パスワードを忘れた? アカウント作成
105174 story
ソフトウェア

Opera 10ベータ版公開 33

ストーリー by hylom
スピード競争 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Open Softwareは6月3日、Opera 10のベータ版を公開した(ITmediaITpro本家/.・他より)。

Opera 10では高速なブラウジングを実現する「Opera Turbo」が搭載された。Operaのサーバを経由し画像データなどのネットワークトラフィクを圧縮し、低速回線でのブラウジングを3~4倍高速化できるという。また、新レンダリングエンジン「Presto 2.2」ではOpera Turbo無しでもOpera 9.6より40%以上速くページを処理できるとのこと。

ユーザインタフェースも一新され、タブ・バーのサイズを変更したり、タブのサムネイルを表示させることが可能。また頻繁にアクセスするサイトを新規タブに表示させる「スピード・ダイアル」機能では、表示されるサイトの数が最大25に増えた。現在は英語版のみだが、Windows、Mac OS X、Linux、FreeBSDに対応したバージョンがリリースされており、Operaのサイトからダウンロード可能。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by soltiox (25610) on 2009年06月07日 17時40分 (#1581872) 日記

    正直、良く分かんないな、みたいな。

    タブ領域をドラッグして広げてやるとページのサムネが出てくる
    みたいな「楽しいギミック感」はあったりするのですが、
    現実にそういった機能を多用するかな?
    とか冷静に思い返すと、ちょっと微妙かも。
    全体的に、ちょっと目先の変わったウィジェットっぽさがあって、
    「これがあったら便利!」とか思って、ほいほい導入するんだけど
    後から考えたらあんまり使ってない、みたいな。

    売りの「opera turbo」がデフォでオフになってたりしたので、
    味わいつくすには、preferenceメニューとかをつつき倒す気合が要るかも。
    確かに、9.xやffと比べ動作が軽いような気はしました。
    気がしただけで、計測はしてないけどな!

    でも、あれたまがちゃんと使えて(でも配置はズレてる)感動した。

    もし、私以外にびびりで情弱な人が居れば、そういう人用のメモ。
    既存のoperaに対して上書きはしない。
    bookmarkは既存環境から読み込むっぽいけど、
    シカトするエントリもあり。原因はよく分からず。
    パスワードは持ってこないから、新たに入力が必要。
    ウィジェットは、おおむね動きそう。

    • >売りの「opera turbo」がデフォでオフになってたりしたので、
      何か重大なバグが残ってるんでしょうかね。

      親コメント
      • by mmgames (37884) on 2009年06月08日 0時29分 (#1582018)

        速度至上主義者なので試してみましたが、Chromeから乗り換えを考えるほどの速度には感じませんでした。前バージョンよりは確実に速いと思いますが。
        いきなり全体が表示されるChromeに対して、いかにもな感じでページが順番に組み立てられていく Opera というレンダリング特徴はそのままですね。
        体感でざっと比較するなら Chrome2 > Chrome1 > Safari4 > FireFox3 > Safari3 > Opera10 > Opera9 > IE8 > FireFox2 > IE6 > IE7 かな。

        Opera Turbo は元々モバイル用に開発された技術ですからADSL以上の環境では不要でしょう。
        試してはみましたが、画像がはっきり劣化しているので(いくら速度が上がると言っても)常用する気にはなれません。
        クオリティを下げて高速化する技術なのでデフォルトでONにはできないと思いますよ。
        現状の日本でお世話になるケースといったら、ウィルコムのPHSで接続するときくらいじゃないですかね?

        ちなみに、(詳細は不明ですが)モバイルブラウザのようにプロキシサーバーでHTMLやCSSを内部形式にコンバートしているか、
        そうでなくても何らかの前処理は入っているようなので、ページによっては何かあるかもしれません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Opera Turboはページの読み込み速度に合わせて圧縮具合を判断してくれる設定が出来ますね。
          なかなかインテリジェント。

          でもこれ、Opera社が圧縮プロキシを提供してくれてるわけで、
          通信費が莫大にかかってしまう気もします。この先ずっと無償提供できるのかどうなのか。

          自分の感想ですが、ブラウザとしては、相変わらずメモリも食わないし起動も速い。
          Configも痒い所に手が届く詳細さで申し分無しかと。

      • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 0時13分 (#1582013)

        プロキシを通す上にコンテンツを改変する機能なので
        デフォルトでONに出来るようなものではない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Turboは細い回線用だから、いじると返ってまずくなるかもにゃ。

      #現行いじりすぎておかしなことになってるから設定は引き継がない方がうれしいんだけどに。

      #日本語版好き好きなので正式版まで待つっぴ。

  • とりあえず試してみないとわからないですし。

    速度は上がってますね。ただしCPU使いまくりなので、私のオンボロPC(2000年製・Ubuntu9.04)にはちょっときついかも?
    大抵のマシンなら私の環境を上回ると思いますので大丈夫でしょう。画像処理が特に速くなってます(当社比・体感で)。
    ただ、入れたばかりなのに/.jをリロードして2回クラッシュは多すぎるかと・・・
  • by Anonymous Coward on 2009年06月07日 18時46分 (#1581897)
    昔からの不具合や細かい不具合はさておき、今回は最初のαの段階で、9シリーズのβより安定してました。
    ただ、高速になったとは言ってもやはりFF3.1やらChromeやらとは、比較になりません。
    以前ニュースになっていたネイティブコンパイルのやつが載るまでは、あまり期待できないでしょう。

    新しいUIについても、普段からタブを使ってないのでヴィジュアルタブは不要。
    スピードダイヤルの数も、以前からiniを手で修正すれば増やせました。

    …でもOperaを使い続ける私。

    Opera Turboは高速な回線で高速なサーバにつないでいる限りは、オフのほうが良いでしょう。
    あれはやっぱりモバイル用です。
    • LinuxやMacだとWindowsよりも、もっさり感が増す気がします。
      主観的なものですが。

      >…でもOperaを使い続ける私。
      私もです。。
      9系よりも速くなっているのは確かなので嬉しい限りです。
      それから、タブ無しはすっきりして良いですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MacOSX10.3.9だからなのか私の環境固有の現象なのか、9.xと同様に相変わらずウィンドウサイズ覚えないし、起動し直すたびにウィンドウサイズが下に延びてタイトルバーがメニューバーに食い込んでいくし。10はページダウンしただけでクラッシュしたり、Google Newsの自動リロードでクラッシュしたり。クラッシュはまあベータ版だから仕方ないけど。

        ウェブブラウザのウィンドウは左上にピッタリ引っ付いていないと気持ち悪い&ウィンドウサイズは出来れば変えたくないので、私は多少遅くても安定して快適なFxがいいです。

        #ホイールないので『Grab and Drag』が手放せないFxなAC

    • by Anonymous Coward

      >ただ、高速になったとは言ってもやはりFF3.1やらChromeやらとは、比較になりません。
      確かに…ですね。

      Opera 10は「Opera 1」に間違えられる? [srad.jp]という問題を受けて、User-Agentはデフォで「Opera/9.80」を名乗るようになりましたが、いっそ実際のバージョンも9.8としてリリースしてもらった方が良いかなとも思います。
      そしてCarakan実装&ネイティブコンパイルを実現したバージョンが満を持して10と。

      • > Opera 10は「Opera 1」に間違えられる?という問題を受けて、User-Agentはデフォで「Opera/9.80」を名乗るようになりましたが、
        だからそれは杞憂だと何べん(ry

        #というこのコメントもOpera 10αで投稿しています。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >> Opera 10は「Opera 1」に間違えられる?という問題を受けて、User-Agentはデフォで「Opera/9.80」を名乗るようになりましたが、
          > だからそれは杞憂だと何べん(ry
          ここでACに向かって文句言っても始まらないでしょ。本家の開発者が決定した [opera.com]ことを自信を持って杞憂だと笑い飛ばせるだけの材料をお持ちのようですから直接言いに行ってはいかが。

  • opera turbo (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年06月07日 19時44分 (#1581924)

    opera turbo機能を有効にすると opera10beta-turbo.opera-mini.net を
    プロクシに使ってくれるのですが、太平洋の向こうにあるのでそもそもRTTからして
    100msオーバーです。画像等が「軽く」はなるのかもしれませんが、少なくとも
    日本じゃ「速く」はならないですね。

    • by Anonymous Coward

      多分、それは本来はモバイル用なんでないかな。
      Willcomの圧縮みたいなモンと考えると。

      あと、日本は他国と考えると無駄に高速な回線が多いってのも有るかも。
      ウチの米国支社なんて常時接続ではあっても1Mbps程度しか出ない。

      • by Anonymous Coward

        というかどうみてもOpera miniの技術の転用

  • 最初はマウスジェスチャーが目新しく便利なので使っていたが、
    今や珍しくない機能だし、Opera自身、重すぎる。

    一時はIEとの互換性を高めると言っていたはずだけどそれもね・・・
    残念だが、個人的にはここらが潮時。

    #しかし、IEがWindowsにおけるロハで最初の標準ブラウザなのは不公正メタモデ。

    •  dodongaです。

      > 一時はIEとの互換性を高めると言っていたはずだけどそれもね・・・

       たぶん、ショ~トカットキ~「だけ」追従した・・・て、気がしないでもないです。

      #過去に急にSC変えられて暫く戸惑った事があるのは内緒。

       ちなみに、私は9年目です、Opera\^^
      --
      閑話休題
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > たぶん、ショ~トカットキ~「だけ」追従した・・・て、気がしないでもないです。
        新規タブを開くボタンが既存タブに対してどこにあるか、というのをIE7に合わせたそうですw
        (αの最初の頃は逆側にあった)
    • by Anonymous Coward

      残念だが、個人的にはここらが潮時。

      Operaを捨て、どのブラウザに転向するのか、気になって眠れません。

  • by sumeshi0206 (12305) on 2009年06月08日 0時07分 (#1582011) 日記

    Opera、昔から使ってます。FireFoxなんてプラグイン入れるのしんどいし入れたら不安定になるし。
    最初から必要な便利機能がバランス良く入ってるOpera最高です!

    でもね、Windows版は上記の通りなんだけど、最近デスクトップをUbuntu9.04に変えてOperaを使ってみて、Linux版での日本語が全く使えない!Ver9系でもだめだし、10もだめ。日本語入力後のカーソル位置がおかしすぎる!マウスホイールの動きも不安定。

    Linux版なんて力いれてないんだろうけどそこはお願いしますよ。出す以上、きちんとしたものを出して欲しい。

    • by Anonymous Coward
      > 日本語入力後のカーソル位置がおかしすぎる!

      同じ環境ですが、たしかに・・・ね。 へん

      ただ、この環境、Operaをインストールしてるからだとは思いませんが、NetBeans IDEでも
      コードを入力する際に、右クリック一発やんないとキーボードたたいた文字が入らない事象も
      でてるあたり、どうなんすかね

      # OpenSoralis横目でながめ中

      >Linux版なんて力いれてないんだろうけど

      ディストロの差があるこたわかるけど、Javaもそうですが、いまだに文字化け放置とかWindows版
      じゃありえねーことがLinux版の常識(ほとんど放置)ですかwww
      それでも使ってたら気にならなくなっちまってるんですが
    • by Anonymous Coward

      もう一年以上Linuxを触ってないんであてずっぽうだが
      OperaはツールキットにQtを使ってるはずなので
      (どうせ今でもFAQであるだろう)KDE環境での日本語入力設定を
      試してみたら直ったりしないか?

  • by Anonymous Coward on 2009年06月07日 15時08分 (#1581833)
    オペラのサイトの顔アイコンがうざい
  • by Anonymous Coward on 2009年06月07日 20時16分 (#1581935)
    http://demo.opera-mini.net/ [opera-mini.net] kara kakikomi test Nihongo ga taioushitenai
  • by Anonymous Coward on 2009年06月07日 23時06分 (#1581991)
    毎回アップグレードするたびに、ど〜んと、インタフェースかえるのはどうなんだろう…かっこいいけどね。フリーになってから使ってるので、ver 8 より前はさっぱり知りませんが…
  • by Anonymous Coward on 2009年06月08日 12時29分 (#1582157)
    Win9x系は最新ブラウザが非対応になっていく中、Operaだけはまだまだ対応しているね。
    • by Anonymous Coward

      こうやってサポート切れの穴だらけのOSを使い続ける人がいるわけだ。
      Operaも罪深いことよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 0時28分 (#1582762)
    バージョン10なら、すでに発売されてるだろ?
    10gじゃ無いの? あれ、オペラ? オラクルと間違えた。

    いっそのこと、Opera10g にしたらいいかも。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...