パスワードを忘れた? アカウント作成
28155 story

Yahoo!ウィジェットにVJE搭載 14

ストーリー by hayakawa
満を持しての登場ですね 部門より

schiavona 曰く

6月18日、Yahoo! JAPANはYahoo!ノートパッド(日本語入力ソフト付き)powered by VJEを公開した。これはYahoo!ウィジェット上で動作するメモ機能に、VJEを同梱してしまったもの。Windowsでしか動作しないが(Vistaにも対応していない)、こういった形でもVJEが生き残るは感慨深い。なお、日本語入力機能を利用する場合はOS側のIMをOFFにしておく必要がある。また、英語環境で使う場合は日本語フォントのインストールが必要となっている。

利用場面が想像しにくいが、海外のネットカフェやホテルなどで日本語フォントがインストールされたコンピュータがあれば、Yahoo!ウィジェット環境を利用できるといった感じだろうか。

利用環境としては、Win 2000 SP4以降またはWin XPで、ウィジェットの日本語入力機能を使用する場合は各PCにインストールされている日本語入力システムをOffにする必要があるようです。英語版等のWindowsで使用するときは日本語フォントのインストールが必要なようです(ヘルプページにその手順が書かれているようです)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • してしまった (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Wankoro (13537) on 2008年06月20日 12時21分 (#1367203)
    > VJEを同梱してしまったもの。 マイナーだからって、あんまりだ…(´Д⊂ヽ
  • ajax ime (スコア:2, 参考になる)

    by yukichi (12361) on 2008年06月20日 11時49分 (#1367192) ホームページ
    http://ajaxime.chasen.org/ [chasen.org] のYahoo版ですかね。
    さすがに普段は使わないけど、外国で自分のマシンが壊れて、人のマシンを借りるときなどには、とても重宝しました。いざという時に助かるツールです。さすがに長文は向きませんが。
    • Ajaxではないので別物でしょう(配布されているファイル自体Windowsアプリですし)。
      (.htmになっているけど.exeにして実行したらそのまま実行できます)

      #Yahoo Widgetの仕様自体よくわかっていませんが
      親コメント
    • by taka2 (14791) on 2008年06月20日 13時00分 (#1367233) ホームページ 日記
      「Yahoo!ウイジェット」と「Yahoo! UI library」とを混同してませんか。
      「Yahoo! UI Library」は、Yahoo! が提供するAJAXなどの機能を実現するJavaScriptライブラリですが、
      「Yahoo!ウィジェット」 [yahoo.co.jp]は、VistaのWindowsサイドバー [microsoft.com]やMacOSX の Dashboard [apple.com]のように、
      システムにインストールすることで動作する小物アプリです。

      親コメント
      • Re:ajax ime (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2008年06月20日 13時26分 (#1367247)
        元々は、MacOSX用のシェアウェアで「Konfabulator」と呼ばれてたヤツです。

        HTMLと似たようなXMLでUIの見た目を設定し、Javascriptでプログラミングして小物アプリを作るというもの。perlその他もシェルみたいな感じで気軽に扱えました。

        その設計もあって、割と最初の頃からWindowsとクロスプラットホームにして、ウィジェットも共通に使えるようにする、と言われてましたが、実際にWin対応したのは少し遅れました。その間にWinでは他のアプリが出回っちゃったわけですが……その後、Yahooが制作スタッフごと買い取って、「Yahoo Widget」に改名してフリーで配布するようになった、とまぁそういう流れ。

        OSXのDashboardが出たときには、「アップルがパクった!」と言ってちょっとした騒ぎにもなったのも、昔の話か…。
        親コメント
        • OSXでwidgetを作ってましたが、Macでは適当なフォルダーに必要なファイルをぶちこんでパッケージとし、それをKonfabulator本体で開くことで実行可能でした。Winでは確か、同じような構成のファイルをzipか何かで圧縮したものを使えばよかったと記憶してます。

          なので展開して中を覗けば、これもソースが読めると思うんだけど、VJEの処理はどう扱ってるんだろうか。
      • by yukichi (12361) on 2008年06月20日 13時47分 (#1367261) ホームページ
        あー、なるほど。失礼しました。
        親コメント
  • 使えない印象 (スコア:2, 参考になる)

    by world-walker (36314) on 2008年06月20日 14時18分 (#1367274)
    関連ストーリーにこれもどうぞ。
    ヤフーの「かな漢字変換API」で、VJE復活 [srad.jp]

    同じく使えない印象です。
    ネットにつながっていないところでもIMEもどきが使えるというところが強みだと思いますが、使用場面が想像できません。
    海外にいますが、自分のパソコン(日本語環境)か、ネットカフェでAJAXIME使うかなので(たまに簡易IMEがインストール済みのもあり)
    ネットカフェでは日本語フォントが入ってないことも多いですが、そんなときはあきらめて英語環境のみで使ってます。

    しかしYahooはえらくVJEに力を入れてるね。なんでだろ。
    • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 15時42分 (#1367305)
      海外のネットカフェで日本語を扱いたいヒトに最適!と言うことなんですね。

      >しかしYahooはえらくVJEに力を入れてるね。なんでだろ。

      VJEの開発元がYahooに吸収されたから、Yahooとしてはカスタマイズしやすいんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >しかしYahooはえらくVJEに力を入れてるね。なんでだろ。
      VJEの残党の人たちがプレゼンスと生存権を確保するために頑張ってるようですね。最近の自然言語処理に付いてこれないロートルという評価も聞くので、売上につながる成果を出さないと先が厳しいかもしれません。
  • MS-IMEもインストールできる権限を持っていることにはならないのでしょうか…?
    • by Anonymous Coward
      実はフォントはインストールしなくてもダブルクリックしてプレビューしている状態の間は使えます。
      ただ最近は高度な処理のためにフォントファイルの内容を独自に読み取っているため、システムフォルダにインストールされていないと認識しないアプリも増えてきたのですが。とくにWebブラウザとか(だめじゃん)。
  • by Kachi (6876) on 2008年06月20日 13時43分 (#1367257)
    自由に配布できるようになったIPAフォントをセットにすれば
    海外で日本語フォントなしで使えるようになったりしないかな。
    http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/ [ipa.go.jp]
  • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 12時04分 (#1367195)
    Linuxだけどesecanna経由でVJEを使用しています。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...