パスワードを忘れた? アカウント作成
256432 story
交通

南アフリカのお騒がせツイッター、スピード違反取り締まりを速報する 37

ストーリー by kazekiri
日本ではいるのかな? 部門より

eggy 曰く、

Slashdotの記事によると、Twitterアカウント:@Pigspotterが、ヨハネスブルグ市内および郊外のスピード違反取締りに関してTwitterで速報し、南アフリカのニュースを賑わしているそうだ。

Pigspotterは現在のところ、ブラックベリーの修理中ということで、Twitterを停止しているようだが、これも起訴されないための防御なのだろうか。警察では、内部に不満のある交通取り締まり担当の警察官から内部情報を入手しているのではないかと睨んでいるようだ。また、Twitterしているのは一人だけではなく、複数の人間でつぶやいている可能性も否めないようだ。

現在は元気につぶやいてますね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月19日 22時14分 (#1827419)

    別にtwitterだからといって目新しさは無いのだが。

  • …え? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年09月19日 22時16分 (#1827421)

    どこでネズミ捕りやってるっていう情報って、ヒミツにしなきゃいけないもんなの?

    むかしはCB無線とか対向車へのヘッドライトで合図とか、最近ならネットで普通に流通してる情報じゃないですか。
    そういうのって日本だけなのかな?

    • Re:…え? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年09月19日 22時26分 (#1827424)

      日本の場合ですが、昔は、タクシーの労働組合から情報が回ってきました。警察からタクシー会社には通知していたんです。

      今は、一般に周知していますね。まあ、スピードが出しやすいけど危ない場所なので、とにかくそこではスピード出さないでね。ということです。

      一応ACで。

      親コメント
      • Re:…え? (スコア:2, 興味深い)

        by hokunan (11798) on 2010年09月19日 22時42分 (#1827429) ホームページ 日記

        一方北海道では、HBCもSTVも交通情報とかいって「○×付近を△□方面へ走行中のドライバー様、スピード出しすぎていませんか? (もしくはシートベルトはきちんと締めていますか?)」とかいって情報を流していた。

        で、あれかい? やっぱり「つかまる可能性は150%.1度つかまってからうちに帰るまでにもう1度つかまる確率が50%.」ってぐらいな、twitterのニーズがある世界なの?

        親コメント
        • Re:…え? (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2010年09月20日 5時01分 (#1827505)

          KBS京都ラジオを聴いていると、「本日の交通取締情報、○○署ではどこそこ通りで速度違反の取締、ここそこでは駐車違反取締……」という風に、堂々と取締と言って流してますね。
          新聞にも [kyoto-np.co.jp]載っていますので、おそらく府警が危ない運転を減らすなどの意図で一部の情報を公表してるんだと思います。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            秋田県の場合、秋田県警ホームページ [akita.jp]で一ヶ月間の交通取り締まり情報を公開しているほか、FM秋田などで情報を流していますね。「国道○号線」と案内しているけど、実際には県道・市町村道で取り締まりしてたりするんで油断は禁物。
            他の都道府県でもやってそうですが、公開してないところもあるのかな?
            • by Anonymous Coward

              ここにリンクがまとめてありますね。
              ネットに載せてないだけで、地元紙やFM放送などでは公開しているかもしれませんが。

              http://55100.com/pc/koukai/index.html [55100.com]

          • by Anonymous Coward
            そのうち実際に取り締まりをやらなくても
            アナウンスするだけでドライバーのお行儀がよくなるようになれば
            しめたものだと思った。
            • by njt (4968) on 2010年09月21日 12時24分 (#1827959) 日記

              すばらしい洞察!

              心理学的には、確か「最初実際にアナウンス通りの取り締まりを見かけて、その後、ほとんど見かけなくなるが、たまに見かける」だと条件付けが非常に強化されるんですよね。パチンコの依存性の話かなんかで読みました。

              親コメント
    • by marute (13883) on 2010年09月19日 22時26分 (#1827425) 日記

      どこでネズミ捕りやってるっていう情報って、ヒミツにしなきゃいけないもんなの?

      法体系及び、漏洩する主体の問題では?
      法体系でいえば、いわゆる「レーダー探知機」。日本ではOKだが、国によってはアウト。(wikipedia情報ではオーストラリアとかフランスとか)
      漏洩の主体でいえば、警官をはじめとする取締の関係者ならおそらくどの国でも(機密漏示とか守秘義務云々で)アウトかと。

      親コメント
    • Re:…え? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年09月19日 23時29分 (#1827441)

      今はどうなってるのか知りませんけど、
      スポーツ新聞に「本日の検問情報」みたいなのが載ってませんでしたっけ?
      日本じゃあんまり秘密厳守じゃないんでしょうね。

      あれってどうなってんのかなとググって見たら
      検問情報満点くん [55100.com]なんてものまであるんですね・・・。

      親コメント
      • 交通取り締まりは原則公開取り締まりですね。
        隠し撮りと思われがちな、よく高速で見かけるオービス、
        あれも設置地点の前数kmから速度取締区間なんちゃらが
        二度標識によって提示されています。
        一般道はどうだったか解りませんが‥
        恐らくなんかの法令に基づくものだとは思うのですが、
        確信得られないので参考情報ということで。
        親コメント
        • by hishakuan (32621) on 2010年09月20日 17時40分 (#1827678) 日記

          交通検問だとそのものズバリの法令がないので、そもそも交通検問をする根拠は何か、って問題が刑事訴訟法とかで出てきますね。
          判例 [courts.go.jp]はあるけど、警察法は組織体系を定めた法律なので、ちょっと微妙な感があるようです。

          親コメント
        • 一般道でも「自動速度取締機設置路線」という標識がありますよ。

          看板だけあって、本体はないって箇所もあるんじゃないかとは思いますが...いい悪いは別として。

    • Re:…え? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年09月20日 7時17分 (#1827510)
      正解:
      交通取締り予定は秘密でも機密でも何でもありません。
      安全運転を呼びかけるために周知されるべき情報なので、報道機関などを通して開示されます。
      が、というのは建前で、実際には警察にもノルマ(じゃないけど事実上のノルマ)があるので全ては開示されません。
      が、公開されるべき情報であるという建前もあるため、開示されないのではなく”未定”ということになっています。
      もちろん、取締りを実施している箇所の情報のやり取りには違法性はありません。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > が、というのは建前で、実際には警察にもノルマ(じゃないけど事実上のノルマ)があるので全ては開示されません。

        全て開示したら、「他の場所では取り締まりが行われていない」(ので安心して違反してください)という
        ことを行っているに等しくなるので、全て開示すると(建前上も)まずいのではないでしょうか。

        • by digoh (17917) on 2010年09月21日 14時48分 (#1828064) 日記

          >、「他の場所では取り締まりが行われていない」(ので安心して違反してください)

          言いたいことはわかりますが。
          取り締まりしてなくても違反しちゃいけませんよ……という建前もですが、
          そういう取締りの他に移動中のパトカーとか居れば捕まる可能性はあるのだから
          もし違反してしまったら捕まる可能性はありますよ。安心してちゃいけません。
          違反するならビビりながらにしてください(違う)

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本じゃ警察自体が新聞の地方欄に出していた筈なんだが。

      • by Anonymous Coward
        日本にいたときは新聞にそういう情報が出ていたのは知っていましたが、かなり漠然とした情報だったので、あまり使えるものではありませんでした。でも、自分の運転スタイルは、直線ではスピードは控えめで、追い越しはあまりしないし、山の中の道を好んで使ったので、日本では警察のお世話になったことはありません。追い越していった車が、ちょっと行った所で、捕まっていることはたまにありましたが。

        今は海外だけど、対向車が教えてくれるのは普通のことですし、ラジオではリスナーからの情報として、事故情報とともに、各種取り締まり情報を流しています。制限速度に関しては、カーブ以外ではきっちり守っているので、こちらでも、速度に関しては警察のお世話になっていません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月19日 22時28分 (#1827427)
    ネズミ捕りポイントとか、Nシステムマップとかいろいろありますよね
  • by Anonymous Coward on 2010年09月19日 22時33分 (#1827428)

    「元気につぶやく」ってなんか変だ。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 0時46分 (#1827465)

    前方不注意で事故ったりすることはないのカナ?

  • by Anonymous Coward on 2010年09月20日 10時28分 (#1827546)
    進んだシステムがあれば捕まっても大丈夫。
    父親が警察官の知り合いによると、警察手帳見せれば100%見逃してくれるらしいよ。
    • 過去の実体験及び伝聞に拠ると、南アフリカじゃ警察手帳など見せずともその場で賄賂を払えば何もお咎めありません。
      なお日本国内では身分証明書としての警察手帳はとっくに廃止済みです。
      --
      +深夜残業プラス1+
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >身分証明書としての警察手帳はとっくに廃止済みです。
        まめちしきのつもりなんだろうけど嘘を撒き散らさないでください。
        警職法がある以上身分証明の証票は必要だし、それを警察手帳呼んでいますよ。
        見た目は只のバッヂですけどね
      • by Anonymous Coward

        日本国内では身分証明書としての警察手帳はとっくに廃止済み

        • http://www.npa.go.jp/kouhousi/police-50th/history/equipment/notebook02.html

        に「現在の警察手帳」が紹介されています。

        バッジ側に所属する各都道府県警察などの名称、カード側に階級・氏名・写真・手帳番号が記載されているようですから、十分に身分を証明するものとして機能していると思います。

    • by Anonymous Coward
      > 父親が警察官の知り合いによると、警察手帳見せれば100%見逃してくれるらしいよ。

      新聞にチョクチョク警察官がスピード違反等で検挙と書かれているのを見かけるし
      人伝に聞いた話では警察官が捕まりそうに成ったら死ぬ気で逃げる、捕まった場合に仕事を聞かれるが
      その場合は無職だど言い張る!だそうだ!!
      まっ!キャリアの場合は違うのかも知れないが・・・
    • by Anonymous Coward

      > 父親が警察官の知り合いによると、警察手帳見せれば100%見逃してくれるらしいよ。

      何年前の情報ですか?
      昔、現役警官からその手の話を聴いたことはあるので昔はやっていたかもしれませんが、今そんなことしたら外部に漏れた時に大変なことになりますよ。

      あと、「公務中でかつ必要がある場合、警察手帳の提示で見逃す」とかいうケースの後半のみが広まった可能性もあるし。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...