまとうもの。

        ダウンロード違法化とか、迷惑メール規制とか、道路交通法とかです。

        親コメント
        • Re:既に遅い (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Sukunahiko (28860) on 2008年04月05日 19時17分 (#1325389) 日記
          オフトピですが、

          私も、ダウンロード違法化や、迷惑メール規制化には反対です。

          しかし、この反対理由に、冤罪や誤認逮捕を理由とするのは、
          良くないです。 その理由は、冤罪や誤認逮捕は刑事法のリスクとして
          あたりまえすぎて、他の刑事法との違いを明確化するのが難しいから
          です。

          たとえば、今回の例でも、個人情報を騙った犯人が、違法麻薬の輸入
          をネット経由で行なおうとした場合、普通に生活している人が誤認
          逮捕されることになる可能性だってあります。

          刑事法は一般的に個人の権利と公共の福祉とを天秤に掛けた場合に、
          個人の権利を制限して公共の福祉を守る必要があると判断された
          ときに立法されるものです。

          ですから、刑事法の立法(改正)への反対をする場合、個人の権利を制限
          することで、それに見当った公共の福祉が改善されないことを証明
          するのが一番良い方法だと考えます。

          #自転車運転者への厳罰化は、現状の自転車運転者の無謀さを考えると
          #行うべきと私はおもっていますが・・・
          ## また、刑事法の立法の過程では、いままでただの人が犯罪者になるのが
          ##一般的だったりもします。(だから、厳密な議論の上に公正に決められる
          ##必要があるのですが)
          親コメント
          • >刑事法は一般的に個人の権利と公共の福祉とを天秤に掛けた場合に、
            >個人の権利を制限して公共の福祉を守る必要があると判断された
            >ときに立法されるものです。

            私も、そう思います。
            ですので、つい最近までは、ダウンロード違法化も、児童ポルノの単純所持も、迷惑メール規制も不安には思っておりませんでした。
            しかし、現状の警察と司法に対する認識を改めた結果、これらは社会の混乱の元になり、「公共の福祉」とは相反するのではないかと思うようになったのです。
            もし正しく運用されるのなら、問題は無いのです。
            しかし、正しく運用される可能性が低いのが現状。
            今は、刑事法の制定より重要度の高い問題があるという、社会的に極めて不安定な時期にある事を認識すべきです。
            親コメント
            • by Sukunahiko (28860) on 2008年04月05日 21時19分 (#1325421) 日記
              > しかし、現状の警察と司法に対する認識を改めた結果、これらは社会の混乱の元になり、
              >「公共の福祉」とは相反するのではないかと思うようになったのです。

              これは、行政と司法の運用の問題であり、刑事法そのものの問題でないことに気付くべきです。
              現在、痴漢は冤罪が多いことで問題になっていますが、それを防止するために、痴漢そのもの
              を罪にすべきではないとお考えでしょうか?

              運用に対する問題は、運用を是正することで対処しなくては、重要な問題を冤罪が怖くて対処
              できない日がやって来そうで、私はその方が怖いです。

              #裁判員制度も、取り調べのビデオ記録もそういった運用是正ためのものですよね

              親コメント
              • >これは、行政と司法の運用の問題であり、刑事法そのものの問題でないことに気付くべきです。

                その刑事法の信頼の元になる運用に問題があるのでは、刑事法そのものが意味を持たないと思います。

                >現在、痴漢は冤罪が多いことで問題になっていますが、それを防止するために、痴漢そのもの
                >を罪にすべきではないとお考えでしょうか?

                本当の痴漢の犯人より、誤認逮捕のほうが多いのなら、社会的には痴漢を放置したほうが良いかもしれません。
                今の酷い司法の実体からすると、実際に有罪になってる人の仲にも、警察と司法の陰謀により有罪にされてる無実の人が多く含まれてる可能性が高いです。
                そう考えると、痴漢を放置するか逮捕するか、微妙なラインな気もします。

                これもすべて、警察と司法さえしっかりすれば解決する事です。

                ただ、痴漢を放置するよう法改正しろとは言いません。
                それは、単なる対処方法であり、解決策では無いからです。
                とりあえず、刑事法は現状維持で行き、まず優先的に警察や司法の改革を行う。
                その後で、刑事法の整備を行うべきだという主張です。
                親コメント
              • by Sukunahiko (28860) on 2008年04月05日 22時34分 (#1325439) 日記
                わたしだって、警察や司法を100%信用しているわけではありません。

                警察官だって、裁判官だって人間です。人間がある職制になれば、
                完璧になれるのであれば、その方法を利用するだけで刑事法のほと
                んどを無効にできるでしょう。

                鹿児島選挙事件も、オウムや過激派の微罪逮捕ももちろん問題です。

                でも、そういうものをこの世からなくすのは無理でしょう。

                あの、FBIですら組織的な囮捜査をするくらいですから

                しかし、それでも冤罪や誤認逮捕を理由に刑事法の整備におよび腰になる
                のは、バスの運転手が居眠りをするかもしれないからと、バスを乗るのを
                避けるような愚行だと思います。

                #ついでですが、警察官や司法官が恣意的な逮捕や裁判をやる事例はなにも
                #最近、顕著になってきたわけではないでしょう。
                #憲政のはじまりの時期からあった話です。
                親コメント
              • by deleted user (28685) on 2008年04月05日 23時49分 (#1325452)
                >しかし、それでも冤罪や誤認逮捕を理由に刑事法の整備におよび腰になる
                >のは、バスの運転手が居眠りをするかもしれないからと、バスを乗るのを
                >避けるような愚行だと思います。

                痴漢のみ、としては、「冤罪」が理由はありだと思います。
                こないだも、痴漢をネタにして脅迫した事例があるぐらいですから。

                バスの運転手とは次元が異なります。個々の問題ではないわけです。
                「痴漢」そのものが簡単に「冤罪」をしやすい構造をはらんでいるわけですから。
                また「冤罪」が「刑罰」に比べてとても痛いのも「痴漢」のおかしい点です。

                例えば殺人罪の場合、確かに冤罪はあるでしょうが、冤罪よりは殺人罪を捕まえた方
                がいいのは明らかです。「痴漢」はそれほど「捕まえるべき」犯罪ですか?「冤罪」
                を出しても?「冤罪」だったら、冤罪対象者の人生は「殺される」わけです。

                「冤罪」の人を殺してでも、捕まえるべき犯罪かと言えば、それは明らかに違います。

                「冤罪」>「社会正義」の刑罰である場合は「冤罪」を失くすために、そもそも刑罰
                の見直しをする必要があるのでは。

                要するに刑罰があることで「社会正義」を損なってるのであれば、その
                刑罰自体が無意味でしょう。

                ちなみに普通に無意味だと思いますよ。「痴漢」という犯罪を定義する必要は
                今の日本にはありません。断言できます。

                ぢゃあほんとの「痴漢」はどうするのかって?それは「強制わいせつ」というのが
                立派にあります。暴行罪とも言えますし。とっ捕まえる理由には事欠きません。

                ただ単に少し触れたとか、そんなのは、「痴漢」として立件する必要はありません。
                親コメント
              • >しかし、それでも冤罪や誤認逮捕を理由に刑事法の整備におよび腰になる
                >のは、バスの運転手が居眠りをするかもしれないからと、バスを乗るのを
                >避けるような愚行だと思います。

                程度の問題だと思うんですよね。
                私は、現状を「バスの運転手がしょっちゅう飲酒をしている」状態だと思ってます。
                だから、そんなバスに乗るのは避けます。
                そして、バスの本数を増やす前に、運転手が飲酒してるという状態の改善を要求します。

                親コメント
  • by ots556556 (34248) on 2008年04月04日 17時26分 (#1324958)
    「日本で規制が強化」されたら、「流出した個人情報が犯罪に使われたことによる誤認逮捕」が
    発生するようになるんじゃないかって言ってるように見えるぞ。
    罪状が何かは、この話の本質には関係ないよね?

    規制強化が関心事なのは分かるけど、無理に引き合いに出すのはやめたほうがいいんじゃないかな。
    • Re:んん? (スコア:3, 参考になる)

      by Lafiell (6631) on 2008年04月05日 8時46分 (#1325166)
      おっしゃるとおりです。
      誤認逮捕で冤罪を蒙った上、会社を首になって給与が1/5になっちゃった、そのこと自体は
      大変不幸な事ですが、この件と幼児ポルノ規制強化は直接関係ありませんね。

      以下余談。
      例えば痴漢冤罪で逮捕された場合どうなるのか、うちの会社の総務部の人と話する機会が有ったのですが、
      「逮捕された時点で解雇を含む懲戒対象となりますね。」とのこと。

      いやいやいやそれマズイでしょ、推定無罪とかさあと思ったんだけど、社則には
      「著しく会社の名誉を傷つける行為があった場合」
      という項目があって、これに該当するのですよね。
      多分、逮捕されて新聞に「xx会社従業員xxxx(XX歳)」とか出てしまった時点でアウト。
      別にうちの会社が変な訳じゃなくて、世間様も似たような物だと思うのですよ。

      ということでマスコミの皆様、横領とかコンプライアンス違反とか、業務直結の犯罪でない限り
      勤め先の名前を出すのは止めて下さい。いやマジ、冤罪だった場合シャレにならないです。。。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > 罪状が何かは、この話の本質には関係ないよね?

      全くその通りだよな。
      麻薬だったり核物質だったりを購入していても結果は同じだろう。
    • by Anonymous Coward
      単純所持が違法じゃなければ購入の疑いで逮捕されることは無いだろ。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 14時57分 (#1324880)
    もっとも悪いのは犯罪組織、次に悪いのはセキュリティ意識の甘かった被害者だろう。
    フェミニズム批判したい奴が、左翼的な論点すり替えでプロパガンダやってどうするんだ。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 15時21分 (#1324895)
      二番目に悪いのは、個人情報を盗まれたサイト運営(業)者だと思うが。
      元記事読む限り、怪しいサイトに個人情報入力したり、BOTにやられたのではなく、
      普通に(有名なサイトで)インターネットショッピングして、その利用サイトからの流出だもの

      Four years on, he is bringing a High Court action against the shopping website for allowing his personal details to be compromised.
      盗まれたサイト訴えてるみたいだし。

      #年給£120,000(=2400万over)だったのか。1/4でも600万以上ですか。そうですか・・・
      親コメント
      • by Dosa (17200) on 2008年04月04日 18時01分 (#1324978) 日記
        その給料1/4の職が「暗号化サービスの販売」であるというオチ、さすが英国発のニュースはひねりが利いてますね。

        ていうかみんな原文読もうよ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        え? てことはこの Simon Brunce氏って純粋に被害者?

        てっきり Simon Brunce氏が自分のミスで情報を盗まれた結果、
        自業自得で職を失い、告訴までされたのだと誤読してました。
        日本語ムズカシーネ
        • by Anonymous Coward
          >てっきり Simon Brunce氏が自分のミスで情報を盗まれた結果、
          >自業自得で職を失い、告訴までされたのだと誤読してました。

          オンラインでカード使って買うのが自分のミスで自業自得か。
          おーこわw

          # まあ、普通は銀行振込だけどな。
    • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 15時11分 (#1324887)
      とんちんかんな反論をしているのは
      あなただろう。
      児童ポルノ規制の目的は児童の
      保護であってフェミニズムの問題ではないし、
      4人に一人危険性があるものを
      自己責任で済ませられるなら
      多くの法律はいらない。
      第一、クレジットカードの性質上、
      使えば使うほど漏洩の危険性が高まるものだから
      自衛手段としては"使わない"ことぐらいしかなく、
      それはクレジットカードの存在理由を本質的に削ぐもの。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 15時09分 (#1324886)
    盗まれたのがクレジットカード情報だけなら、日本で言うところの個人情報にあたらないんじゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 16時15分 (#1324918)
    【児童ポルノ禁止法】そしてみんな捕まった【単純所持処罰対象反対】‐ニコニコ動画(SP1) [nicovideo.jp] とかを見ると問題点がわかるのではないでしょうか。

    YouTubeは知らないですが、YouTubeにも投稿されているかもしれません。
  • 日本でだってスキミングされて児童ポルノサイトで使われたら、スキミングされた被害者がアウトになるってことだろ。
    スキミングとは? [skimming.jp]

    抜き取られたカード情報は、情報の入っていないカードに書き込まれ、偽造クレジットカードや偽造キャッシュカードとして第三者に現金の引きおろしや高額商品の購入などに悪用される。

    クレジットカードやキャッシュカード自体の盗難と異なり、盗み取られるのはカード情報のみである為、カード所有者がスキミング被害にあっている気が付きにくい。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...