パスワードを忘れた? アカウント作成
22828 story

OpenOffice.org 3.0の新機能 71

ストーリー by morihide
NeoOfficeはどうなる? 部門より

日本語版2.4が出たばかりのOpenOffice.orgですが、Open Tech Pressに3.0の開発版ビルドに基づくレビュー記事が出ています(OpenOffice.org 3.0を試してみた)。これによるとBase、Draw、Mathは2.4からほとんど変わっていないものの、Writer、Calc、Impressには注目すべき新機能がいくつか追加されているとのこと。記事では以下のような機能が紹介されています。

  • OpenTypeフォントのサポート
  • スキャナのサポート(Impress、Draw)
  • 多言語対応スペルチェッカー(Writer)
  • 相互参照機能の改善(Writer)
  • Book Mode(編集が可能な見開きビュー)の搭載(Writer)
  • 列の最大数が256から1024に(Calc)
  • 新しいSolver(Calc)
  • 表機能の追加(Impress)

このほか3.0では、新しいOOXML変換フィルタが利用可能になり、Mac OS X版がAquaネイティブ化されるとのこと。3.0の正式リリースは9月に予定されています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ビミョー (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月08日 16時19分 (#1326700)
    >列の最大数が256から1024に(Calc)

    ええと横1024がMAX?
    これじゃ絵がかけないジャン!

    ところで縦はいくつMAXなんでしょう?
    まさか1024だったら・・・使えない。
    (縦と横が等価じゃないように作られてるんだろうか?)
  • by nezuku (25740) on 2008年04月08日 16時20分 (#1326701)
    記事ではCalcの列数が256から1024に増大してExcelと同じになった,という記述がありますが
    Excel2003->2007の列数拡張は256から16384ですね.
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060531/239523/ [nikkeibp.co.jp]

    Calcも16384列に増大したのに記事にミスがあるのか,それとも本当に1024列への拡張なのでしょうか.
    #そして行数の拡張はどうなっているのかな?
  • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 16時03分 (#1326689)
    まだまだ大丈夫ぽいです>>部門名

    現状では、Aqua版は見た目はいまいちだし
    スピードも速くないです。
    NeoOfficeは、1年以内くらいのMacなら
    スピードも遅くなく使えるように思います。

    # 9月までにどれくらい進化するかは興味がありますが
    # とりあえず磨き合って欲しいと思います
    • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 22時06分 (#1326840)
      Windows版OOoは会社でも使ってますが、
      自宅で使ってたmac版はX11だと日本語環境に難があるし、
      Neo Officeは今のMacでもやっぱ重く感じるというか、もっさりとした感じがするしで、
      (プレゼンテーション資料作ってたときに、確かフォントの設定かなにかやってた時にえらく重くなったことも)

      で、結局我慢できずにOffice:mac2008ファミリーパック買っちゃいました。

      #買った瞬間から自宅でOffice使う用事が無くなった罠
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      NeoOfficeは機能的には良いのだけど
      Javaを使っているから、一部のIMでは上手くあつかえないのがなぁ

      まぁ、OS X の Javaの問題なので、NeoOfficeに文句いってもしかたがないのだが

      というわけで、OOoのAqua版には頑張っていただきたいところ
  • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 17時13分 (#1326732)

    個人としてDrawやCalcは使っていますが、Writerはつかっていません。 新機能も結構ですけれど、いったいいつになったら日本語の整形がマトモになるのでしょう?

    JIS X 4051に完全準拠しろとまでは言いませんが、せめてこれくらい [japanlink.co.jp]はユーザーの手を煩わせずにできてほしいな。

    • by Kachi (6876) on 2008年04月09日 13時36分 (#1327209)
      こちらで禁則処理対応したテンプレートを配布していました。

      Ja.openoffice.org/Documentation/IPA-Font Template [openoffice.org]

      これにIPAフォントを同梱して、インストーラーを作りたいなんて思っていたんだけれど、ほったらかしにしてしまっています。

      #ま、これではインストールの手間が2重になって、素人さんには勧めにくいという意見が出ると思いますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 23時14分 (#1326854)
      初期設定で、
      特に「。」や「っ」が、「ぶら下げ」になって、
      余白にはみ出ることが
      いろいろなところで
      ずっと前から問題だと指摘されてきているのに
      いまだに修正されないですね。

      3.0になっても、この問題を放置するのではないかと
      心配しています。

      日本での普及のブレーキになります。

      この問題が修正されるかどうかご存知の方はおられますか?
      親コメント
      • by M.Kamataki (15158) on 2008年04月09日 12時34分 (#1327138)
        OpenOffice.org ドキュメントプロジェクトの鎌滝です。

        改善方法は初期設定を変更します。

        段落スタイルの「配置」タブで「両端揃え」を選択、「日本語文の体裁」タブで「句読点のぶら下げを行う」のチェックを外します。

        日本語環境ではこれで改善されますが、できればユーザーが変更しないでも良いようにしたいというのが皆の願いです。OpenOffice.orgの日本語コミュニティでは、Issueを上げたり対応は行っています。今は以下の取り組みを行っています。

        -公式リリースに取り込んでもらう
        Issueは以下です。
        "Paragraph Style's Default settings"
        http://ja.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=54320 [openoffice.org]
        ターゲットは3.xとなっています。早めに実現してもらうためには海外の開発者に切実度が伝わらないといけません。投票を行ってください。わたしは投票権を使いきっているのでCCに名前を入れています。ただし、既存の文書、たとえば1行に足らない文字列が「両端揃え」になりことがありますが、これは互換性オプションで回避できます。

        -テンプレートを使う
        以下のメールでドキュメントプロジェクトのcatchさんが作成されたテンプレートの紹介があります。

        日本語向けODFテンプレート:
        http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=doc&msgNo=967 [openoffice.org]

        -独自ビルドプロジェクトのWaoooを使う
        上記のIssueのパッチが取り込まれているので、「両端揃え」になり「句読点のぶら下げを行う」がオフになります。以下で配布しています。ただし、公式リリースではないのでQA(品質検証)は行われてません。

        独自ビルドプロジェクト Waooo:
        http://waooo.osdn.jp/wiki/ [osdn.jp]
        親コメント
      • by pongchang (31613) on 2008年04月09日 6時44分 (#1326938) 日記
        。や、 [blogger.com]の着く位置が撥音や濁点と同じなのはなんとかしていただきたい。 OOo_Dev_DEV300_m3_MacOSXPowerPC_install_he.dmgをLeopard 10.5.2 PowerBook G4 867MHz 1.12GBメモリーで試用。まぁ、役所の配る文書のpptやdocのビューワー以上ではないから。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      それって、ワードプロセッサでやることなのかな。
      私なら、値ははるがInDesignとかを使う。
  • 軽量版OpenOffice (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年04月08日 18時24分 (#1326753)
    バージョンを重ねるたびに、一生のうちで1回使うかどうかわからない機能のために、無駄に重くなっているような。
    (マイクロソフトもジャストシステムも同じなんですが)

    いらない機能はそぎ落として、viなみに (無理か) 軽く使えるOOoは企画に上がってさえもいないのでしょうか?
    • Re:軽量版OpenOffice (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年04月08日 19時02分 (#1326775)
      ドラゴン・ボール現象ですね
      親コメント
    • Re:軽量版OpenOffice (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年04月08日 19時20分 (#1326782)
      でもその実際にその機能を使う人にとっては「無駄」でも何でもないわけで。
      プラグインか何かにして、その機能を使うときや、使ってるドキュメントを開くときだけロードされる仕組みにはできないかな。
      #ならおまえがヤレというツッコミは却下。オレにはできない。
      親コメント
      • by kicchy (4711) on 2008年04月08日 23時22分 (#1326855)
        >プラグインか何かにして、その機能を使うときや、使ってるドキュメントを開くときだけロードされる仕組みにはできないかな。

        プラグインシステムができたとして、
        便利だからみんなが使うじゃないですか。
        そうしたら、あのプラグイン使うときにはこのプラグインが必要で・・・と
        結局、快適に使おうとしたらプラグインの数が結構ふくれあがってリソース食う、と。

        eclipse見ててそんな気がしました。
        親コメント
      • > プラグインか何かにして

        その昔、エルゴソフトからEG Wordというワープロが出てたそうな…。

        http://www.ergo.co.jp/ [ergo.co.jp]

        つ_;)ノ
        --
        [udon]
        親コメント
      • > プラグインか何かにして、その機能を使うときや、使ってるドキュメントを開くときだけロードされる仕組みにはできないかな。

        プラグインが便利なのは「後から機能を追加できる」という点であって、「動作を軽量化」するのにプラグインは役にたたんでしょう。

        プログラムコードなんて、10MB~100MBとかいったオーダーですが、
        そこで使用するデータ量は10MB~1GBってオーダーです。

        プログラム(機能)を削るよりも、
        「必要のないデータは読み込まない」とか「不要なデータはとっととメモリから開放する」などといった
        対策の方が「軽量化」に寄与すると思います。
        親コメント
    • by epn (32606) on 2008年04月08日 20時52分 (#1326811)
      オープンソースなんだから、自分でLite版を開発しちゃうことも出来ますよ?
      需要があれば人はついてくるはず。私は興味が無くは無いけど、マシンスペック上げれば良い派なのでパス。
      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2008年04月08日 21時21分 (#1326824)
      少なくともあなたは、一太郎を使っていませんね?

      まぁ、平均してみればおっしゃる通りですがね。
      親コメント
      • 昔の一太郎は「時代を先取りしたワープロソフト」なんて言われてましたね。
        重すぎて、そのソフトが出た時点での最新スペックのPC上ですら満足に使えず、
        その次世代のPCになってやっと快適に使えるようになるという…

        メモリ食いになってEMSメモリが必須になったVer4とか(これは、EMSメモリ同梱版が発売されましたけど)
        独自のWindowSystemであるJustWindowのため、標準グラフィックでは画面が狭くて拡張グラフィックボードが欲しくなるVer5とか

        ここ数年の一太郎は、特に重くなるという感じはないですね。
        もっとも、機能的にもそれほど変化がないので、なかなかバージョンアップしようとする気にもならなかったりするのですが…

        まあ、体感的な重さってなかなか数字で表現できないし、動作環境の推奨スペックなんて飾りって気もしますが…
        動作環境 [justsystems.com]がCPU/メモリ お使いのOSが推奨する環境以上となってるあたりは、今時のパソコンなら動作は問題ないって程度には、ハードに対する要求が厳しくないってことの現れじゃないですかね。

        Microsoft Office と比較すると、
        1999年 一太郎10 [ichitaro.com]: CPU i486DX4以上、メモリ24MB以上
        2001年 一太郎11 [ichitaro.com]: CPU 150MHz以上、メモリ32MB以上
        2002年 一太郎12 [ichitaro.com]: CPU 300MHz以上、メモリ128MB以上
        2003年 一太郎13 [ichitaro.com]: お使いのOSが推奨する環境以上 (Windows2000の推奨環境は、CPU 133MHz以上、メモリ64MB以上 [microsoft.com]、WindowsXPの推奨環境はCPU 300MHz以上、メモリ128MB以上 [microsoft.com])
        以下略

        1999年 Office 2000 [microsoft.com]: CPU 75MHz以上、メモリ16MB+同時実行するアプリ数×4MB
        2001年 Office XP [microsoft.com]: CPU 200MHz以上、メモリ64MB以上
        2003年 Office 2003 [microsoft.com]: CPU 233MHz以上、メモリ128MB以上
        2007年 Office 2007 [microsoft.com]: CPU 500MHz以上、メモリ256MB以上

        って感じなので、概ね一太郎よりOfficeの方が重い感じ。

        OpenOffice.org は
        2002年 OpenOffice.org 1 [openoffice.org]: CPU指定無し、メモリ64MB以上
        2005年 OpenOffice.org 2 [openoffice.org]: CPU指定無し、メモリ128MB以上
        なので、OOoも似たような感じですね。
        親コメント
    • Re:軽量版OpenOffice (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年04月08日 21時35分 (#1326829)
      viを使ってはいかがでしょうか?

      親コメント
    • 一太郎Liteはよかったなぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      OOoはMSの正しさと先見性を証明するためのプロジェクトなので、当然の結果かと。
  • どなたかもあげていましたが、「OpenOffice.org Ninja」というサイトで3.0の新機能について取り上げられています。このサイトはスクリーンショットもあるので参考になります。

    http://www.oooninja.com/2008/03/openofficeorg-30-new-features.html [oooninja.com]

    その内容をもとに新機能の部分だけ翻訳した記事を以下で公開しています。

    開発版で見るOpenOffice.org 3.0の新機能:
    http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/index.php/User:Kamataki/BlogEntry:... [osdn.jp]

    また、3.0のWordとの互換性について絞って紹介した以下の記事もご覧になってください。

    OpenOffice.org 3.0の新機能 その2:
    http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/index.php/User:Kamataki/BlogEntry:... [osdn.jp]

    OpenOffice.orgドキュメントプロジェクトでは、MediaWikiのブログ機能を利用して情報発信を行ってくれるユーザーの方も募集しています。

    ブログの使い方:
    http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/Help:How_To_Blog [osdn.jp]
  • Solverは拡張機能になっているので、3.0を待たずとも2.3以降(2.3用に開発され2.4でもOK)のOpenOffice.orgで利用できるはずです。

    以下のQ&AサイトのFAQをご覧ください。

    「拡張機能(ソルバー)の追加が出来ません」
    http://oooug.jp/faq/index.php?faq/4/957 [oooug.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 16時44分 (#1326721)
    Baseってどの位使われているんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 16時50分 (#1326725)
      うちの会社(数千人規模のちんけな会社だけど)では MS Office から
      乗り換えたときに Base に移行した。OOoの勉強会というのを同業異業
      まじえてやっていたこともあって、その会の十数社はBaseに移行しました。
      話を聞くに結構使われていると思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 18時45分 (#1326762)
        >うちの会社(数千人規模のちんけな会社だけど)

        (,, ゚×゚)ピキピキ

        # このACとは友達になれないと確信しました
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 19時45分 (#1326794)
          【ちんけ】(形動)
          〔さいころばくちで一の目を「ち」というところから〕最低であるさま。劣っていてつまらないさま。 (大辞林 第2版)

          …従業員規模が小さくても面白い会社ってありますよねっ
          つまりはそういうことなのでしょう。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >乗り換えたときに Base に移行した。OOoの勉強会というのを同業異業
        >まじえてやっていたこともあって、その会の十数社はBaseに移行しました。

        その他はどうでもいいから、その発表資料を公開してくりゃれ?
        #正直、Baseの位置づけに迷ってるのでAC
        • by Anonymous Coward
          アシスト [ashisuto.co.jp]の人がメーリングリストでOOoに移行したって書いていたよなぁ、とか思って従業員数を見てみたら 760人だった。
          #まぁそんなことよりも2006年度の賞与実績が平均9.5ヶ月に驚いたわけだけど
    • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 17時17分 (#1326733)
      OOoで年賀状 [oooug.jp]のために使ったことがあります。

      #ありがたかったのでAC
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年04月08日 19時01分 (#1326773)
    3.0でもまだ実現しないんですね。
    http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=28526 [openoffice.org]
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...