パスワードを忘れた? アカウント作成
14421 story

CiscoのiPhoneにGPL違反? 56

ストーリー by kazekiri
尻隠さず 部門より

line 曰く

COMPUTERWORLDの記事を基にしたSlashdot本家のストーリーより。iPhoneファミリーのWIP300はLinuxベースなのだけれど、Flashメモリに関連するものを含む幾つかのプログラムはソースが公開されておらず、これはGPLに違反しているという。これはGPL Violations Projectがファームウェアのリバースエンジニアリングにより発見した。ちなみにこの行為は弁護士のチェックを受けており合法だという。Ciscoの他の製品にも同様の問題が見つかり、その件で問い合わせをして、Cisco社での会議にも出て、その結果いくつかの製品については問題が解決されたが、WIP300はまだ解決していない。

最近、「Ciscoの商標をAppleが勝手に使用している」という話題があったが、そこでCiscoは著作権を侵害しているということを公表するのは今がとても良いタイミングだと考えたらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • >そこでCiscoは著作権を侵害しているということを公表するのは
    >今がとても良いタイミングだと考えたらしい。

    という文章はちょっとね。主語が省略されているので
    Ciscoがそう考えて自ら不利な話を暴露したようにも取れる。
    いや、普通に考えてそんなことはないのですが。

    >そこでGPL Violations Projectは、Ciscoが著作権を侵害していると
    >いうことを公表するには今がとても良いタイミングだと考えたらしい。

    としたほうがいいでしょうね。
    タレコミ者、編集者ともに一回くらいは読んで推敲するべきでしょう。
    • もしくは、”そこで「Ciscoは著作権を侵害している」ということを公表するのは・・・”とか。

      私も素で誤読しました。
  • そもそも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hix (3507) on 2007年01月19日 12時22分 (#1094475) 日記
    「iPhone」という名前が呪われているのでは無いだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 17時29分 (#1094018)
    誰かCiscoにソースを請求したのでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 17時53分 (#1094026)
    超大企業のクセに脇が甘いなぁ・・・・CISCOは
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 17時55分 (#1094028)
    なぜ「今がとても良いタイミング」なの?
    いただいた回答は実装した後ソースも含めて公開するから、教えて。
    • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 17時59分 (#1094032)
      Cisco にとってはバックレ難いタイミング
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 18時11分 (#1094037)
      それは本家でも指摘されてるっぽい。
      GPL違反の問題と商標権の問題は、そもそもの争点やそれに関わる人々が異なるものであるわけで、
      共通点は製品が iPhone であるだけ。

      確かにCiscoに前科があって、現状は iPhone に関しては問題は解決されていない。
      しかし、いくつかの製品ではこのGPL問題は解決に向かっているわけで、今このようなアピールをすることは、
      今後の交渉にとって逆効果になるんではないかと思ったりもする。

      よほど派手に喧嘩別れでもして公表に至ったのか、単なる狂信者的な行動なのか・・・。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 18時42分 (#1094058)
        今後の交渉にとって逆効果になるんではないかと思ったりもする。

        盗人相手に譲歩してやって何か有利になることでもあるんですか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 20時38分 (#1094129)
          >盗人相手に譲歩してやって何か有利になることでもあるんですか。

          Ciscoから直接利益(Ciscoのルーターは、君のアクセス経路にも使われているという野暮は無し)
          を受けている人は身内意識が働き、事故による過失で不可抗力だと思いたがるものです。
          あるいは、似非人道主義で「証拠も無いのに北朝鮮を拉致国家という拉致被害者は不遜」
          などと言った国会議員のような人はどこにでもいるものです。
          あるいは、Cisco以外にも盗人はいくらでもいるのに、他も捕まえろよと、
          自分が交通違反切符を切られている最中に警官にくってかかるチンピラもいます。

          ただ、不二家の件など最たるものですが、自分がその立場になった時、
          社会を正すために自分も責任を追及される側でありつつ内部告発する勇気のある人間は少ないわけで、
          そう考えると自分も不二家やCiscoの社員に同情してしまったりします。
          しかし、それはそれこれはこれというもので、情状酌量を求めるなら責任を果たせばよかった。
          それをせずに、あろう事か自分の窃盗を棚に上げて他社を糾弾していたとなれば、
          まさに盗人猛々しいとさえ言えるでしょう。

          そういう企業もあるというだけであって、Ciscoはそうではないと大人の対応を見せ、
          誤解を解いてくれると思いますけどね。
          親コメント
          • by akudaikan (26016) on 2007年01月18日 23時11分 (#1094212)
            内容的には同意できるんだけど、細部で事実誤認が多すぎて・・・なんだかなぁ。
            北朝鮮の拉致については社民党をさすんだろうけど、当時は自民党の一部ですら「拉致は疑惑でしかない」って言っていたぐらいで、混乱した原因は集めた証拠を政治家にもほとんど示さなかった日本の捜査当局のせいもあるんではないかと。
            証拠が明らかなCiscoとは状況が違うだろうと。
            不二家はマスコミにもれたのは内部告発だろうと言われてるしね。
            Ciscoは内部告発ではないでしょ。
            妙な例示は文章を分かりにくくするって、前から何回も言われているのになぁ。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2007年01月19日 2時00分 (#1094297)
              元ACだけど、まあ勝手に都合よく読解したうえに、2点だけついて誤認が多すぎるとまでは言うセンスはどうだろう

              >北朝鮮の拉致については社民党をさすんだろうけど、当時は自民党の一部ですら「拉致は疑惑でしかない」
              自民の田中某とか中山某の事まで指していったつもり。政党といわず国会議員とわざわざ広義にした。
              社民が北朝鮮を指示するのは別に驚くべきことではないという諦念があるし、特に中山某の手のひらの返しようは伝説。

              >不二家はマスコミにもれたのは内部告発だろうと言われてるしね。
              >Ciscoは内部告発ではないでしょ。
              だが、不二家は多くの現場を知るものは黙っていた訳。自己保身に走ってしまうであろう
              人間の弱さについて同情を寄せる余地もあると書いたまで。
              これまでに明らかになっているだけでも、最初に内部告発されたとされる「昨年の食中毒を無視した」
              程度ではすまない内容があり、それを黙っていた社員が何人もいた、その人間に対するもの。

              なんて書いていたら、キヤノンではコピー発火隠しが発覚か。
              報道的には無償点検しますよってキヤノンの善行のように書かれているのがきな臭い。
              http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200701180300.html [asahi.com]
              親コメント
          • >それをせずに、あろう事か自分の窃盗を棚に上げて他社を糾弾していたとなれば、
            >まさに盗人猛々しいとさえ言えるでしょう。

            商標を盗んだAppleが、盗まれた被害者たるCiscoのことを
            「ばかげている」「愚か」
            というように逆に中傷するのは完全に「盗人猛々しい」と思う。

            しかし、iPhoneにGPL関連ソースが含まれる可能性が高く、
            その公表について交渉を進められているCiscoが、その商標を
            盗まれた件でAppleを訴えることが、「盗人猛々しい」といえる
            のかは大いに疑問だ。
            全く別問題だし。

            熱狂的なAppleファン(マカーと書くと荒らしと評価されるので
            要注意だ)がCiscoのことを「盗人猛々しい」と評価するコメント
            が多いようだけど、一般的に考えたら逆だよ。

            念のため言うが、俺はCiscoユーザでもAppleユーザでもない。
    • Re:本当にわからんのです (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年01月18日 18時00分 (#1094033)
      GPL Violations Project が、単なる嫌がらせ集団である
      ということを表しているのかもしれない。

      GPLに感染すると、こういう痛い目に遭うって実例。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 18時33分 (#1094055)
        GPLというと何かもったいのついたもののようにみえますが、企業だってライセンス違反を見つけたらうるさく騒ぎ立ることが多いですし、それと特に大差ないただのライセンス違反事案だと思います。GPLだって単なるライセンス。
        他所の企業がライセンスを持つソフトなら尊重するがGPLのライセンスは破っていい、という企業活動はさすがに通らないでしょう。

        このタイミングで声を上げたのも、今ならiPhoneに注目が集まってるから大きく取り上げられるだろうというだけの理由のように私には思えますし、そのくらいのことは企業間のライセンス紛争でも珍しくないことでしょう。
        親コメント
        • >GPLというと何かもったいのついたもののようにみえますが、
          >企業だってライセンス違反を見つけたらうるさく騒ぎ立ることが
          >多いですし、それと特に大差ないただのライセンス違反事案だと
          >思います。

          大差はあるよ。
          一般的に、商取引で交わされる契約は、ちゃんと読み、検討し、
          上層部や法務部門の審査を通るだろうけど、GPLはそうではない。
          その感染力(こういう表現しか思いつかない)はすごく、上層部や
          法務部の目を通さず、同意もサインも必要とせず、末端のプログラマが
          勝手に一部に使っただけで成立してしまう。
          決定権を持つ人の同意もサインも必要ない。

          感染すると、本来は商品力
          • > 末端のプログラマが勝手に一部に使っただけで成立してしまう。
            GPL以外のライセンスを持つ他人の著作物でもまったく同じなのではないですか?
            特許だってそうですよね。
            末端の開発者が勝手に一部に使っただけで違反が成立しますが、企業はそれに責任を負わなければなりません。

            > 一般的なライセンス違反とは違い、損害賠償で解決する策もない。
            それがイヤなら使わなきゃいいだけなんですが。
            あなたは「バレたら金で解決すればいいんだろ」が通用しないから不満を持っているのですか?
            • 話が通じない、可哀相な人ですね。

              >> 末端のプログラマが勝手に一部に使っただけで成立してしまう。
              > GPL以外のライセンスを持つ他人の著作物でもまったく同じなのではないですか?
              > 特許だってそうですよね。

              同じではないな。

              > 末端の開発者が勝手に一部に使っただけで違反が成立しますが、
              > 企業はそれに責任を負わなければなりません。

              だから、問題なんだよ。
              GPLは組織にアホが一人いれば感染しやすい。

              >> 一般的なライセンス違反とは違い、損害賠償で解決する策もない。
              > それがイヤなら使わなきゃいいだけなんですが。
              > あなたは「バレたら金で解決すればい
            • >企業はそれに責任を負わなければなりません。

              普通の特許や著作権の場合、普通の企業はちゃんと責任を取れます。
              責任を追及する方も妥当なレベルで行います。

              でも、GNUは違います。関わったすべてに対して、たった一行混じっただけ、それも不良社員がそれを行ったとしても、見返りとしてすべてを差し出せと言う破滅という名の責任を追及するわけです。
              同じ責任でもまるで違います。
              #というか、GNUの信者は責任と言う単語でそれを意図的にごまかしている。
      • GPL以外のライセンスのソフトウェアが現場でどんな扱いを受けているか
        知らないだけだと思うが・・・悲惨だ

        # (屮゚∀゚)屮
    • Appleは他社の商標を盗用しながら、自社の権利侵害者には圧力を掛ける、
      いわば厚顔無恥であるのに対し、Ciscoはそうではないと考えた。

      Ciscoが商標問題でAppleを訴えるタイミングで、GPLに関するソースの
      公開状況について公表してしまえば、交渉がスムーズに行くと考えた。

    • >> なぜ「今がとても良いタイミング」なの?

      思い立ったが吉日.きっと GPL Violations Project も, iPhone の話題を見るまですっかり忘れていたんですよ.

      #んなワケない.
  • そういう意味?
  • by Anonymous Coward on 2007年01月18日 20時15分 (#1094120)
    >ちなみにこの行為は弁護士のチェックを受けており合法

    似た様な釣り文句で違法行為に加担したり
    騙されて大損する人も多いと思うのだが
    • それは確かに合法性を最終的に判断するのは弁護士ではなく裁判官だが、
      かといって事件が起こる前に裁判を起こして判断を仰ぐ、とは出来まい。

      …と思ったが、家宅捜索や逮捕と同様に令状主義を導入すれば解決するか。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...