パスワードを忘れた? アカウント作成
15185 story

ジェイコムショックを引き起こしたコードのバグが法廷に登場 53

ストーリー by kazekiri
コードで語り合う会 部門より

ultrageek 曰く、

みずほ証券の株誤発注によって2005年12月8日に発生したいわゆるジェイコムショックであるが、誤発注が取り消せなかったのは東京証券取引所のシステムに原因があるとして約415億円の損害賠償を求めている裁判において、次回6月8日の口頭弁論までにバグのあったプログラムのソースコードが提出されることになったらしい。提出されるのは、トラブルの原因となったプログラムのソースコードのバグを修正する前後のバージョンとのことであり、これと富士通との契約関連資料等を揃えてトラブルの原因と責任の所在を明らかにするようだ。法廷でコードが読み上げでもされたりするとちょっと面白いかなぁとか想像。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by realloc (27431) on 2007年04月17日 19時31分 (#1144085)
    ソースを見るまでもなく
    東証の怠惰 [wikipedia.org]だと思うが・・・

    発端となった売り注文では、実在するものの42倍の株数を指定しており、これだけを見ても明らかに異常な数値である。しかし東証では、例えば「株数のチェックを行う事を追加する」だけでも、システムに負荷がかかるとして、直ちにチェック機能を組み込む事には、前向きな姿勢を示していない。

    その他に、仕様の定義が不十分で、例外的な注文に対処できていなかったこと、また、例外的な注文に対応する仕様が、きちんとプログラムされているかどうかを検証していなかった事など、システムを運用する立場として充分な配慮が欠けていたと指摘されている。


    # 昔、「動いてるからいいだんよ!!触るな!!」と怒られたな~
    • >システムに負荷がかかる
      バグもさることながらこれもミソだな。
      1ヶ月後のライブドアショックで本当にシステム停止しちゃう。
      既に一杯一杯だったんだろう。そもそも必要な数値チェックに割く余裕なんてなかったという。
      • 散々言われているけど、東証は世界の主要な取引所と比べて貧弱すぎ。今回の一件だってシステムの不備にしか見えないし。ジェイコム事件は42倍という大規模だったから事件になっちゃったけど、日常的に存在しない幽霊株を売って、あとで帳尻合わせればOKみたいな取引がされていたのではないかと勘ぐりたくなる。
        • 散々言われているけど、世界の主要な取引所はそれぞれ特有の市場性というものがあって
          同列に比較して語るのは馬鹿のすることです。

          >日常的に存在しない幽霊株を売って、あとで帳尻合わせればOKみたいな取引がされていたのではないかと勘ぐりたくなる。

          ……
          なぜ知らない世界のことを知ったかぶりしてコメントしようとするのか……
          • 誰もが通る道だと思いますよ。
            後から「ああ、あの頃は何も知らないで分かったような口利いてたなぁ」
            と恥ずかしくなるんです。
  • !マーク (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月17日 21時27分 (#1144147)
    前:
    if(!a) {

    }
    後:
    if(a) {

    }

    裁判長 曰く:「びっくりマーク」が無かったのが問題なのですね。
    そして裁判は和やかなムードになりました。
    • by Anonymous Coward

      変更によって更にエンバグしたってことかー。

    • by Anonymous Coward
      そりゃーびっくりだ。
    • by Anonymous Coward
      >裁判長 曰く:「びっくりマーク」が無かったのが問題なのですね。

      そうです。条件aによってびっくりするかしないかは、マシンによって違います。
      今回利用していたマシンは、比較的巨大な数値を扱うマシンだったので、42倍程度
      ではびっくりしませんでした。
  • 残念ながら (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年04月17日 18時51分 (#1144061)
    > 法廷でコードが読み上げでもされたりするとちょっと面白いかなぁとか想像。

    残念ながらコードが読み上げられることはありません。

    単に必要資料/証拠資料だと思うので、なにかしら議論相違があったときにこの資料を基に見解が出されることはあっても、これが提出時に使われることはないです。

    そもそも読み上げられても意味がないですよね?読むことに意味があるのならば、裁判所等に教えてあげたほうがいいです。

    裁判では証拠として資料を提出することは多くありますが、どんな資料があるのかが裁判で紹介されても、その資料を使って質疑をしても、その資料自体を説明することはほとんどありません。

    作成ビデオなら見る、作成音なら聞くことはあるのですが。
    • Re:残念ながら (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年04月17日 22時51分 (#1144194)
      法廷という場を借りた、ある種のコードレビューと云えなくもないかなと思いましたが、そうですか、ないのですか、残念。

      他業種(法曹)の人がコードレビューに入ると、どんな風になるか、ちょっと期待したのに...

      「そのswitch文に異議あり!」
      「異議を認めます」
      「被告人は、なぜそこのcase文でbreakしなかったのですか?」
      「...」
      「被告人は、質問に答えてください」
      「ご、ごめんなさい、つい忘れてしまいました」
      「裁判長、本件不具合は、被告人の初歩的なミスによる...」

      ちょっと、想像してみました。
      なんだか、辛く悲しくなってきました (-_-;)
      親コメント
  • この部分を書いた人は胃が痛かろうなぁ。

    もちろん、会社として納品した以上はその人だけ攻められる謂れはないはずなので、「テストで見つけられなかったし、皆の責任」と開き直れればストレスが少なくていいんだろうけど。
    なかなかできないよ、きっと。

    # 銀行系の機器の開発で落ち込んだことがあるのだがIDで
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • ちょっと!法廷で長いプログラムコードを延々と読み上げるの?
    いくらなんでも時間の無駄だぞ!
    ーーーーーーーーーーーーーー
    一応Framework使ってちょっとしたプログラム作った事有るのでID
    --
    「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
    それでも団長腕章欲しいよ。
    すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
  • A:「条件文 △△△ = ×××~の部分が」

    B:「条件文 △△△ = ×××~の部分は問題ありません。条件文 △△△ = ×××~の部分の後の部分です。」

    A:「条件文 △△△ = ×××~の部分の後の部分の○○○の所ですか?」

    (´・ω・)ヤッテランネ ってならないのかな

    --
    暇になれば「忙しい」が羨ましくなり 忙しくなれば「暇」が羨ましくなる。
  • by Anonymous Coward on 2007年04月17日 19時26分 (#1144080)
    テスト仕様書出せと言われるほうが痛い気も...

    #出せないのでAC
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...