パスワードを忘れた? アカウント作成
105958 story
インターネット

Safari 4正式版(Windows版&Mac版)同時リリース 58

ストーリー by hylom
頭一つ抜けられるか? 部門より

Appleが6月6日、「Safari 4」正式版をリリースした。Mac OS X版およびWindows版がダウンロードページよりダウンロード可能となっている(ITmediaInternet Watchプレスリリース)。

Safari 4は「JavaScriptをSafari 3よりも最大4.5倍速く実行できる」というNitroエンジンを搭載するほか、Web標準への対応も強化。Acid 3テストで100点満点のスコアを達成し、HTML 5で導入される予定である新機能やCSSでアニメーションや各種エフェクトを実現する「CSS Effects」のサポートなども行われている。

また、プラグインが原因のクラッシュを避けるためにプラグインを別スレッドで動作させるようになり、そのほかユーザーインターフェイスの改良も行われている。動作環境はMac OS X 10.4.11、もしくは10.5.7以上(Mac版)、Windows XP SP2もしくはWindows Vista(Windows版)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Daichi_K (3005) on 2009年06月09日 14時56分 (#1583146) 日記

    旬なので。

    Windows 7 RC (32/64bit) で(今のところ)正常に動いているようです。
    書き込み出来てますし。

  • WindowsXP SP3でVer.3からApple Software UpdateでVer.UP(2009/06/09AM11:00頃)したら
    サイト表示や設定画面の文字が文字化けするようになってしまった。
    テキストエンコードの選択で直るかなと試したが、変わらない。

    なんでだろ?
    • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 16時08分 (#1583223)

      ベータ時代から直っていないWindows版での有名なバグのようです。
      例によって社内にWindowsPCがないので把握していないのでしょう。
      「safari4 文字化け」で検索すれば解決方法がわかりますよ。

      親コメント
      • 「safari4 文字化け」で検索して、解決しました。感謝!!

        # でも、社内にWindowsPCがなくて、どうやって動作確認しているんだろう?
        # もしかして、『多分問題なく動くだろう』でリリース?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 17時18分 (#1583280)

          米国本社でのみ動作確認してるんでしょう。
          Safariに限った話じゃなくて、iPodのアクティベーションが日本語版Windowsだとできないとかもありました。

          親コメント
      • ベータ時代から直っていないWindows版での有名なバグのようです。

        おぉぅ ありがとうございます。 おかげであっさりと解決することができました。

        ちなみにわたしの場合は、

        • ウェブページを表示させると半角英数文字以外は文字化けする。
        • [歯車アイコン] (メニューバーが表示されている場合は [編集] からでも可) - [設定...] - [表示] で [標準フォント] / [等幅フォント] を [選択...] しようとすると、フォントの [ファミリー] / [サンプル] / [サイズ] の項目が全て文字化けする。

        という状況だったのですが、

        の記述を参考に、 [歯車アイコン] (メニューバーが表示されている場合は [編集] からでも可) - [設定...] - [表示] - [フォントの滑らかさ] をデフォルトの [Windows 標準] (リストの一番下にある項目) 以外に変更することで、これらの文字化けが解消されました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        Web上でヒットする対処法をやっても、ブックマークの編集をする時に見た目が化けますね。 見た目が化けているだけであっても、文字そのものは変わらないので決め打ちで変更すれば対処も可能だけど、不具合を抱えている事に変わりはないかなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 20時42分 (#1583410)
      自分は公式からダウンロードしてSafari3からのアップグレードしましたが同じように文字化け。
      メニューから「Safariをリセット」を選び、とりあえず全部リセットかけたら直りました。ご参考になれば。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 14時59分 (#1583148)

    ダウンロードページのボタンには(2009年6月9日15:01現在)相変わらず「BETA」って書かれているんですけど。
    それはともかく、相変わらずページが見つかりません [apple.com]という使用許諾契約に同意しないと使えないのがひどすぎる。

  • プロセスみたいですが(from Internet Watchの記事)。
    スレッドだとクラッシュ避けにならない気がする...

    これWindows版もかなぁ。だとしたら使ってみるのもアリかも

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by kemeko (9883) on 2009年06月09日 15時31分 (#1583182)

      アップルの発表 [apple.com]でもプロセスになっていますね。
      しかも、「Snow Leopardでは」となっています。

      親コメント
      • なるほど、多謝。

        これ、Snow Leopardで機能増強とかした特有のプロセス間通信機能つかってるとかかな?
        あるいは別のコメにあるように64bit(Snow Leopardはこれのみになった)で32bitプラグイン動かすための結果なのか。

        どちらにせよ
          * MSは64bit IEでこういうふうにしてちょ(これも別コメにあるけど)
          * Adobeとか64bitプラグイン作ろうよー
          * nspluginwapper的ななにかを有志が作りそうだ
          * Mozillaも負けずに、Windows/MacOSXでの64bit Firefoxをー(Macはすでにあるか?)
          * Sunは偉いな、Java Plug-inというかSDK/JREを64bitで出して(Windowsでしか確認してませんが)
        とか思うなぁ
        # かなり自分の欲望がメインですが

        後で、SafariのWindows 64bitあるか確認しよう...

        --
        M-FalconSky (暑いか寒い)
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          AdobeのFlashはもうすぐかもしれませんね。Linux版が先行してますけど。
          根拠はないですが、Windows7が出てそれほどたたないうちにbetaが出てくる気がします。
          nspluginwrapper移植も不可能ではないと思いますけど、Adobeのほうがはやそう。

          Firefoxはじめ、Mozilla系もたしかソースから野良ビルドでWin64版作っちゃった人がいたと思います。
          使ってみるのもアリかな。公式なものはありませんけどね。

          # WindowsXPだとあのタブ化したタイトルバーのゴッテリ感が嫌だ...

          • by Anonymous Coward
            64bit Vistaを試してたときは、これ [mozilla-x86-64.com]を使ってました。アドオンも問題なく動きます。プラグインの問題だけですね。
            64bit Ubuntuでは昔から普通に使えてますし、flashplayerもα版が使えますからね。
            firefoxのコードで内部的に64bitの問題があるとは思えませんけど、正式に出せないのはテスト不足から?
    • by Anonymous Coward
      Safari 4のWindows版でJavaアプレットを含んだページを開いてみましたが、とくに複数プロセス立ち上がっている様子はないですね。
  • タブの位置が元に戻ったのは本当に良かった。メニューバーだと使いにくくてしょうが無い。

    で、俺的に4.0に移行するのを阻んでいたのが、SafariGestures [hatena.ne.jp]がベータ版で動かなかったという点だったんだけど、何故か4.0正式版では普通に使えています。不思議。

    • > タブの位置が元に戻ったのは本当に良かった。メニューバーだと使いにくくてしょうが無い。

      同感です。マウスの移動距離がちょっとでも長くなるのは勘弁ですね。
      あと、デザイン的にもしっくりこなかった。

      親コメント
    • 私はβのメニューバーの位置にある方がタブを使う、使わないで表示域がひょこひょこ変わる事が無くて好きでした。
      ちょっと狭くなるけれど常時タブバーを出しておこうかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      画面の小さなモバイルPCだと、タブがメニューバーにあった方が画面を広く使えて便利でした。
      選べるようになってればいいのに…

  • 何よりUIがWindowsに近づいたことが評価できると思います。
    過去にSafari for Windowsをインストールし、レンダリングの速さには正直おどろかされましたが、UIがWindowsとマッチしていなくて気持ちが悪かった記憶があります。
    (ウィンドウバーやスクロールバー、メニューバー、タブバーなどなど)

    その点、今回はウィンドウバーやスクロールバーはWindows標準のデザインになってので、UIが自己主張しておらず非常にありがたいです。
    iTunesもそれがいやで使っていない口なので、WindowsならWindosのアプリケーションらしいUIのデザインで作ってほしいものです。


    あら、そう見ると某G社のブラウザも……。
    • by Anonymous Coward

      個人的にはまったく逆です。使用がなくWindowsを使っているけど、UIが嫌いなのでSafari3にしています。従来のAppleのルックアンドフィーるがなければ、Safari 4に行く気はしません。
      それに、Appleのダウンロードのページを見ると、英語ではSafari 3が全く消えていますが、日本語版はリンクを残しています。まだまだ日本語のサポートに問題があるでしょうね。フォントもなんだか汚いし。

      ちなみに、マックではSafariではなくCaminoです。CaminoのWindows版は当然ないけど。

      • Re:何よりUIが (スコア:2, すばらしい洞察)

        by nionio (37211) on 2009年06月10日 2時23分 (#1583628)

        元コメは「Safari 4はOS標準UIに近づいた」という話ですよね。L&Fの好みの話ではない気がします。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        テーマをいじるとボロボロです。 # ハイコントラスト系の悲惨さといったら・・・バグレポートを上げる気も失せます
  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 15時32分 (#1583183)

    メニューの日本語訳も入りましたな。「ウインドウ」→「しまう」(CTRL+M)という項目には吹いたけどw
    アプリ自体の動作速度もベータから速くなってるようです。もっとも爆速のGoogle Chromeには及びませんが。
    タブの位置が上から下に移りましたが、僕はこっちの方が使いやすいです。

    ところで、プログラムフォルダを開いて気になったのがobjc.dll。一体、どんなビルド環境なんだろ?Visual C++とMinGWのちゃんぽん?

    • メニューの日本語訳も入りましたな。「ウインドウ」→「しまう」(CTRL+M)という項目には吹いたけどw

      なぜ吹いたのかわからずメニューの「ウインドウ」を開いてみたら「しまう」(Command+M)がありました。ちなみにFirefox(3.0.10)。
      フレームワークが共通っぽくて(言語リソースも同じだとすると)そのまま持って行ったのでしょうが、この先iTunesとかその辺のアプリも含めてどういう開発体制になるんでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「しまう」と翻訳されている部分はWindowsだと「最小化」に相当する部分ですよね…
        Macとの勝手の違いがこんなところに現れるとは。開発体制ですか?おそらく今後も
        CoreFoundation.dllみたいにWindows用のブリッジを作ってMacからの移植の手間を
        最小限に抑えようって感じで行くのでしょうね。

      • by Anonymous Coward
        なぜかWindows環境でCtrl+Space -> n で最小化できないのが気になるんだけど、 そのかわりのショートカットですかね?
        • おそらくAlt+Spaceの事だと思いますが(あのアプリアイコンの部分をなんて呼ぶか忘れてしまいました)、
          まあそうなんでしょう。
          いまWindows上のQuickTine Player 7でやってみたところ(なぜか「しまう」は無い)タスクバー上のタスクボタンを右クリックで同等のメニューが出てきました。タイトルバーにはボタン3つだけ。面倒。

          あの左上のメニューに相当するような項目は、Mac OS Xでは「ファイル」メニューの左にあるアプリケーションメニュー(例:「Firefox」)に

          「Firefox を隠す」Command+H(該当アプリのウインドウを全て非表示)
          「ほかを隠す」Command+Option+H(該当アプリ以外のウインドウをすべて非表示)

          があり(環境設定やアプリ自体の終了もここ)、あとは「ウインドウ」メニューに前述の「しまう」と

          「拡大/縮小」(「最大化/元に戻す」に相当?)

          があるくらいでしょうか。
          基本的に「親ウィンドウが非表示のMDI」という扱い(例外有り)だと感じます。
          Mac OSの伝統としてタイトルバーにそれほど機能を持たせないという方針なのでしょう。

          #Safariのストーリにはコメントするにはすごいオフトピな気がする
          #「最小化」というより「アイコン化」の方が理解できたりとかいいかげん古いな

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            上の方と下の方に誤記見つけたけど見逃してくださいorz

            #情けないのでAC

    • Google Chromeよりも速いこと [apple.com]も売りになっている
      のですが、及ばないとは何の動作速度がでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Appleが自称しているだけで実際は負けてる。つーかJavaScriptじゃなくてアプリの動作速度って書いてるじゃん。

        • by Anonymous Coward
          HTMLでさえ、3割速いのはグラフを見れば分かること。
          • by Anonymous Coward

            タブの開閉などはChromeの方が速かったわけだが。
            それによくあるグラフは比較対象がChrome 1。

            • by Anonymous Coward
              Chromeって画面描き変えで一瞬白くなって不愉快。
              • by Anonymous Coward

                Chromeにも不満はいっぱいあるが、そのレスは論点がすり変わってるな。

            • by Anonymous Coward
              目がおかしいの?あのグラフには、Google Chrome 2って、書いてあるのに。
              見もせず、使いもせずに、安易なレスをしないこと。
              • by Anonymous Coward

                いずれにせよあの種の統計を鵜呑みにするお前は馬鹿。

      • by Anonymous Coward

        こういう人ってなんで自分で確認・検証しようとしないんだろうね?まあ都合のいい材料をピックアップするしか能のないマカーという人種に何言っても無駄なのかもしれんけど。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 15時57分 (#1583212)
    > プラグインが原因のクラッシュを避けるためにプラグインを別スレッドで動作させるようになり

    これだけど、本当は、64-bitのブラウザで既存のプラグインを動かすための苦肉の策を取ったところ、結果的にプラグインのクラッシュに強くなっただけだと思うんですよねぇ。自慢することではない。

    と思う一方、マイクロソフトは、なぜ、64-bit版のIEで同じことをやらないのかが不思議。ActiveXのTransparent Proxy的なものって別に難しくないと思うんだけど・・・。
    • by Anonymous Coward on 2009年06月09日 21時25分 (#1583436)

      x64版Windowsの仕様上、同一プロセス内に32bitコードと64bitコードは同居できません。
      16bit->32bitの移行時に用意されたThunkのような共存機構がありませんので‥

      IE8のコンポーネント/プロセス分離モデルで実用上は充分とか思ってるのかもしれませんが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 同一プロセス内に32bitコードと64bitコードは同居できません。
        だから元コメントは、Snow Leopard上のSafari 4みたいにプラグインだけ32bitプロセスに分離すればいいのに、と言っているのだと思いますが。
        64bit Windowsでも、アウトプロセスの32bitコンポーネントを64bitアプリから呼び出すことに問題はありません。

    • by Anonymous Coward

      行儀の悪いActiveXコンポーネントの互換性を
      確保するのがめんどうなんじゃないかな。

      Vista+IE7での保護モードほかの導入時でも、
      独自ActiveXに過剰に依存してた韓国では
      動かないと大騒ぎになったし。

      64ビット版Windowsにも32ビット版IEが同梱されてる
      ので、「使い分ければ確実」ってのも一つの判断
      だと思う。

    • by Anonymous Coward

      自社でSilverlightを持ってるから不具合でも何でもなくadobeが手抜きしているだけなことまでフォローするつもりがないんでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月10日 8時17分 (#1583679)
    Mac版をアップデートしたら、/.Jの、トップページでのストーリーのタイトルや、ストーリー内のコメントのサブジェクトなど<h>タグで括られてる文字が以前より格段に太く表示されてる気がする…
  • by Anonymous Coward on 2009年06月10日 10時07分 (#1583711)
    Safariといい、QTといい…
  • by Anonymous Coward on 2009年06月10日 22時30分 (#1584228)

    GoogleがWebKitの公開を手ぐすね引いて待ってる気がする。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...