パスワードを忘れた? アカウント作成
109136 story
インターネット

BIND10 の開発が進行中 11

ストーリー by reo
BIND9 から何年 ? 部門より

pinbou 曰く、

本家 /. の記事、``BIND 10 Development Now Fully Underway''より。オープンソース DNS サーバの代名詞、BIND の新バージョンである BIND10 の開発が進行中だそうだ (InternetNews.com の記事より) 。

Internet Systems Consortium (ISC) の BIND10 プログラムマネージャである Shane Kerr 氏によれば、「BIND10 の目標の一つは人々が BIND を容易にカスタマイズしたり拡張したりできるようにすること」とのこと。実現すれば大変喜ばしい話だが、問題は、BIND10 が実用段階に達するまでどのくらいかかるか全然読めないことかもしれない。下手をすると 5 年以上かかるかもしれないのだ !

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 19時36分 (#1588478)

    できることなら DNS のような基幹に根ざしたサービス類は、セキュリティに問題があったとき以外にはあまりバージョンアップしたくないですね。
    仕様も変わってほしくない。
    ユーザが求めてもいない機能を追加するためのバージョンアップとなれば、なおさら嬉しい話しではないですし。
    (だから bind-chroot の実装みたいなバカやっちゃったのかもしれないけど)

    個人的には SRV レコードみたいに負荷分散や冗長化に使える機能が追加されるなら喜んでバージョンアップするんだけど、いつまでたってもラウンドロビン以外に現実的な分散処理はできないしね(まぁこれは BIND が悪いわけじゃないけど)。
    BIND10 に少し期待できる機能としては IP Anycast くらいですかね。使わないけど。

  • ISC [isc.org]のロゴがかっこよくなってる!いつから?
    昔のロゴは正しく回転しそうにない3つの歯車 [google.co.jp]でした。

    BINDは管理したことない。
    ISC DHCPならちょこっと。

    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 10時32分 (#1587940)
    5ヶ月
  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 12時12分 (#1588031)

    5年以上って・・・なぜそんなに時間がかかるのでしょうか?

    1. 設計と実装が難しい
    2. 人材がいない
    3. お金がない
    4. 必要とされていない
    5. どれなのかな?それとも、これ以外の理由があります?

    • by Anonymous Coward

      バトルプルーフには単純に時間がかかる

    • by Anonymous Coward

      BINDはその機能に対してバグが大変多かった

    • by Anonymous Coward
      1. 正式リリースまでの開発期間
      2. 最初にどこかに採用されるまでの吟味期間
      3. 動き出してから問題が発覚するなどして成熟していく期間
      4. 十分枯れてからようやく普及し始める...そこまでで5年

      (悪いことではないけれど)サーバーウェアって結構基幹部ほど新メジャーバージョンの採用は遅いし。古いものをサポートが切られるのでようやくぶつくさ言いながら移行されるなんてことがよくありませんか?

  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 14時49分 (#1588236)

    > 問題は、BIND10 が実用段階に達するまでどのくらいかかるか全然読めないことかもしれない。
    > 下手をすると 5 年以上かかるかもしれないのだ !

    それって、バッタ本の次の奴が出るまでを数えてるんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2009年06月17日 21時49分 (#1588578)
    実装してほしい。
    http://dnscurve.org/ [dnscurve.org]

    # DNSSEC 万歳!なんだろうけどね、、
  • by Anonymous Coward on 2009年06月18日 2時37分 (#1588729)

    だいぶ前から bind も sendmail 化していた
    djbdns や nsd + unbound のように、コンテンツサーバとキャッシュサーバを
    分けて、個々のモジュールは機能的なシンプルさを追求した方がいいように思う

    あと named.conf の記述を解りやすくしてくれ

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...