パスワードを忘れた? アカウント作成
44475 story
インターネット

著作権表示は更新しましたか? 44

ストーリー by hylom
忘れがちですよね、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

年があけましたが、皆さんが管理しているサイトの著作権表示の年表記は変えましたor更新しましたでしょうか。

自動で更新されるようにプログラムを組んでいれば心配はありませんが、世界のGoogleは「©2008」のままのようです(2009年1月6日JST11時現在)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 14時58分 (#1486934)
    著作権表示 Cマーク [cozylaw.com]

    この「Cマーク」(または「マルCマーク」)といわれるマークは、著作者(著作権者)の氏名・著作物の公表年月日とともに、人目に付きやすい適当な場所に表示されることによって効果を発揮することを期待してつくられたマークです。

    # 強調私

    更新してなきゃ、変える必要は無いのでは。
    てか変えたら嘘付いてる事になるじゃん。

    • by Anonymous Coward
      >更新してなきゃ、変える必要は無いのでは。

      え?今年になってからインデックス更新してなかったの?
    • by Anonymous Coward

      更新してなきゃ、変える必要は無いのでは。

      更新しても変える必要はありません。

      • by Anonymous Coward
        そもそも著作権表示を入れる必要がないという意味ではどんな場合でも変える必要はありませんね。間違った表示を残したままで誤解を与えるくらいなら消したほうがいいと思いますけど。
        正しい著作権表示であるために必要な条件という意味でも、更新によって新たに創作的な表現が加わったときだけですね。
        • by Anonymous Coward

          正しい著作権表示であるために必要な条件という意味でも、更新によって新たに創作的な表現が加わったときだけですね。

          そうではなく、更新で書き換える必要はまったくありません。
          あそこに書く必要があるのは、最初の発表年だけです。

          • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 17時35分 (#1487111)
            てか、この表示が必要なのは米国内の人だけです。
            もうちょっと正確に言うと、米国でも現在では法的には「選択的」です。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            著作権のあるコンテンツが増えたら更新したほうが良いんじゃないの?
            • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 18時44分 (#1487175)

              著作権のあるコンテンツが増えたら更新したほうが良いんじゃないの?

              更新する必要はありません。

              無方式主義の国から、万国著作権条約に加盟している方式主義の国(たとえばラオス、カンボジア)へ著作物を持ち込む場合に『©』の行は意味を持ちます。アメリカは1989年に方式主義から無方式主義へ移行したので、アメリカへ持ち込む場合はもう必要ありません。

              万国著作権条約パリ改正条約 第三条〔保護の条件〕: [cric.or.jp]

              1 締約国は、自国の法令に基づき著作権の保護の条件として納入、登録、表示、公証人による証明、手数料の支払又は自国における製造若しくは発行等の方式に従うことを要求する場合には、この条約に基づいて保護を受ける著作物であつて自国外で最初に発行されかつその著作者が自国民でないものにつき、著作者その他の著作権者の許諾を得て発行された当該著作物のすべての複製物がその最初の発行の時から著作権者の名及び最初の発行の年とともに©の記号を表示している限り、その要求が満たされたものと認める。©の記号、著作権者の名及び最初の発行の年は、著作権の保護が要求されていることが明らかになるような適当な方法でかつ適当な場所に掲げなければならない。

              親コメント
              • この条文の「発行」は「複製」のニュアンスが強い気がします。
                「コンテンツが増えた」=「最初の発行」ではないでしょうか。

                「最初の」というだけでは更新する必要がないと言いきるほどの、明確な根拠にはならない気がするのですが…。

                もちろん表記自体が、もはや、ほぼ必要がないというのと同じ程度には、必要ではないでしょうけど。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                「発行」の意味は著作権法第三条 [e-gov.go.jp]で定義されています。これを読む限り、そもそも公衆送信しただけでは「発行」にならないようです(「公表」にはなります)。
              • by Anonymous Coward
                日本の著作権法における「発行」の定義を万国著作権法に当てはめる必要はないでしょう?

                (著作物の定義なども含めて、万国著作権法の方は細かく定義していないようですが。)
    • by Anonymous Coward
      著作権表示を更新したんだから、変えても嘘はついてない
  • ソースのコメント (スコア:2, おもしろおかしい)

    by quililila (23086) on 2009年01月07日 21時31分 (#1487281) 日記
    今日は久々にソースをいじったので、コメントの著作権表示の部分の修正をしましたよ。

    修正前: 2006
    修正後: 2008

    ・・・おれの脳内、まだ12月だったらしい。
  • ウチは(C)表示用のgifファイルが12月に届いて,
    1月の定期更新時に入れ替え予定です.
    (よってまだ2008のまま)
  • 入れても入れなくても効果変わらないし。
  • 年賀状コンシェルジュ [yubin-nenga.jp] の Copyright が去年から 2008-2009 でした。

    気になっていたんですが、未来に Copyright しても良いの?
  • by jacques (32858) on 2009年01月07日 15時26分 (#1486957) 日記
    個人管理のサイトはcc [creativecommons.org]なので、
    そっちのバージョンが変わらない限りいじりません。

    (c)にしても相変わらず法的効果は殆ど無いんですよね?
    --
    puts "This user is a beginning Ruby programmer."
    • Re:creative commons (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年01月07日 15時41分 (#1486972)
      今でも「(c)」や「(C)」は無効ですよ。
      著作権表示は「Copyright」または「Cを丸で囲んだ文字」のみが有効です。
      年表示は「著作権が発生した年」と「改変した年のすべてまたは最新の年」です。
      親コメント
      • それどころか、基本的にベルヌ条約加盟国においては、そのようなコピーライト自体にまぁ、ほとんど意味がないといえるのだった、というのは以下あたりを読んでもらえばわかってもらえると思います。意味があるのは万国著作権条約にしか加盟してない国の話ですね。

        著作権と「マルC」 [infoseek.co.jp]
        親コメント
        • by oguma (17986) on 2009年01月07日 17時10分 (#1487080)

          万国著作権条約にしか加盟してない国

           ベルヌ条約、WIPO、TRIPsに加盟していなくて、万国著作権条約にしか加盟していない国って、今存在しないんじゃないかなぁ……と思って調べてみたら、確かに存在はしなくなっているようです。(サウジアラビアが2005年にTRIPs締結とか)

           ただ、CRICによると [cric.or.jp]キリバス、ツバル、ナウル、バヌアツ、マーシャル諸島は著作権保護の条約にも協定にも加盟していないそうです。

          --
          Nullius addictus iurare in verba magistri
          親コメント
      • そうですね。

        ©
        ©
        ©

        出せる物は便利に使っていきたいものです。
        --
        =-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          16bit Windowsの頃、英語版ソフトによく“Copyright ウ”と表示されていたのを思い出します。
  • by tonpei (11285) on 2009年01月07日 15時42分 (#1486976)
    確かに、関係ないとは思いつつ、気にはなります。
    ちょこちょと更新しているにもかかわらず、著作権表示の年表記が2004-2007になっていたので、
    お正月を機に、下記コードに差し替えました。
    &copy; Hoge(2004-<?=date("Y");?>)
    #本当は、プログラムファイルの更新日付を拾うようにすべきかな?
    • by Anonymous Coward
      この場合は、PHPプログラムではなく、PHPプログラムから生成されるドキュメントの著作権表記です。
      となれば、読み込むコンテンツの最終更新日時を表記すべきでしょう。
      全コンテンツの更新日時を調べるのは面倒なので、現在日時でよい気がします。

      コード内にコメントアウトする形で(プログラム自体の)著作権表記をしている場合は、コードの更新日時でしょうね。
    • by Anonymous Coward
      著作権は著作物(人の創作活動)に権利が発生するので、プログラムで自動発生するもの自体には権利は発生しないのでは? 
      元データもしくは自動派生させるプログラムの作成日時でしょう。
      どっちにしろ日本では気分以上の効果は無いですので深く考えなくともよいのでは?
      ただし、虚偽の表示をしていた場合、権利期間での争いになったら不利になるでしょうね。
      更新していないのに新しい表示にしたり、作者が死亡しているのに更新されていたり...
      • by tonpei (11285) on 2009年01月08日 14時32分 (#1487774)
        なるほど。サイトの性格上、プログラムの更新年の方がよさそうだったので、下記に差し替えさせて頂きました。
        date("Y",filemtime(basename($_SERVER['SCRIPT_NAME'])));
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          date("Y",filemtime(__FILE__));
          でしょう。

  • by nekurai (6253) on 2009年01月07日 16時09分 (#1487001) 日記
    特にスクリプトで自動更新する場合なんですが…

    例えば日本のサイトだと JST で 0 時のタイミングで更新すべきなのか、それとも GMT で 0 時のタイミングで更新すべきなのか… /.j のように日本ローカルなものならまあ JST ベースでも笑って許してもらえそうですが、EC サイトやグローバル企業などで全世界からアクセスがあるようなところだと本当にそれでいいのかとちょっと疑問に思ったり。え?誰もそんなこと気にしてないって???
  • 手打ちでポチポチ日付入りの文章を更新している時、去年の奴をコピペして日付だけ差し替えてたら、そのまま2008年とか平成20年になってた、というのはよくある話ですよね。

    ついさっきもやってしまいました。
  • Mozillaの場合 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月07日 21時43分 (#1487294)
    更新したら [mozilla.org]、Yahoo!の謎仕様 [mozilla.org]があぶりだされました。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 14時53分 (#1486927)
    タレコみ子だが、これがアレたまに連載されたあとにGoogleの表示が2009に変わってしまった。

    まだ沢山あるみたいだけど。
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%222008+google%22+site%3Ago... [google.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 15時30分 (#1486961)
    来年本気だして、変更する!

    #2006年表記のままだった…。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月07日 20時33分 (#1487249)
    そのページが最初に公開された時の年が表記されていればOKなので更新する必要ありません。
    そんなとこにスクリプト組む必要ありません。無駄無駄。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...