パスワードを忘れた? アカウント作成
73905 story
オープンソース

OpenSolarisベースの日本語対応Solaris「Jaris」公開中 52

ストーリー by hylom
ご存じないのですか? 部門より

sillywalk 曰く

OpenSolarisをベースとした日本語対応の新しいディストリビューション「Jaris(Japanese Solaris)」が公開中です(プレスリリース)。

プレスリリースによると主な特長は次の通り。

  • 独自のカーネルを組み込んでいるためOpenSolarisより安定し速度も速い
  • 最新のドライバを組み込み多くのハードに対応
  • Linuxに搭載されているソフトは全て網羅。その他、元有償ソフトを無償にて収録
  • 直接Windowsソフトウェアをインストール可能。インストール操作もWindowsと同等
  • OSエミュレータとしては、VirtualBoxを標準搭載(個人利用は無償)
  • Canon製プリンタに対応。PCと接続するだけで使用可能に
  • 日本人のためのOS作り
  • 海外フリーソフトウェアの日本語化の取組み

デスクトップ環境としてはFirefox、Thunderbird、GIMP、Anthy、RhthmBox、Evince、E-mobileダイヤラなどの主要なソフトを収録しており、Synapticマネージャに似たパッケージマネージャでソフトウェアを管理しています。また、Windows用ソフトウェアはSetup.exeなどをダブルクリックするだけでインストール可能で、通常のWindowsにおけるインストール方法と同様です。

なお、Jaris開発者が動作を確認しているWindows用ソフトウェアには、MS Office 2003/2000、DirectX 9.0c、Adobe Dreamweaver 8、Flash 8、Photoshop 7、Illustrator 8/10、JW-CADSnes9XPCSXなどが挙げられています。

公式サイトからはDVD版およびLiveUSB版の2種類がダウンロード可能となっており、さらに200種以上のソフトウェアや各種プリンタドライバを標準搭載したフルコンテンツ版を今後公開していく予定とのこと。

「直接Windowsソフトウェアをインストール可能」というのは、WineベースのWindows互換レイヤーを利用してWindowsアプリケーションのインストールや実行が可能、ということのようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語対応Solarisなら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by SteppingWind (2654) on 2009年03月19日 21時13分 (#1534288)

    名前はSo'r'arisに決まっているだろうに.

  • 気軽にインストールするならLinuxだと思いますが、
    ちょっといろんな世界を見てみたいなら、*BSDもありますし、
    こういうのも本格的でいいですね。これならSVR4をしっかり自習できそうだし。

    • ちょっと興味がわいたので調べてみましたが、Project Jaris! Opensolaris Distribution. [jaris.jp]
      「どのようなハードが対応していますか」によると、

      対応ハードウェアは基本はAT互換機でありメモリが最低512MBあればかなりの機種が動作します。
      < フル機能推奨ハードウェア >
      CPU  デュアルコアCPU
      メモリ  2048MB
      グラフィック  NVIDIA Gforceシリーズ
      サウンド  AC97 / Intel Hight Difinision Audio( ICH7・8・9 )

      ということです。またデータが古いけれどSolaris OS: Hardware Compatibility Lists [sun.com]をみれば人柱を避けられそうで、実際検索してみたら、今 OS/2 を動かしている IBM NetVista M42 [sun.com]でも動作報告が上がっていました。あ、DVD ドライブを用意しないと(^^;
      ライブUSB版を選ぶと、スクリプトを使って展開するのにUNIX環境が必要 [jaris.jp]みたいだし。

      # eComStation 2.0RC に収録されている SoundMax AC97 Wave Audio v.3.1.9 を使っているID

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • 新たな世界があるというのは良いですよね。ところで、件のページ [jaris.jp]にある

      本来Solarisはサーバ用途では非常に優れたOSではあるが、クライアント用途では完全にWindowsやLinuxに押されている状況が続いていました。

      これってどうなんでしょ?OpenSolarisってあまり使われていないのでしょうか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 独自で考えられたカーネルを組み込み、OpenSolarisより安定し速度も速い

      ってプレスリリースにはあるけど具体的にはなにしたんだろ。
      公式みてもお知らせに「カーネルがバージョンアップしました」としか書かれてないし。

      • by Anonymous Coward

        俺ならOpenSolaris(の後ろにいるSun)の方を信用するなぁ

    • by Anonymous Coward

      素のOpenSolarisの方がいいと思うけど

      率直に言うと、これ怪しくない?

      • by Anonymous Coward

        私もこれが
        スラドの一部で提唱されてる「がっかり技術」のたぐい
        だったりしないか?と心配になっています。

        nihon linuxとかみたいな。

        • by Anonymous Coward

          正直、あまりにも怪しすぎて逆にOpenSolarisに悪影響を与えかねないと危惧しています。
          どうにも、意図してないかもしれないが、いわゆるゴロと判断する為の項目に当てはまる部分が多すぎる。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 19時58分 (#1534238)

    http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=36145 [value-press.com]
    を見ると「株式会社日本スクールシステム機構」というのが「連絡事務所」で
    「株式会社日本スクールシステム機構」というのが「プレスリリースの問い合わせ先」
    らしいけど、これって結局誰がやってるの?
    # http://jaris.jp/about.html [jaris.jp]
    # とか読むと個人がやってるように読めなくもないけど

    • by Anonymous Coward
      さらにhttp://jaris.jp/about.html [jaris.jp]の下の方には

      Jaris and JarisOS are trademarks(tm) of Chiya Inc and are used by The Jaris Project with the permission of the Chiya Inc

      と書かれています。

      はてさて、Chiya Inc って何なんでしょう? 「チーム」のところの K.Tsuchiya って人の会社なのでしょうか?

  • by Elbereth (17793) on 2009年03月20日 21時34分 (#1534847)
    ストーリー文中でリンクされてるのがindex2.htmlのはなんでかと思ったら
    サイト直下はいきなり意味なしボタンオンリーのFlashなのね。
    何でこんなSEO的にもユーザビリティ的にも意味のないFlash置くかなぁ。
    サイト製作者の自己満足か?
    • by Anonymous Coward

      丸がiの上のところへ飛ぶ映像を作りたかったんじゃないの。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 18時55分 (#1534206)

    今出ている晋遊舎Linux100% [megalodon.jp]にJarisが掲載されています。
    付録DVDに収録されているので、こちらも手軽な入手方法でしょう。

    • by Anonymous Coward
      それって 承諾なしに雑誌掲載 [nplus-inc.co.jp] されたものでしょ。
      買ってはいけない類の情報ですね。
      • by yasu (7) on 2009年03月19日 22時01分 (#1534311) ホームページ

        評価版はどのような扱いだったのでしょう。 NDAが課されていたり、別のライセンスになっていたり?

        --
        HIRATA Yasuyuki
        親コメント
        • Re:掲載雑誌 (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年03月19日 22時39分 (#1534341)

          OpenSolarisを元にしてるということはCDDLですよね?
          ならDVDに収録してもライセンス上は問題なさそうに思えますが。
          # 作った人が心情的にムカついてる、とかいう話を別にすれば

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ライセンス上は問題なくても、制作者に断りも入れずに
            掲載するよーな雑誌は、あんまり支持したくないなあ。

            まあ、心情的にはって話ですが。
            • Re:掲載雑誌 (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2009年03月20日 6時56分 (#1534544)

              冗談じゃねーです。ライセンス上連絡の義務を課してないというのは

              「うざいから連絡してくんな」

              という意味を暗に示しています。

              いや実は連絡して欲しかったんだけど書き忘れたんだ、
              という人もいるでしょうが、あなたの場合書いてなかったらそうなんでしょうがw、
              ライセンスは思った通りではなく書いてあるとおりに解釈されます。
              プログラムと同じです。

              なので承諾を求める連絡をしない方がいいのです。

              自分がやって欲しいことを相手もやって欲しいはずだというのは善意の押しつけに他なりません。

              # 実際連絡義務を課さずにリリースしたら連絡がうざいことこの上なくきて、
              # 次回から「連絡すんな」と書いたにもかかわらず連絡が絶えず閉口したことがあります。
              # 連絡すんなと書いてあるにも関わらず連絡してきたと言うことはライセンスを読んでないということなので、
              # 転載禁止を言い渡そうかと思ったことも何度もありますw

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ># 連絡すんなと書いてあるにも関わらず連絡してきたと言うことはライセンスを読んでないということなので、

                「連絡がこない」という利便性をあなたが得たいのですよね?
                ライセンスを読んだかどうかの踏み絵をするのが主目的なわけではなく。

                ならば、ドキュメントをDRYにする必要性が必ずも有るわけではないので、
                ライセンス文「以外」にも「連絡するな」と書き添えたらどうでしょうか?

                あちこちに書くんです。使い方の説明の冒頭にもひとこと。末尾にもひとこと。*.hの頭にもひとこと。RCSIDにもひとこと(www

                #その結果却っていやがらせ目的の「連絡」が増えても保証はしませんが(www

              • by Anonymous Coward

                日本語でおk

            • by Anonymous Coward
              でもそれってアンドキュメンティッドなライセンスがあるぞってことでしょ。ソフトを使う自由を大事にして、保証するライセンスであるなら、「残念です」なんて台詞を公にするのには慎重になって欲しかったと思いますね。
          • by Anonymous Coward

            配布物じゃなくて、記事にされたことを問題にしているように見えます。
            プレスリリースを出すのでそれ以外は書くなということでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      Linux100%といえば先月は「Linux7」がついてましたね。
      面白いし必ずしも悪くないものだとは思うけど、なんというか「怪しい」んだよね。
      名前的にMSにつつかれないかとか、
      見た目的にAppleにつつかれないか(Macモードらしきモードもあるんで)とか、ね。

      今回も「大丈夫」なんだろうか?

      まあ無茶をする雑誌の1つや2つがあってもいいとは思うけど、
      まわりはそれ相応の付き合い(読み)かたをすることになるだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 18時58分 (#1534207)
    おめでとう。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 18時59分 (#1534210)

    1. 車
    2. 足軽女
    3. 契丹
    4. 杉浦幸

  • by Anonymous Coward on 2009年03月19日 20時22分 (#1534262)

    刑務所入りしたパリス・ヒルトンを指す新しい言葉かと思った

  • 機能的にできないこともあるし、ボランティアがそんなにいるとも思えないし。Ian MurdockのIPSもdebやaptほど完成されてないよ。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月20日 0時50分 (#1534446)
    Solaris Express Developer Editionには入ってたような。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月20日 1時06分 (#1534457)

    日本語化せずとも日本語入力/出力はSolarisでできてたと思うが。
    と思いリンク先へ。

    >・完全な日本語化プログラムおよび日本語版WindowsソフトをJaris上で動作させる。

    この「完全な日本語化プログラム」がなかなか難しい表現で。
    つーまりー、Emacsにはtamagoとanthy.elとえせCannaとSKKとMule-UCSが最初から入っているとか
    そういう理解の仕方でよろし?

    #違うと思う。

    あと日本語版WindowsソフトをJaris云々のところなんだが、
    例えばWine上で動作はしても日本語入力がマトモにできず
    実質使い物にならなかったエディタやオフィスソフトが
    きちんと使えるようになってるってことだろうか。
    だとしたら入れるだけの価値はありそうだが。

    • by Technobose (6861) on 2009年03月20日 9時35分 (#1534592) 日記
      以前、FreeBSD 6.2-RELEASEでWineを使い、一太郎2004を試してみたことがありますが、一太郎やShurikenなどのプログラムは簡単に動かせました。
      が、ATOKはインストールの仕方すら分かりません。結果として、日本語入力ができず実用的には使い道がなかったですね。
      jarisがこういったシステムに密接に関連するプログラムも簡単に動くのであれば、そして実用的に十分な処理性能と安定度を実現していれば、衝撃的なOSといえると思います。
      ところで、こういう開発結果って本家のSolarisに取り込まれないのかしら。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        XIMなインプットメソッドで普通に日本語入力できますけど。一太郎の方で何か特殊なことをしているというなら知りませんが。
        • by Technobose (6861) on 2009年03月21日 22時17分 (#1535352) 日記
          *nix用のかな漢字変換プログラムで、Wine上の一太郎に入力できるというのは始めて聞きました。
          今度試してみます。
          ・・・けど、*nix用は変換効率が悪いのでATOKを使いたいですね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            逆ならwime [sannet.ne.jp]があるんすけどね…
    • by Anonymous Coward

      >> あと日本語版WindowsソフトをJaris云々のところなんだが、

      について,プレスリリースでは

       独自のソフトウェア仮想化技術を搭載しているので直接Windowsソフトウェアをインストールすることができます。

      と書かれています.日本語完全対応 [jaris.jp]の説明ではWineについて言及されてますが,「独自のソフトウェア仮想化技術」っていう説明ってどうなんでしょうかね?

    • by Anonymous Coward

      Solarisで日本語入力といえばATOKで鉄板だったんだけど、やっぱりSunを離れるとライセンス的に無理か…。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月21日 20時18分 (#1535320)

    いろいろなOSS productで、なぜか「日本語化+日本独自機能」みたいなのがでてきますよね...

    他の言語を使えなくしていることも多く、最初の「Language Select」さえ読めない人に配慮しているのか
    見た目や初期設定の微妙な修正をしていて、完璧じゃないとうるさい人を満足させようとしているのか
    i18n版に日本語独自の機能を組み込むと、それが原因で他言語での使用時に問題が起こるから分派したのか

    未だによくわからないです。

    • by Anonymous Coward

      セミナー商法のスタート地点です。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...