パスワードを忘れた? アカウント作成
312478 story
ビジネス

IT 企業就職人気ランキングトップ 3 は「NTT データ」「富士通」「楽天」 53

ストーリー by reo
見ているのは夢なのか、都合の良い現実か 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

みんなの就職活動日記」によると、2012 年度新卒者の IT 業界の新卒就職企業人気ランキングトップ 3 は「NTTデータ」「富士通」「楽天」となったそうだ (ITmedia News の記事より) 。

4 位以下はヤフー、グーグル、日本アイ・ビー・エム、野村総合研究所、NTT コミュニケーションズ、NEC、伊藤忠テクノソリューションズの順。去年 4 位だった NTT コミュニケーションズがなぜか 8 位に転落しているのが興味深い。

さて、NTT データや富士通は確かに安定度や待遇を見ると魅力的に見えるのだが、実際そこで働く人の話を聞くと過酷な話も多い。/.J 読者にはこれらの企業と関わりのある人も多いかと思うが、夢を見ているかもしれない学生に向け、ぜひ実際の職場・業務環境について語って頂きたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by fault (18699) on 2011年03月30日 14時00分 (#1927840)
    >IT 業界の新卒就職企業人気ランキングトップ 3 は「NTTデータ」「富士通」「楽天」となったそうだ

    自動車企業の人気ランキングとして「トヨタ」「クロネコヤマト」「高速道路公団」と書くと、比較する会社おかしいんじゃないの?と言われるけど、 IT企業だとおかしいと思わない人が沢山いると思う 特に学生は区別ができていない人が多いと思う マスコミの責任かな?

  • この3社とお仕事をすると何故か無駄に大変苦労することが多いです。

    #でも「下請けに投げるだけの簡単なお仕事ですっ!!」ってことなら・・・

    • by Anonymous Coward
      NTTデータといえば言わずと知れたITゼネコン
      楽天はお気楽社長のショバ代商売
      さて今の富士通は何屋さんなのか? やはり実体はITゼネコンとなっているのかね
      • by Anonymous Coward
        IBMとか富士通とか汎用機もってる会社は、ITゼネコンと親密な関係にありそうという勝手なイメージがあります。

        # 日立系はどっかと親密というよりは独自の人海戦術戦法でいろいろやってそうなやはり勝手なイメージがあります。
    • by Anonymous Coward

      何故でしょうねー・・・・。何故なんでしょうねー・・・・。

      // 現在進行形なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 14時10分 (#1927844)

    リンク先に
    >楽天が運営する新卒向け就職情報サイト「みんなの就職活動日記」がまとめた
    >IT業界の新卒就職人気企業ランキングで~
    ってある。

    なんで楽天が入ってるんだろう?って思ったのだがこれで納得。
    # 外資企業でも通常業務日本語なのに
    # 日本の企業で英語でって・・・しかも「重要な事項は日本語で」だっけ?

  • 日本IBM (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年03月30日 14時26分 (#1927851)

    ほかはともかく日本IBMとかありえない。
    学生はパワハラとか数千億の脱税とか猛烈なリストラの話知らないのか?
    2chの日本IBMスレの方が役に立つ。9割は本当の話だし。

    # 日本IBMの中の人(脱北済み)より

  • 働く人たちってひとくくりにされても、
    元受けか、下請けかで違うよね。

    良く見る意見は下請けでやってるヒトなんじゃね?
    大卒のエリート様たちの仕事が
    そんなにキツイわけないじゃん。フツー。

    締め切りすぎても仕様書がないとか
    (変更依頼書は山のようにくるくせに!)
    契約書がないまま始まってるPとか
    (実は終了してもないから支払いも滞る!)

    えぇ、全て都市伝説です。
    春からの新人さん達に幸あれ!

    • by firewheel (31280) on 2011年03月30日 21時42分 (#1928107)

      >働く人たちってひとくくりにされても、
      >元受けか、下請けかで違うよね。
      ギークかスーツかでも違うぞ。

      日本の大手は、ほぼ100%スーツ御用達。
      「スーツ」のはずが「スイーツ(笑)」が70%ほど混ざってるのはご愛敬。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 15時55分 (#1927900)
      >良く見る意見は下請けでやってるヒトなんじゃね?

      NTTの外注ですとか、富士通の外注ですとかいう知り合いは多い。
      人月で工数が見積れるような仕事は、下請けでやってることが多い。
      さすがに、技術的にコアなところとか、PM、管理職は社員さんみたいですね。

      あと、中高年の中間管理職がほとんどいないようです。
      特殊技能でも持っていない限り、上位の管理職になれなかった中高年の社員は
      早期退職に追い込まれているように見える。部長クラスになれなかった
      課長クラスの中高年の異動先を聞くと、本社を退職して、関連会社に再就職
      というケースが多い。ソフトウェア関連の部署だと、40代後半から50代の
      社員さんは、ほとんど見かけません。見かけた場合は、事業部長以上の雲の
      上の人だったりします。

      はっきり言って、定年退職という言葉は、存在しないように見える。

      もっとも、組み立て工場とか、そういった部署はまた違うのでしょうが……

      現場は、USBメモリを投げれば下請けの人にあたるというのは、よくあるケースです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 16時14分 (#1927918)

        >あと、中高年の中間管理職がほとんどいないようです。
        >特殊技能でも持っていない限り、上位の管理職になれなかった中高年の社員は
        >早期退職に追い込まれているように見える。部長クラスになれなかった
        >課長クラスの中高年の異動先を聞くと、本社を退職して、関連会社に再就職
        >というケースが多い。ソフトウェア関連の部署だと、40代後半から50代の
        >社員さんは、ほとんど見かけません。見かけた場合は、事業部長以上の雲の
        >上の人だったりします。

        この辺はその企業の退職金規程によってほぼ決まります。

        退職金が多大になるシステムを残している企業ほど、
        社員の選別とそれによる早期退職圧力が強まります。
        生涯賃金の調整システムの一つですね。

        じゃあ退職金制度を見直せばいいじゃないか、というと
        大企業の多くは労働組合が強いゆえに退職金制度にメスを入れることができず、
        労働者同士での争いとしての選別システムに頼るしかない。
        そんな企業がたくさんあります。

        なので大企業でも退職金規程の見直し(401Kの導入など)に踏み切った企業では
        それによる退職金の(誰がなんと言おうと、現実としての)大幅減少の見返りに
        雇用の継続性は幾分か改善した企業も多くあります。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      新卒者の人気ランキングなんだから正社員として本体に入社すること前提に決まってるだろ。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 15時16分 (#1927880)
    > 夢を見ているかもしれない学生

    今時の学生さんって、この程度の人気ランキングを、重要視する程、
    情報の収集や処理の能力が劣っているとも思えないので、お気楽に、
    選んだけでしょう。

    しかし、気楽であっても、こういう時に、選んで貰うには、
    普段からの「広告」が重要で、
    だから「もっと、学生さん向けの広告費を出して下さいな。」という、
    これ自体が、一種の企業向けの広告ですよ。

    これは、ACだよな。
  • デスマーチ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年03月31日 0時20分 (#1928178)

    まず君が考える最悪のデスマーチをイメージしてみるがいい。
    そう、イメージできたか?よし。

    それが通常勤務だ。

    • Re:デスマーチ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年03月31日 0時48分 (#1928194)

      すぐに想像力が足りなかったことを、身をもって叩き込まれるので安心してください。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 13時38分 (#1927826)

    ITゼネコンの頂点にとっては必要かつ当然のステータスなんだろうけどなあ。
    むしろ中途採用をどれくらい積極的に行っているのか知りたい。

    • by Anonymous Coward
      >中途採用
      たまに下請けで働いていた即戦力の人材を一本釣りするぐらいではないかと……
      完全に無関係の外部の人材を中途採用したという話は、あまり聞きません。

      使えない社員を出世させるより、ましだというのが理由みたいです。
      悪くいう人は、内部事情を知りすぎた有能な人間を囲い込むのが目的だとも言いますが……
    • by Anonymous Coward

      >むしろ中途採用をどれくらい積極的に行っているのか知りたい。

      リーマンショック前の景気がそこそこ良かったころは
      中途採用もわりと積極的でした。

      リーマンショック後は即戦力だけを有期契約社員で取るスタイルばかりになり、
      有期契約社員で転職した多くの人員は
      プロジェクトが終わったらサヨウナラのように扱われることが多いですね。
      現在での「有期の契約社員」というのはつまり使い捨てと同義です。

      震災などもあった現在では、中途で「下がらない転職」ができるのは
      既存の現場からの引っ張り上げか
      客ごと持ってくる営業とかでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 16時19分 (#1927923)

    相変わらず大手指向の安定志向でローリスク楽を向いて突っ走ってるなあというのが正直な感想。これが分散しないと未来ないよ。
    不況だからどんどん守りに入るのはわかるけど、大手指向って上向かせるつもり一切なしでしょ。もっと悪くなっていく前提で自分のところが最後まで残りゃいいやみたいな。

    シューカツ界とシューカツ業界はもっと内定率をあげられるよう宣伝するべきだと思うんだな。人生の勝敗が決まるからいいところは入れじゃなくて、内定者は後輩へのアドバイス以上に翌年以降の競争倍率を下げるために業績上げるのに貢献するべきとか。

    • >相変わらず大手指向の安定志向でローリスク楽を向いて突っ走ってるなあというのが正直な感想。

      その指摘は的外れだと思うね。

      ローリスク=ミドルリターンな大手と
      ハイリスク=ローリターンな下請け。
      「どちらを選ぶか」と聞かれて後者を選ぶ奴はバカ。

      ローリスク=ローリターンな古参企業と
      ハイリスク=ハイリターンなベンチャーなら
      後者を選ぶ人も増えるだろうね。

      分散すべきは学生の志望先ではなく、企業が持つ性質そのものなのよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        確かに「安定した生活か、一攫千金か」というより 「ブラックか、ブラックじゃないか」の選択になってるよね。 その状態であえてブラックを選択する人はまぁ変わりもんだ。(笑 #選択できるのに、悪い方を選択するならね。 もっとも日本の場合は行き過ぎた平等幻想があり、 本来ブラックにしか入れないような人達までも、非ブラック企業を 選択できると思い込んでる節がある。 株主ではなく社員を大事にする家族的経営の 非ブラックな会社は確かに減ったのかもしれない。 ただ昔からブラック企業はあるわけで、もっと言えば 昔からほとんどの中小・零細企業は今の基準で言えばブラック。 そしてそういう企業に勤める人の方が圧倒的に大多数なのに対して 社員側の大学進学率があがり、希望だけが先行してしまい、 「大学出たのにこんな企業じゃ嫌、こんな待遇の会社はブラック企業だ。」 と騒いでるようにも思う。 もともといわゆる優良企業に入社できる人数なんて限られてるんだって。
        • by Anonymous Coward
          人生で一度だけのチャンスなのに、非ブラックを目指さないのはバカじゃね?
    • > シューカツ界とシューカツ業界

      この2つを分けて書くのは何か意味があるのでしょうか……
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        原発報道に例えるなら:
         専門家・東電:採用企業
         マスコミ:シューカツ業界(リクルートやマイコミなどの企業)
         一般人:シューカツ界(予備軍の学生、活動中の学生、内定者、新社会人)
        企業は淡々と募集・選考するだけですが、シューカツ界の大手安定志向ニーズに、業界がランキングで応えてさらに煽るみたいな関係になってるので、どこかが目を覚まさなきゃいけないだろうと。

    • by Anonymous Coward

      >相変わらず大手指向の安定志向でローリスク楽を向いて突っ走ってるなあというのが正直な感想。
      >これが分散しないと未来ないよ。

      グローバル化の進む資本主義経済では、ぶっちゃけ「都合の悪いものからは逃げて他人に押しつける」のが勝利への道です。
      震災に見舞われた日本からはカネが出て行きますし、
      原発事故を引き起こした東京電力からもカネは出て行きます。

      以前の日本であれば、国家への反逆として裁かれるようなことですが
      それが当たり前のように許され、またそれをしないのは馬鹿というのが今の日本での風潮ですね。

      国家の根底がそんなシステムである以上、
      年配の人間は自分の勝利のために若者を食い物にすることしか考えなくなりますし、
      若者は若者同士で自分の勝利のために他人を食い物にすることしか考えなくなります。

      • by Anonymous Coward on 2011年03月31日 1時28分 (#1928202)
        >「都合の悪いものからは逃げて他人に押しつける」のが勝利への道です。
        うーん。とても正しいかも。
        外資系をゴロゴロ回ってる人間ですが、今までどの会社も自分のロールのコアな部分しか
        評価されないので、部門間調整が必要な業務は極力他人にハンドリングさせるように仕向けます。
        縁の下の力持ちを買って出るような人は上司から「効率が悪い」と言われ、大体潰れます。

        また火を噴くのが目に見えている案件でも、自分のアサインでない限り放置プレイです。
        火を噴く前に消火しても誰も評価しませんから。

        そして上司が最も喜ぶことは、部門内のオペレーティブなタスクを他の部門に押し付けることです。
        こりゃもうもろ手を挙げて歓迎してくれます。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 18時00分 (#1927996)

    NTTデータに就職している知り合いは多数いるけど、部署によって全然状況が違う感。
    公共系は忙しいときと暇なときの差が激しくて、繁忙期は毎日タクシー帰り、暇なときは常に定時上がりとか聞いた。
    研究開発系は比較的ぬるくて有給も自由に取れて残業もぼちぼち、みたいな話。

    富士通も同じような感じですかねぇ。半導体系は激しく大変みたいだけど。

    • NTTデータなんかも金融系はひたすら忙しい気もするのですが,如何に。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      従業員が働かないからいけない [srad.jp]と言われるぐらいだから…

      • by Anonymous Coward

        働かないだけならまだしも働いても役に立たないクズばっかなのがなー…

      • by Anonymous Coward

        社長が3人替わった後でもこれを言われ続けるFは不憫ですなぁw
        成果主義が歪な形で生き続けているから反発する人も多いんだろうな

        by 中の人

        • by Anonymous Coward
          コロコロ印象薄い人が代わるだけだから、強烈な印象の言葉だけが残るのでしょうね。
    • by Anonymous Coward

      確かに。
      ブラック偏差値71の日本IBMでもTRLはまともそうだしなぁ。

    • by Anonymous Coward

      タクシーで帰れるなんて楽な部署ですね。
      企業系は客の、金なし、知恵なし、決断なしに苦しめられますよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月30日 19時07分 (#1928026)

    こりゃみんな外注を使う側の立場の企業だなあ、とか思って
    ついプログラマーが見ておくべきアニメ [ayacnews2nd.com]を思い出した。

    大切なこと・・何だろう、アメとムチ?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...