パスワードを忘れた? アカウント作成
14961 story

鼻歌から曲を検索するmidomi日本語版、近日オープン予定 53

ストーリー by mhatta
フンフンフーン、ハッ 部門より

Anonymous Coward 曰く、

鼻歌や口笛などから曲を検索するmidomiの日本語版が近日オープンする(ITmediaCNETImpressJ-CASTなどが伝えている)。
検索の自由度が高いのが特徴で

メロディー、歌詞、リズムなど複数のキーを組み合わせて検索でき、どのパラメータを重視するかも自由に設定できる(ITmediaの記事より)
と非常に太っ腹。入力するパートも「歌い出しでもサビでもいい」ようで「特徴的なメロディーの楽曲なら、数秒間分吹き込んだだけで検索できる」とのこと。サービス開始時期についてはImpressの記事に「今後1~3カ月」という言及がある。
上記の検索機能とは別に、鼻歌を録音してWebに公開するサービスも予定しているらしいが、こちらはJASRACが
鼻歌であろうとなかろうと著作権は生ずる。歌う人間がプロであろうとアマであろうと問わない(J-CASTの記事より)
としているらしく、そちらの問題をクリアする必要があるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ふっふーん♪ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by KAMUI (3084) on 2007年03月23日 6時55分 (#1130508) 日記
    「鼻歌に著作権」なんて言った時点で「音楽文化が云々」とか語る資格無しだろう。もう素直に文化庁じゃなく経産省の下にぶら下がれ>JASRAC

    検索結果のトップに、原曲CDの試聴ボタンとAmazon.comのアフィリエイトリンクを設置。原曲は200万曲分登録されている。今後はアーティストのコンサートチケットのアフィリエイトリンクや、楽曲ジャンルに応じたバナー広告などを導入する予定だ。
    ともある様に、それこそ CD の売り上げ増加やコンサートへの動員増などに繋がる可能性もある訳だが、硬直した対応でアーティストへの妨害してる様にしか思えんわ。


    #そもそも誰かが鼻歌を公開したからって、原著作権者にどんな被害が及ぶのかしらん?
    • by Anonymous Coward on 2007年03月23日 8時14分 (#1130521)
      タレコミ人です。最期の段落は書こうかどうか迷ったのですが、どうせリンク先に書いてあることなので、参照の手間を省くために盛り込みました。

      自分としては「鼻歌だろうと著作物を利用していることに変わりはない」という主張自体には賛成なのですが、じゃあ鼻歌1曲分に対する適正な対価っていくらぐらいよ、と考えると、10円くらいかなぁとか。そのくらいの額を、個人情報を漏らされたりアカウントぶっこ抜かれて口座丸ごと乗っ取られる心配なしに払えて、かつ10円のうち2~3円程度が著作者の手元に渡ってくれるなら、喜んで払いたいところ。1曲ごとに清算するのが効率的でなければ10曲100円とかでも。

      結局、利便性を実現する技術に利便性を保障する技術が追いつけないのが問題なんだけど、利便性を保障することに対するインセンティブが不足しているという部分については、末端の消費者がもっと「注目」をすることで多少なりとも改善するのかなあ、などとも。

      #チラ裏失礼
      親コメント
    • Re:ふっふーん♪ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年03月23日 11時41分 (#1130620)
      > 「鼻歌に著作権」なんて言った時点で「音楽文化が云々」とか語る資格無しだろう。

      うすうす気がついていると思いますが、JASRACの目的は日本の音楽文化の衰退であり、その実態はレインボーマンでおなじみの(以下検閲により削除)。
      親コメント
    • Re:ふっふーん♪ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年03月23日 11時52分 (#1130623)
      音痴は著作者の同一性保持権を著しく侵害するのか?
      親コメント
      • by 127.0.0.1 (33105) on 2007年03月23日 13時31分 (#1130677) 日記
        確かに、音痴は同一性保持権について侵害していると思われますが、
        それが問題になるのは、私的使用に該当しない場合に限るでしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        当人はAという歌のつもりで鼻歌を歌っていたが誰が聞いてもBという歌にしか聞こえない場合はAとB、
        どちらの著作物を利用した事になるのだろう?
    • by Anonymous Coward
      著作権を金に結びつけるのがJASRACの本来業務なので文化庁だろうが経産省だろうがかまわんが。

      > 「鼻歌に著作権」なんて言った時点で「音楽文化が云々」とか語る資格無しだろう。

      なんていっちゃあ、それこそ鼻歌の音楽性、芸術性を否定しているようで反文化的だわな。
      「著作権=金」というコンテキストで議論してたんじゃJASRAC並みだぜ?
    • 誰だったっけ、非常に人気があったにも関わらず、誰にでも覚えられる曲ばかりだったため楽譜が売れずに貧乏だった作曲家の話って。

      #次にお前は暗譜できるような曲に価値など無いという
    • by Anonymous Coward
      作ったのが誰かというのが重要で、鼻歌かどうかなんてどうでもいい。
    • by Anonymous Coward
      JASRACは、利用したら対価を払えというあたり前の事を言ってるだけにみえる。
      おそらく、JASRACってフィルターをかけてるから、悪事に見えるだけ。

      もしこれが、GPLあたりだったなら、こうなる。
      「GPLなソースコードから特定のコードを検索可能なサイトを作り、そこで検索結果にGPL関連の広告を出す。」
      そんで、権利者側は「GPLなんだから検索結果のコードを利用したら、GPLに従え。」と言う。
      それに対して、「広告でGPLの宣伝になるんだし、そもそも、GPL違反があったところで、権利者にどんな被害があるのか?」と批判する事になる。

      被害の有無や大小で、権利侵害を正当化するのなら、それは間違ってると思う。
      • by Tig3r (17335) on 2007年03月27日 18時18分 (#1132918) 日記
        GPLなソースコードを鼻歌で歌うというのはどうだろう。
        --
        -- Tig3r on the hedge
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        頭悪いなぁ
        >「GPLなソースコードから特定のコードを検索可能なサイトを作り、そこで検索結果にGPL関連の広告を出す。」
        奴になんで
        >「GPLなんだから検索結果のコードを利用したら、GPLに従え。」
        なんて言えるわけ?
        もう春休みか
  • by Anonymous Coward on 2007年03月23日 7時08分 (#1130509)
     

     
  • by tetsuya (11853) on 2007年03月23日 8時30分 (#1130524) 日記
    J-Wave(在京FM局)のGroove Line [j-wave.co.jp]という番組で留守電に録音された鼻歌から、何の曲だか答えてくれるMusic Rescueというコーナーがあるんだけど半分以上は音痴で何が何だか判らないというパターンが多いです。

    midomiではどの程度の音痴まで救ってくれるんだろうか?サービス始まったらいろいろ試してみようw
    • by celibidache (14043) on 2007年03月23日 9時44分 (#1130563)
      >> 音痴で何が何だか判らない
      「同一性保持権を侵害」ですか

      そう言えば
      http://srad.jp/article.pl?sid=07/03/07/1929254
      「おふくろさん」を、ただ鼻歌で唄うのと、イントロに台詞を足すのでは検索結果が変わってくるのだろうか…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そのオンチでなにがなんだかわからない鼻歌から原曲を推理して当てちゃうんだから・・・人間って本当にすごいよね。
  • ある曲を入力したら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by akiraani (24305) on 2007年03月23日 13時09分 (#1130666) 日記
     別の曲が引っかかって、実はパクられていたことが判明したり……なんてことがあったりしてw
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 昔DAMで・・・・ (スコア:2, 参考になる)

    by itinoe (972) on 2007年03月23日 9時01分 (#1130538) 日記
    はなうた検索なんてのがありましたな。
    パート自由というのがコレのいいところ?
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
  • もしかして (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月23日 11時07分 (#1130604)
    リアルたけしの挑戦状・・・?
  • Qoolメロ (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年03月23日 9時51分 (#1130567)
    ケータイではなうた検索
    http://www.sonoda.net/hanauta-j.html [sonoda.net]
    というのがあります。
  • by imasyu123 (24336) on 2007年03月23日 14時29分 (#1130694)
    >入力するパートも「歌い出しでもサビでもいい」ようで「特徴的なメロディーの楽曲なら、数秒間分吹き込んだだけで検索できる」
    嘉門達夫氏の「ホップ、ステップ、妊婦!飛ぶな~」
    だとこの検索ですら検索できませんね。
    わずか3秒の曲だし。
         ・
         ・
         ・
         ・
    この曲の場合検索する必要性がそもそもあるのか?が疑問ですが。
  • by isogame (31637) on 2007年03月23日 15時26分 (#1130714)
    似たようなものにこんなものもあります。
    ただ、昔CDプレイヤーから流れる曲で試して見事に当ててきましたが
    鼻歌等では無理かもしれません。

    Tunatic
    http://www.wildbits.com/tunatic/ [wildbits.com]

    参考
    http://blog.so-net.ne.jp/midN-k/2006-01-08 [so-net.ne.jp]
  •  今身近に「この曲、なんだったっけ」と調べたくなるシチュエーションで一番多いのが、どっかで聞いたことのあるBGMがバラエティやニュース番組とかで使われていたときだったりするんだけど、大半がアニメやゲームのBGMだからねぇ。
     プロデューサーの趣味なのか、番組によってはアニメのBGMを集中的に使うところもあるようで、番組によっては内容見ないで「このBGMなんの曲だっけ……」とか考えてることの方が多いことがw

    #有名どころだと「たけしの誰でもピカソ」の番組予告のBGMがエヴァンゲリオンの次回予告BGMだったりとか……。
    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • ゲーム音楽の著作権管理をJASRACに委託すると
      続編を出すたびにJASRACに金を払わなければならないので
      委託しないことが多いのだとか.
      • ですな。テレビのコーナーでゲーム音楽が多いのは勝手に使えるからです。
        テレビで何百回使われても音楽製作者には一銭も入りません。
        • by akiraani (24305) on 2007年03月23日 19時28分 (#1130832) 日記
          一銭も入らないというのはその通りですが、勝手に使えるとゆーのは間違いです。
          当たり前の話ですが、JASRAC等の著作権管理団体に管理委託されてない曲をテレビで流すのは、権利者に直接許可もらってない限り違法です。そして、ごく一部の例外を除いて無許可ですので、勝手に使えるのではなくて違法行為を堂々とやってるだけです。
          ちなみに、JASRAC登録曲にしてもブランケット契約による配分にはいろいろ問題がある(局側が使った局を正確に申請しない、JASRACもそれを公表しない)ので、このあたりの著作権利者が集団でテレビ局を相手取って訴訟とかすると、かなりアレな事になる可能性があったりします。

          このあたりの話はここ [gamerseden.kir.jp]が詳しいです。

          #まあ、日本は訴訟に伴うコストがでかいので大半は泣き寝入りというのが現状なんでしょうが……。
          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
  • システム構成予想 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年03月23日 18時22分 (#1130789)
    「クイズ・ドレミファドン!」の歴代優勝者がいつでも即答できるように待機している。

    「超ウルトラ・ドン!」
    「にゃ」
    「ピンポーン」
  • 鼻唄検索の技術自体はずいぶん前に出てきてたと記憶している。
    その一年後くらいだったか、そういう携帯オーディオを考えついた記憶がある。
    iPod/iTunesに鼻唄検索index機能ってのは未だ無いのな。

    音楽ビジネスでこそ、役に立ちそうな機能だとは思う。
    ただ、いつでもどこでも使える機能でないと
    ビジネスチャンスは逃げていくのかもしれない。
  • by Anonymous Coward on 2007年03月23日 15時15分 (#1130710)
    JASRAC登録曲がヒットすると
    「使用料をお支払い下さい」って表示されたらいやだなぁ
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...