パスワードを忘れた? アカウント作成
353015 story
インターネット

動画配信サービスHulu、日本進出へ 35

ストーリー by hylom
ネット動画、普及なるか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国ではすでに一定の地位を築いている動画配信サービスHuluが、日本でのサービスを年内に開始すると発表した(ITmediaHulu Blog)。

HuluはNews Corp.やNBC Universalといったメディア企業が立ち上げた動画配信サービス。メディア企業が運営していることもあり、新作のTV番組などがいち早く配信されることで人気を博していた。有料会員数はすでに100万人に迫る勢いだそうだ。

Huluでは日本初のコンテンツも配信されているとのことだが、どのようなコンテンツが実際に配信されるかは「映画やTV番組」などが配信されること以外は不明。米国では月額7.99ドルの有料サービスを展開しているとのことで、同レベルの料金であれば(言語の壁はあるにしても)日本でも一定の地位を築けるのではないだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 難しいんじゃないかな (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月11日 19時06分 (#2001516)
    キーワード録画が当たり前な時代に
    撮り逃しってそんなにあるものかな?

    HDDの容量にしたって高圧縮モードならかなり貯められる。
    1440x1080を720pにしたところで見た目の画質はそんな変わらん。

    専用家電なくてもSandyBrige以降のPCがあれば、
    AVX(QSV)でそこそこの画質でハードエンコできちゃう。

    で、オンデマンドの画質が有料会員で720pでしょ?
    1080Pなら価値はありそうだけど。

    強いてメリットがあるとすれば、
    このサービス利用することで録画に関わる電力をカットできます
    ってくらいかなぁ

    # TVROCKユーザからするとUI含めて必要を感じないなぁ
    # 今以上の時間をコンテンツ視聴に費やせる余裕なんて無い
    # 実写動画720Pの画質に余程の差があればエンコよりいいと思えるかも
    • Re:難しいんじゃないかな (スコア:5, おもしろおかしい)

      by tanichan (4498) on 2011年08月11日 21時15分 (#2001561)

      #2001516 の意見を見て僕が思うのは、「この人非常に詳しいな」です。
      内容が半分も分かりません。

      こんな面倒だったら800円払えばいいや、という人をターゲットにしているのだと思います。

      親コメント
      • 半分くらいなら分かりますが、まともにモノを揃えようとすると5万は軽く超えるんじゃないかなぁって気がします。
        なにか見たいコンテンツが出てきたら800円払うって人もいるんじゃないかなぁ。

        // 僕はつべもニコもあまり見なくなりましたが(:>^

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 19時55分 (#2001536)

      いやぁまったくその通りなんだけどさ。
      NHKオンデマンド使ってるんだけど、こういうのになれちゃうと録画自体面倒になるんだよね~。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        結局は時間コストの問題だと思う。

        若い頃はビデオデッキ4台体制で深夜に眠気を我慢しながらCMカットとか
        頑張ったもんだが、今振り返ると随分無駄な時間を使ったなあという気が。orz

        そういうことを他人に代わりにやってもらえるなら、
        バイト代程度の金は出しても良いんじゃない?

        • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 12時37分 (#2001813)

          つーか事前に機材に金出したり事後に他人に金出すなら、コンテンツをそのまま有料で買うってのは実は効率が良い物だとか思った。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 20時07分 (#2001540)

      テレビアニメ新番組はノイタミナとかは除外してほぼ網羅、AT-X並みの緩規制(ゾーニングあり)、地域制限なしで720pなら成立する予感。
      もしくは国内既存配信サイトをまともな画質にするカンフル剤になってくれ。

      # 国内の配信ってISPと連携してたりするけどIRCみたいにコンテンツの中継してたりしないのかな?
      # IRCよりはproxyか

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        消費者としては同感なんだけど、でもそれが普及のための条件だとしたらやっぱり日本じゃ無理だと思う。

        >テレビアニメ新番組はノイタミナとかは除外してほぼ網羅

        もうこの時点で要求水準高すぎです。
        欧米でだって実現していないですから。
        欧米でのコンテンツ配信だって、見たい新作がどれもこれも期間限定配信だったり、しかも劇場版と異なる編集でガッカリだったり、定番だと思ってたお気入りの旧作が知らん間に配信終了になってたりとか。
        そういうの普通ですから。
        それ以前に、配信予定に上がりもしない作品だって無数にありますしね。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 20時29分 (#2001548)

      キーワード録画が当たり前な時代に
      撮り逃しってそんなにあるものかな?

      HDDの容量にしたって高圧縮モードならかなり貯められる。
      1440x1080を720pにしたところで見た目の画質はそんな変わらん。

      専用家電なくてもSandyBrige以降のPCがあれば、
      AVX(QSV)でそこそこの画質でハードエンコできちゃう。

      たかがテレビのために、そこまで手間暇と金をかける方が難しいんじゃないかな。
      細かいことを気にせずに、タブレットやスマートフォン(と、ついでにPC)で気軽に見られる利便性は、かなり魅力的。

      まあ、結局はコンテンツ次第ですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        局ロゴ判別で自動分割&結合&エンコ
        そういうバッチを録画終了後に走らせる構築を一度してしまえば
        あとはキーワード登録するだけ

        PCだと最初の敷居が高いけど
        同等のことは家電でもできるわけで
        出来る人にとっては別に高い敷居でもなく
        できない人は家電でOK

        つまりまぁなんだ
        観たいか否かが一番の敷居だわな

        その上で録画かオンデマンドかと言ったら録画かなぁ
        趣味や娯楽を管理されない方が好みだし
        月額x退会まで永続の方が嫌かな
        • by Kamm (37049) on 2011年08月12日 1時37分 (#2001640)

          出来る人にとっては別に高い敷居でもなく

          敷居の問題じゃなくて手間では?よくもまあ、物事をそこまで自分基準に考えられるもんだ

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 11時01分 (#2001746)
            ここは/.Jなんだし
            「構築を一度してしまえば」
            ということが手間になると思えんのだが?

            そりゃ毎回コマンド手打ちとかなれば手間だけど
            自動でバッチ走るようにするくらいなんてことはないでしょ?

            「出来る人にとっては」ってのは
            その程度の意味でしかありませんよ

            チューナーと録画管理ソフト入れて
            (またはすでにある環境で)
            ちょこっとスクリプト書いて終わり

            日々することなんて何も無い
            興味あるキーワード追加する程度のことです

            動画絡みのストーリで何をおっしゃっているんだか

            # もちろん逸般人の話しですよ?
            # 一般人は家電使いますから構築の手間さえ無い
            # 「自分基準」で/.Jみてませんか?
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            別ACだけど。
            やるかやらないかの線引きを敷居って表現してるだけなんじゃないの大丈夫?

            > 観たいか否かが一番の敷居だわな
            これが全てだな

            • by nim (10479) on 2011年08月15日 9時25分 (#2002852)

              どれも敷居が高い(負い目があって気が引ける)ような例にはおもえません。
              「ハードルが高い」という言葉のほうが誤解がないので、そのような言い換えをお勧めします。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンテンツがどれだけ充実するかによるけど、それこそほとんどの番組を見られるなら
      ・録画という概念が無くなる
      ・見たい番組を好きな端末で好きな場所で見られる
      という点で十分魅力があるんじゃないかと思う。

      でも、日本ではどうせコンテンツホルダーが少ししか番組配信を許可しないだろうから、あまり価値はないだろうけどね。

    • by Anonymous Coward
      典型的な「自分と同じ価値観しか認めない」タイプですな。
    • by Anonymous Coward

      ># 今以上の時間をコンテンツ視聴に費やせる余裕なんて無い
      みんなどうやって見る時間を作ってるんだろう・・・スマートフォンなどで外でも??
      できれば1~4倍速で再生させることができる機能標準装備してほしい。(音声もちゃんと変換して)
      あと、倍速とかは、なれるけど、複数同時再生は練習すれば見れるようになるのだろうか?

      ※倍速でもなれれば、聞けるようになると思うから1倍から徐々4倍速になる機能ってないの?って昔思いました。

      • by Anonymous Coward
        VLCなんかだと1.1倍から速くしていけるので、VLCで再生できるファイルに変換もしくはストリームであれば出来ます。

        複数同時再生は、なれれば見れますよん。
        ただ、音がセリフぼそぼそなのに、効果音が大きい作品なんかは邪魔して困りものですが・・・・
    • by Anonymous Coward

      そりゃ地元に電波が入ってくる地域なら無駄だと思うけど、うちにはアメリカのCBS放送の電波なんて入ってこないっすからね…。
      リージョン越えの電波を引っ張ってくるのに、ケーブルや衛星チャンネルと比べてどんだけ安く上がるかっていう選択肢はあっていいと思いますよ。

  • by ryo-yan (42372) on 2011年08月12日 5時54分 (#2001657) 日記

    日本だとここ一年でテレビを買い換えた人は相当数いる上に、番組を録画して後で見るという行為も別段に敷居の高い行為ではない。
    なのに、デジタルテレビよりさらに起動の遅いPC(or通信速度に難のある携帯機器)で、しかも有料で見なきゃいけない理由ってなに?

    ……というのがテレビと比べた場合の意見。

    だがレンタル屋と比べてみると、定額で見放題な上にわざわざ店舗に足を運ばなくて良いという利点がある。
    コンテンツホルダーからコンテンツを引き出し、レンタル屋に劣らない品揃えにさえすれば、それなり成功するんじゃないだろうか。

    #だけど関連ストーリー的に、バンダイのコンテンツは引き出せなさそうな気がする

  • 戦略的にどうなの? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月12日 8時03分 (#2001673)
    欧米で先行する数社(NetFlixとか)がなぜ日本に進出しないかの分析も、そしてHuluがそれをどう克服するのかがまったく示されていませんね。
    ”他社が実現できなかった**を、Huluが実現します!”なら相当に魅力を感じますが、そうでなきゃ日本に進出したものの早々に撤退していった過去の各種サービスと同じではないかと。

    それと、TV本体がHuluに対応しなければ受信端末が必要になるんですけど、その辺をどうするのかも明らかになっていませんね。
    アメリカではRokuなどの端末が激安で供給されて初期費用が安かったのも成功の要因でしたが、視聴端末の整備はどうするのかな。
    「当初はPC向けサービスから開始」「続いてPS3、XBOXへの配信も開始」までで、家庭用TV向け受信端末の供給に難・・・・で頓挫の予感。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 18時44分 (#2001500)

    一方、東映は Youtube に Official チャンネルを開いた。
    http://www.youtube.com/TOEIcojp [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 23時06分 (#2001603)
    市場として規模がそれほど見込めず、なおかつ足がかりにして「他地域への拡大」とつなげにくいのが日本市場だと思う。

    一方で正規の動画配信が権利絡みでいつになってもすっきりしない(歪みが価値を生みうる)市場でもあるので、あえて出てくるってことは国内無料テレビ番組の配信ができそうって話なのかな。

    全然わからんので詳しい人ぷりーず(ってそんな人はこんなとこ書いてねーよなー)。
    • by Anonymous Coward
      インフラも揃っているし、金払いがいいからじゃないかな。

      あとは、アメリカで作っているものは世界で受け入れられているので、日本で受け入れられない可能性について、考えたことがないのかもしれない。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 23時34分 (#2001615)
    Gyaoとかでも字幕とかでがっかりなんてしょっちゅうだよ。
    • by Anonymous Coward on 2011年08月11日 23時44分 (#2001620)

      映画の吹き替えは嫌いだから日本語化しない選択肢が欲しいね

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        これ、まともなサービスやってくれるなら、CATV解約するよ。こっちの方が安くてお気軽だもん。 どうせアメリカのTVドラマしかみないしね。
        • by Anonymous Coward
          > どうせアメリカのTVドラマしかみないしね。

          tv 買ってnhk に¥1600 (?)も払うんなら、
          ¥800 でアメリカのTVドラマ見放題の方がずっと魅力的.

          吹き替えなし(字幕)版で、古いやつをやってほしいな.
          とりあえず、バイオニックジェミーとハルクあたりからお願いします.
      • by Anonymous Coward
        モノは考え様。

        字幕は俳優本人の声が聞けるのが良いが、字幕を読まなくては
        いけない分、映像へ集中できなくなる。
        最近の字幕はきれいだが、昔の字幕では真っ白い映像の上では
        読めないこともあった。

        字幕は、台詞を端折っていることもあるし、映像のタイミングと
        台詞のタイミングが重要なのに、字幕で台無しになることもある。

        だから、最近は吹き替えも良いかもしれないと思ってきた。

        一番良いのは字幕も吹き替えもなく、ネイティブで聞けることだけど。
        • by Anonymous Coward

          > 一番良いのは字幕も吹き替えもなく、ネイティブで聞けることだけど。

          無理してでもネイティブ言語で視聴していればかなり聴けるようになりますよ。
          なまじ字幕・吹き替えになど頼っているといつまでたっても聴けるようにはなりません。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月12日 8時44分 (#2001682)
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...