パスワードを忘れた? アカウント作成
221932 story
Google

Google TV発表、ソニーやLogitechと提携 41

ストーリー by hylom
日本でも製品は出るのだろうか? 部門より

次は洗濯機と冷蔵庫か 曰く、

5/20(現地時間)、Googleはカルフォルニアで開かれていた会議Google I/O 2010において、かねてより噂のTVとインターネットを融合させた「Google TV」を発表した(Google I/O 2010 Keynoteのビデオgoogle.com/tv本家/.記事)。

提携先は、噂にあったIntel、ソニーに加えてLogitech(日本ではロジクール)が参加している。OSはAndroidベースで、立ち上げ後まもなくGoogle TC SDKとWeb APIをリリースするという。また、AdobeのFlashにも対応するとのこと(Designing websites for Google TVより、720p/1080pでの再生、H.264の推奨などの情報が得られる)。

紹介ビデオでは、インターネットの双方向性・検索、リビングで皆で画面を見るというTVの娯楽性を共に利用できるなどの機能が強調されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 家電の売り方 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月21日 17時17分 (#1767594)

    > リビングで皆で画面を見るというTVの娯楽性

      (´・ω・`)ショホ゛ーン

  • by nemui4 (20313) on 2010年05月21日 10時00分 (#1767328) 日記

    ラヂオが欲しいかも。

    そのうち、電波だメディアだネットだとかの垣根も、書籍だか映像だか音楽だかゲームだかの垣根も曖昧になっていくんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      大丈夫
      法律のほうでしっかりと区分けされますから

      • by nemui4 (20313) on 2010年05月21日 18時30分 (#1767651) 日記

        それが無ければどんだけ楽しみが増えるか・・・

        テレビやラジオの放送って、もう視聴者側では視聴する状態がかなり変化してるんだから法律変えてくれないすかね。

        電波利権の旨味を吸ってる人達は生半可なことでそれを手放してはくれないんでしょうけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >法律のほうでしっかりと区分けされますから
        分けされるのではなくすべて一緒くたに「放送」の扱いになり
        既得権者に寺銭を払わないと何一つ出来ないようになります。

    • by Anonymous Coward
      RYOMA はどげかね [jk-holdings.com]
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 16時04分 (#1767549)

    カルフォルニアで開かれていた ⇒ カルフォルニアで開かれている
    Google TC SDK ⇒ Google TV SDK

  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 16時58分 (#1767582)
    本当に、根拠などないのだけれど、
    マックス・ヘッドルーム をイメージしてしまうんだ…
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 17時58分 (#1767623)
    Google Noodleとか発表してください
    • by Anonymous Coward
      無料カップ麺ですか

      シュリンクラップに広告
      容器に広告
      フタをあけると裏に広告
      フタ留めシールに広告
      具材のノリに広告
      具材のナルトに広告
      具材のチャーシューに広告
      食い終ると容器内面に広告
      翌日のうんこに広告
      • by Anonymous Coward
        肝心の麺に広告入れないでどうする
        減点
    • by Anonymous Coward

      ooが2組あるからGoogleのデザイナーがデザインしやすそうだなと思ったり。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 18時02分 (#1767625)
     いま以上にテレビを複雑にして、一般ユーザーに受け入れられるだろうか?
    すでにネットを使ってる人はネットで十分だろうし。
    • 地デジの d ボタンでニュースのヘッドラインを見るのが
      習慣になってくると、リモコンだけで結構サーフィンできちゃう。

      むかーし 30cm 文化と 3m 文化のギャップという話があったが、
      下手な Web TV より d ボタンの方がそのギャップを埋めてくれそうな感じ。

      ソニーは XMB やら Torne やらと、UIデザインが得意そうなので、
      ここは d ボタン的思想で新しい家電 UI を主導してほしい。

      --
      閾値は 0 で
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あなたより若い世代は(あなたの年齢を知りませんが)、普通に受け入れるのではないでしょうか。
      • by Anonymous Coward

        爺さん・婆さんもネットで映像は見れなくとも、TVでアクトビラは使えてますが。

        • 「地デジ対応テレビを入れたあとも、ずっとアナログ放送を見てました」というネタも聞くのだが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ご老人の地デジ対応ってのはPC対応とはレベルが違う。
            暇に物を言わせて大抵数日で使いこなすよ。

            >「地デジ対応テレビを入れたあとも、ずっとアナログ放送を見てました」というネタも聞くのだが。
            それは元々の認識という別問題の話だな。
            機材としての地デジ自体の使い込みは以前より簡単だから。

            ビデオなんて、謎のスケジュールスクリプトを転送の上、場合によっては予約待ちにしないと録画されないのに
            比べると、新聞のTV欄と同じのを表示して選択するだけの今のレコーダーの使い勝手は天と地ほども違うし。

        • by Anonymous Coward
          うちならありえないな
          もったいないの一言で却下だ
      • by Anonymous Coward
        >あなたより若い世代は(あなたの年齢を知りませんが)、普通に受け入れるのではないでしょうか。

        そうね、若いうちから触れてれば何でも使いこなせるんでしょうね。
        ネットは自分でつないだ私も、テレビは自分でつなげる自信がない。
        やれBSだCATVだデジタルだアナログだビデオ1だL1だと...
        電気屋さんに使い方だけ聞いて必死におぼえましたよ。
        アンテナ一つでスイッチ入れたらチャンネル選ぶだけの時代がなつかしい。
    • 「テレビの画面を使ってWEBサーフィンする」
      「テレビ見ながら検索できる」
      みたいなコンセプトだとあんまり魅力的に見えない。
      多くの人はそういうことをしたい時はテレビじゃなくて脇にあるPCとか
      ケータイとかスマートフォン使う方を選ぶんじゃないだろうか。
      わざわざグーグルテレビを選んで買う人がそういうデバイスを持ってないというのは考えられないし。
      記事 [itmedia.co.jp]を読むとやっぱりそういう機能もあるそうで、「ソニーは入力用の専用キーボードも出す」とか言ってるけど
      多分買う人は少ないと思う。

      でも逆に「PCの周辺機器としてテレビを活用する」みたいな感じだ

      • by Anonymous Coward
         Google TV が成功するかどうかは、魅力的な動画配信が
        できるかどうかにかかっていると思います。文字ベースの
        Webページは基本的に一人で見るもので家族で楽しむのには
        向かないですよね。新聞を大勢で読んだりはしない。

         しかし、YouTubeでかわいいネコの動画くらいしか見るもの
        がないのでは、すぐに飽きられるでしょう。家族で見たくなる
        ようなコンテンツを継続的に提供できること、しかもきちんと
        ペアレンタルコントロールできることが重要でしょうね。
      • by Anonymous Coward
        まずテレビの隣にPCが置いてあるってのがオタの発想で一般家庭ではそんな事は滅多にない。
        あと携帯は使いにくい。iPhoneが流行ったのも既存携帯がweb閲覧にあまりに使いにくいことも大きいと思う

        真面目な話PCでネットをするのは他の機器が不便だから消去法でそうなってるだけで
        そこそこ動くブラウザあれば、むしろPCが必要が薄くなるのではないかと
        個人的にゲーム機にブラウザあって、すぐ立ち上がるお蔭で結構使ってる身としては
        Android搭載テレビ結構便利だと思うな。
        たちまちPCの代替えになるようなもんでもないだろうけどね。
  • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 21時13分 (#1767732)

    シェアの大きい韓国メーカーと手を組んだほうが、欧州へ展開するにも都合よくない?
    とか思った。

    形ができてから韓国勢が加わることになっているとか。
    それともCEOのコネとか、ソニーグループのもつコンテンツが魅力的だったのかな?

    • by Anonymous Coward on 2010年05月21日 21時37分 (#1767742)

      具体的にはAppleTVを超えてくれないといけないので、設計・見た目・ブランド力となるとSONYが妥当でしょう。
      製品のコンセプトからいってAndroidとコア部分のハードは必須でもセットメーカはどこでもいいので、はじめに内部から組み立てまで一貫したSONYで質の高いものを作って、市場が受け入れてくれれば外身のバリエーションは……という感じでしょう。

      SONYとしてはどこまで自社の部品を中枢部に組み込めるかが課題かと思います。逆にその辺をいつもどおり拘りすぎて失敗する気も。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなSONYは2000年前半で死にました。
        今のSONYは金融で稼ぐ謎の会社です。

      • by Anonymous Coward

        自社の部品を中枢部に組み込めるか

        タイマーですよね?ね?

    • by Anonymous Coward

      韓国とか台湾のメーカーだったらグーグルの言うことを素直に聞いて
      リファレンス通りのモノを作ってくれそうなイメージがある。
      提携するんならそういうメーカーの方が御しやすいんじゃないだろうか。

      エクスぺリアもそうだったし、昔のクリエは特にそうだったけど
      ソニーってOSを提供してもらっても独自のモノを色々ひっつけるのが好きですよね。

      • by Anonymous Coward

        自力でモノを作り、販売できる会社ならグーグルに支配されたいと思うわけないじゃん。

        もはや新しいモノを作っていけるほどの力がないソニーだからこそ、グーグルは喜んで利用したんでしょう。
        幸いなことにAV機器におけるソニーのブランドは、まだグーグルよりは上だし。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月22日 20時18分 (#1768064)

    よかった。
    今回のTVモノは普通にTVが見れるんすね?
    前にあったTVモノはチューナーがついてなかったので…。
    #TVのニュース番組とかで画面内でインポーズされた形でチャットしてみたい

  • by Anonymous Coward on 2010年05月22日 20時26分 (#1768066)

    WebTVがぱくられたことで、Microsoftの正しさが証明された。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月24日 11時50分 (#1768515)

    地デジ関連のタレ込みには「テレビなんてみねーよ」的なコメントが群がるのに、ここにはない。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...