パスワードを忘れた? アカウント作成
322385 story
インターネット

フットプリントの小さい「現代的」ブラウザは? 81

ストーリー by headless
この質問に対してLynxはないでしょ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

インターンシップ先で「Pentium 4/2.4GHz、メモリ512MB」というPCを与えられた人による、「フットプリントが小さい現代的Webブラウザは何だ?」というストーリーが本家で掲載されている(本家/.)。

現在使用しているFirefox 4のメモリー使用量は多すぎるが、FirefoxやChromeなどが持つ最新のUI機能もあきらめたくない。リソース消費の少ない最新のWebブラウザーを紹介してほしい、とのことだ。これに対し、本家ではOpera 11やLynx、Chromeなどの回答が寄せられている。

職場の都合上、スペックの低いPCを使わざるを得ない場合もあると思うが、そのような場合におすすめできるWebブラウザは何だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • じゃあIE6だね (スコア:3, すばらしい洞察)

    by miyuri (33181) on 2011年05月03日 14時34分 (#1946228) 日記
    ...だから、しぶとく生き残っているのか。
    • Re:じゃあIE6だね (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年05月03日 16時20分 (#1946296)
      質問とほぼ同じスペックのPCをメインマシンとして自宅で使用していますが
      メインIE6と補助Opera11で使用中です
      いくつか試しましたがFirefoxは論外に重いですし、ChromeもイマイチなのでOperaになりました
      本来はセキュリティー的にも、正常表示されないことが増えてきたこともあり
      全面的にOperaに移行したいのですが、レスポンス的に難しいところです

      下手するとPentium4 2.4GHz 512MBのPCなんて非IT企業ではハイスペックマシンの
      範疇に含まれるレベルですね
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ほぼ同スペックでFirefox4でサクサクですよ。3.6よりだいぶ速いかも。CPUは若干違いますがメモリは512MB。IE6,8はバカみたいに重くて使い物になりませんでした。6がアレで8にしてもアレで、XPなので9は試せず。
        なお重たいSOURCENEXTのセキュリティZEROが入っていて若干システム起動時に支障があります。

        あとはメンテナンスの仕方で、かなり安定感が違ってきます。

    • by Anonymous Coward

      ほらやっぱり [srad.jp]/.Jも人のことは言えなかった。「現代的」はどこ行ったの?
      タブすらないブラウザを現代的と言うのはちょっと。

      • 現代的なブラウザに必要な要件は?

        • HTML4対応で高速なレンダリング
        • まともなCSS対応
        • 高速なJavascript実行
        • Flash, silverlight対応
        • タブ
        • AdBlock

        他にありますか?

        これで省メモリなものは?
        というのが議題でしょう。

        Firefox 拡張に依存ているので乗り換えづらいが、
        遅さに辟易しているので、これを機にOpera を試してみようかな。

        Linux版Operaについて、ここの皆さんはどう見てますか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        君の提案は?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 14時36分 (#1946233)

    つーかWebブラウジングなめんな。あれ自体が十分に重い処理だ。

  • Cruesoe 600MHlz メモリ256MB Windows2000の環境だろうが、
    VirtualPC上でメモリ96MBに設定したWindows98の環境だろうがそれなりに動くよ(64MBでは無理だった)
    残念ながら、Opera11はWin98で動かなくなったからOpera10になっちゃうけど。2kなら11.10で動く。
    ここまでいくともはやフットプリントがどうとかいう話じゃないですが。

    --
    光の速さで歩けは無茶だ!せめて走らせろ!
    • Fiva101(Cyrix MediaGX 200MHz、64MB)でOSはDebian(Squeeze)、ウィンドウマネージャーはJWMの環境でもOpera11は動きますよ。

      画像非表示にするとそこそこ速いですが、それをするならw3mの方が快適。Iceweasel3.5も動きます。Chromeは問題外。

      WindowsならIEを検討すべきですが、それでダメならOpera。あとは機能をどこまで削れるかで選択肢は広がりますが、相談者は機能を削りたくないようなので、それだとOperaしか残らない気がします。
      親コメント
      • 画像非表示にするとそこそこ速いですが、それをするならw3mの方が快適。

        実は画像表示ぐらいならw3mでも出来たり [biglobe.ne.jp]しますんで, その程度で済むなら選択肢は多いと思います.

        多分, いわゆる現代的WEBブラウザの境目ってのはJavascriptの取り扱いあたりじゃないかと思います. さらにスタージョンの法則に則り, 全てのJavascriptの9割は実は必要が無いとするならば, WEBブラウジングの9割は現代的ブラウザを必要としていないでしょう.

        結局のところ, 問題はなぜ現代的ブラウザを必要とするのか? ってところに行き着くのでしょう. 単に情報入手のためにWEBブラウザを使うのならば, ほとんどの場合, その目的のためには現代的ブラウザが不必要ということが学べるでしょう. また, Javascriptを多用したアプリケーションの開発・検証に使うのならば, 世に存在する多くのPCはいかに遅く, ソフトウェア的な工夫がいかに操作を快適にするかを学べるでしょう.

        # 開発の現場では優れた人ほど低速なマシンを使っているという話は良く聞きますね.

        親コメント
      • Operaは画像やプラグインのOn/Off設定をちょっとしたカスタマイズで簡単に切り替えられるので、半テキストブラウザ風味と考えても、一個だけブラウザ選べみたいな話ならw3mよりもちょっとだけ強いかも。番外でHidemarnetExplorerなんてのもWinならありか。

        JWMあたりの軽量ウィンドウマネージャ使えばメモリ64MBでもいけるんですね。
        Iceweasel3.5が動くなら風博士とかもいけるのかなあ。

        --
        光の速さで歩けは無茶だ!せめて走らせろ!
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      atom機とかでもoperaが一番快適ですね。 後は、良く行くサイトで重い広告をだすアドレスを調べてhostsで蹴ります。javaやflashを切ればもっと軽くなりますが同時に使いたい場合もあるので
      • by Anonymous Coward on 2011年05月04日 9時57分 (#1946566)

        私もメインブラウザはOperaなんですが、[設定]>[詳細設定]タブ内の
        「要求に応じてのみプラグインを有効にする」にチェックを入れてます。

        これにチェックを入れるとWebページ内のFlashが再生ボタンのようなものに置き換わり、
        それをクリックしてはじめて読み込まれるようになります。
        ちょうどFirefoxのFlashblockと似た動作になります。

        便利ですよ。

        親コメント
  • ちょっ!おまっ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年05月03日 14時11分 (#1946215)
    >>「Pentium 4/2.4GHz、メモリ512MB」というPCを与えられた人による、

    おれのメインマスーインよりも高スペックじゃねーかー!!

    そんな人におぬぬめブラウザー
    NetFront Browser

    以上
    • by Anonymous Coward

      おいおい、俺の職場マシーンはW2KをぶっこんだF75/BP [www.sony.jp]だぜ~?
      NetFrontなんか使えるわけねーんだぜ

      最大メモリ256MBのはずなのに内蔵外さず256MB突っ込まれてて
      320MBで動いちゃってるんだぜ
      Opera11でTURBO利きまくりなんだぜ

    • by Anonymous Coward
      任天堂はOperaを捨てて3DSからNetFrontを採用予定らしいね
      Operaも残してくれれば良いのに
  • 設定変更 (スコア:2, 参考になる)

    by yellow tadpole (7084) on 2011年05月03日 14時32分 (#1946225) 日記

    Firefox4の設定を変えてみるのはどうでしょう。
    javascript.options.mem.high_water_mark
    で具具ってください。

    あとはOS起動時にメモリを占有するプロセスや装飾を徹底的に減らすという
    古典的な方法も必須ですよね。

    --
    〜◍
  • by soltiox (25610) on 2011年05月03日 14時36分 (#1946234) 日記

    適応できないコンテンツやインタフェイスもあるけど seamonkey かわいいよ?

    // デフォルトのサーチエンジンを duckduckgo に設定すれば完璧さ!

    //// oepra はちょっとリソースイータになったと思うな

    • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 15時16分 (#1946255)
      Linuxの軽量LiveCDに入ってるブラウザを調べるのもいいですね。
      たとえばpuppyはSeamonkyを選んでますが、色々入れるよりフットプリントが小さいからとFAQ [puppylinux.com]で答えてます。
      個人的にはmidori [wikipedia.org]をオススメしたい。不安定だけど
      親コメント
  • by shuu02 (31177) on 2011年05月03日 15時17分 (#1946256)
    ずっと使っています。
    厳密には「フットプリントが小さい」とは違うかもしれないけど、
    そこそこ昔のPCでも快適です。
  • とりあえず (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年05月03日 17時32分 (#1946337)

    メモリを1GBに増やすのが吉。
    ブラウザ探すのなんので1時間も使えばその程度買えるって。

    んでもって、Pen4/2.4Ghzなら思い処理しなきゃ普通に動くだろうに。
    重くて使えないってレベルのものじゃないよ。

    • by Anonymous Coward

      ケースを開けたらRIMMスロットだったりして

      # 合計で1万5千円以下で買ったAMD E350マザーと2GBメモリでブラウジング程度なら楽々です

  • せっかくの休日、SRX7とT23でUbuntu11.04動かしてみてた。

    さすがに10年もの、850MHzと1.2MHzのPentiumIII機では
    YouTubeの720pどころか480pでもおっつかない orz

    でも、Chromium Browserでスラド程度は普通に使えている?

    軽快とは言えないけど、メモリーも384MBしか無い。
    普通にUbuntuのGUIインストーラーも動かんPCだもの…

    512MBに2.4GHzで厳しいとしたら、悪いのはOSじゃないのかなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 14時02分 (#1946207)

    ググッてもわからなかったので教えて欲しい。

    • 足跡とか接地面積とか書いてなかった?
      memory footprintとか言う場合は、メモリでどれくらいの量を使うとか。
      占有量、とかが近い日本語になるのかなあ。
       # さすがにオフトピだな

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 15時18分 (#1946257)
        そのカタカナ語は僕も不自然だと思った。なぜ占有量とかメモリ使用量と始めから書けないのか。不完全な英訳だな。英単語をカタカナにして語順を変えたら日本語になると思っていたら大間違いだぞ。>訳者さん
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 16時13分 (#1946291)

          単に「メモリ使用量」なら,英語でも memory usage でいいんだよね。
          元ネタで footprint という単語を使っているのも,それなりの「言い回し」だから,
          単に「メモリ使用量」という日本語に置き換えてしまったのでは,それも不完全な
          英訳 日本語訳だと思うよ。訳注を付けるくらいでいんじゃないかな。
          (そもそも,タレコミは完全な翻訳でなくてもいい。)

          footprint は机の上で機器の占有する面積のこと。そういう意味では,
          Google Chrome がおすすめ。

          アイコンが変わってデスクトップがスッキリしたから。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          組込みやってると、しょっちゅう目にするけどなぁ。フットプリント。
          組込み向けのミドルウェアやアプリケーションなんかは、よく
          フットプリントが小さいことを売り文句にしてるから。

        • by Anonymous Coward
          英訳の問題ではなくて、そもそもの原文が不完全です。 wikipedia を wiki と略してしまって、話がかみ合わない様なものです。 文脈から、多分 memory footprint の事を、略して footprint と言っているのだと思いますが とにかく曖昧です。もしかすると cpu footprint かも知れないし、display 的な footprintかもしれません。 同じ話で > なぜ占有量とかメモリ使用量と始めから書けないのか。 占有量が少ないブラウザは? なんて訳する人はいないでしょう。 訳そうとした瞬間、何の占有量だよ、超不自然www って気づくはずです。
      • by Anonymous Coward
        というか、「メモリ使用量」では意味が変わるんですかね?

        > memory footprintとか言う場合は、メモリでどれくらいの量を使うとか。

        単にfootprintだと、文脈によっては画面占有率と思うかも。ただし、単なる思いつきなので、そのような使われ方があるかは未確認。
    • by wokanoyu (30711) on 2011年05月03日 15時12分 (#1946252) ホームページ
       訪れた先に足跡を残さないブラウザのことかと思った(ほんき)
      --
      #Insanely great!
      #をかのゆ
      親コメント
    • 同意。
      カーボン・フットプリントのことだと思いましたよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 21時14分 (#1946424)

    あえてlifehackerの記事 [lifehacker.jp]を貼ってみる。
    これによれば要求を満たしそうなのはOpera11なのだが、
    やっぱり提示されたスペックで現代的なアプリケーションの動作を期待するのは夢を見すぎという誹りをさけられない気がする。

    ブラウザと必要最低限のサービスしか上がらないようにチューンナップした、CDブート可能なLinuxあたりをしつらえて、
    必要ならそれを起動するくらいが現実的なのかな。

  • Linux屋なら (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年05月04日 2時56分 (#1946524)
    私も仕事場で同じようなスペックのPC使ってますが、Epiphanyが軽いかなーって思います。 機能もそこそこあって、プラグインの拡張とかもあります。 Operaもいいんですが、画面をヌルっと表示する感じが好きになれませんでした。 GNOMEの標準ブラウザなんですが、使ってる人は意外と少ないみたいだけど。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 14時07分 (#1946211)

    Chromeと答えた奴も質問読んでるのか小一時間問い詰めたくなるな。
    まあ/.Jでもタレコミでもタイトルでもサーバと明言してるのに端末について語り出す奴とか珍しくないけど。

    • by Anonymous Coward

      Lynx とか w3m が挙がる一方で、
      本家でも xxxterm [conformal.com] の話題がなかったみたいですが、どうなんでしょう。
      Vi(m) 好きの人たちが飛びつくと思っていたのになぁ。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 14時28分 (#1946223)

    javascriptでしか辿れないリンクはvキーを押せばok(←極論)

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 14時32分 (#1946226)

    それこそIEでいいんじゃないの、IEが使う必須コンポーネントのほとんどはログイン後からOS機能の一部としてメモリ上にのっちゃってるんだし

  • by Anonymous Coward on 2011年05月03日 23時13分 (#1946467)

    ブラウザ論のストーリーなのでオフトピ前提ですが、
    X環境ならSSHでトンネル張って自宅マシンのブラウザ起動。Win環境なら同じくSSHでトンネル張ってリモートデスクトップかVNCで自宅のブラウザ起動。
    どっちもバレるとインターンシップを辞めさせられるとは思うけど。

    # メモリ以外はうちの正社員の環境より優れているので、恵まれた環境だなぁ、と思ってしまった。
    # メモリの換装してもバレない環境にいるので、メモリは自前メモリ積んでます。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...