パスワードを忘れた? アカウント作成
95916 story

着実に改良を重ねる DOSBox 28

ストーリー by soara
GUSが欲しかったあの頃へ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.より。MS-DOS互換環境のエミュレータであるDOSBoxが SourceForge.netの5月の「Project of the Month」に選ばれたそうだ。開発者らによると「なされるべきことを単にやっているだけ」であるというこのソフトウェアはすでに1000万ダウンロードを実現しており、今月には2年近くぶりのアップデートが予定されているとのこと。

本家/.にもDOSBox愛用者が多くいるとみえて、「I love DosBox」や「Dosbox ROCKS!」といった熱いコメントが寄せられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 稼動確認 (スコア:5, 参考になる)

    by xsd (25734) on 2009年05月17日 15時42分 (#1567172) 日記

    とりあえずSecond Reality by Future Crew [pouet.net]と
    HeartQuake by iguana [pouet.net]は動くのを確認しました。

    DOS環境のエミュレーターなので、デバイスドライバを常駐させる必要もなく、コンベンショナルメモリーが634KBもあったりして、この手のものを楽しむには最適ですね。

    • Re:稼動確認 (スコア:3, 参考になる)

      by copper (2040) on 2009年05月17日 16時40分 (#1567200) 日記

      SSIのGNB3で遊ぶために使用してます。

      QEMM必須なゲームなんで、最近の(といっても10年前)DOSではあきらめてたんですが、こいつのおかげでまた遊べる様になりました。
      ゲームのCDは取っておいてあったけど、さすがにQEMMのFDは捨ててしまったらしい。

      それから、CDをISOファイルにしとけばそのままマウントできるんで、出先でも遊べて暇つぶしのいい種になっております。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      唯一残してあったDOS/V版パワードール2試そうとしたけどだめだった。
      やはり日本語ゲームは駄目かな。

      • Re:稼動確認 (スコア:3, 参考になる)

        by tuneo (2938) on 2009年05月18日 0時34分 (#1567422) ホームページ 日記

        > 唯一残してあったDOS/V版パワードール2試そうとしたけどだめだった。
        > やはり日本語ゲームは駄目かな。
        x86でLinuxを動かしていてDOS/Vを持っているなら、dosemuという選択もアリですよ。
        先日2本ばかりDOS/Vの日本語ゲームを試してみたのですが、どちらもフツーに動いてました。
        # 2じゃないほうのパワードールも試してみたのですが、インストールで躓いてますorz。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          とりあえずMS-DOS/V v6.2とWin3.1持っているのでVirtual PC 2007で試したけど
          config.sysでサウンドドライバ組み込むため
          DEVICE=C:\SB16\DRV\CTSB16.SYS /UNIT=0 /BLASTER=A:220 I:5 D:1 H:5
          で設定すると
          Error CTSOUND1004: This driver does not work with your audio card.
          って表示されてドライバ組み込みができずに音が出ない。

          • Creativeのドライバは純正のハードウェアかそうでないかをチェックしているのではないかと思います。

            ちなみに、サウンドドライバを組み込まなければ動きます>PD2(パワードールシリーズはメモリの要求が緩くて助かるなぁ……)。
            # 動作環境はVPC2007 SP1 + PC-DOS J7.00/V(AMD-V無効)。

            ついでに試したのですが、音を鳴らさなければVPC2007SP1 + Windows95のDOS窓という組み合わせでも動きますね(たぶんWin98でも大丈夫)。

            親コメント
  • by osakanataro (17131) on 2009年05月17日 13時27分 (#1567074) 日記

    WikipediaのDOSBox [wikipedia.org]を見たけど、いまいち利点が不明

    マイコミジャーナルのOS X ハッキング! 158 DOSBoxで古き良きメガデモを味わう [mycom.co.jp]にある記述を信じるのであれば、

    基本的にはPC/ATエミュレータだが、Gravis Ultra Sound(通称:GUS)対応のサウンド機能、VESA/SVGA対応のグラフィック機能など、MS-DOSベースでの利用に特化した設定が施されている

    が利点ということでいいんだろうか?

    • by ken2 (27347) on 2009年05月17日 14時00分 (#1567112)
      手軽さ、ですかね。ほかにも類似ソフトがあるかもしれませんが。

      個人的な使用法として、
      システムコールなんかを多用して本物のDOSでしか走らない、、
      特に今では使われずサポートされていないアーカイバや圧縮ツールを使って、
      それで固められているファイルを抽出、なんてことを手軽にできますね。

      DOSboxインストール
      →マウントするための適当なウィンドウズのフォルダを用意
      →アーカイバとアーカイブファイルをそこに放り込む
      →DOSbox実行、フォルダをマウントしてアーカイバ実行
      →Windowsにファイルが取り出せる

      てな具合で。リモート環境でDOSをいじってる感覚です。
      まあI love、とかいう感覚はわかりませんが。

      98にも対応したらなぁ、と思いますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        98というのはNEC PC-9800シリーズ?

        それなら、かなり以前にエミュレータが幾つも作られてますよ。
        オープンソースのものだって、あります。
        • Re:DOSBoxは何がいいの? (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年05月18日 7時02分 (#1567482)
          いや、BIOS のイメージが必要だったり、ただ単にハードウエアをエミュっているだけで、
          DOSは別途必要だったりとかいろいろとあるじゃないですが。

          気楽に立ち上げられて動くというの結構大切です。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そりゃPC-9801上のMS-DOS環境のエミュレータではなくPC-9801ハードウェアのエミュレータだから当然です。
            まぁ互換環境も用意されているのでそういうのを探してくればいいと思いますけど。

            • by KTFS (37383) on 2009年05月20日 11時25分 (#1569184) 日記
              PC-9801上のMS-DOS環境もエミュレートしてほしい!

              PC-9801のエミュレータはたくさんある

              知ってるけど、それはDOS動かすまで大変!

              そりゃPC-9801上のMS-DOS環境のエミュレータじゃないから当たり前

              話かみあってるんですかね。これ。
              --
              ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
              親コメント
    • by Stealth (5277) on 2009年05月18日 17時40分 (#1567751)

      基本的にはPC/ATエミュレータだが、Gravis Ultra Sound(通称:GUS)対応のサウンド機能、VESA/SVGA対応のグラフィック機能など、MS-DOSベースでの利用に特化した設定が施されている

      が利点ということでいいんだろうか?

      その点について、XP/Vista x64 といった "16bit 環境が切り捨てられた Windows" 環境でも軽快に動作する辺りが非常にいいのです。
      おかげで Ultimate Might and Magic Archives といった Windows/IBM-PC 向けに出た総集編パッケージとかで、DOS プロンプトを必要とする M&M I ~ M&M V を気持ちよくプレイ可能です。

      日本じゃ PC-98 な MS-DOS じゃないとビジネス面では使いにくい場面がほとんどで、ありがたいのはこういうモノを持ってる人程度な気もします。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月17日 12時24分 (#1567024)

    開発者らによると「なされるべきことを単にやっているだけ」であるという

    いいですね。NoScriptの作者 [srad.jp]にも聞かせてやりたい。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月17日 13時39分 (#1567087)
    改良を続けているとのことですが、あと何年かしたらWindowsBoxになるのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2009年05月17日 15時05分 (#1567148)
    GUIのこと?
    • Re:GUS? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年05月17日 15時24分 (#1567160)

      違うよーGravis Ultra Soundっていうサウンドシステム(カード)のことだよー
      当時のハイスペックサウンドカードとして人気があったのさ。

      #一方、俺方面では貧乏人のトモダチSound Blaster(16)を使った。

      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...