パスワードを忘れた? アカウント作成
29406 story
Google

NY地裁、GoogleにYouTubeユーザの視聴記録のViacomへの提出を命じる 16

ストーリー by mhatta
全部お見通し 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

MTVやパラマウント映画を傘下におくViacomが、YouTubeにて同社が著作権を持つ動画が無断で公開・視聴されているとしてGoogleを相手に起こしていた訴訟(/.J過去記事)で、NY州南部地区連邦地裁は7月1日、GoogleにYouTubeユーザのビデオ視聴記録をViacomに提出することを命じる判決を下した(ITmedia記事WIRED記事)。
このビデオ視聴記録にはユーザ名やIPアドレスが含まれるため、Googleはユーザのプライバシー侵害にあたると主張していたが認められなかった。判決はユーザの視聴記録に加え、YouTubeが何らかの理由で削除した動画も全て提出するよう命じている。このデータで著作権を侵害している動画のほうがユーザ作成動画より多く視聴されていることが明らかになった場合、Googleが著作権侵害に加担しているとして法的責任を問われる可能性もあるとのこと。
なお、電子フロンティア財団(EFF)は、この判決がビデオプライバシー保護法違反にあたるとして抗議声明を出している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • グーグル-バイアコム訴訟、地裁はYouTubeユーザーデータを引き渡す判決 : Googleウォッチ - Computerworld.jp [computerworld.jp]によると、Viacomは動画検索アルゴリズムを含むソースコードや動画のデジタル指紋照合システムのソースコードの提出まで要求していた模様。

    さすがにこれは却下されたようですが、とりあえず著作権侵害に関わりそうなもの全部出せやゴルァ! 的な感じで傲慢な印象を受けてしまいます・・・
    • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 20時20分 (#1377518)
      データのバイナリーを貰っても検索できないからでしょう。
      googleデータベースは社内の100万台のサーバーにシソーラスで分散管理されているので
      データ仕様書とバイナリーデータだけでは何もできないでしょう。
      生データ抽出して汎用データベースにコンバートするだけで1年ぐらいかかるんじゃない?
      動画とIPを結びつける為の照合システムも新たに構築だね。
      親コメント
  • by bAwo 5UoMYoA (13278) on 2008年07月05日 7時31分 (#1377066)
    > このデータで著作権を侵害している動画のほうがユーザ作成動画より
    > 多く視聴されていることが明らかになった場合、Googleが著作権侵害に
    > 加担しているとして法的責任を問われる可能性もあるとのこと。

    多いか少ないかとか、全体に対する割合が半分を超えるかどうか、
    という問題なのでしょうか。1件でもあれば、それは著作権侵害に
    加担していると言うことになるのではないでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      >1件でもあれば、それは著作権侵害に
      >加担していると言うことになるのではないでしょうか。

      著作権侵害を行っているのは投稿者ですので、
      google側がそれを認めず対応していれば問題はないでしょう。
      (逐次削除していても、アップロードと削除の間にはタイムラグがあるので、
      1件も存在させないというのは不可能かと思います。)

      とはいえ、動画の過半数が著作権侵害であれば、
      googleとして黙認していたと判断されるという事かと。
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      また「包丁は殺人に加担している」vs「包丁は殺人よりも料理に使われることの方が多い」の議論ですか。
      --
      1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2008年07月05日 7時57分 (#1377074)
    「Viacomは提出された個人情報を法廷外で利用することは一切しないと誓います。
    もちろんViacom動画の視聴回数が多いユーザーや、アップロードしたユーザーに正当な対価を求めて訴訟を起こすのは法廷内での利用から逸脱していませんよね?」

    とかいってみる
    続報 [itmedia.co.jp]から邪推
    • by greentea (17971) on 2008年07月05日 10時20分 (#1377146) 日記
      Viacom側はそのつもりがないとは言えないでしょう。
      だって、再生されたビデオと、再生された時間以外のデータがどうして必要になりますか?

      また、そもそもGoogleは多大なるサーバ運営費、著作権侵害防止のための管理費用、
      このような訴訟リスクを投資し、YouTubeを運営してデータベースを作っています。

      Google側が
      >「ログインIDとIPアドレスに基づいて、YouTubeユーザーの視聴習慣とアップロード習慣を割り出せてしまう」
      >「裁判所が、Viacomがユーザーのプライベートなビデオや当社の検索技術を利用することを許可しないなど、証拠開示にある程度の制限を設けたことをうれしく思う」

      と言っているように、Googleはそのような使い方があることも知っていて
      YouTubeのデータベースを作っているわけです。(実際、既にそれが行われているのかもしれません)

      コンテンツの提供側としては、これほど自分の業務に役立てそうなデータはないでしょう。
      IPアドレス抜きにしても、どんな時間にどんな内容のビデオが好まれて視聴されてるのかを
      知れるというのは、非常に大きなことのように思えます。

      そういったGoogleの財産をViacomにそのまま全部提出しろと言われて、拒むのは当然です。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      視聴側ってアメリカだと法に問われるんですかね?
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...