パスワードを忘れた? アカウント作成
336636 story
ソフトウェア

EU、「ハッキングツールの作成」を犯罪とみなす動き 66

ストーリー by hylom
どこかで似た話を聞いたような…… 部門より

capra 曰く、

ヨーロッパ各国で「ハッキングツールの作成」を犯罪と見なそうという動きがあるそうだ(Network World本家/.)。

EUでは現在、情報システムへの攻撃に対する方針をまとめているとのこと。検討されている草案には「犯罪を犯すためのツールの制作および提供」を罪と見なすとの文言が含まれているという。

不正アクセス、不正なシステム妨害、不正なデータ妨害やその幇助、教唆、未遂行為はすべて現在のEUの法律上は犯罪とされている。EUではこれに加え、不正なデータ傍受に関し「最短2年の懲役」という統一した罰則を設けたいと考えているとのこと。さらに、サイバー犯罪に関する基本的な統計データの収集及び加盟国からの緊急要請に対し、8時間以内のデータ提出を義務としたいそうだ。

さらに踏み込んでハッキングツールの開発や提供も犯罪としたい意向のようだが、何をもって「犯罪を犯すためのツール」とするかが明確でないという問題がある。草案では「ボットネットの創出や、コンピュータのパスワードを不正に入手することを目的に設計された悪意あるソフトウェア」とあるが、シスアドやセキュリティ専門家らが企業システムを守るために利用しているツールの多くが、誤った手に渡れば犯罪目的で利用されることも考えられ、正当なソフトウェアが違法とされる恐れもあると記事は指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • だとしたら、このツールを作った人 [srad.jp]も捕まるのかな?
    何だか、安心の様な?不安の様な?
    • 犯罪になるかも知れませんが、それが実際に悪用されなければ取締りようが無いでしょ。

      要は、物事の善悪の判断がつかないガキの手に渡らなければ良いだけのこと。
      ヤバいツールがあるって事を公安当局に知られなけば尚良いのは言うまでもないです。

      そういうわけで、セキュリティ専門家が使うツールにしても、
      秘伝のツールということにして、門外不出を守っていれば問題ないのでは?

      そのためにも、IT業界にギルド制を布くのが一番、でしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        つまりオープンソースのツール(nmapとか)終了のお知らせですね。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 19時36分 (#1971941)

    何かの領域についての法律を作るなら、そのチームの1/3は専門家にしてほしい。
    計算機の領域に法律の網をかぶせられるようになってよくわかった、素人考えが役に立たないということに。

    • by d5 (42418) on 2011年06月17日 20時23分 (#1971968)

      国によっては、法律を作るにしても、その作り方が素人でダメダメになっていたりするからね。
      法律の対象とする領域についての素人だと、文面も内容も運用もダメダメになったりするわけだ。

      >そのチームの1/3は専門家にしてほしい。

      えーと、自称専門家の方々が某国のエネルギー関係でど素人以下であることが判明したこともありますからね。
      専門家だとされる者がほんとに専門家なのかを判断する専門家の出現がまたれるところです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 23時20分 (#1972048)

        >ど素人以下である

        と思ったのですね

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >えーと、自称専門家の方々が某国のエネルギー関係でど素人以下であることが判明したこともありますからね。
        >専門家だとされる者がほんとに専門家なのかを判断する専門家の出現がまたれるところです。

        ピアレビューで。
        #サイエンスの分野では常識かと。
    • by Anonymous Coward

      「私は○○に詳しいんです!」って言う人が出てくるだけでは?

  • by loser(japan) (38750) on 2011年06月17日 19時48分 (#1971947) 日記
    ハッキングを同等で語ってる時点でダメだこりゃ、と。
    言い過ぎになるのであろうが、事故で人命を奪う自動車の製造販売も似たような理論で停止できるじゃないか。
    • 「ハッキングツール」の定義を「ボットネットを作成するようにデザインされていたり、不正にコンピュータのパスワードを取得たりする悪意あるソフトウェア」としているだけなので問題ないのでは。
      親コメント
    • 例えば、ポートスキャナみたいな例かな。

      自分のPCのセキュリティホールを探して、対策方法を探すツールなんかだと
      赤の他人のPCに使ったら、ハッキング方法を探せるツールになっちゃうわけだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんでもクルマの比喩で語るのはキライなんですが、
      もうそろそろクルマと同じ程度には法規制が必要な頃だ
      とは思います。安全基準とか免許とか。

      • by loser(japan) (38750) on 2011年06月17日 21時04分 (#1971992) 日記
        実はオートバイと書きたかったのですが、
        すでに日本のオートバイは虫の息でございました。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうなのですか? ホンダとヤマハが世界シェアワンツーだと思っていたのは古い情報ですか?
          #カワサキとスズキもあるけど

      • by Anonymous Coward

        自動車でも業務上過失致死というのはあっても、
        まさか(自分の)車を所有したり分解したり修理したり
        しただけで逮捕されることは絶対にない。

        • 重要保安部品(ブレーキとか)の分解整備は、国家資格保持者でなければ許されていませんけどね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >自動車でも業務上過失致死というのはあっても、
          >まさか(自分の)車を所有したり分解したり修理したり
          >しただけで逮捕されることは絶対にない。

          どうせ自動車にたとえるなら、
          ECUなど電子制御部品を解析し中身を書き換えるようなツールを作ることにたとえたらどうでしょう。

      • 車でも慣れた人がひどい運転をやらかしますよね。ウィルス作者もクラッカーも技術はすごくて、運転技術は超一流な大型免許持ちが暴走してるみたいなもんですよ。
        これを防ぐための免許制度となると、取得/更新試験では良心を計るしかないですよね。嘘発見機つけて質問に答え、制限速度に関する質問で正答しても「そんなちんたら走ってらんねーよ」とか内心思ってたらアウトになるとかね。最も突発的な怒りや儲けネタによる豹変、脅されて協力させられる等には耐えられません、ソニーを攻撃してる連中とかね。

        もしくは被害者にならないための歩

    • by Anonymous Coward
      ハッキング=犯罪行為
      ハッカー=犯罪者
    • by Anonymous Coward

      ハッキングとクラッキング [wikipedia.org]を混同するなっ!ってことですね。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 23時00分 (#1972042)
    nmapの開発やインストールは違法、とかになったら大変ですね
  • よくあるパターン (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月18日 9時28分 (#1972162)

    フランスが日本を参考にすると言い出す。
    日本人はそれを悪法と思っていて困惑する。

    • by orangeful (21839) on 2011年06月19日 15時56分 (#1972624)

      こんな愚かな国は日本だけかと思っていたので、驚いていますが。

      「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」ってことで、こいつは魔女狩りなんですかね?

      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 19時12分 (#1971930)

    ってなるだけだから速効性なし。

    プロデューサーがEUでも制作現場はアジアとかあり得るわけだし。

    • by Anonymous Coward

      有用なツールがハッキングツールと認定されると、作者はEUに入れなくなりそう。

      • by Anonymous Coward
        > 有用なツールがハッキングツール

        データベースにヤりたいIPをたくさん登録してSQLで高速大量にボコスカと攻撃したら
        オラクルやSQL Serverがハッキングツール認定されるのですね そうですね
    • by Anonymous Coward
      Canonical Ltdの本社はイギリスだからUbuntu逃げてー
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 22時02分 (#1972025)

    マッシュアップツールが攻撃的な挙動をしたといってハッキングツール扱いされる世の中が来るのは勘弁頂きたいなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月18日 9時06分 (#1972152)

    > 誤った手に渡れば

    へんな日本語。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...