パスワードを忘れた? アカウント作成
12684 story

ネットでの集客,マンガで教えます 18

ストーリー by GetSet
その昔「冒険王」という雑誌がありましてな… 部門より

KAMUI曰く、"京都新聞電子版の記事に依ると,京都市と守山市のベンチャー企業イー三六五まちおこしの 2社が,商用ウェブサイトによる集客方法をマンガで紹介する,その名も『集客冒険王』というサイトを開設したそうだ。

病床の老人が孫娘のために花屋のサイトを作る「アクセスG!G!」のほか,「携帯メール集客甲子園」「集客の鍵穴」「要約家族」など,タイトルから想像出来るであろう妙なノリのマンガで「ネットを利用した集客」などビジネスノウハウについて紹介すると言うんだが……なお,近々「次世代戦士!Web2.0ロボ」なる新作も登場するらしい。

……まぁ取り敢えず感想とか,どうぞ(笑)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Re: アクセスG!G! (スコア:4, すばらしい洞察)

    by gwamodin (2081) on 2006年06月08日 12時41分 (#955930)
    だれか、「サイトデザインも重要だよ [submit.ne.jp]」と教えてあげてください。
    • デザインと言うか解り易いインターフェイスに近い意味でのデザインは重要ですが
      美しさやアート的に優れているって意味に拘った解りにくいサイトが結構ありますよね
      うちのデザイナー君もよく「素晴らしいでしょう!」と自慢するのですが
      確かに綺麗ではあるが誰も喜ばない自己満足なものが多いです
      技術屋がよく言われる「マスターベーションな仕事するな!」ってのは
      芸術系の大学出た人にはなかなか受け入れられないようです

      要するにウェブに人が来る理由は必要性・必然性であって
      デザイン重視で「綺麗」だから再度訪問したいとかって需要は少ないと思います
      ウェブで扱う商品やコンテンツが最も重要で、
      ウェブのデザインとは案内がシンプルで解り易い事につきます

      よくネット販売で売上が上がったとか言われますが
      あれは嘘です、ネット以外でも上手に広告すれば売れていた商品ばかりでしょう
      多くの場合、普段から売れない商品はネットで売っても売れませんよ
      ネットも単なる手段なのですから
  • by Elbereth (17793) on 2006年06月08日 0時23分 (#955648)
    萌えねぇ
  • 宣伝でした (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年06月08日 2時58分 (#955691)
    ノウハウを教える漫画ではなく、商品を紹介する漫画でした。

    ブルーワーカーの強化版です。
    そういうジャンルの中でアクセスG!G!は突出してると思うのですが、ジャンル自体が厳し過ぎるので。

    てか、Webでお店が大繁盛っていつの時代の話すか。

    なにか、こう、厭な懐かしさは感じてしまいました。
    • by Anonymous Coward
      ITバブルってブルワーカーそのものだったような気がする。
      #企業も労働者も踊ってたねえ
    • by Anonymous Coward
      社名を見れば分かりますが、田舎者が周回遅れで
      「流行だべ」と頑張ってみたという感じですな。

      # これもデジタル・デバイド?
  • ところで (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月08日 7時47分 (#955728)
    その二社の集客実績ってなにかあるのでしょうか?

    ……あぁ、今回釣られた人たちが実績になるのか。
  • by kleinwald (30534) on 2006年06月08日 9時07分 (#955762)
    >「次世代戦士!Web2.0ロボ」
    これを連想してしてしまいました

    コレジャナイロボ [zariganiworks.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2006年06月08日 0時45分 (#955656)
    これからは絞込みで検索しないと意味ある結果が
    帰ってこなさげ
    三ページ先まで広告アフィサイトばかりじゃ
    まぁ、やったもん勝ち目立ったもん勝ち邪悪でも
    がまかり通る今日この頃ですし
  • 「ぼくら」「少年ブック」もありましたな。

    #光陰矢のごとし
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...