パスワードを忘れた? アカウント作成
31311 story
インターネット

進化しつづける、PS3用ウェブブラウザ 99

ストーリー by hayakawa
私も愛用しております 部門より

TRON 曰く

ITmediaにPS3のウェブブラウザの開発者への取材記事が掲載されました。PS3のウェブブラウザは発売当初は速度が遅かったりと問題がありましたが、ファームウェア2.20で動作速度が改善され、かなり軽快に動く様になりました。

PS3のブラウザは基本的にパッドで操作を行いますが、快適に操作する為の方法を少し覚えれば、かなり快適に操作する事が可能です。PS3のブラウザの最近の動向に関しては、3ヶ月ほど前のBB Watchの開発者インタビューも参考になるでしょう。

PS3のブラウザにどんな機能が実装されると良いと思いますか?アレゲな人の御意見をお聞きしたいです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by pnp0a03_pc (7186) on 2008年07月29日 21時12分 (#1393102) 日記
    PS3のブラウザは今迄少なくとも38万回は首記の質問をしてきました。

    「プラグインを実行しますか?」

    その都度私は丁寧に答えました「案ずるな君よ、責任は私が取ろう」と。
    しかし哀しいかなPS3は私を、そして世界を信用してはくれません。世の中のすべての悪から私を守るために今日もプラグインの実行をためらっています。
    PS3は如何にすれば心配するのをやめてプラグインを愛してくれるのでしょうか。
    それともその日は来ないのでしょうか。


    あぁ、PSPのブラウザには「このページに埋め込まれたプラグインを実行しますか?」と今迄571万回尋ねられました。
    どうすればいいんでしょうか。

  • PS3のウェブブラウザをパッドで快適に操作する為の方法です。これを覚えないまま、店頭デモ機などを操作すると操作性がイマイチと思うかもしれません。

    • □ボタンを押しながら、上下キーを押す事で、PageUp/PageDownが使えます。
    • リンクを選んで、○ボタンを押すとリンク先に飛びますが、長押しをすると新しいタブでリンクが開きます。
    • 現在開いているタブを素早く閉じたい時は、×ボタンの長押しで。
    • 右スティックを押し込む事でズームイン/ズームアウトが使えます。
    • 左スティックの押し込みで、開いているタブの一覧になります。
    • L1R1で戻ると進む
    • L2R2でタブの切替え。

    これだけ覚えれば、結構快適に操作できると思います。他の操作方法はパッドをいじっていれば、わかるかと。

    --
    いつも主観で書き込んでいます
  • なによりもまず (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月29日 19時52分 (#1393033)
    ニコ動対応でそ。あそこは比較的CPUリソースを要求するのでうってつけ(無駄遣い)でしょう。
    大画面でニコニコしたい。

    # ある意味ベンチマークというか基準というか...
    • by signed-coward (17953) on 2008年07月29日 21時26分 (#1393112) 日記
      ニコニコ動画は常に最新に近いFlashPlayerを要求するので、
      現状ではAdobeが動いてくれないと如何ともし難いですね……

      # 現在PS3ブラウザに搭載されているFlashPlayerは7相当のようです
      # バージョン記号は「PS3 7.0.70.0」と表示
      # Adobeサイトのバージョンチェックコンテンツは表示できずorz

      Flash仕様のオープン化 [srad.jp]で、少し状況が変わってくるかもしれませんが。
      # H.264デコードをPS3側で、という策も使えるかも? と妄想。
      親コメント
    • Re:なによりもまず (スコア:2, おもしろおかしい)

      by lamvision (16580) on 2008年07月30日 9時11分 (#1393384)
      実際できたらあの黒い猫が大暴れしそうですね
      親コメント
    • 使い方をある程度把握したら、「これならPCなくてもWebブラウジングできるじゃん!」とちょっと感動しました。キーボードも外付けできるし。

      # でも常にスリープ状態のノートPCのほうが起動が早いことに気づいて使っていないですが

      ニコニコ動画対応、自分も希望しております。
      友人を家に呼んだときなど、皆でWebを見るのにPS3結構便利なのですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      PS3をわりと初期に買ったけど、TVでニコニコしたいという夢がずっとあった。
      それを宣伝すればニコニコ出来るAV機器としてもっと売れていたかもしれない。
      動画を見るのは若い世代だから、ゲームを買ってくれる確率も高く、ゲームが出そろうまでの繋ぎに使えた。

      今からでも対応すればもしかしたら逆転のチャンスがあるかもしれないけれど、すでに手遅れ感が漂ってるのが何とも。
  • 新しいコンテンツ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月29日 20時40分 (#1393070)

    快適に操作する為の方法
    を少し覚えれば、かなり
    快適に操作する事が可能です

    つまり、「少し方法を覚えるだけで、かなり可能」になるわけですね。
    という突っ込みはさておき…

    オリジナルのブラウザという強みを生かして、
    PS3のウェブ閲覧者同士を認識できる、ウェブ閲覧の共有とかどうでしょうか。
    世界中に散らばったPS3ノードを銀河に見立てた2次元平面を作って、
    対面に作るウェブページの分布平面とのリクエストレスポンスが
    リアルタイムに光る点で見れるとか、できたらカッコいいかも。
  • by redwine (35127) on 2008年07月29日 21時49分 (#1393137)
    >ライバルの「Wii」は組み込み型Operaを搭載しているが、PS3はあえて独自エンジンを採用している。

    やっぱり、SONYは独自規格が好きなんだな。
    マイクロミニプラグ、ステレオミニプラグ、ベータマックス、i.LINK、ATRAC3、MICROMV、メモリースティック・・・
    「車輪の再発明」と言われようがSONYは永遠に孤高なんだな。
    • by OddEye (18936) on 2008年07月29日 22時55分 (#1393203)
      ガラパゴスっていう概念は諸刃で、独自の問題解決やフロンティアの開拓をも否定することにつながりかねない。
      失敗もあったが、特に20世紀にはソニーが標準を作ってきた部分もあった。
      ソニーのFeliCaは成功しているが、JRと組んで開発している際に欧米から「閉鎖的でしかもISO非準拠」だと提訴されかねなかった。
      それでJRの要求条件と共に参入機会を開放しても、結局FeliCaしか要求水準を満たすことはできなかった。
      結局ISO準拠といっても、新興のアジア勢を閉め出す役目をも果たしていて、それを突破しないと結局ガラパゴスと呼ばれかねない状況にあるから、「ガラパゴス」っていう言葉を真に受けすぎないようにしないといけない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月30日 1時34分 (#1393299)
        噂のGKさんですか?(笑)

        >ソニーのFeliCaは成功しているが、JRと組んで開発している際に欧米から「閉鎖的でしかもISO非準拠」だと提訴されかねなかった。
        > それでJRの要求条件と共に参入機会を開放しても、結局FeliCaしか要求水準を満たすことはできなかった。

            いや、サイバネティクス協会のチケットフォーマットがFeliCa仕様で作られていて、
        その実装に必要な技術をソニーが非公開としていたのに、第三者が作れるわけがない
        でしょ(笑)

        > 結局ISO準拠といっても、新興のアジア勢を閉め出す役目をも果たしていて、それを突破しないと結局ガラパゴスと呼ばれかねない状況にあるから、「ガラパゴス」っていう言葉を真に受けすぎないようにしないといけない。

            そもそも「閉鎖的」といわれていたのも、電波の通信インタフェースから
        ファイル構造まで全く既存のISOと違うものをプロプライエタリで作っておいて、
        「非標準」という非難をかわす為に勝手にType-Cといってごく一部(電波変調方式のみ)
        だけをISOに登録して標準化しようとしたためです。
        そんな標準化しても誰も使えないものを標準化する事が拒否されたのは当然の
        成り行きでしょう。

        親コメント
        • by OddEye (18936) on 2008年07月30日 7時19分 (#1393349)
          > いや、サイバネティクス協会のチケットフォーマットがFeliCa仕様で作られていて、
          >その実装に必要な技術をソニーが非公開としていたのに、第三者が作れるわけがない
          >でしょ(笑)

          FeliCa互換チップはもう既にインフィニオン等複数のメーカが製造しているので、十分標準として機能している。
          当時の入札時のキーポイントはJRの求める価格と性能基準であって、FeliCaの互換品を出せとか、内部フォーマットの共通性まで求めていないはず。提訴も辞さないという圧力がある中での覇権のかかった厳しい競争入札ではそれはできない。
          最終的にサイバネ規格ICカード規定としてまとまったのは2000年頃。それまでJR総研が定めた要求水準をクリアしてきたのがFeliCaだったというわけだ。

          結局当時のISO準拠の製品では処理速度の性能要件を満たすことが出来なかったのが決定的だった。
          ISO準拠を理由に時間を引き伸ばして有利に進めようとした欧州勢が逆にはまってしまった恰好だ。
          結局動くICカードの実物を用意できないまま競合メーカは時間切れを迎えた。
          初期設計が良好なFeliCaは、(政治力はともかく)ゲート通過速度やマルチアプリの発展性に優れることから有利なのは確か。

          欧米主導の標準化プロセスってのが、いかに壁になるかはJRの幹部もUICで苦戦した結果熟知していた。ここで首を横に振られればガラパゴス行きだ。
          ISO準拠、通称タイプCとしてFeliCa互換チップが各社から出回るようになったのは今までと立場が逆転している。アジアでは採用実績も増えて、利用規模でも無視できない勢力になりつつあるから、必ずしもガラパゴスとして収縮するということもないと思う。国内勢では、NTT等に比べれば相当にスタンダード策定能力があるのがソニーだと思う。その分競争に負けた時はボロクソだが。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年07月30日 7時52分 (#1393359)
            > FeliCa互換チップはもう既にインフィニオン等複数のメーカが製造しているので、十分標準として機能している。

                時間軸とか意味をごちゃごちゃにしすぎでしょう。
            現在、結果的にセカンドソースを認めている事と、一定の規格に則って自由に開発できる「標準」とは全く違うし。

            > 初期設計が良好なFeliCaは、(政治力はともかく)ゲート通過速度やマルチアプリの発展性に優れることから有利なのは確か。

                FeliCaの設計を本当にご存知ですか?
            FeliCaは、汎用性を捨ててチケット(ゲート通過速度)向けの設計になっているのです。
            結果として、マルチアプリの利用やサービスプラットフォームの構築には、さまざまな制約があります。
            親コメント
            • >現在、結果的にセカンドソースを認めている事と、一定の規格に則って自由に開発できる「標準」とは全く違うし。

              ソニーのパテントを回避して安い互換品やベターな別物を作るのは以前も今も自由のはずだけど?それをさっさと出せばソニーに勝ってた。
              たまたま既存の標準に満足しなかったソニーが結果的に時間切れ優勢勝ちだったというだけで。
              ISOのお墨付きもあって、今となってはセカンドソースとして生産したほうがいいと他社は判断したわけだ。
              磁気の改札が普及し初めの頃にはソニーは既にIC交通カードに取り組んでいたから、飛び込みで参入した競合より有利だったんよ。

              >FeliCaは、汎用性を捨ててチケット(ゲート通過速度)向けの設計になっているのです。
              >結果として、マルチアプリの利用やサービスプラットフォームの構築には、さまざまな制約があります。

              交通チケットに最適化しながらマルチアプリにも対応しているが...それが何か?それこそ要求条件だったはず。致命的な何かが?としても成果は十分出ているようだが?
              親コメント
      • やっぱりほとんど日本でしか使われていない技術 [wikipedia.org]なわけで、完全に「ガラパゴス」状態ですね。
        こんなのがグローバルスタンダードになる日はやってくるんでしょうか。
        (ましてや省エネの時代に、ファンヒーター搭載ブラウザがシェア獲得できるのか?)
        小さな日本市場から外資を締め出して独占して満足してるソニーは、世界に攻め入ってるサムソンに時価総額で何倍もの差をつけられるわけだ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年07月30日 9時03分 (#1393378)
          えーと、ちゃんとそこのwikipedia記事読んだ?英語だからって都合良く読み飛ばしていない?
          • FeliCaが最初に稼働したのは日本ではな香港
          • 深圳、重慶、ドバイ、インド、シンガポール、バンコクで採用(記事にはオランダも書いてあるけど多分MIFAREの間違い)
          確かに日本が一番多いのかもしれないけど、JR東日本は世界最大の旅客鉄道会社 [wikipedia.org]なので、そこに採用されたら日本の枚数が多くなるのは当たり前。
          あと、MIFAREがデファクトだと言い張っている人が別のレスにいたけど、MIFAREは累計5億枚でリーダーが500万台 [wikipedia.org]、FeliCaは累計枚数が昨年3月時点で2億枚 [cnet.com]、リーダーが今年1月で500万台と、かなり健闘している。将来どちらが勝つのかは分からないが、PDCやi-modeのような正真正銘のガラパゴス基準とはまるで違う状況にあるのは確か。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 22時09分 (#1393153)
      「PS3のブラウザは進化し続ける」開発者に聞く独自ブラウザの意義 [impress.co.jp]

      高瀬:他社製の組み込みブラウザという選択肢もありましたが、PS3のブラウザ機能はWebサイトを表示するだけでなく、さまざまな用途で使いたいという考えが当初からありました。もちろん、普通のブラウザとして充分な機能を発揮することは当然ですが、それ以外にもゲームとブラウザを連動するなど、ユーザーインターフェイスとしてブラウザの機能をいろいろ活用したいと考えました。
      ~(略)~
      ゲーム連動などを考えると内製ブラウザのほうがより融通が利くというメリットもあり、他社製のブラウザとも比較した上で最終的に独自開発を選択しました。

      実際にトロステ中でブラウザ使ったり積極的に活用しているよ。
      やりたい事のために必要なものを揃えることはそんな批判されたものでもないと思うけれども。


      # まあ、フラッシュのバージョンがなかなか上がらないなどの既成品と比べたデメリットも大きいので、善し悪しは置いておく
      親コメント
      • 利用が増えてきたとはいえ、PS3のWebブラウザはまだマイナー。目下の課題は、Webコンテンツ制作者に「PS3対応」を意識してもらうことだという。
        PS3が仮にものすんごい普及してWebデザイナーがPS3独自のレンダリングエンジンに対処しなきゃいけなくなったら大変だよね。
        ソニーの人は

        最適化したいと思ってもらえるぐらいの存在感を打ち出していきたいという。
        とかって、自分勝手なこと言ってるけど。

        あえて電子レンジでWebブラウジングするほどの付加価値が独自ブラウザにあるのかな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年07月30日 1時20分 (#1393294)
          はるか昔の話(PS2の頃)ですが、
          SONY様がディベロッパー向けに「PS2用ブラウザを作る!でもHTMLなんかに対応しないで独自のマークアップ言語作る!」とか、目を開けたまま寝言をほざいたので誰にも相手にされなかった時期がありました。

          数年相手にされず、PS3になって軌道修正、ようやく多少日の目を見るようになってきたのが実情のようですね
          親コメント
    • 保存や接続用の規格とブラウザのレンダリングエンジンでは、別の話のような気がします。

      ベータマックスやATRAC3、メモリースティックでは採用する側が規格に合わせる (そしてロックインされる) 必要がありますが、
      ブラウザの場合は既にあるデータを表示できるよう、主に開発する側が合わせることになるのではないでしょうか。

      IE並みに普及してしまえば逆にWebサイトを作る側が合わせざるを得ませんが、それは難しいのではないかと。
      楽観的すぎますかね?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 20時08分 (#1393046)
    少し重めのページを数枚開いただけで、メモリが足りませんとかといわれるが一番辛いです。
    機能や速度の追加はその辺が改善した後の話でも構いません。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 20時20分 (#1393055)
    > PS3のブラウザにどんな機能が実装されると良いと思いますか?

    コンロールパッドでの操作がうんぬんよりも、あのとてつもなく使いにくい文字入力をなんとかしてくれ。

    スクリーンキーボードがまどろっこしいのでPCのキーボードをつなげたが、事態はほとんど改善せず。
    入力モードの切り換え、文節区切りの変更等々、20年前のIME(というかFEP)を思い出した。

    PS3持っていてUSB or Bluetoothキーボードを所有する方は、試しにPS3から/.に投稿してみるとよい。もどかしさがわかるから。
    • スクリーンキーボードについては、「どこでもいっしょ レッツ学校!」や、
      「日本のあそこで」で採用されている、カーソルが2つある形式を採用してくれないかなぁ、と
      常々思っているのですが……

      # (ケータイ打ち形式ではなく)五十音が全部表示されていて、
      # 文字を拾う時に、□と○に対応したカーソルがある感じ。
      親コメント
  • by sumiiiii (6360) on 2008年07月29日 22時32分 (#1393180) ホームページ
    こういうコンセプトの使い方もできますよー、ということでこんなのも置いておきますね。
    Playstation3用コミックビューワー PS3MANGA [orelabo.jp]

    独自ブラウザなので、他の一般的なブラウザと微妙に挙動の違う部分(XHRのreadyStateが少ない、POSTで動かないなど)がありますが、YUI [yahoo.com]も(全てではないですが)使用できたのでかなり色々なWEBアプリが作れそうです。

    どこぞでも以前に書きましたが、でかいテレビでビール片手にブラウジングできるのはやっぱりいいですよ。

    # ただし、FWのバージョンが上がるとブラウザのズームインや全画面表示の挙動が微妙に変わるのは勘弁。
  • by satomi (9415) on 2008年07月30日 9時50分 (#1393412)
    BDリモコンにJog追加して、普通にブラウザ内でスクロールに使えるように
    して欲しい。
    パット操作の何がイヤって、"両手で持って操作しなきゃいけない"のが
    致命的にダルイ。
    • Re:直接関係無いケド (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年07月30日 20時53分 (#1393865)
      >パット操作の何がイヤって、"両手で持って操作しなきゃいけない"

      片手はジョイスティック専用なんですね。わかります。
      親コメント
  • パスワードマネージャが欲しいですね。これがあれば、もっとウェブ上のサービスを簡単に扱える様になるのですが。

    --
    いつも主観で書き込んでいます
  • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 20時50分 (#1393081)
    独自エンジンに拘るのもいいけど、もったいない。
    Linuxを載せることも可能なのだからFirefoxも100%載るだろう。
    Flashもまともに動かない独自ブラウザより遥かに性能がでるし、Webデベロッパ側も検証が楽になる。
    SCEとしても独自ブラウザ開発規模を縮小することで余った開発リソースをゲームに回した方が良いだろう。
    更に低メモリでも快適に動作する技術で生かしたオープンソースへの貢献もできる。
    • Re:Firefox搭載 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月29日 22時29分 (#1393176)
      鈍重なFirefoxが軽く感じられるとしたら、メモリをほぼ無制限に使えるPC環境の中だけです。
      Firefoxをメモリ130MバイトでフルHD表示なんていくつ限界を打ち破ればいいのやら。
      独自ブラウザの方が現実的な選択では?
      親コメント
    • Re:Firefox搭載 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by tks256 (30608) on 2008年07月29日 23時32分 (#1393236)
      >目下の課題は、Webコンテンツ制作者に「PS3対応」を意識してもらうことだという。

      というのは、おかしいと思うのですよね。
      フルHDならほとんどPCのディスプレイと同じ、ただのHDでもXGA以上の解像度があるわけです。
      とすると、普通にPC向けのデザインで作り、それを正しくレンダリング出来れば問題ないわけで。
      SD画質用なら、Wii用のデザインで問題ないですし。

      技術者としては、「PS3対応を意識してもらわないこと」
      意識しなくても普通に見られる物を作ることをめざすことこそが、正しい方向性ではないかと思うのですが…
      親コメント
    • by zozbug (9256) on 2008年07月30日 10時40分 (#1393440)
      FireFox(ないしほかのブラウザでもいいけど)がHDで動く程度のメモリを搭載するって選択枝はなかったんですかね。そこに開発リソースを割くより効率的なような……どうせメモリはどんどん安くなるんだし。

      というかがんばらないとHDのブラウザが動かない程度のメモリしかのせないで、HDのゲームも大丈夫っていう判断はどこからきたのかがよくわからない。
      親コメント
  • 表現がおかしい (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月29日 21時04分 (#1393090)
    >進化しつづける、PS3用ウェブブラウザ

    完成にむけて開発が続く、PS3付属(永遠に)未完成ブラウザ
    • by Anonymous Coward
      突然変異と自然淘汰でないからですか?
      突然変異ではなくて、意図的な変異ですが、使い辛い方のバージョンが淘汰されるのはありかも

      個体の変化を進化と言うよりはましかも(笑)
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...