パスワードを忘れた? アカウント作成
248216 story

Flashが消え去らない 6つの理由 137

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

本家Six Reasons Why Flash Isn't Going Awayにて、HTML 5が登場しても Flashは消え去らないであろう 6つの理由が紹介されている。

  1. iPhone/iPadが対応しなくても、ほかのモバイルデバイスは Flashに対応し始めている
  2. Flashはビデオ配信以外にも使われている
  3. Adobeはデザイナと開発者に強力なツールとサポートを提供している
  4. Flashのコンテンツ保護/DRMはコンテンツ制作者にアピールする
  5. Flashはオンライン広告でよく使われている
  6. HTML 5にはビデオコーデックに関する特許問題がある

ということで元ネタのComputerWorld記事は、FlashとHTML 5は共存するだろう、との結論で締めくくられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月21日 9時42分 (#1813008)
    1. Flashを使った広告はうざい。ゆえにHTML5ベースに切り替わるだろう。
    2. Flashは重い。ゆえにより重いHTML5ベースに切り替わるだろう。
    3. FlashはiP*で動かない。ゆえにFlashを使うすべての会社がHTML5に切り替えるだろう。
    4. なんだかよくわからないけどJobsがそう言っていた。
    5. なんだかよくわからないけどBlogでそう言っていた。
    6. なんだかよくわからにけどTwitterでそう言っていた。
  • by dame (35393) on 2010年08月21日 14時02分 (#1813133)
    広告ブロックしやすいから。
  • こういうのを (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月21日 9時10分 (#1812998)
    cobol問答といいます。
  • 現場を見てると開発側がまだ慣れてないのもあるかな。
    あとは最近とくに著作権関連とか言われるのでFlashの方が手っ取り早いというのもあるかも。
    回避方法がないわけじゃないけど。

    • by kei100 (5854) on 2010年08月21日 10時54分 (#1813033)

      なんていうか、FlashもHTMLのオーサリングツールも結局今やAdobe製というオチが。
      結局デザイン屋さんに本気で普及するのはAdobeが対応するか否かとどれだけブラウザが対応するかでしょう。
      統一/クロスプラットフォームであるFlashはなんだかんだで作る方にとっては楽ですからね。

      Flashが減るのは自滅ぐらいかなぁ?
      本気でHTML5のシェアを上げたいと思う企業が居たら、優れたオーサリングソフトを生み出してシェアを奪わないと無理かも。
      人はとりあえずそれっぽい物が出来るまでの開発コスト(労力)が安い方(実はその後は見えてない)に流れるんですよとか言ってみる。
      VB6とかVisualStudioみたいなMSのIDEやら、PerlとかRubyといったLLやら。

      # JAVA開発環境にVBやらFlash(作る方)並みのデザイン寄りの機能を持たせたIDEを作って普及していたら今頃Webは変わっていたかも。

      親コメント
  • みんな,わかってない (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月21日 11時41分 (#1813056)

    スラドってギークの集う場だったはずなのに,みんなわかってないなぁ.あと2,3年後には

    PC -> iPad と iPhone
    Flash -> HTML5
    IPv4 -> IPv6

    と世界が変わってるに決まってるじゃないか.

  • by Anonymous Coward on 2010年08月21日 11時50分 (#1813060)
    32bit版しかない、不安定、ロードが遅い(1秒未満で表示されるページがほとんどない)、
    CPUを食い過ぎる、デザイナの独りよがりに無理矢理つき合わされる(ことが多い)。
    • by renja (12958) on 2010年08月21日 12時20分 (#1813080) 日記

      果たしてそれらは、FLASHでやっていることをHTML5に置き換えることで解消される問題なのでしょうか?

      #主に二行目後半はFLASHは手段の一つでしかない。
      #JavaやJavaScliptを多用した自己満足サイトも多数あるし……

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月21日 12時49分 (#1813099)

        「32bit版しかない」以外は解消するとは思えませんね。
        FlashのH.264動画とFirefox 4のWebM動画を一度でも見比べたことがあれば口が裂けても「不安定」「ロードが遅い」「CPUを食い過ぎる」なんて言えなくなると思うんですが。Windowsのユーザーならそういう感想を抱くだろうけどMac OS X版のFlash Playerは本当に重くて不安定でひどいできで、Windowsしか使っていないデザイナーにはそのことがわからない、という話も聞きますけどマカーではないので知りません。
        デザイナの独りよがりで云々にいたっては、ブロックできない分HTML5/CSS3のほうがFlashより深刻だと思いますけどね。愛生会メソッドとかもう忘れちゃったのか知らないのか。

        親コメント
    • 別の人も聞いているけど、Win版のFlash Playerの挙動はどうですか?Mac版は、CPU以上に食いまくります。モバイルで2chやYahoo開いたら、バッテリー激減。Flash使っているサイト開くと、こうなりますし、現にプロセスとしてもCPUを馬鹿食いしています。

      Flashイラネ・・・どこぞのCEOじゃありませんが、本当にそう考えてしまいます。

      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
  • 少し思うところがあるので個人的異見。 異論反論大歓迎(対応は気が向いたらが前提w)。 >iPhone/iPadが対応しなくても、ほかのモバイルデバイスは Flashに対応し始めている  多数派の理論。  リスクテイクの問題。 >Flashはビデオ配信以外にも使われている >Adobeはデザイナと開発者に強力なツールとサポートを提供している  これが実に厄介な問題でサイトのUIに使うとあの間抜けなバナーをクリックしてFlashをインストールしなくてはいけない。  中にはバナーすら貼らずに制作者のオナニーのようなサイトまで存在する。  アパレルやアート系のサイトに多いですね(あと勘違いした個人サイト。市区町村のサイトにあったりして時々げーってなる)。  導線誘導するパンくずですらFlashなので事実上プラグインがないと何も出来ない。  プラグインレスなHTML5ならばブラウザを新しくすればいいだけ。 >Flashのコンテンツ保護/DRMはコンテンツ制作者にアピールする  これがよくわからない。  僕はコンテンツ視聴者だからどういう保護がされているかを知らない。 >Flashはオンライン広告でよく使われている  あのウザったい目がチカチカする広告を支持するのですか?  オンライン広告こそHTML5の出番ではないでしょうかね? >HTML 5にはビデオコーデックに関する特許問題がある  これをリスクにするのなら充分FlashではなくHTML5にする方がストレスフリー、プラグインフリーになっていいことじゃないでしょうか? と色々書いてみたけどやっぱり共存するのかなぁ? 全部をFlashで作るサイトはいますぐ爆発するべきだけど。 そういう安易な使用をしたり広告にじゃんじゃん使われるからFlashは嫌われ者になったような気がします。
    --
    日日是好日でいこう!
  • サポート? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年08月21日 10時59分 (#1813037)
    日本法人だけかもしれんが、アドビのサポートはひどすぎると思うぞ。
    • by nor3 (37885) on 2010年08月22日 21時54分 (#1813575)

      日本のサポートはSoftbankが代行でしたっけ?
      それでもって有料な上修正保証がありません。
      というか、有料でも無料でも、修正はBug ReportしてVoteして直るの待ってね、というスタンスです。

      http://bugs.adobe.com/jira/browse/FP [adobe.com]
      とか見ると修正されてるように見えますが、実際には修正せずにある一定期間経つとDeferedとか言ってCloseされます。
      Open Sourceとかいって他力本願で修正されたものだけを取り込んでるのではないかと疑ってます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月21日 12時41分 (#1813094)
    個人的にオンライン対戦のネットゲーと作ってる者です。 個人なのでサーバの資源とかもそれなりになってしまうんだよね。 でもFLASHだとそれをカバーしてくれる機能(アドビ専用のプロトコル)があるんです。 使いこなすのに、まだ資料があまり揃ってないのでちょっと苦労しましたが、今んとこ思い通りに動いていますよ。 まあ、重い重いとかよく聞くけど、最近のバージョンは以前に比べてかなり改善されてるとも思う。 WEBアプリとして作ってたものをスタンドアロンで動かせる技術もあるしね。 そのAIR技術でスマフォンのGPSデータの取得などもできるようになれば、さらに用途は増えると思う。 ※↑すでにCリンケージできるようなので実現可能だと思う。 何といっても、FLASHとかいいながらJAVAに似てるので、もし廃れたとしても資産としては有益だと思う。(←完全なる移植はちょっと難しいかなw)
  • javaアップレットのゲームはshockwaveに食われた。
    shockwaveはflashに食われた。
    次はflashが食われる番だ!

    でも共通点は互換性。(散々既出でスマソ。)

    携帯のjavaもそうだけど互換性なさ過ぎ。
    flashが優位に立つ理由が分かるような気がする。

    そして互換性問題がある限り、flashが食われることはないだろう。
  • 「こういうのFlashでつくれない?」
    と社長や上司、営業の人間がよく聞いてくる。
    そら作れるわ。しかし、JavaScriptでもできる。クロスブラウザの問題なんて以前に比べたら大したこと無い。
    ならわざわざFlash使うこともない。JavaScriptの方が軽いし、実行するのに特別なプラグインも必要ない。ユーザーにやさしいツールなんだ。
    JavaScriptでカバーできない箇所を別の言語なりツールなりでカバーしていく。
    # と、当たり前のことをいってみる。
    # JavaやJavaScriptで容易にローカルドライブにアクセスできたら面白いんだけどなぁ
  • by MkII (26282) on 2010年08月23日 9時18分 (#1813639)
    クライアントが
    「なんかほら、うちにきたらxxxみたいに文字がくるくる廻ったり、
    文字が光ったりとかさせたいんだけど、とにかく派手に」(実話)
    とか言ってる限り、なにも変わらないのでは?
  • by Anonymous Coward on 2010年08月21日 9時49分 (#1813012)

    「もうHTML5がベイパーウェアにならない○○の理由」
    て記事が出てくるといいなぁ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...