パスワードを忘れた? アカウント作成
164075 story
スパコン

次世代スパコン開発事業、限りなく予算計上見送りに近い予算縮減に 293

ストーリー by kazekiri
富士通はアップを開始したようです 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

共同通信の記事によれば、行政刷新会議の事業仕分け3日目において、文部科学省の次世代スーパーコンピューター開発事業については、「限りなく予算計上見送りに近い縮減」という決定がされたとのことだ。NEC、日立が離脱し、富士通主導のスカラー単独となって何とか命脈をつないでいた次世代スパコン事業であるが、予算縮減という一番きついダメ押しをくらったようだ。これでほぼ京速計算機はしばらく不可能になったということだろう。「1位でなければ駄目なのか」、「国民生活にどう役立つのかが分かりにくい」という仕分け人の意見から推測すると、科研費あたりも相当削られる可能性がありそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「事業仕分け開始、科学技術予算は生き残れるか?」[http://srad.jp/article.pl?sid=09/11/12/0421235 [srad.jp]]に書いてしまった[http://srad.jp/comments.pl?sid=474365&cid=1671499 [srad.jp]]けどこっちのほうがよりジャスト・フィットすると思うので転載:
    ----
    さすがに狙ってやったわけじゃない偶然だとは思うのですが、
    今はプロジェクトのハコモノ部分がほとんど終わったタイミングだったりするようです。
    なので今中止すると丁度ハコだけ残りますw

    次世代スーパーコンピューター施設
    建設地の写真B
    http://www.nsc.riken.jp/site/panoramaB.html [riken.jp] [riken.jp]
    Webカメラ
    http://www.nsc.riken.jp/site/today.html [riken.jp] [riken.jp]

    結果として皮肉にも「ハコは作り終わったので後は中止ね。」のタイミングになっているという。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月13日 19時20分 (#1671514)

    次世代スパコン「予算削減」 事業仕分け3日目 [asahi.com]

    >だが、仕分け人は「国民の目線で言うと世界一にこだわる必要があるのか」などと指摘。
    >研究所側は「サイエンスには費用対効果がなじまないものがある」と反論したが、
    >来年度予算の計上を見送るなどの予算削減が必要とした。

    計画規模縮小して「Top500入りを目指す」と変更したら「国民の目線で言うと世界一でないのに必要なのか」と言うことですね、わかります。

    #2002年頃にその「世界一」になったESが、鳩山さんの大好きな温暖化の議論で日本のプレゼンスをどれだけ高めたかわかってんの?

    • by Anonymous Coward on 2009年11月13日 20時10分 (#1671553)
      わかってもらえるようにしっかりロビイングするのが民主主義(の少なくとも重要な一側面)だと思います。

      #予算を守れなかった人が「あいつらわかってねーよ」といっても政治的な敗者の負け惜しみでしかありません。政治は結果がすべてとはそういうことでもあります。
      #幸い、事業仕分けの結果は来年度予算編成の参考資料に過ぎないわけですからまだ挽回の余地はあります。そういう意味ではまだ結果は出ていないわけです。
      #B/Cがなじまないというなら、B/C以外の説得的な基準や材料を提示して復活折衝的な活動をする他ないでしょう。
      親コメント
      • ふたばでも論議されていました。あきらめてる人もいました。

        >無念 Name としあき 09/11/14(土)06:27:08 No.87344905
        >
        > >パっと聞いた話だけで要不要を判定するのは無理
        >
        > もう、あそこに上程された時点で不要ってことなんだと思う
        > 素人相手にプレゼン成功したら事業継続できる敗者復活戦

        親コメント
    • >#2002年頃にその「世界一」になったESが、鳩山さんの大好きな温暖化の議論で日本のプレゼンスをどれだけ高めたかわかってんの?

      なんとなく、民主党はスパコンの意義がわかっていないんじゃないかというか(ただのアドバルーン?アレゲな住人の個人的なハイエンドマシンは大して実用的ではないただの記念碑みたいなものかもしれないけど、Top10に入るクラスのスパコンはランキングだけが目的じゃないでしょうし)、ESでスパコンでやるべき事はあらかた終わった、とか思ってるんじゃないのかなとか思ってみたり。

      NHK のニュースで流れていた行政刷新会議の映像の中で、「もしアメリカが世界最高のスパコンを先に作ったら、日本の企業の技術開発は不利になる」というような発言に対して、民主党の議員さん(だったと思います)が「スーパーコンピューターで世界1を取れなければ科学技術で世界1になれないなんておかしい」という発言がありました。
      今回の件がどうこうというのとは別に、個人的には民主党になっても科学技術に対してこういう認識なんだとがっかりです。
      (スパコンのランキングが1位じゃなければ科学技術で1位になれないわけではないでしょうけど、世界トップクラスのスパコンが必要な研究所にはないと困るんじゃないのでしょうか? 神戸の次世代スパコンの件が必要かどうかは別として)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月13日 20時30分 (#1671564)

      一方鳩山の温室効果ガス25%削減宣言はなんのイニシアチブも握る効果がなかったみたい [mainichi.jp]ですけどね。

      スパコン予算削るのはいかんとは言わんが、じゃあ次に日本の産業を何で引っ張るかってのがまったくない。見た目の業績改善のために開発予算まで削って結局会社倒産、みたいな流れに見える。
      今回の予算縮減に賛成の方々の意見をうかがいたいところ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月13日 21時19分 (#1671605)
        このスパコンは日本の産業に貢献するのか?

        目的あっての道具だろうが。
        となれば、「これだけの研究で使用する予定だから予算は削れない」と言って、
        研究課題と実際にやろうとしている人の名前をずらずらと示せなかった
        官僚がだらしなかっただけ。

        基礎的な研究施設に金を掛けるならともかく、机上計算だけのためだもんな。
        すばるやカミオカンデなんかと比べると、優先順位ははるかに下でしょう。

        # まずは具体的に何を計算したいかをはっきりさせなきゃ。
        # 予算を再度付けるのはその後。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月13日 20時05分 (#1671547)
    • 次世代スパコンの開発には、これまで545億円の国費を投入。仮に、来年度システムの本格的着手を行えば、完成までに、更に700億円近くもの国費投入が必要と見込まれる。 また、完成後も毎年多額の維持費がかかるほか、ソフト開発や研究費など莫大な税金投入が必要となる。
    • システムの本格的着手の是非の判断に当たっては、こうした莫大な税金投入に見合った効果・利益が得られるか否かについて、入念な検証が必要ではないか。
    • 特に本件は、共同開発民間3社のうち2社が本年5月に撤退を表明し、当初計画から大幅なシステム構成の変更を強いられており、見通しが不透明ではないか。 こうした状況の下、プロジェクトを強行しても、当初の目標を達成することは困難ではないか。
    • 重大な事情変更があったにもかかわらず、引き続きプロジェクトを継続し、本格的着手を行うことが妥当と判断したことについて、説得的な説明が必要ではないか。
    • 外国との開発競争を急ぐあまり、無理なスケジュールを組んでいるのではないか。
    • 一旦、着手してしまえば、多大な国費投入が必要となることから、リスクが少しでも残るのであれば、プロジェクトを凍結し、戦略を練り直すべきではないか。

    行政刷新会議ワーキンググループ・配布資料(11月13日) [cao.go.jp]午前の部(7) 7ページより。

    • Re:本格的着手の妥当性 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by skapontan (35455) on 2009年11月13日 20時36分 (#1671574) 日記
      現時点ではまったくそのとおりと言うほかない。
      イケイケ進行中のダム建設が中止なのに、3社中2社が撤退したプロジェクトが計画通りですむわけがない。

      もし、こども手当ての財源いるから技術予算はすべてゼロとかいうならありえない話。
      しかし目標を絞り込んでそれ以外は切り捨てる決断は、むしろ当然のことだろう。
      親コメント
    • by redwine (35127) on 2009年11月14日 11時24分 (#1671884)

      しかしスパコン業界のある技術者は、「金だけではなくベクトル型市場の将来不安」からだとNECが降りた理由を観測する。
       文科省が次世代スパコン計画をぶち上げたのは05年。同年11月に文科省の計画を評価した総合科学技術会議は、既にベクトル型とスカラー型の複合型にこだわる文科省に疑問を投げていた。
      「ベクトル型は05年時点でTOP500の10%未満。完成する12年頃には1%程度」
      「プログラム資産を保護する目的でベクトル型を開発するのは、90年代の変革期対応に遅れたメインフレームの二の舞」
      といった声があった。
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090528/330846/ [nikkeibp.co.jp]

      NECなんかはさんざ莫大な血税を使ったあげくに「やっぱ未来なさそうだからやーめた」なんて言ってますからねぇ。
      地球シミュレーターは「未来への投資」とか言ってた連中は今頃どうしているんでしょうか?(笑)

      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2009年11月13日 19時48分 (#1671533)
    カネもヒトもないのに、
    突っ張って、張り合って、世界一なんか目指す事はない。
    ニッポンは、こういう目標が決まっていて、まっすぐ走るだけの
    単純競争は好きだし、得意だが、スパコン競争なんてもう終わってます。

    もっと、ニッチな市場を開拓するとか、
    新しいパラダイムを見つけ出すとか、
    身の丈にあった、生き方を考えればいいんだよ。
  • 税金と人材を浪費する「ITゼネコン」 [ascii.jp]
    > 入札条件が「既存のアプリケーションが平均2倍以上の速さで作動する」など、
    > NECのマシンでしか実現できない仕様になっていたからだ。
    > 関係者の話によれば、この仕様書を書いたのは、地球シミュレータを運用しているNECの社員だという。

    > この京速計算機は、1000億円を超えるプロジェクトなのに、随意契約でNEC、富士通、日立の3社が共同受注した。

    > さらに驚くのは、発注した理化学研究所のプロジェクトリーダーが、
    > NECから「天上がり」した人物だということだ。自分の出身企業から調達するのだから、
    > なるべく高値で発注するだろう。

    NEC「そんな事を言われるなら止めてやる!」

    「京速計算機」からNEC、日立が離脱 ベクトル・スカラー複合構成は困難に [itmedia.co.jp]
  • by kmra (33703) on 2009年11月14日 15時55分 (#1671989) 日記

    ダムの時もそうだったのですが、作る側は費用対効果比を説明するわけですが、取りやめる側は(それがなかったら)費用0、効果0ですぐにそれができるように思っている感じがします。
    取りやめの時に起きることを想像できていないというか、大きなお金がかかっている物を取りやめるには時間もお金も説明も必要な筈なのに、今からすぐ決めて止められると思っているような。

    だからといって取りやめを放棄すればといっているわけではありません。
    とても難しい事だと思いますが、取りやめによる影響と必要な対策を考えて、取りやめに必要な物を選択して実行して欲しいというだけです。

  • by equo (19526) on 2009年11月14日 3時40分 (#1671799)

    どっちにしろ、数年後には、中国が世界1のを作りそうな気がしないでもない。
    たっぷり予算をつぎ込んで力技で。(というかスパコンってそもそも力技系?)

    wikipediaで「京速」って引いてみたら、過去の国家プロジェクトの反省を踏まえうんぬんと書いてあった。
    どうやってこれらの項目に当てはまらないような工夫をしている(いた?)んだろう。

    またこのプロジェクトでは、過去の国家プロジェクトの反省点を踏まえ、より実効性の高い研究開発を目指している。主な反省点としては、

    • システムは構築されたが、想定以下の利用者しかいなかった
    • システムを作りっぱなしでアプリケーションを計画していなかった
    • プロジェクトの意義自体に大きな矛盾を抱え込んでいた(第五世代コンピュータ計画)
    • 利権の絡むハードウェア選定や箱物行政に終わってしまった(Σプロジェクト)
    • 新産業の創出につながらなかった(Σプロジェクト、第五世代コンピュータ計画)

    等が挙げられる。

  • by gedo (7079) on 2009年11月14日 14時30分 (#1671961) 日記
    ただ日本の状況が科学技術以外にも難問山積で財政や経済が非常事態に近い状況になりつつある以上、無い袖は振れないし、とりあえず直近の国民生活を守るためには、優先度の低いものや先送りできるものは切らざるを得ないのはわかります。せっかくの政権交代でしがらみもある程度切れるでしょうから。

    仕分け人たちが知っているかは不明ですが、もちろん日本の科学技術レベルや人材ベースには少なくない悪影響があるでしょう。
    基礎研究は確かに具体的に成果が一般国民に見えるまで長い時間がかかりますが、これをないがしろにして応用研究も技術開発もないし、その先は中国や韓国のようにコピーや組立工業しかできない国に落ちぶれるか、すでにコメントされている通り国力が弱体化して最悪中国の自治区でしょう。
    ただし、その責任は何も科学技術予算を切った民主党政権だけではなく、日本をこんなことをせざるを得ない状況にした自民党や文系官僚、理系を搾取して甘い汁を吸ってきた文系経済人にもあるはずです。

    ただし、民主党もこれだけの犠牲を強いる以上、何年もこれらの問題を解決できずに同じ状況が続いたり、これまでに蓄積された理系関連の処遇や研究環境、文系優位社会の問題を解決できなければ、もはや理系は民主党や自民党という次元ではなく、日本という国自体に絶望してしまうことを覚悟する必要があります。

    理系総理を頂き政権を担う民主党にそのお覚悟はおありでしょうか?
  • by duenmynoth (34577) on 2009年11月13日 19時52分 (#1671538) 日記
    予算縮減ではなく打ち切りにするべきです
    世界で何番目とか、そういうくだらない理由で採算度外視の箱物を作っている場合じゃないでしょう

    #どうせ弱腰外交でアメリカの言いなりなんだし、変なところで意地を張って無駄遣いしないで欲しいです
  • もっと政治家受けする名前を付けなきゃ‥
    あーすしゅみれーたー2号たんとか‥

  • 世界一の道具を手に入れることが目的じゃないのに。
    それは手段なのであって・・・・
    http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1258107563115.jpg [motto-jimidane.com]

    --
    屍体メモ [windy.cx]
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...