パスワードを忘れた? アカウント作成
174505 story
ソフトウェア

自閉症患者をソフトウェアのテスターとして育成する試み 54

ストーリー by hylom
得手不得手 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国シカゴの非営利企業Aspiritechが、高機能自閉症をソフトウェアのテスターとして育成するプログラムを立ち上げたそうだ(本家/.記事より)。

Aspiritechによると自閉症患者は不完全さや欠陥を見つける才能があり、予測可能で変化の少ない仕事を好むという。デンマークのSpecialisterneも自閉症患者の就労プログラムを組んでいる企業の一つだそうだ。データ入力や組み立て作業など、他の人であれば退屈に感じる反復作業などに派遣しているとのことで、データ入力に関しては8倍の正確さであるという。

ちなみにAspiritechで育成された人材の最初の派遣先はiPhoneアプリケーション開発のmFluentに決まっているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 15時45分 (#1688508)

    耳が聞こえない方と仕事をしたことがあるのですが、ドキュメントの誤字脱字や修正漏れのチェックをしてもらったら、めちゃめちゃ正確でしかも作業が速かったです。

    まあ、たまたまその人が優秀なのかもしれませんが、体質のひとつと考えれば不向きだけではなく向いている作業もあると思います。

    • by Anonymous Coward on 2009年12月15日 15時14分 (#1689153)
      ちょっと前にも、ユニクロ(だったかな、うろ覚え)で、「客が見て乱れた衣類をきちんと畳んで棚に戻す仕事」に自閉症者を積極的に雇ってるとか何とかいう話がありました。黙々と、てきぱきと、非常に的確に仕事をこなすのだそうです。適材適所というのでしょうか、なるほどな、と思いましたね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      小宇宙を高めるために自らの目をあぼーんしたドラゴン紫龍は、ある意味正しかったのか……?
      • by Anonymous Coward
        ドラゴン紫龍が目を潰したのはメドゥサの盾を躱すため。 普段は目を閉じてコスモを高めていたのは乙女座のシャカ。
      • by Anonymous Coward
        するってーと例のおかっぱの女は電源切ってる間はセブンセンシズ燃えまくりですか
    • by Anonymous Coward
      コンピューター化で消える波
  • ADHD (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年12月14日 16時36分 (#1688539)

    わたくしは医者や周囲の人間にADHDだと言われるのですが、
    昔からバグを発見する才能に明らかに長けています。
    小中学生の頃に手伝って以来ソフトウェアを創る仕事にはかかわっていません。
    ですが、仕事で使うソフトのバグを報告しているうちに今では使ってるソフトの
    ほとんどがβになり、新しいプラグインやらソフトがあるといろんな会社が
    βテストのお誘いをよこすようになりました。
    当然ボランティアですが、合法的にソフトを買わないで済むというのは
    良いことだと思います。どっちにしろたまに必要なものを買っても、
    すぐいくつかバグを見つけてしまいます、コレについては本当に天賦の才なんだと思います。

    ので、このタレコミは非常に合点がいくと同時に、、
    自分では障害があると100%納得していないだけに、ちょっと恐ろしく感じました。

    #当然ユーザー側の設定やら他とのコンフリクトでおかしくなるような状況はバグと呼びません。

    • by num_lock (15387) on 2009年12月14日 16時51分 (#1688550) 日記

      ADHDと自閉症はちがうものです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        とはいうものの、自閉症スペクトラムの中でAD/HDっぽい症例はあるし
        併発してるっていう診断が出ることもあります。
        同じ人が医者によってアスペルガー(これも自閉症スペクトラムのひとつ)
        って言われたり、AD/HDって言われることも少なくありません。

        元記事にあるのと同じようなことが、AD/HD(と診断を受けた人)でも
        見られるってことでよいのではありませんか。

        • by Anonymous Coward

          コメント主ですがその通りです。医者により自閉症スペクトラムだと言われることもありました。
          運良く好きな事を仕事にできたのでなんとかなってますんで、はっきりとした診断されてません故。
          しかしバグを見つけるのはとにかく得意です、ちょっとでも不審な動きを見せるとずっと記憶してしまいます。
          何度か経験するとまっさらな状態からバグを再現するためにどう操作したら良いか分かり、同時に避け方も分かるようになります。
          仕事にしようとは全く思いませんが、そういう選択肢もあり得るのかと思いました。
          年に一度とかの頻度で見るようなやつを捕まえたり、他のテスターより明らかに見つける量も再現性も高いので、
          ボランティアの少ない分野では有効でしょうね。

    • by Anonymous Coward

      職場に親コメとそっくりな文章を書く奴がいるけれど、彼もADHDなのかな
      残念な事に、彼の場合は才能が発揮されてないが

      • by Anonymous Coward

        厨二病から脱却できないアダルトチルドレンとの区別が難しい

      • by Anonymous Coward
        おはようございます。
        いまさらですが、ここにつけちゃいます。
        他人様の文体って気になりますか?

        私は全然、気にならない方なのでいいですが、
        いちいち この報告書は何人で書いた?とか 文体ばっかり気にして本質はさっぱりな役員がうじゃうじゃいる職場にいたことがあるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 15時44分 (#1688506)
    SACの笑い男関連のエピソードに、電脳自閉症の子に攻性防壁を作らせたりする授産施設が登場していたなあ。
    • サヴァン症の子供を使ったコンピュータの話が木島日記に出てましたね。

      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サヴァン症というと、映画の「キューブ」を思い出しますね。

        • by Anonymous Coward

          「レインマン」だろ常考

    • by Anonymous Coward
      地上波で見送られた奴ですな
      描写がキツすぎでしょう、ありゃあ
      鼻血出とるし
    • by Anonymous Coward
      同じく真っ先に思い浮かんだのが攻殻機動隊S.A.Cだったりする
      高機能自閉症って、普通にその状態に近い人もIT業界は多いっぽいし
      作業としてもリハビリとしても有意義な試みと思う。
      • by 127.0.0.1 (33105) on 2009年12月14日 17時39分 (#1688584) 日記
        攻殻機動隊は昔雑誌連載やコミックが出た頃はスタンドアローン状態の
        ことを「自閉症モード」と表現していて、これは自閉症に対する
        誤解を招くよなあとかクレーム付かないのかななどと思っていたけど、
        後になって「症」が取れて「自閉モード」になって、アニメでは
        「スタンドアローン」とかの表現が出てきていたな。
        「自閉モード」がなくなったかは覚えていないけど。
        親コメント
  • by Amlaid (17165) on 2009年12月14日 19時34分 (#1688659)

    同様の取り組みを、日本では KAIEN [kaien-lab.com] という企業が始めました。
    現在、NTTデータだいち [nttdata-daichi.co.jp] と連携して採用活動しています
    (第一次の募集は、既に選考段階ですが)。

    mixiに コミュニティ [mixi.jp] もありますので、興味のある方はどうぞ。
    創業者が立ち上げたコミュなので、一番レアな情報が流れてきます。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 15時37分 (#1688501)

    誰が自閉症患者で、誰がそのような診断を受けていない人かわからなくなりました、と。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 15時52分 (#1688514)

    一方、日本では、身障者の雇用助成金せしめつつ暴行して憚りませんでした(水戸事件 [google.co.jp])。

  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 16時18分 (#1688528)

    バグだらけのソフトウェアをテストしてもらったら症状が悪化しちゃったりして

    • いや、普通に突っ返すだけなんじゃないかな。

      要治療な鬱病(治療によって状態が劇的に改善するがストレスを与えると悪化する)と違って、自閉症は器質的なもので訓練により社会との関わり方を工夫してこなすことができる場合もあるけど、だからといってストレス与えても溜め込んだ挙句に悪化するようなもんじゃないし。
      どっちかっていうと、そいうい「美しくない」(秩序や合理性から外れる)ようなソースを見せた途端、癇癪を起こしたりパニックを起こして、周りの人間が「どーしてそーなったか」が理解できなかったりするとストレスを受けまくりそうだが。

      コミュニケーション能力の問題で「何処がおかしいのか」をうまくフィードバックできないことがあるかもしれないけど、案外モジュール単位とかでチェックするよう訓練され「何処が嫌か」(不快感を覚えるか)を示すようにさせるだけでも膨大なソース中から異常を見つけるのに役立つんでない?

      --
      # 爆言のち漏電中… :D
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        器質的なものではあっても、自閉症スペクトルのどのあたりに位置するかで違うでしょう。
        少し自分の専門になると空気が読めなくなる程度の社会生活に不自由しないレベルから、身体を揺すろうが突き飛ばそうが反応をみせないレベルまでさまざま…
        というか、正常と自閉症の境目にしても、治療の都合でこの辺を境にしよう、という程度のとりきめになっているだけで、自閉症と言ったら即コミュニケーション不能というわけではありません。

        赤と青は明らかに違う色ですが(色覚に障害のある人ごめんなさい)どこかで分けようとする時にはかなり恣意的に境目を決めるものじゃないですか?

        許容できないものに遭ったときに癇癪やパニックを起こす人はこういう職業訓練には向いていないというだけですし、自閉症ならば「変」なものを見たとき癇癪やパニックを起こすと思っているなら偏見だと思います。

    • 完全に予測不能な動作とか起きたときに、パニック症状起こしたりしないんですかね。
      「ほげほげな操作をしてふがふがな結果が出なかったら報告してね」とか指示の仕方でどうにでもなるんでしょか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        100人が100人そうなるかどうかはわかりませんが、ロールプレイングを十分に
        こなせば可能です。

        #こういうトレーニングは、小学校の特殊支援学級できちんとやっておけば、高校生
        くらいになるとほぼロールプレイングの時に、支援員がいらない状況にできるという
        けど、親のエゴで子どもが社会に出るまでそういうトレーニングをうけられないこと
        もある。

        ##だからといって、私がしったこっちゃない。

        文科省のみつもった障害者の人数 [mext.go.jp]についての資料もあげときます。

        • by Anonymous Coward on 2009年12月15日 1時42分 (#1688869)
          > こういうトレーニングは

          高機能性の発達障害という前提で幼稚園入園時に大勢で遊ばせるとだいたい、どの子がそうか
          わかるという話のようですね。 で、どうするか、発達障害がありそうな子、または、あきら
          にそうだという子は、何が苦手かをまず把握してあげて、苦手なことに直接あたらないよう方
          法を替え指導を替え、得意な方法でやらせてあげるとよいと。 これ、発達障害があるなしに
          関わらず、得意な分野を伸ばしてあげて、苦手を克服するという教育指導方針そのもの。
          つまりは、障害の有無ではなく、どの子も育て方、指導の仕方は「同じ」ということですか。
          苦手なことから回避させてあげるのに、一般的な子より、少し手をかけてあげれば良いだけと
          いうことらしいと。 逆かどうかわかりませんが、そういう障害があるような子は、苦手にぶ
          ち当たると自分一人では脱出できない場合が、そうでない子より多々あるから少し手助けが必
          要だということですかね。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      出世して管理職になった途端、壊れるほうを心配したほうがいいかもしれん。
      • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 20時13分 (#1688689)
        世の中には出世したくない人も、出世させない方が良い人もいます。
        出世させることが得策でない人には出世させないという判断ができる管理者が上にいれば良いのではないでしょうか。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 17時04分 (#1688561)
    耳栓して作業するとはかどります。
    追い込まれると耳栓しなくても自閉モードに移行します。
    話しかけるんじゃねぇというオーラが漂っているそうです。

    追い込まれた原因がくだらない理由の場合、
    殺気も漂っているそうです。

    常人の3倍の戦闘力があるので、これでなんとかやっていけてます。
  • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 20時02分 (#1688681)

    本家でも言及されてた
    http://science.slashdot.org/comments.pl?sid=1472708&cid=30383746 [slashdot.org]

  • by Anonymous Coward on 2009年12月15日 3時05分 (#1688891)
    自閉症という言葉とは裏腹にコミニュケーションに関心をもつ方向で症状が出ているケースも有り「非常に社交的な自閉症」というのも存在しうる。

    的な話をどこかで聞いたのだがどこだったか…

    関心の方向性が比較的固定されていて関心の強度が高い人って見方をすれば、目的に合致する限りは非常に優れた能力を発揮出来るでしょうね。
    まさに偏屈技術屋の鏡というか。
    # 技術屋には限らないわけで…孤高のプロフェッショナルとでも言っとくか
  • by Anonymous Coward on 2009年12月15日 15時06分 (#1689148)

    不完全さや欠陥を見つける才能があり、予測可能で変化の少ない仕事を好む

    予測が困難なものを見つける必要があるのがプログラム開発であり、それは単調な仕事を好む人にはできない仕事だと思うのだが。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...