パスワードを忘れた? アカウント作成
237147 story
グラフィック

VP8 と H.264 の詳細比較 18

ストーリー by reo
品質計測手法について誰か kwsk 部門より

insiderman 曰く、

ロシア・モスクワ大学が、VP8 と H.264 についての比較を行ったレポートを公開している (MPEG-4 AVC/H.264 Video Codecs Comparison 2010 — Appendixes本家 /. 記事) 。DivX や Microsoft のコーデック、Theora、x264、Xvid といった MPEG-4 系コーデックを比較したレポートの Appendix としてリリースされたもので、オープンソースの H.264 エンコーダである x264 と同じくオープンソースの動画コーデック Xvid、そして VP8 で比較が行われている。

結果を見ると、同ビットレートでの比較では全体的に x264 よりは劣るものの、特に 500 〜 1000 kbps といった比較的低めのビットレートでは Xvid よりも高性能で、また高いビットレートの場合では Xvid に劣るケースも出てくるものの、x264 や Xvid と比較して大きくパフォーマンスが低下することはないという結果となっている。

また、ビットレートのハンドリングについては非常に良い性能を持っており、ほぼ一定のビットレートで安定してエンコードが行えている。エンコード速度については、VP8 は同ビットレートの Xvid と比べて 5 〜 25 倍遅いが、エンコード後の品質は 10 〜 30 % 程度良い、という結果とのこと。x264 と比較すると VP8 は 5 〜 25 倍エンコードが遅く、また品質も平均 20 〜 30 % 低い、という結果だった。エンコード品質と速度については、VP8 は少なくとも x264 にはかなわないという状況のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年07月13日 12時12分 (#1794193)
    http://www.gizmodo.jp/2010/07/mozillafirefoxweb.html [gizmodo.jp]

    Q: グーグルの動画コーデック、VP8(オーディオコーデックのVorbisと併せてオープンソース化されWebMとして公開)についてはどう思いますか? HTML5動画の問題は近いうちに解決されると思いますか?

    WebMはシンプルで軽いからいいってことみたいですね。

  • デコードにかかる負荷も重要な気がするんだけど、比較はしてないんだね。
    エンコードなんて1回しかしないのになぁ。

    • 例えば数多いアニメを消化する為に H264 でエンコードして
      電車の中などでチェックみたいな場合、確かにデコードが軽くて
      バッテリーが持つのも大事ですが、そこそこの画質のものが
      とっととエンコード出来るというのも結構大事。
      デコードというか視聴についてはとりあえずリアルタイムで出来れば
      問題ないものの、エンコードは実時間以上かかる場合も多いし。
      あとは…電気代をあまりかけずにエンコードしたいとか。

      一部のアニメを除けば 1 度見て終わりだからそんなもんで困らない。
      何度も繰り返し見るようなものは真面目にエンコードしますが…

      # 再生負荷といえば Windows3.1 + VFW の頃に Cinepack だと再生は
      # 軽いけどエンコードに地獄のような時間がかかっていたので妥協して
      # Indeo 3.2 とかでエンコードしてたのを思い出す。あの頃の PC (特に
      # note) は結構貧弱だったので再生負荷もすごく大事だったんだけど
      # それでもあまりにもエンコードが重い codec は物理的にエンコードの
      # 時間が余裕で実時間の 100 倍以上かかっていたので…
      # それでも時間がかかりすぎるからと 320x240 を諦めて 240x180 で
      # 妥協するとかしてたなぁ… 当時エンコードしたファイル、どっかの
      # MO をひっくり返せばまだ残ってるかなぁ? きんぎょ注意報! とか…

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      再エンコードは毎回するけど、デコードはせずに保存も少なくないでしょう。
      • by Anonymous Coward

        何が言いたいのかわからないけど再エンコード=デコード+エンコードでしょ

        あと、その保存した動画見ないってこと?

        • PT2で録画した番組をH.264なりVP8に変換して保存。でも、録画した番組は一度も見ない

          ってな人を想定してるんでしょ。私の場合、録画した番組を DivX に変換してWILLCOM 03 で通勤中に見てますが、見ずに消す番組も結構あったりします。
          (4GBのmicroSD で、古いのは順次消していってる)

          DivX なのは「デコードの軽さ」で選んだんですが、
          「深夜番組を朝起きたらエンコード開始して、家を出る直前にコピー」なんてことをしてると、
          エンコードの軽さもかなり重要だと思ってたり。
          デコードがコマ落ちしない程度の軽さであれば、後はデコードよりもエンコード重視にしたいですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          人生録画してtranscodeする暇はあっても見る暇などなし!
          ということでしょう。

    • by Anonymous Coward

      動画って誰かが作ったのを見るならそうだけど、例えば、テレビ電話のような機能(1回で捨ててしまうようなのをネット経由で送りつける場合)を想定していると、エンコード時性能も重要だと思う。

      • あ、ちょっと書き方悪かったです。
        エンコード性能が重要ではないという主張ではなく、デコード性能も重要だよね、という主張です。

        というのも、「VP8とH.264の比較」からブラウザにどのコーデックを載せるかというテーマを連想してしまって、エンコードよりもデコードの方が圧倒的に回数が高いんだろうと考えました。
        また、Androidなどのスマートフォンでも利用することを考えると、やはりバッテリーの持ちなどの観点からもデコード性能にも焦点を当ててもらえたらなぁと。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年07月13日 10時47分 (#1794141)

    「VP8 と H.264 の詳細比較」って言われるとフォーマット自体の優劣の
    話かと思ったら、フリーのエンコーダ性能比較なのね…

    エンコード結果の質の検討が抜けているような気もするし。

    なんか不思議。

    • by ken2 (27347) on 2010年07月13日 11時12分 (#1794154)

      グラフしか見てないですが…。

      比較してる量は輝度のSIMM [fc2.com]みたいですね。

      通常、画像や映像の圧縮技術の性能比較を行う場合、エンコード結果を、「ビットレート」‐「元画像に対するSNR」(やSIMMなど)で、プロットします。
      で、ビットレート制御のような、(符号化規格では決めていない)各インプリメンタのノウハウ部分には依存しないようにするために、こういう機能は使わず、さまざまな符号化パラメータ(量子化パラメータ等)を振って実験を行います。

      論文グラフを見るに、ビットレートが各符号化方式でほぼ同じ値になっており、実験としてどうなのかな? と思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年07月13日 11時30分 (#1794165)
    >結果を見ると、同ビットレートでの比較では全体的に x264 よりは劣るものの、特に 500 〜 1000 kbps といった比較的低めのビットレートでは Xvid よりも高性能で、また高いビットレートの場合では Xvid に劣るケースも出てくるものの、x264 や Xvid と比較して大きくパフォーマンスが低下することはないという結果となっている。

    VP8とx264の二者の比較なら不要ですが、Xvidとも比べているようなので書き出しに"VP8は"と入れるだけでずいぶん読みやすくなりますよ。
    • by Anonymous Coward

      何か違和感あると思ったら主語が無いんですね。

  • by AnotogasterSieboldii (37677) on 2010年07月13日 15時04分 (#1794327)

    >結果を見ると、同ビットレートでの比較では全体的に x264 よりは劣るものの、
    >特に 500 〜 1000 kbps といった比較的低めのビットレートでは Xvid よりも高性能で、
    >また高いビットレートの場合では Xvid に劣るケースも出てくるものの、
    >x264 や Xvid と比較して大きくパフォーマンスが低下することはないという結果となっている。

    「VP8は」が主語なのだと類推しますが、
    主語がないため言いたいことがよく伝わってきません。
    次回のタレコミは正確な日本語でお願いします。

    • by Anonymous Coward on 2010年07月14日 1時59分 (#1794768)

      直前にVP8とx264の比較と書いてあって「x264 よりは劣る」と来れば、それがVP8のことであるのは流れとして当然では?主語がないからって気持ち悪いとかわざわざ書く方が気持ち悪いなぁ。類推できてるならそれでいいじゃん。

      一つのセンテンスにそのトピックを指示する印が無いのを「不正確な日本語」とするのもおかしいよ。単純にわかりにくいなら、「もっとわかりやすい表現でお願い」でいいんじゃない?

      親コメント
      • あの文章を読んですぐにVP8が主語だと気がつくのはエスパーだと思う。

        自分の場合は一度文章を読んでから、悩み、さらに2回ほど読み直して初めて類推できました。

        他にも同様のコメントがあるのでそのように感じたのは自分だけではないと思いますよ。
        ま、自分の読解能力も疑問符つきなのかもしれませんが・・・

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなことよりちゃんと読んでからタレこめと言いたい。
      タレ人は結果だけ並べてVP8を持ち上げたいようだが、
      コーデックの比較方法が変だよ。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...