パスワードを忘れた? アカウント作成
276935 story
日本

将来的に Facebook は Mixi を飲み込むだろうか ? 51

ストーリー by reo
欧州の動向はどうなんだろう 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

"次はFacebook"と節穴に気付かない「おNew0.2」と題されたマイコミジャーナルのコラムを読んで考えさせられました。このコラムでは、5 億人以上の利用者がいる Facebook について、日本の Web 業界は新しいモノを実力以上にもてはやす「おNew0.2」として、Facebook を持ち上げる論調を戒めているように見えます。確かに、記事でも指摘されているように、Facebook の実名原則は日本では受け入れられにくいと思いますし、Mixi、GREE、モバゲーが切磋琢磨する日本の SNS 業界の状況で、Facebook が日本ですぐに台頭することは考えにくいとも思います。

ですが、記事中に「検索市場で世界制覇をしたグーグルが日本国内ではヤフーの後塵を拝し続けた事実」とあり、これは Facebook が Mixi などにすぐに追いつけないだろうという意味で書かれていると想像するのですが、逆に今や Yahoo! Japan ですら Google に追いつかれてしまったと考えることができます。今は日本の三社は数百億の売上と大きな利益を上げていますが、Facebook は 2010 年度に 10 億ドルの売上を超え、Google が 2004 年に IPO を実施した時の状況と似てきています。

日本では Mixi などがリードを続けるのか ? それとも数年で Google が Yahoo! Japan を追いつめたように、Facebook が日本でも Mixi などを飲み込んでいくのだろうか ? どちらだろうか ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 分母 (スコア:1, フレームのもと)

    by gonta (11642) on 2010年11月26日 11時50分 (#1864446) 日記

    SNSは、結局どれくらいの人間が入っているか?が勝負になるから、大きいほうが勝つに決まってる。

    カナダ・アメリカ・フランス人相手にFacebook使ってる。mixiは興味が無いなぁ。

    mixi vs Facebook
    mora vs iTunes

    こんな図式?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by Anonymous Coward

      それじゃインターネットに勝てるわけないという結論になるはずだけど。
      実際SNS1.0(パソ通)は全滅したし。

    • by Anonymous Coward

      FacebookはMySpaceより会員が少なかった状態からどうやって逆転したんですか?
      別に皮肉で聞いてるわけじゃなくて、普通は「ヤフーに変わるポータル」とか「ヤフオクに変わるオークション」とか「楽天市場に変わるショッピングモール」とか「Googleに代わる検索エンジン」とか「2chに代わる匿名掲示板」とか「Wikipediaに代わるオンライン百科事典」とか「DLSiteに代わるデジ同人」とか「Twitterに代わるGoogle Buzz」とか立ち上げてみても、まあ無惨に失敗するしかないわけです。とくにトップサービスが叩かれてるから代替サービスを立ち上げれば受けるに違いないなんて考えだと、もう間違いなく完璧に失敗します。

      • Re:分母 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年11月26日 14時04分 (#1864567)

        > FacebookはMySpaceより会員が少なかった状態からどうやって逆転したんですか?

        一番のきっかけはfacebookアプリとそれに伴うオープン化。
        これが2007年。FB上でゲームができるというんで、大流行。オープン化は、今のfacebook connectにつながる接続プラットフォームの公開。
        確か、元々学生しか登録できない状態だったのを解放したのもその頃じゃなかったっけ。

        この辺りで人気を呼んで、あれよあれよという間に逆転。
        http://www.google.com/insights/search/?hl=ja#q=facebook.com%2Cmyspace.... [google.com]
        検索クエリだけど、2007年から傾向がかわって、2008年に逆転している。

        親コメント
  • セカンドライフ再来? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月26日 12時01分 (#1864455)

    何となく、以前にも似たようなブーム(?)みたいなのがあったなぁ、
    と考えてたらセカンドライフが思い当たった。

    • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 12時11分 (#1864464)

      セカンドライフは一過性のブームで終わったけど、facebookは会員数が5億人 [techcrunch.com]だからな。
      ミクシィやグリーやモバゲーなどの日本のSNSが束になっても、絶対にかないっこない。

      正面から戦うのは避けて、ガラパゴスに徹するしかない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        中国の全国民が入っているSNSなんてあっても入りたいと思う?
        たとえユーザー数13億人だとしてもね
        数の問題じゃないよ

  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 10時07分 (#1864396)

    米Yahoo!がBingを採用したのに対してYahoo! JAPANはGoogleのエンジンを再採用して、米ではGoogleを脅かしてるFacebookが当分日本に上陸できないんだったら、日本ではGoogleの超一人勝ちになりそう。
    # で、「グーグルがゼロから作ったブラウザ」とかいうキャッチコピーを平気で考える傲慢な会社になる
    # ほんともう日本支社は翻訳以外何もするなよ

    • by Anonymous Coward
      >「グーグルがゼロから作ったブラウザ」とかいうキャッチコピー
      何か問題が?
      • by Anonymous Coward

        Wikipedia [wikipedia.org]によれば

        Google Chrome(グーグル・クローム)とは、WebKitレンダリングエンジン・アプリケーションフレームワークとGoogle V8 JavaScript EngineをベースにGoogleが開発しているウェブブラウザである。

        だそうなので、「ゼロから作った」は控えめに言って誇張しすぎではないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 10時15分 (#1864399)
    つーか、Mixiって今もそんなにはやってんの? Twitterに流れた人とかいるんじゃないの?

    まあ、iPad、iPhoneだの見てると、日本人ははやり物とブランド物にすぐ飛びつくからねえ。Facebookも一度ブランド確立すれば圧勝じゃないかな。確立すれば、だけど。

    全く個人的だけど、Mixiに入る機会がなかった(誘ってくれる友人がいなかった)俺は、多分先にFacebookに入りそうな気がする。MixiよりFacebookの方が誘われやすそうなんだよね。外国人の知り合いがいるかとかも影響してるが。

    昨夜の帰りのバスで横に座った姉ちゃんの端末いじる大げさな指の動きがうざかったのでAC

    • FaceBook使ってみたんですが、まぁ当然ですが英語の情報が9割以上です。
      アプリの絵もいかにもバタくさい感じのものばかり。
      日本語の情報だけ表示するようなモードがあってかつ情報が沢山あって初めてmixiから乗り換える可能性がでてくると思いました。
      それだとグローバルなFaceBookの意味が無いかもしれないけど。

      というわけで流行ってアカウント取る人は増えると思うけど
      交友関係が国内のみの人が大半だと思うので乗り換えは無いのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        グローバルでクローズドなんですね。きらいです
    • by Anonymous Coward

      …片方で誘われないような人は、結局どっちでも誘われない気がする。

    • by Anonymous Coward

      twitterの伝道師がこんな事 [twitter.com]をやってるので乗せられて始めた人もいるんじゃなかろうか

    • by Anonymous Coward

       Facebookって招待状はいらなかったと思うのですが・・・

       やってみたらわかりますが、かなり欧米的で日本人には使い難いUIだと思うので、後3年くらいは日本では使い物にならないような気がします。

      • by Anonymous Coward

        > かなり欧米的で日本人には使い難いUIだと思うので、

        たまにこういう意見を言う人がいますが、これ、何を根拠に言ってますか?
        個人的にはニュースフィード機能があるFBの方が使いやすいです。
        豪華なTwitterみたいなもん、と思っています。
        特許の関係もあるのか、mixiも同じようなインターフェイスにすればいいものの、今はできていません。
        FBが使いにくいというのは、最初の設定が細かいけど、ニュースを流すことさえできれば、非常に使いやすいです。

        それと普及するかどうかは別の話でしょう。いつまでも「実名指向で」なんていうのをやめれば良いのに。
        あの説明じゃ、FBの何が面白いのかわからない。
        日本のマーケが失敗しているのがFBの普及しない要因でしょう。

        • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 16時01分 (#1864637)

          >FBが使いにくいというのは、最初の設定が細かいけど、ニュースを流すことさえできれば、非常に使いやすいです。

          私にとって、この文章からくるイメージは
          「設定いるの?使いにくそう」
          です。

          実際使っていますが、私は使いにくいと感じています。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      私の周りは皆twitterに移行してしまいました

      • by Anonymous Coward

        mixiのPVの8割以上はモバイルだそうです。
        http://www.garbagenews.net/archives/1398618.html [garbagenews.net]

        その内何割がガラケーかはわかりませんが、単純にはFacebookとは競合しないんじゃないでしょうか。
        あとmixiユーザーの大半は、おそらくスラドなんか見てない層だと思うので、
        我々の周りが皆mixiを使っていなかったとしてもmixiユーザー自体は相当数いるかと。

    • by Anonymous Coward

      > 昨夜の帰りのバスで横に座った姉ちゃんの端末いじる大げさな指の動きがうざかったのでAC

      そういう神経質な人はどこのSNSでも刺々しい思いをすると思う...。
      昨日のバスの中のことを次の日に持ち越すなよ!

    • by Anonymous Coward

      [jp]なんとFacebookがmixiと連携。Facebookに投稿した内容がmixiに反映される http://jp.techcrunch.com/archives/jp20101028facebook-to-mixi/ [techcrunch.com]

      先日提携しているので、表面的には友好関係にあるのではないかな?
      Facebook → Mixi ← Twitter (矢印は投稿した情報の流れ)

      もちろん,提携によってMixiはFacebookにユーザーをとられかねませんが
      Facebookとしても単独での日本進出は難しいことを知らしめたわけで,
      1国1言語

    • by Anonymous Coward

      > まあ、iPad、iPhoneだの見てると、日本人ははやり物とブランド物にすぐ飛びつくからねえ。

      えっ?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 10時20分 (#1864403)
    >逆に今や Yahoo! Japan ですら Google に追いつかれてしまったと考えることができます

    検索エンジンとしてはそうかもしれないけどポータルサイトとしてはどうでしょ?
    • by Anonymous Coward
      Yahoo!とYahoo! Japanは同じYahoo!って名前を使ってるだけで、全く関係ないと思う。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 13時35分 (#1864546)

    facebookユーザーとしては、mixiとかの非実名ユーザーは来ないでほしい。
    日本の中でぜひガラパゴスしてください。

    • 別にfacebookも実在確認してるわけじゃないから、「実名っぽい非実名ユーザー」はそれなりにいるんじゃない?知り合いから見て、それが誰だか把握してれば困らないんだし。

      twitterなんかもアカウント名ベースで名前なんて見てない人が(多分)多いから、非実名なのがガラパゴスとかそういう問題じゃないと思うの。

      #芸名でfacebook使ってるのでID

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        本人確認がなければ偽名を実名だと思わせるのが当然だと思ってる連中も来るなってことだよ。

      • by Anonymous Coward

        1864546のACです。

        >別にfacebookも実在確認してるわけじゃないから、「実名っぽい非実名ユーザー」はそれなりにいるんじゃない?知り合いから見て、それが誰だか把握してれば困らないんだし。

        「実名を使ってないユーザー」は居るでしょう。「実名っぽい非実名ユーザー」も居る可能性ありますね。
        そういったごく一部と予想しているユーザーのことじゃなくて、基本スタンスや主流のことを言いたいんですよ。
        自分の知り合いでも実名使ってない人からfriend申請来た時は、「あなた誰?私の知り合い?」って警戒しましたよ。
        私のfacebook friendsで今のところ実名使ってないの

        • by Anonymous Coward

          三遊亭圓丈あたりの名前がすっと出てきたら

          …よいお年頃という事なのかな

    • by Anonymous Coward

      疑問なんだが、プライバシー侵害が以前から問題になっているにもかかわらず、Facebookとそのユーザはどうして実名主義を改めようとしないのだ?

      リスクを上回る、ガラパゴスの住人が知らないメリットでも存在するのか?

      • by Anonymous Coward
        そういう人はプライバシーに関わる情報を出さなければいいだけだと思うけどな。
        自分はFacebookでもMixiでも実名を出しているけれど、特に困ったことはないよ。
        こういう時はACだけどね。
        • by Anonymous Coward

          それはつまり実名のネットワークと匿名のネットワークが同一ネットワーク上にあっても互いに独立しているという確信があるから使い分けるんだよね。

          それがうっすらとした答えなんじゃないかな…

          なんだかんだ言いながら実名主義と匿名主義は相容れないからこそ共存できるし、FacebookはMixiと並立すれども、飲み込むことはないと思う。

          /.Jだって2chの誤差成分位の存在でしかないけど消えなかったしね。

      • by Anonymous Coward

        フェイスブック世代の光と闇 [jmm.co.jp]」をどうぞ。

    • by Anonymous Coward
      ACが非実名ユーザー叩くとかw
  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 19時49分 (#1864757)
    米在住日本人によりますと、町会の連絡につかうのでfacebookに入ってくれといわれて
    しぶしぶ会員登録(本名でね)。

    登録すべき推奨人物リストとしてリアルの友人が多数表示されました。ほとんど切れてる友人関係までが
    表示されたのだそうです。
    • by Anonymous Coward

      > 登録すべき推奨人物リストとしてリアルの友人が多数表示されました。ほとんど切れてる友人関係までが
      表示されたのだそうです。

      そりゃそうだ。それくらいができなければ、レコメンデーションの意味が無い。

    • by Anonymous Coward
      Gmail見せたらデータ全部記録してるみたいだよ。相手が登録したらそれに照らし合わせて推奨する。
      それが気持ち悪かったんでfacebook使ってない(そろそろ使わないとな、とは思ってるけど)。
      知り合いに言わせるとgmailに情報が入ってる時点で一緒だって言ってたけど、自分で残しておくのと
      こそっとデータ全部抜き取るのは全然違うよね。
  • FacebookがMixiを飲み込むにしろ飲み込まないにしろ、この業界。
    過去30年間の栄枯盛衰を見ながら成長して青年実業ってる人たちは賢い。
    敵対してM&Aしてスピンアウトして敵対して再M&Aして再スピンアウトして、
    敵対して再々M&Aして再々スピンアウトしている間に、
    マーク・ザッカーバーグ氏と笠原健治氏と田中良和氏の資産が
    ゆきだるま式に増えるだけなんじゃないの?

    堤幸彦監督に「The GALAPAGOS Social Network」を撮影してもらいたい。

    • 難しいことはよくわかりませんが、
      FacebookにMixiが飲み込まれるのなら、それはそれでEXITで成功なんじゃないかな。
      (なんて言ってられない規模にMixiはなっている気もしますが)

      そこそこの価格で飲み込まれて、ジャパニーズドリーム的になって欲しい気もします。

      #個人的には、Mixiアプリにはまっている嫁がムカつく。
      #FirefoxのアドオンでブロックしてやったらChromeでプレイしたらしい。

      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...